COOLPIX W300 [オレンジ] レビュー・評価

2017年 6月30日 発売

COOLPIX W300 [オレンジ]

  • ハウジングなしで水深30mまで対応可能な防水仕様に加え、2.4mまでの耐衝撃性能を備えたアウトドアコンパクトデジタルカメラ。
  • 方位や高度・水深などをひと目で確認できるアクティブガイドの表示や、撮影地に関する情報や移動ルートの記録が可能。
  • 「4K UHD/30p動画撮影」や、水中でも安定した明るさで撮影できる「動画撮影時のAE固定」に対応している。
COOLPIX W300 [オレンジ] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:280枚 防水カメラ:○ COOLPIX W300 [オレンジ]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 
  • COOLPIX W300 [オレンジ]の価格比較
  • COOLPIX W300 [オレンジ]の中古価格比較
  • COOLPIX W300 [オレンジ]の買取価格
  • COOLPIX W300 [オレンジ]の店頭購入
  • COOLPIX W300 [オレンジ]のスペック・仕様
  • COOLPIX W300 [オレンジ]の純正オプション
  • COOLPIX W300 [オレンジ]のレビュー
  • COOLPIX W300 [オレンジ]のクチコミ
  • COOLPIX W300 [オレンジ]の画像・動画
  • COOLPIX W300 [オレンジ]のピックアップリスト
  • COOLPIX W300 [オレンジ]のオークション

COOLPIX W300 [オレンジ]ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月30日

  • COOLPIX W300 [オレンジ]の価格比較
  • COOLPIX W300 [オレンジ]の中古価格比較
  • COOLPIX W300 [オレンジ]の買取価格
  • COOLPIX W300 [オレンジ]の店頭購入
  • COOLPIX W300 [オレンジ]のスペック・仕様
  • COOLPIX W300 [オレンジ]の純正オプション
  • COOLPIX W300 [オレンジ]のレビュー
  • COOLPIX W300 [オレンジ]のクチコミ
  • COOLPIX W300 [オレンジ]の画像・動画
  • COOLPIX W300 [オレンジ]のピックアップリスト
  • COOLPIX W300 [オレンジ]のオークション
ユーザーレビュー > カメラ > デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX W300 > COOLPIX W300 [オレンジ]

COOLPIX W300 [オレンジ] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.94
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:37人 (試用:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.99 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.11 4.18 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.42 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.39 3.87 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.95 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.05 4.22 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.00 4.13 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.00 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

COOLPIX W300 [オレンジ]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

10年寝たろうさん 金メダル

  • レビュー投稿数:1517件
  • 累計支持数:14690人
  • ファン数:36人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
183件
1件
デジタルカメラ
153件
21件
自動車(本体)
156件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性3
バッテリー無評価
携帯性3
機能性4
液晶3
ホールド感3

【デザイン】
ハードな使用に耐えそうなデザインですが、個性的ではありませんが無難ならしさがあるデザインです。

【画質】
ISO6400まで設定可能となっていますが、実際にISO1600で人物を撮影したところ、コンパクトデジカメとしては髪の毛も少しは描写でますし、なかなか優秀な感じでした。これが無理せずに1200万画素のセンサーを採用している理由です。

水深30mまで使えるというので、その様な厳しい条件でもそれなりに撮れることを真面目に追求しているようです。

【操作性】
露出補正がワンタッチで設定できるなど、最近のコンパクトデジカメとしては操作性も悪くありません。このあたりがニコンのハイエンドではないコンパクトデジタルカメラ共通の弱点です。

【バッテリー】

【携帯性】
悪くありません。

【機能性】
水深30m、耐衝撃2.4mなど、ワイルドな使用に耐えそうな機能性です。

【液晶】
見やすく92万ドットと精細さも十分です。

【ホールド感】
悪くありません。

【総評】
リコのWG-50あたりと比較すると、価格差1万円では埋められない性能差がCOOLPIX W300にはあります。

但し、安くて比較的性能の良い富士フィルムのxp120と比較すると、予算次第ですが、xp120でも十分かもしれないので、どこまでハードな使い方をするのかで、どちらを選ぶのかは悩むところですが、画質で選ぶならCOOLPIX W300が良いですね。

あまり拘りがないなら、見た目の好みや、予算で決めても良いかもしれません。

参考になった23人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Oskar@さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性2
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4
当機種
当機種
 

 

