RCD-M41-SP [プレミアムシルバー]
- 「ディスクリートパワーアンプ」を搭載した、Bluetooth対応のCDレシーバー。スマートフォン、タブレット、PCなどとのワイヤレス接続により、音楽を楽しめる。
- CDのほか、MP3ファイルやWMAファイルを記録したCD-RやCD-RWを再生可能。また、最大192kHz/24bitのリニアPCM入力に対応する光デジタル入力を2系統備えている。
- スピーカー出力用パワーアンプとは別にヘッドホン出力専用アンプを搭載し、パフォーマンスを十分に引き出す。3段階のゲイン切り替え機能を備えている。
※スピーカーは別売です

よく投稿するカテゴリ
2022年4月29日 18:46 [1575264-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 2 |
パワー | 3 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
ONKYO CR-N755を約10年間使い大変満足していましたが、最近、壊れてたので後継機を探しましたが、ONKYOの後継モデルが無かったので、こちらを購入しました。
他のレビューでも書かれていますが、CR-N755と比較すると音が薄っぺらく感じます。
イコライザーで調整しましたが、CR-N755レベルにはなりませんでした。
なお、接続しているスピーカーは、DALIです。
- レベル
- 初心者
参考になった7人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月27日 22:31 [1480947-4]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
音質 | 2 |
パワー | 2 |
入出力端子 | 1 |
サイズ | 5 |
購入して10か月経過、6か月前から使わなくなりました。
使った期間は4か月くらいです。
理由は音とメカです。
音が薄い、広がりはありますが‥
それはコンポの宿命かとも思いますのでこの機種だけの欠点ではないと思いますが。
でも、コンポの薄っぺらい音は知っていましたが、この機種はまだ厚みがある方かなと思い購入したのですが‥やはりダメでしたね。
サブとしても魅力を感じなくなりました。
そして、塗装などの仕上げが良くない。
所々にブツブツがあります、ブラックボディですがブツブツをよく見るとグレー色にはげています。
トレーの中には樹脂がまだらになっています、汚れかなと思ったけど違いました。
そして、トレーを開ける音が不安な気持ちにさせます、ギコギコとすぐにでも壊れそうな音を出しながら開閉します。
CDはほとんど聴かないのにくたびれたような音が不安です。
本当に日本製なのでしょうか、私の勘違いで海外製だったのかな。
3年延長保証に入っていますが、その前にメーカー保証にお世話になる時が来そうです。
20年以上前になりますがDCD-S10 を新品購入したのですが、ただ鳴っているだけの音に感じて手放しました、その後他社のCDPにして大満足、大正解となりました。
それがトラウマになりデノン製品は購入していませんでしたが購入してしまいました。
今回はコンポといえどもやはりその味わいは薄い、そして音像の奥行き感が薄い、メカは弱そうで不安、という感想になりました。
もうデノン製品は買わないでしょう、こりましたね。
- レベル
- 中級者
参考になった29人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月26日 14:31 [1555255-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
パワー | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
個別評価としては良い製品なのですが、私のは故障が多く満足度は1とすべき所をサービスセンターさんの真摯で誠意のある対応から2、としました。
購入・・2019年12月初
故障内容
【1】CDトレー収納検知出来ず 2回発生
1回目は20年7月中旬から発生、CD有無に関係なくトレーを収納しても「NO DISC」と表示し数秒後にトレーが出て徐々に発生頻度が高くなり10回に一回位しか検知出来ず、保証期間中であった事から10月中旬に修理へ出し、修理内容「CDメカ交換」で11月初に戻ってきました。
普段リビングのBGMとして使っていますのでCDトレー開閉は週3回位、購入から8ヶ月目から発生ですが帰省や仕事でひと月は留守にしてましたから、実質7ヶ月(30週)なので90回程度の開閉で発生です。
2回目は22年1月からでいきなり全く検知出来なくなり、収納時にトレー中央部を強く押すと検知しました。21年は親の介護で6ヶ月帰省していたので、最初の修理から9ヶ月目(39週)の120回程度の開閉で再発です。
