X-ICE 3+ 215/55R17 98H XLMICHELIN
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 8月 1日

よく投稿するカテゴリ
2023年9月14日 21:52 [1759011-1]
満足度 | 1 |
---|
走行性能 | 1 |
---|---|
乗り心地 | 3 |
グリップ性能 | 1 |
静粛性 | 2 |
【走行性能】
新雪路、圧雪路では、それなりの性能です。
凍結路面はかなり厳しくて、正直ブリヂストンやヨコハマの1ランクダウンモデルより劣ります。
高速道路での性能も、昔と違って正直ブリヂストンやヨコハマより劣ります。
【乗り心地】
ドライ路面なら悪くは無いですが、良くも無いです。
【グリップ性能】
氷上性能が最悪に近く、今まで履いたブリザックやアイスガードより確実に劣ります。
直進していても接地感が消えることもあり、運転していて怖いときが多々あります。
同乗者にすら怖いと言われたのは、X-ICE 3+が初めてです。
【静粛性】
静かだと思います。
【総評】
冬用タイヤとしては最低・最悪に近いです。
X-ice、ブリザックRevoGZ、VRX、アイスガード5+と履いてきましたが、間違いなくワースト1です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月13日 07:22 [1191014-1]
満足度 | 3 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 3 |
静粛性 | 3 |
サマータイヤとスタッドレスタイヤを所有してシーズン中に履き変えせずに使いたいので基本的に速度レンジを優先して選択しています。雪や凍結路優先での選択も経験上他社のタイヤも使いましたが、乾燥路やウエット路面では安心して使えた経験がありません。評価3にしたのはスタッドレスとしての評価としては可も無く不可も無くといった判断です。他のスタッドレス同様、アクセルを踏んだときのジャダー音や路面状況のハンドルえのインフォメーションなど普通のスタッドレスタイヤと同じであまり伝えてくれません。ここら辺はピレリのソットゼロの方が格段に上です。スタッドレスタイヤで100%凍結路を走破できるとは思っていなく、タイヤチエーンは状況により装着する考えですのでとりあえず、高速を安心して走れるタイヤとして選択しました。ソットゼロから変更したのはサイズがなくなってしまったためやむを得ずこのタイヤにしたためです。雪であればチエーンをつける必要はありませんでした。ミラーバーンはさすがにチエーンは必要と感じました、他のスタッドレスでも同じですよね。電子制御を切らないと凍結路は登坂できないこともありましたが特に問題なく使えました。使用はFF車でした。
- 車タイプ
- セダン
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月3日 01:24 [1188178-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
【走行性能】エクストラロード、最高速域 Hということで多人数乗車、ガソリン60リッター満タンという条件でも腰砕けなく走行できる。
【乗り心地】スタッドレスタイヤの中では重量があるので新品でも突き上げ感はある。ただ不快ではなく剛性がある感じ。
【グリップ性能】ドライ100km/hできつい坂道カーブでもしっかり食い付いてくれる。また直進の雪上でも不安定感はなし。
【静粛性】ドライ時は全くうるさくなく、非常に静かです。パターンからの予想は裏切られました。
【総評】冬の高速道路をかっ飛んでいける安心感があります。タイヤ表面は柔らかいけどサイドウォール剛性が高い、夏タイヤに非常に近い性能です。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(スタッドレスタイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
