WINTER MAXX 02 225/65R17 102Q
WINTER MAXX 02 225/65R17 102Qダンロップ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2017年 8月 1日

よく投稿するカテゴリ
2023年6月24日 23:38 [1396696-4]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
2年目 |
3年目 |
4年目使用終了時点(製造後6年) |
![]() |
||
各年、累計1〜2週間、この程度の雪道を走行する |
【走行性能】
ドライ・ウェットとも満足しました。夏タイヤとそん色ない使用感で、安定しています。
スノーは、パウダーなら〇。シャーベットは△。
【乗り心地】
いいほうです。
3年目以降、さすがに履き替え直後は硬さを感じます。
しばらく走らせると、馴染んで落ち着きました。
履き替え後、300km程度のならし期間をみておくといいと思います。
【グリップ性能】
シャーベットとミラーは、慎重さが必要になります。
他のコンディションは大丈夫。雨の高速でも特に滑ったり浮いたりするような感覚はありません。
【静粛性】
70km/hくらいのところで妙に目立つノイズが大きくなるのが気になります。
〜60km/h、80km/h〜 は特に気になることはないです。
ま、大したしたことではないですが。
冬用タイヤとしては80%くらい減った状態では、新品に比べて20?30%くらいうるさくなった感じです。
【総評】
ドライ・ウェットがほとんどな地域なので、持ちがよいこのシリーズが一番合います。
年間走行は3万kmそこそこ、高速4、一般6の割合で、最低気温が10度を切ったら履き替え(11月から3月まで)です。
4シーズン分(2017年製造の6年目)まで、累計5万キロ程度走行しましたので、最終レビューです。
使用終了時点で、冬タイヤ使用限界であるプラットフォームまで残2mmでした。
毎年1〜2週間程度は積雪路を走行しましたが、極端な性能低下を感じることなく走行できました。
使用環境はほぼドライとウェット路面ですが、排水性がよく、現時点でもかなり溝が残っているため滑る感じはありません。
ストップ&ゴーが少なく使用環境の温度帯に気を付けていたせいでもあると思いますが、夏タイヤ(P社のP8)の方が減りが早く、このタイヤの持ちの良さは異常なレベルだと思います。
正直、これだけ持つのであれば、若干持ちが落ちてもグリップの増したWM03に移行するものありだな、と思いました。
- 車タイプ
- SUV
参考になった18人(再レビュー後:12人)
2021年11月30日 04:01 [1396696-3]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
このくらいの雪なら普通に走れる |
2年目 |
3年目 |
【走行性能】
ドライ・ウェットとも満足しました。
スノーは、パウダーなら〇。シャーベットは△。
【乗り心地】
いいほうです。
3年目になると、さすがに履き替え直後は硬さを感じます。
しばらく走らせると、馴染んで落ち着きました。
【グリップ性能】
シャーベットとミラーは、慎重さが必要になります。
他のコンディションは大丈夫。
3年目に入りかなり減った状態ですが、排水性は良好です。
雨の高速を走りましたが、特に滑ったり浮いたりするような感覚はありません。
【静粛性】
70km/hくらいのところで妙に目立つノイズが大きくなるのが気になります。
〜60km/h、80km/h〜 は特に気になることはないです。
ま、大したしたことではないですが。
冬用タイヤとしては80%くらい減った状態では、新品に比べて20?30%くらいうるさくなった感じです。
【総評】
3シーズン目になります。年間走行は3万kmそこそこ。
高速4、一般6の割合で、最低気温が10度を切ったら履き替え(11月から3月まで)です。
ドライ・ウェットがほとんどな地域なので、持ちがよいこのシリーズが一番合います。
現在の減り具合からすると、想定通り3シーズン使うことができそうです。
持ちや効きは良好なので、次もこれにしたいです。
- 車タイプ
- SUV
参考になった3人
2021年1月13日 12:04 [1396696-2]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
これくらいの雪なら普通に走れる |
L-Side |
【走行性能】
ドライ・ウェットとも満足しました。
スノーは、パウダーなら〇。シャーベットは△。
【乗り心地】
いいほうです。
【グリップ性能】
シャーベットとミラーは、慎重さが必要になります。
他のコンディションは大丈夫。
【静粛性】
70km/hくらいのところで妙に目立つノイズが大きくなるのが気になります。
〜60km/h、80km/h〜 は特に気になることはないです。
ま、大したしたことではないですが。
【総評】
2シーズン目になります。年間走行は3万kmそこそこ。
高速4、一般6の割合で、最低気温が10度を切ったら履き替え(11月から3月まで)です。
ドライ・ウェットがほとんどな地域なので、持ちがよいこのシリーズが一番合います。
- 車タイプ
- SUV
参考になった1人
2020年12月8日 14:28 [1396696-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
L-Side |
【走行性能】
ドライ・ウェットとも満足しました。
スノーは、パウダーなら〇。シャーベットは△。
【乗り心地】
いいほうです。
【グリップ性能】
シャーベットとミラーは、慎重さが必要になります。
他のコンディションは大丈夫。
【静粛性】
70km/hくらいのところで妙に目立つノイズが大きくなるのが気になります。
〜60km/h、80km/h〜 は特に気になることはないです。
ま、大したしたことではないですが。
【総評】
2シーズン目になります。年間走行は3万kmそこそこ。
高速4、一般6の割合で、最低気温が10度を切ったら履き替え(11月から3月まで)です。
ドライ・ウェットがほとんどな地域なので、持ちがよいこのシリーズが一番合います。
- 車タイプ
- SUV
参考になった2人
「WINTER MAXX 02 225/65R17 102Q」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月24日 23:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月23日 16:50 |
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(スタッドレスタイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
