MediaPad M3 Lite 10 LTEモデル SIMフリー
- 4基のスピーカーや独自のサラウンドシステム「SWS 3.0」を採用した、10.1型(1920×1200)IPS液晶搭載タブレットのSIMフリーモデル。
- 高感度の指紋認証センサーを搭載し、スピーディで正確なロック解除を実現。タップ、長押し、スワイプなどホーム画面の基本操作も行える。
- マイクロソフトのオフィスソフト「Office Mobile」を標準装備。各種ドキュメントの閲覧や簡易編集が可能。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad M3 Lite 10 LTEモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月 9日

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.22 | 4.29 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.01 | 4.06 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
3.83 | 3.78 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.49 | 3.92 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.47 | 4.01 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.53 | 4.24 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.67 | 3.64 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.03 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年11月3日 22:41 [1272875-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
t2 pro よりいい
やっぱりメモリーは3mb は必要ですね
動きがだいぶましです。
m3 liteは適度な使用には十分です
本体の、物理ボタンでの、
閉じ方がいまいち使いにくいですが、まあ慣れでやります。
huaweiの日本語は使いにくいのでgoogle日本語いれてます
antutu
総合スコア:82348
GPU(3D)スコア:11698
悪くはないです
kirin系がわたし的には好みかも
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月25日 04:26 [1270317-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
当時、コスパが良かったHUAWEIのスマホが気に入って、タブレットもコスパが良いのがあるって事で買いました。
主に寝床でブラウジングや動画・電子書籍などを見るのに使ってます。
LTEモデルにしたのは念の為で、データ専用の格安SIMを挿していますが、ほぼ家の中でしか使ってません(^_^;)
今更のレビューですが取り敢えず。
【デザイン】
これは結構良いかと。値段の割に高級感あります。
音質に拘って付けられた4つのスピーカーがなかなか。
電源とボリュームボタンのある側にUSB端子が欲しかったかなと思います。反対側にあるので充電しながらの縦置きがし難いです。
【処理速度】
ゲームはさせませんがポケモンGOは少しもっさり気味に動きました。
無理をさせない感じで使ってる限りは問題無いです。
【入力機能】
特に困る事は感じません。Bluetoothキーボードも反応良いです。
【携帯性】
タブレットなので…普通に良いかと。
【バッテリ】
スマホとは違い良く持ちます。
【液晶】
普通に綺麗に表示されててとても良いと思います。
【付属ソフト】
OfficeMobile程度で、他の基本的なソフトは多すぎない程度に用意されています。
【総評】
ゲームをするには不向きですが、10インチという画面は簡易ノートPCとしても充分な大きさですし、音質が良いので動画視聴にはとても良いですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月2日 05:12 [1255959-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 2 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
電源入れたときの画面 |
【デザイン】
飽きのこないデザインでよかった。
【処理速度】
メモリー3GB搭載されてますが電子書籍をDLしながらブラウザーで閲覧など同時に行うのは処理が追い付かないのかブラウザーが固まる時がある
1つのアプリだけならストレスはさほどない。
【入力機能】
iWnn IMEが使いものにならなくて別のアプリを入れて「かな」入力できるようにしました。
【携帯性】
主に自宅で使用する予定なので家の中で持ち歩く程度ならよいと思う!