国内でのダイビングで2年ほど使っての感想です。
【デザイン】
特別かっこよくはないけど外装もタフな感じでいいと思います。

【画質】
コンデジなりの画質です。水中でもきれいに撮れる。

【操作性】
陸上での通常仕様なら問題ないがグローブや手袋してるとボタン操作はやりづらい。

【バッテリー】
あまりよくない。ダイビングだとつけっぱなしで使うからとかもあるかもしれないが予備は必要になると思う。

【携帯性】
コンパクトでタフなのであまり気にならない。

【機能性】
水中マクロモードがあったりして最低限楽しめる。フラッシュもまあまあ使える

【液晶】
みやすい。水中25m超えるあたりから液晶への圧力が心配になる。

【ホールド感】
結構いい。手が小さめの人でも大丈夫だと思う。

【総評】
今はダイビングでしか使っていません。絵作りは一眼には敵わないし携帯性ならスマホでいいし。でも特殊な環境なら今でも通用する性能は持ってると思います。ハウジングなしで30mまで潜れるのも魅力。復活してほしいモデルの一つですね。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

野生電化さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
画質2
操作性2
バッテリー2
携帯性3
機能性3
液晶1
ホールド感3
別機種
   

   

使用2年目、ダイビング5回目、水深18mほどで水没。
メーカーに持ち込んだところ!修理代5万円。保証半年。
機能としては問題ない、お客様の使い方によるものとの対応。メーカーの責任はないと断言。
最初の連絡してくれた人に、 交換してもらってる人がいると聞きましたがと伝えるとそういう対応をされている場合もありますと言われましたが、あとからの対応した人はそんな対応は一切ないと断言。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

一生勉強さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:122人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
335件
レンズ
10件
106件
デジタルカメラ
4件
52件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶3
ホールド感3
当機種ISO固定できるのでノイズを減らせます、絞りも変えられるとなおよかったのですが
当機種土台に亀裂が入っています、亀裂部分も鮮明にわかると思います
当機種この土台のまま工事を進めて大丈夫なのでしょうか不安が残ります

ISO固定できるのでノイズを減らせます、絞りも変えられるとなおよかったのですが

土台に亀裂が入っています、亀裂部分も鮮明にわかると思います

この土台のまま工事を進めて大丈夫なのでしょうか不安が残ります

当機種新聞全紙撮れます。画質は悪いですが読むことが可能でした
   

新聞全紙撮れます。画質は悪いですが読むことが可能でした

   

自分はコンデジを手荒に扱うのですぐ壊れてしまうので頑丈なコンデジを探していて
こちらにたどり着きました、一年ほど使い込んだので感想を書きたいと思います。

良かった点

・1600万画素とちょうどいい画素数、結構きれいに撮影できる
・4K30Pで撮影できる
・光学ズームが5倍、レンズが飛び出ない
・防水耐衝撃であること
・ISOが固定できること
・パノラマ写真が撮れること
・広角端開放がF2.8とやや明るい
・接写ができる
・ISOが6400まで上がる
・広角端が24mm

改善してほしい点

・動画ばかり撮影しているとバッテリーが持たない
・動画では接写が効かない
・光学ズーム倍率がもう少し欲しかったです
・夏秋の早朝に動画撮影しているとなぜかレンズの内側が
 曇って撮影にならない
・意外と大きくてごつい、各ボタンもカメラの性格上
 力を入れて押す必要があります
・バッテリーの残量表示が半分からいきなりなくなってしまう
・高度計が結構いい加減
・フラッシュの設定が電源オフにするたびリセットされる
・写真・動画がソニーキヤノンに比べ全体的に黄色く感じる

まだまだありそうですがぱっと思いつくのはこれくらいでしょうか。

夏と秋の早朝に動画撮影中にレンズが曇ったのにはまいりました、
撮影の予定がパーになりましたので。正直夏と秋の早朝は
使う気になりません、しかしそれを除けば
後はどれも許容範囲でよかった点のほうが
改善してほしい点を上回ると思います。

パノラマ撮影ができるのはよかったです。最近のカメラにはついてないようなので
助かりました。ISO固定もノイズが出ないので助かります。

雑に扱っても頑丈で画質もよくコンデジ、
久々にいい買い物をしたと思いました。


:追記です
自分は水の中では使ったことがありませんし使う予定もないです。それを前提でのレビューになります。

よかった点の追加

・動画撮影中に写真が撮れます、ただし4K撮影中は撮影できませんでした
・ライトがつくこと これも地味に助かりました

・動画手振れ補正が強力
スマホの動画手振れ補正と比べてですが強力でした、歩きながら撮影も大丈夫と思います、SX50の動画手振れ補正と同程度と思います。ただしその分画角が
狭くなります。

