MediaPad M3 Lite 10 LTEモデル SIMフリー
- 4基のスピーカーや独自のサラウンドシステム「SWS 3.0」を採用した、10.1型(1920×1200)IPS液晶搭載タブレットのSIMフリーモデル。
- 高感度の指紋認証センサーを搭載し、スピーディで正確なロック解除を実現。タップ、長押し、スワイプなどホーム画面の基本操作も行える。
- マイクロソフトのオフィスソフト「Office Mobile」を標準装備。各種ドキュメントの閲覧や簡易編集が可能。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad M3 Lite 10 LTEモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月 9日

よく投稿するカテゴリ
2018年10月14日 09:13 [1166007-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 4 |
【デザイン】形状は一般的な物ですが、全体的な質感や作りは良いと思います。
【処理速度】後ほど記載しますがもう1ランク上のCPUなら言う事なしでした。
【入力機能】指紋認証がついていてとても便利です。
【携帯性】10.1インチサイズでは一般的なタブレットです。
【バッテリ】6660 mAh と大きなバッテリーを搭載しており良く持ちます。
【液晶】IPS1920*1200液晶はとてもきれいです。
【付属ソフト】huwaiオリジナルのアプリが適切量はいっています。
【総評】
このタブレットの優れている点は、
10.1インチ / LTE / 32GB ROM / 3GB RAM と、
十分なスペックでありながら、
値段が手ごろであり、見た目の質感は悪くなく、
動作安定性や発熱の不安も無い点にあると思います。
特にROM容量が大きい点はすばらしく、
16GBしかないと、写真、動画、アプリをいれていくと、
すぐに容量がいっぱいになってしまいますが、
32GBのROM容量がある事でかなり安心して使う事ができます。
対抗馬を探してみると、LTEが使えるモデルで、
10.1インチのもの、かつ32GB以上のROMを搭載したモデルとなると、
・Lenovo Lenovo TAB3 10 Business ZA0Y0011JP
・CHUWI Hi9 Air
の2つがあげられます。
Lenovo Lenovo TAB3 10 Business ZA0Y0011JP は、
発売日が2年前の製品であり設計が古く、
CPU性能も劣るので選択肢からはずれます。
一方 CHUWI Hi9 Air は性能も良く、
スペックシートではとても優秀に見えますが、
CHUWIは中国の新興ベンチャーメーカであり、
日本国内にはまだ大きな代理店も無い状態という事があり、
品質面や何かあった場合の対応に不安が残ります。
タブレットとは言え、LTEモデルですので、
持ち出して使う事が前提となりますが、
その場合、突然フリーズしないとか、データが飛ばないといった、
安定性や安心感が必要となりますが、
中国製とはいえ、日本の3大キャリアでも取り扱いをする、
Huwaiは安心感が高く、MediaPad M3 Lite 10 LTEモデル が
ベストチョイスという結論に至りました。
一方で、唯一★3とした処理能力だけは、
もう少し頑張ってくれたらよりベストだったと思います。
(ダメという程では無いが、もう少し良かったらベスト)
搭載されている Snapdragon 435 は、
現状の性能でいうと100点満点で50点位のCPUなので、
70点〜80点位がとれる自社製造の Kirin 659 あたりが搭載されていたら
より良かったと思います。
いろいろと書きましたが、
トータルでは満足度が高く良いタブレットだと思います。
参考になった10人
「MediaPad M3 Lite 10 LTEモデル SIMフリー」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月3日 22:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月25日 04:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月2日 05:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月9日 02:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月4日 08:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月14日 09:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月28日 01:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月14日 12:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月17日 22:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月4日 14:11 |
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