【バッテリ】
YouTubeなど動画を中心にみる場合は減りが早いです。
その他の使用なら普通だと思います。
【液晶】
液晶は見やすく、タッチしても反応が良かったです。
【付属ソフト】
要らないGoogle系アプリが削除できないのが欠点です。
【総評】
使いやすいですがどのぐらい長く使えるかが課題です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月9日 02:28 [1233438-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
タッチセンサー、電源ボタン、音量調整ボタンなど横向きで使い安いよう設計されていて縦向きではやや使用しづらい。
【処理速度】
動画の表示は特に遅れは無い。本機でパワーが必要なゲームなどしないので日常使いには問題ない。
【入力機能】
デフォルトでインストールされているIMEで問題なく使用している。
【携帯性】
10.5インチなので携帯性は良いとは言えない。
【バッテリ】
ヘビーな使用方法ではないが、2、3日もつ。
【液晶】
十分綺麗。
【付属ソフト】
余計なものは無く良い。
【総評】
トータルでは良いと思う。アメリカがファーウェイを排除しグーグルが追随すると色々使いづらくなると思われ、今後ファーウェイを選択することに躊躇せざる得ない。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月14日 09:13 [1166007-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】形状は一般的な物ですが、全体的な質感や作りは良いと思います。
【処理速度】後ほど記載しますがもう1ランク上のCPUなら言う事なしでした。
【入力機能】指紋認証がついていてとても便利です。
【携帯性】10.1インチサイズでは一般的なタブレットです。
【バッテリ】6660 mAh と大きなバッテリーを搭載しており良く持ちます。
【液晶】IPS1920*1200液晶はとてもきれいです。
【付属ソフト】huwaiオリジナルのアプリが適切量はいっています。
【総評】
このタブレットの優れている点は、
10.1インチ / LTE / 32GB ROM / 3GB RAM と、
十分なスペックでありながら、
値段が手ごろであり、見た目の質感は悪くなく、
動作安定性や発熱の不安も無い点にあると思います。
特にROM容量が大きい点はすばらしく、
16GBしかないと、写真、動画、アプリをいれていくと、
すぐに容量がいっぱいになってしまいますが、
32GBのROM容量がある事でかなり安心して使う事ができます。
対抗馬を探してみると、LTEが使えるモデルで、
10.1インチのもの、かつ32GB以上のROMを搭載したモデルとなると、
・Lenovo Lenovo TAB3 10 Business ZA0Y0011JP
・CHUWI Hi9 Air
の2つがあげられます。
Lenovo Lenovo TAB3 10 Business ZA0Y0011JP は、
発売日が2年前の製品であり設計が古く、
CPU性能も劣るので選択肢からはずれます。
一方 CHUWI Hi9 Air は性能も良く、
スペックシートではとても優秀に見えますが、
CHUWIは中国の新興ベンチャーメーカであり、
日本国内にはまだ大きな代理店も無い状態という事があり、
品質面や何かあった場合の対応に不安が残ります。
タブレットとは言え、LTEモデルですので、
持ち出して使う事が前提となりますが、
その場合、突然フリーズしないとか、データが飛ばないといった、
安定性や安心感が必要となりますが、
中国製とはいえ、日本の3大キャリアでも取り扱いをする、
Huwaiは安心感が高く、MediaPad M3 Lite 10 LTEモデル が
ベストチョイスという結論に至りました。
一方で、唯一★3とした処理能力だけは、
もう少し頑張ってくれたらよりベストだったと思います。
(ダメという程では無いが、もう少し良かったらベスト)
搭載されている Snapdragon 435 は、
現状の性能でいうと100点満点で50点位のCPUなので、
70点〜80点位がとれる自社製造の Kirin 659 あたりが搭載されていたら
より良かったと思います。
いろいろと書きましたが、
トータルでは満足度が高く良いタブレットだと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月28日 01:50 [1161615-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
この値段にしては安っぽさが無くて良い。
【処理速度】
すごいとは思わないが、ストレスは無い。
【入力機能】
特に問題は無いです。
【携帯性】
無評価
【バッテリ】
本とネットくらいだったら、全く十分。
【液晶】
綺麗です。
【付属ソフト】
無評価
【総評】
このサイズでライト使用でSIMが使えて3万であれば、
良いモノを買った、である。
個人的なことであるが、10インチは雑誌(系)を読むためだけに買った
もので、それ以外の本やネット、であれば、8インチがベストかな、と思う。
やはり、10インチは重くてデカくて不便だわ。