改善してほしい点の追加
・画質が単焦点レンズの極小センサーの格安スマホよりも悪く感じる
まあこれは仕方がないでしょうか…

・4Kが7分しか撮影できない、4Kは手振れ補正が効かない
・動画がオートしかない
画質は選べるのですがそこまでで後はカメラ任せの撮影になってしまいます
これはさすがに高望みしすぎでしょうか

・内部結露が結構な頻度で起こること
これはどういう状況で起こるんでしょうか…
このカメラをメインで使うとなるとちょっと不安ですね



レベル
アマチュア
主な被写体
風景
室内

参考になった5人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ごく一般的なお父さんでしょうかさん

  • レビュー投稿数:121件
  • 累計支持数:442人
  • ファン数:22人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
3件
1805件
車検・整備(バイク)
0件
589件
ツーリング
0件
325件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶5
ホールド感5

リコーのWG-70を使用していましたが、先日足場の3段目から落下してご臨終
仕事用に防水カメラが欲しかったので、いろいろと検索しましたが
既に生産停止モデルの多いこと、DSC-TX30は一台所持していますが
サイクリングのために温存し、WG-70で不満だったモニター23万画素って今時ないでしょ
と思ったら未だに進化無し、で富士かニコンかオリンパス、どの機種も同じモニターとCmosの様なので
今回はニコンをチョイスしてみました。

モニターはきれいです、今までPCにつなぐまで確認できなかった不満は解消しました
GPSはやっぱり電池の消費多いですね


使ってみて気に成った所!!!!!!!!!!!!
※マクロ   マクロボタン押してももう一度OKボタンを押す必要が有る
       これはWD-70の方が断然便利でなおかつレンズ周りのLEDが影を作らずに
       接写出来て便利だった。

レベル
初心者
主な被写体
その他

参考になった4人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

赤いマンボウさん

  • レビュー投稿数:56件
  • 累計支持数:671人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
21件
57件
レンズ
21件
7件
デジタルカメラ
5件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感5

【良い点】
頑丈かつ安価。
スマホを持ち込めない用途にちょうどいい。

【イマイチな点】
以前はカラバリがあったが、コストダウンのためかラインナップが整理され、正規新品購入はブラックのみ。
基本的な操作性はあくまで安価なコンデジであり、一眼カメラのようにSSや絞りを素早く変えるような使い方はできない。
用途を考えると、バッテリーはもう少し頑張ってほしいところ。
発売開始から時間が経っており、そろそろ次期型が見たい。

【デザイン】
一見、競合他社の防水コンデジに比べ地味に見えるが、長く使うことを考えるとこのくらいの方が飽きにくくて良いと思う。
ただカラバリがなくなったのは少々さみしい。

【画質】
まずまず及第点かと。

【操作性】
各ボタンは押しやすいが、一眼カメラのようにSSや絞りを素早く変えるような使い方はできないので、この点はあくまで安価なコンデジとして割り切りが必要だ。

【バッテリー】
バッテリー交換ができない状態での使用が多くなりがちな機種のため、もう少し頑張ってほしいところ。

【携帯性】
厚みはまあまああるが、それでもミラーレスカメラのレンズキット等に比べれば随分コンパクト。

【機能性】
実用的な機能が揃っている。

【液晶】
かなり明るくできるのが良い。

【ホールド感】
十分かと。

【総評】
いくらスマホの防水性能が良くなっても、水が掛かるなどハードな用途ではあまり使いたくないので、防水コンデジは今後も根強い人気が継続すると思われます。
この機種は価格も手ごろで良いのですが、そろそろ全体的にブラッシュアップした次期型が見たいところです。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ほしのまあさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質5
操作性3
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶3
ホールド感4
当機種
当機種
当機種

良い点、画質がたいへん良い。写真もビデオもかなりきれいに撮れる。
    海の中であてずっぽうでシャッターを押しても結構被写体にピントが合う。
    以前買った防水デジカメはシュノーケリングで使ったが、20分ぐらいで水が入って故障した。
    このカメラは1時間くらい海で使ったが、大丈夫だった。まだ2回使っただけだが。
もう少し何とかならないかという点
    バッテリーがあまり持たない。写真は良いが、ビデオ撮影はこまめに切らないと消耗が早い。
    海辺ではパッキンに砂などが着くのでバッテリー交換がまずできない。もう少し容量の大きな
    バッテリーが使えれば良いと思う。
悪い点は使用頻度が少ないので、わからない。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

naru_g7さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
0件
純正インク・インクカートリッジ
1件
0件
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5
当機種
機種不明
 

