iceGUARD 6 iG60 215/55R17 94Q
- 進化した非対称パターンとプレミアム吸水ゴムにより、氷上性能が15%向上した乗用車用スタッドレスタイヤ。
- 基本コンセプトである「氷に効く」「永く効く」「燃費に効く」に加え、第4のベネフィットとして「ウェットに効く」を新たに追加。
- 折りを4段に重ねて剛性を高めた「クワトロピラミッドサイプ」を採用。立体形状のサイプが支え合うことでブロック剛性を向上させ、接地性を確保する。
iceGUARD 6 iG60 215/55R17 94QYOKOHAMA
最安価格(税込):¥20,790
(前週比:±0 )
発売日:2017年10月

よく投稿するカテゴリ
2021年12月14日 17:31 [1527225-2]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
【走行性能】
ガソリンを2回入れましたが、燃費はノーマルタイヤと殆ど変わりません。
【乗り心地】
道路に多少段差が有っても、バウンドを吸収して快適です。
【グリップ性能】
まだ雪道を走って居ませんが、前のタイヤと同じメーカなので、問題ないと思っています。
【静粛性】
ノーマルタイヤと比べて柔らかいので、走行音は殆ど無いと等しく、ハンドリングもスムーズです。
【総評】
2021.10発売開始の最新版であるトーヨータイヤが、安いことも有って欲しかったのですが、メーカーに在庫が無いとのことでした。
やはり日本のメーカーが良いと思い、今まで装着していたヨコハマタイヤにしました。
走行音も静かで、多少の段差を柔らかく吸収しますので、このメーカーで良かったと思っています。
- 車タイプ
- SUV
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月16日 09:41 [1399167-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
brg レガシィツーリングワゴン
215/55R17
【走行性能】
大寒波の中新潟と長野の県境を旅行中走行しました。
えんえんと雪が降る中、安定して走行することができました。
凍結路面で滑ってもリカバリーが楽です。
高速でも安定して走ることができます。
【乗り心地】
スタットレスなのでノーマルより優しい感じです。
【グリップ性能】
雪道でも無茶苦茶しなければ非常に安定しています。
ドライでも気になりません。
【静粛性】
静かな方だと思います。
【総評】
やはり国産スタットレスですね。一度アジアンタイヤを履きましたが凍結路面ではあまり約に立ちませんでした。
高いですがスタックや事故るよりいいかと思います。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月13日 00:02 [1104325-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 無評価 |
静粛性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ヒゲ |
4517(2017年11月くらい生産品) |
追加料金の包装 |
![]() |
||
マーキングの意味は… |
ディーラーで買う半額で購入。
2012年にに前車で履いたDSX2からの履き替え。
6年も履いたので硬くなってました。
ダンロップは…と周りの人から聞いてましたが、WINTER MAXX2と比較して検討してました。
ダンロップのサイトの方が色々情報があって見てて面白かったです。
ただ、いろんな添加剤や構造について全く分からないので、それについて考察するようなブログないか調べましたが、無かったです。
最終的にBSとヨコハマという2大巨頭とその他というところから、今まで買ったことのないBSかヨコハマにしたくなり、
BSは効くけど減りが早いという話もありーので、ヨコハマにしてみました。
通常、雪山には行かないし、通勤中の凍ってるところをしのげればよく、基本ドライ路面走行なので、どんなものか4年くらい履いてみようと思います!
グリップ性能は、まだ発揮するところ走ってないので無評価です。
静寂性は、6年落ちのDSX2よりは間違いなくグッド!
- 車タイプ
- SUV
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月21日 21:20 [1088568-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
春にSUVを購入して初めての冬です。
ブリザックは高すぎて手が出ないので2番手っぽいイメージがあるYOKOHAMAへ。
【走行性能】
付け替えてから1ヶ月ほど乗ってますが、非常に安定しています。
雪道も何回か走ってますが、滑ったりすることはなかったですね。
まぁ、去年乗っていたのが軽自動車なので車重がきいてるだけかもしれませんが・・・
燃費は夏タイヤとほぼ変わらず。
【乗り心地】
夏タイヤと同じサイズなので、あんまり変わらないかな?
少しマイルドな気がします。
【グリップ性能】
今のところ全く問題なし。
まぁ、よいタイヤでも滑るときは滑るので、過信しないように安全運転中。
【静粛性】
冬タイヤですので夏に比べれば・・・ですが、結構静かです。
【総評】
かなり満足。
家の前が坂道なので昨年乗っていた軽では雪降ると滑ったりしてたんですが、
そんなこともなくなり非常に安定しています。
車がでかくなったのも当然あるんでしょうけど、燃費が変わらないことも大きいポイントかな?
- 車タイプ
- SUV
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
(スタッドレスタイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