(でも雑誌は8インチだと小さいし。。)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2018年9月14日 12:11 [1158027-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】ベゼルが思ったより薄く、サイズの割に画面が大きいです。
【処理速度】早いと思います。
【入力機能】まだ設定できていないからかもわかりませんが、やり難いので、音声入力を使っています。
【携帯性】思っていたより重いですが、サイズが小さいので、メンズのセカンドバックにも入りました。
【バッテリ】とても長持ちします。
【液晶】綺麗です。
【付属ソフト】あまり無いので、逆にいいです。
【総評】コスパが良いように感じています。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月17日 22:27 [1143534-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
液晶外の無駄な端がコンパクトにまとまって、サイズが小さくて良いです(同じ10.1インチでもかなり小さくなりました)。前タブレットは裏面がザラザラだったのですが、このタブレットはツルツルしています。少し滑らないか注意して持っています。
【処理速度】
良いです。
【入力機能】
特に問題は無いです。
【携帯性】
10.1インチで枠がギリギリに小さいので持ち歩きやすいと思います。
【バッテリ】
普通です。
【液晶】
綺麗です。
【付属ソフト】
クレードルなどついてなく最低限ですが、安くかえたので良いと思います。
【総評】
huaweiは最安値である程度のスペックのものが買えるのでありがたいです。スマホは1台調子を崩してますが壊れずに長持ちすれば大感謝です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月4日 14:11 [1140212-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】 野暮ったくもなく、普通に良いです。最も、私は専用カバーを付けているので背面は気にしたことはありませんが。
【処理速度】 思った以上に良いです。HAUWEIやるなーと思いました。
【入力機能】 Google日本語を入れると、キーボードもかな入力できるのが良いですが、実際はあまり使っていないです。まあ、キーボード以外の入力は普通です。
【携帯性】 軽いです。旅行に持って歩くのに苦にはなりません。普段持ちもOKです。
【バッテリ】 これがすごい。私の使い方(ゲームはほとんどしない)だと、2日は持ちます。まあ、いろいろ設定は施しましたが。
【液晶】 普通にきれいです。
【付属ソフト】 特についていなかったような。ワードとエクセルが無料で使えると思って買ったのですが、使い勝手はさすがにパソコンみたいにはいきません。
【総評】 初めてのタブレットなので、他と比較のしようもありませんが、いろいろ使ったスマホと比較すると、良いです。しかもフリーsim使えるし。背面がクルクル回る専用カバーがまた良いです。防水タイプが出たので欲しいところですね。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月28日 12:55 [1138649-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 2 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
LauncherはGoogleに交換してあります。
タッチ操作で時々反応が遅れる時があります。
オリジナルのEMUIだとさらにひどい状態でした。
しかし、RAM 3Gありますので、アプリの切り替えやアプリの動作は快適です。
他の比較サイトではrenovoを推奨していたのですが、実使用でnexus 9より快適に動作しているので、価格的に良いですね。nexus 9はRAM 2Gなので、アプリを入れるとメモリー不足状態でした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月4日 20:53 [1125092-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
★使い出して3ヶ月経ちました! ネットの閲覧は速い方ですが たまにもたつきこちらが押した命令に反応しない事があるが ある時Chromeを開こうと押すも反応無し!? そんな時は処理を待てなくて何度も連打してしまう! かなり経ってChromeが何個もタブを開いて作動する! cpuが必死に処理してたんだな! それから 少し気おつけてアチコチの切り替えをやってます! tabletはLINEcameraで画像を創り送信する為に使ってます! スマホの画面が大きいとはいえ 10.1インチのtabletの方が 色々細かい事はやりやすいからね! その点だけでもtabletを使う価値ありだな! 6時間使ってバッテリー残は40%くらいだな! LINEcameraで送信する相手が10以上あるし その中から3つ程を選び 画像に文章やスタンプを配置などして1つの送信画像が1時間くらいかかる! 更に部屋に戻り充電 夜7時頃から第2部のLINEcameraで送信する画像の作成! 前のソニーtabletなんか目じゃない程 働いてくれます! 内蔵クリーナーで167GB積算で削除されました! 画像は24,800枚くらい溜まりました!