 

【デザイン】
片手で持ちやすいです。
【画質】
センサーサイズ考えるとこんなものと思います。
仕事上は十分です。
広角24ミリから使えるので室内撮影で使いやすい。
防水デジカメは28ミリの機種が多いので、
これを選んだ決め手は24ミリから使えたこと。
【操作性】
シャッター押しやすい。防水デジカメなのでシールの関係であたりは重め。
ズームの操作はレバースイッチと指と微妙にあわないけどまぁ大丈夫。
【バッテリー】
もちは普通でしょう。枚数によると思いますが一日200枚程度なら十分持ちます。
【携帯性】
ポケットに入る大きさでこれで十分。
【機能性】
雨を気にせず使える。水の中での撮影はやってません。
LEDライトがついていてちょっとくらい室内で撮影で活用しています。
床下の撮影でもよく照らして近い部分は十分です。
【液晶】
不満無し。
【ホールド感】
持ちやすいです。レンズに指が掛かることない。
【総評】
工事現場で使うカメラで購入。
使い勝手良くて満足しています。
撮った写真をスマホに自動転送できるのが便利。
たまに接続切れますがスマホを再起動すると認識します。

レベル
アマチュア
主な被写体
室内

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sny2k8jpさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感4

水中写真を撮るために購入したのですが、4K動画の機能があるので撮影したところ非常にきれいに撮れるので、最近はYouTubeに水中動画を”宮古島海人”で投稿しています。
ただ4k動画の場合に約7分しか撮れないのが残念です。次の新製品に期待します。
この値段んで水中4k動画が撮れることを考えるとコストパフォーマンスは最高!

レベル
アマチュア
主な被写体
その他

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

野良人間さん

  • レビュー投稿数:86件
  • 累計支持数:218人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
14件
レンズ
12件
1件
タブレットPC
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感3

今まで使っていたCOOLPIX S31があまりにもへぼいので、もっと気の利いた防水カメラは無いかと探していました。
RICOH、オリンパス、LUMIXなどの候補が上がり、動画を撮りながら静止画が撮れるということと、広角端開放F値が2.8で、値段も落ち着いているこの機種にしました。

某子供スタジオAは写真撮影は禁止ですが、カメラ持ち込みの動画撮影はOKということで、このカメラとLUMIX GX7mk2を持ち込み、4K動画を撮影しました。
2020年現在は64-128GBのSDカードも安くなっており、スマホ、タブレットでも4K動画からの写真切り出しアプリの性能もよくなっており、子供撮影にはもしかして4K動画撮影+4K動画からの写真切り出しが最強の撮影方法なのではないかとの感想のうえ、運動会でも撮影に4K動画撮影に使おうかと(主にベンチや入場待機時など)思っています。iPadの4K動画切り出しアプリは「Video2Photo」を使用しています。
購入動機参考動画 https://youtu.be/PZde-n9bvDY
実写レビュー参考動画 https://youtu.be/5JiLWgTG70A


【デザイン】
最近のコンデジはこういう形が主流なようです。
グリップする右手がレンズに被ることはありません。
【画質】
4K動画からの写真切り出しをしてみましたが、コンデジセンサーの限界を感じました。
屋外で写真を撮る分には十分だと思います。
【操作性】
動画もマニュアル操作できれば良かったのですが・・・
【バッテリー】
8年前のS31と同じバッテリーでW300には充電器がなく(本体充電)、W31の充電器を使い回せるのが良かったです。
動画をよく撮るのでもちはそれほど良くありません。
【携帯性】
別売りの純正シリコンジャケットを被せて使っていますが、普通の携帯性だと思います。
【機能性】
フルハイビジョン動画を撮りながら、静止画を撮るのが可能で、私の用途では十分すぎます。
フィールドカメラとしての機能が大変充実しているようですが、今のところ使っていません。
【液晶】
S31とは比べものにならないほど綺麗です。
【ホールド感】
シリコンジャケット着用なのでいいと思います。
【総評】満足度は4で。
シリコンジャケットを外す時に、ストラップを外さないといけないので、それが不便なのと、4K動画が思ったほど良くなかったので。
クイックリリース型のストラップを買い足そうと思います。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

良周さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
画質3
操作性2
バッテリー1
携帯性2
機能性3
液晶3
ホールド感3