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月2日 00:05 [1124406-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
下位機種とも言えるMediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデルを自分用に購入し
とても満足してたのでプレゼントとして購入。
サイズが大きいから持ち出す事は少ないけど
HuluやAmazonビデオを観るのに
その大きさが逆によく
タブレットにしてはいい音で
寝室で寝転びながら観るのに適してると言っていました。
その用途ならSIMフリー機にする事も無かったかな?と。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月16日 20:50 [1112741-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
「☆4」
・ベゼル部が極端に太いわけでもなく、適度に持ちやすいすっきりした作り
・普通が一番使いやすいですね
【処理速度】
「☆5」
・Memopad7HD比較になるので、驚きの早さです。
・主目的が「紀伊国屋」「Sidebooks」等での「書籍&書類閲覧」、「Web閲覧」なのですが、この目的としては最高です
・漫画閲覧:横画面、やや小さく感じます。:縦画面、とても見やすい
・ゲーム:2D等、参考「ポーションメーカー」問題なく軽い、カードゲーム、パズル系はさくさく
・ゲーム:3D等、参考「リネージュ2レボリューション:FPS[最高]-グラフィック[高]-解像度[中]」
・・!!注意!!解像度は比率の関係からか、高にすると逆に悪く見えるため変更してます
・・[i Pad 系]と比べるのは間違いですが、ゲーム自体は快適に楽しめます、なおGvGする人には力不足だと思います
・3Dゲーム系は設定下げれば十分遊べるレベルの処理速度だと感じました。
【入力機能】
「☆4」
・物理ボタン:少なくなっていて戸惑います。まあ慣れれば大丈夫程度です
・画面反応:ブラインドタッチクラスの入力をしなければ、十分な反応。慌てての操作は注意
・電源ボタンが鬼門で、よく誤爆します。押しやすい位置がとても仇になりましたね
【携帯性】
「☆3」
・10inchですからね、携帯性は低めにしました。手持ちしない使い方なら、十分です
・サイズの目安は「全体:(中間ぐらい)A5以上B5未満」、「液晶:(A5に近い)B6以上A5未満」
・手で持ち運ぶなら、ケースと保護フィルム必須
・BT系の無線キーボードはあるととても便利
【バッテリ】
「☆4」
・注意:充電は「2A」アダプター同梱なので、既製品の流用時は電流に注意「i Phone :i Pad」持ちなら大丈夫
・ローカルコンテンツメインなので、それほど減りは気にならない
・省電力設定は便利だとは思うが、画面の明るさは固定に変更したほうがいい。標準だととても見難い輝度変化が激しい
・・画面の明るさ固定+ナイトモードがお勧め。「画面」「バッテリー」設定場所が2箇所
・・省電力モードだとすぐに暗転してスリープに入るため「資料として見ながら作業」だとなかなかきつい。
・使用し始めのため、ゲームでの細かい評価はなし
【液晶】
「☆4」
・A5サイズより少し小さいくらい
・ワイド版のコミックサイズとしての閲覧に最適
・文庫本だと横にして見開きいっぱいサイズ、製本品の空白が狭い分ちょっと大きく感じる
・発色は結構綺麗
【付属ソフト】
「☆3」
・office系は主で使ってないので編集はともかく見れて便利程度の感想。今後多用するかも
・自分的には、余り入ってないほうが好きに出来るので好み
【総評】
「☆4」
・自分的には音はとてもいいかと、オーディオマニアじゃなければ十分かな
・SIM-SDスロットが意外と使いにくい、金属フレームに載せるだけの構造なので出し入れで不安になる。
・・小さく切った薄い両面テープを裏側に当てると安心
・付属ピンが、目の前のカバーに埋め込んであるのは予想外だった、めちゃくちゃ探しました(節穴)
・標準の入力ソフトは好みの問題程度、慣れてるのに変えればいいんじゃないかな?ってレベル
・現状検証できるSIMが手元に余ってないないので、WiFi運用(自宅固定+モバイル)
・本体空き容量はセットアップ時、20G程度とまだ空いてますが、microSDXCで拡張しておくのがお勧め
・・本体16Gだとほぼ使えなかったかも。
・値段が一番の問題点でした。2ヶ月ほど悩んで、この容量のSIMフリーに決めました。
・・アプリは本体、コンテンツはSDと出来るだけ振り分けて使ってます
・3Dゲームが目的の人はがっかりするかもしれませんが、設定落としても3Dやってみたいとか、資料閲覧・映画鑑賞、室内での使用が多い方には現段階のタブレットでお勧めだと感じました。
一部修正しました
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月12日 23:16 [1111785-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 2 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
スッキリしていて悪くない。至って普通。
指紋認証が縦ベゼルなのに注意
【処理速度】
ストレスは感じないが驚くほど早いわけではない
【入力機能】
液晶の反応が鈍い。iPhoneの感覚だとストレスを感じる。文章を打っていて別な段落に飛ばしたくれもなかなかカーソルが出ない
【携帯性】
あるわけない。10インチなので当然。納得の上だが!やはりデカイ笑
【バッテリ】
かなり持つ。非常に重宝している。当然充電には時間がかかるのが難点。
【液晶】
とても綺麗なので満足している。
【付属ソフト】
比較対照がないのでノーコメント。
【総評】
音についての拘りを感じるタブレットです。
スピーカー4基搭載なのでしっかりクリアに聞こえるのでabemaTVなどを視聴する際もストレスはない。
バッテリーの持ちもいいので仕事での利用に適しています。
大きいのでケースに入れないといつか落として液晶を割っちゃいそうです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