買って1年ほどになります。
ダイビングの時に使用したくて買いました。しかし、最初に試しにビーチで海につけてみましたが、液晶画面が雲ってしまいました。あれっ?と思いながこんなものかなぁと言う思いもありそのまま使用してました。
2〜3回ほど海や川で使用しました。あとは街や仕事で使用してました。
先月ダイビングをした際も写真や動画を撮り夜充電しようとしたら、充電ランプがつかず。電源と入らず壊れてしまいました。
修理に出したところ3万円ほどと言われました。新しいのが買えるじゃんとつぶやき電話を切りました。
いままで防水カメラを三台ほど使って来ましたが、1年で壊れたのは初めてでした。
このカメラは当たり外れがひどいな!と思ってしまいました。
とても残念なカメラ

レベル
初心者
主な被写体
風景

参考になった28

このレビューは参考になりましたか?参考になった

えっちゃんのママさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
画質3
操作性3
バッテリー2
携帯性3
機能性3
液晶3
ホールド感2

防水とありますが、プールに持っていったら、中の液晶が曇ってしまい、充電もできなくなりました。
NIKONに持ち込んだら修理代は35000円とのこと。
防水カメラではなかったのでしょうか・・・。
水に当たっても大丈夫という程度の『防水』と割り切って購入されることをお勧め致します。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった37

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アソックさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
プリンタ
1件
0件
無停電電源装置(UPS)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

手に馴染み、良い感じで使用できました。充電器が別売なのが少し残念です。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
その他

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NightHawksさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:65人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
4件
3件
デジタル一眼カメラ
0件
1件
スピードテスト(モバイル)
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性3
液晶4
ホールド感5
当機種青い空が良い感じ
当機種そこそこ寄れる
当機種パノラマ

青い空が良い感じ

そこそこ寄れる

パノラマ

青い空が撮れるのが一番のお気に入りポイント♬
ちょっとズームのスピードが遅いかな(好みの問題かも)

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

奔流師さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:113人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
4件
0件
タブレットPC
2件
0件
ビデオカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質3
操作性3
バッテリー2
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

ダイビングで使用したいと思っておられる方は、私のレビューは参考になりません、他のレビューをご覧下さい。

私は、このての(アウトドア / ヘビーデューティ) コンデジを3台ほど所有しています。 このNikon W300、OLYMPUS TG-5、そして型は古いですが、PENTAX WG3 否GPS モデルです。 主に自身の釣り動画(非公開/記録用) に使っています。 他にアクションカメラ3台ほど。 ただのガジェット好きかも…。 ただし、カメラを選ぶ絶対基準が有ります。 それは、まず防水を謳っている事、(耐衝撃、耐低温は結局、これとワンセット) それと開放絞り値が、F2.8 までの明るいレンズである事。

カメラはレンズ次第とは、昔から言われますが、カメラとしての基本性能であるレンズの明るさは、やはり、大事だと思っています。 このNikon W300も防水を謳い、レンズの明るさは、開放でF2.8です。 デザインは…、レンズがボディ中央からオフセットしていて、好みが分かれる所。逆に、防水コンデジならでは? 他の私の所有する2台は、ボディ中央にレンズが有りますが…。 はっきり言って、河川などの水辺で使っているだけです。 完全防水を永続要求するのは、メーカーには少々酷かなと。パッキング(ゴムの管理)しだいです。 生活強化防水、時計と同じですね。 バッテリー、持ちません。小さいですから、特に冬場。GPS は便利…、ですが、電池、消費します。 しかしながら、スマホでは躊躇する場所、あるはずです。そこが彼らの「仕事場」です。 まずは見栄と普段使いのための「名機」と呼ばれるカメラを買いましょう、不満は出ないはずです。それから彼らに手を出しましょう。彼らには、「使いこなす執念と苛酷な現場」という愛情が必要です。ペット以上の愛情です。アプリも不満があるでしょう。Wifi も、う~ん? かもしれません。(WG-3にはwifi すら無し) ですが、W300をはじめ、彼らには使い手と道具の「共同作業」という、本来の姿を今もって失っていない、テクノロジーの革を被った「化石」です。私のレビューを観て、ため息をついている…、そこのアナタ、貴方こそ、彼らのポテンシャルを引き出せる、その人です。 写真の良し悪しは、他の誰でもなく、彼ら(W300など)と行動を共にする貴方だけが分かる事ではないでしょうか ?  

レベル
アマチュア
主な被写体
その他

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

COOLPIX W300 [オレンジ]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

COOLPIX W300 [オレンジ]
ニコン

COOLPIX W300 [オレンジ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月30日

COOLPIX W300 [オレンジ]をお気に入り製品に追加する <282

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタルカメラ)

ご注意