デノンWebへ状況を伝え、サービスセンターへ原因調査を依頼し修理に出した所連絡があり「CDメカモーター不良で、トレーを検知位置まで引き込めていなかった。モーター内の何が悪いのかまではここでは解析出来ない」そうで、トレーを強く押すと検出出来た事とつじつまが合いました。
修理内容はCDメカモーター不良交換、CDメカ交換でした。
一回目の修理ではモーター交換は無くその時からモーターが悪かったのではと思うのですが、トレー収納メカのバージン状態では再発せず、ある程度(100回前後)動かしてアタリが付き動きが良くなった頃に発生し、7月と1月の発生で温湿度の影響も考えられず、どんな仕様なのか??です。
【2】ラジオチューナー故障
前述の2回目CDトレー収納出来ずトラブルを抱えたまま使っていたら、2月初にAM・FM共に音が出なくなり、選局チューニングも出来ず、お買い上げ時の設定にしても駄目で、CDとBluetoothは音が出ました。
CDトレートラブルでトレー中央部を強く押して検出させながら使っていたので、それによる断線とか変形が原因かとも思いましたが、トレー修理と合わせてお願いした結果はチューナーパック交換となり、この部分はユニット化されたブラックボックスで現象は確認できても、中の解析は無理だそうです。
サイズ・操作性・音と良い感じの製品なんですが、私のはハズレでした。
- レベル
- 上級者
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月29日 10:23 [1544093-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 4 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
すっきりまとまっており、好感が持てます。
【操作性】
アナログアンプならではの操作の安心感もあり、リモコン・本体ともに操作で迷うことはないでしょう。
他社製のデジタルアンプ(SONOS Amp 等)で発生した「音量暴走」も、一度も発生しませんでした。
【音質】
ミニコンポだからだといって侮ると、良い意味で期待を裏切られます。国産オーディオの老舗 DENON がガチで開発したモデルなので、音像に妥協はありません。
Bluetooth の接続でも、かなり満足できる音像を再生できるのが、この機体での一番の良いポテンシャルでしょう。
勿論、 CD 音質はさらに質が良く、山下達郎さんの名盤アルバム "For You" を CD 再生したところ、冒頭のギターカッティングから、ベースへの鋭い導入部、そしてご本人のボーカルと、ピュアオーディオの楽しみが満喫できる音像です。
【パワー】
市場で評価の高い大抵のブックシェルフスピーカーなら、普通に鳴らせます。エッジの堅い、実売価格10万前後くらいのスピーカーでも、OKです。
【入出力端子】
USB 端子を搭載していない分、価格が抑えられています。
デジタルオプティカル端子が二系統あるので、デジタルテレビ等も接続できます(勿論、 HDMI 端子ではないので、 eARC 対応ではありませんが)。
アナログ RCA 端子も一系統あるため、フォノイコ内蔵のレコードプレーヤーであれば、接続できます。
【サイズ】
デスクトップサイズで、書斎にピッタリです。おしゃれなワンルームマンション・アパートにも調和する大きさです。
【総評】
CD 再生の際に、回転音が少々気になりますが、予備機として約3ヶ月、立派に務めを果たしてくれて、感謝しています。
ピュアオーディオをこれから始める方には、手軽・気軽に導入できる、非常にコストパフォーマンスにも優れた、素晴らしいミニコンポであると思います。
市場ではその高い評価のために、品薄状態が続いているようですが、他のレビューサイト等で「 CD 機構部分が故障しやすい」とのクチコミも散見されるため、念のための延長保証には加入しておきましょう。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月28日 16:34 [1175674-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
こんなもんでしょう
【操作性】
簡単
【音質】
びっくりするくらい気に入りました。
特にCDの音が良い
【パワー】
必要十分
【入出力端子】
アナログ1
デジタル2だけ
せめてアナログは2つ欲しかった
【サイズ】
小型ですっきり
【総評】
ヤマハのNS-B210と組み合わせています。
この値段(これとスピーカーで実質27千円くらい)でこんなに良い音がするとは驚き
音楽鑑賞・テレビ・映画視聴にフルで活躍
ブルートゥースも簡単接続で大変満足しています。
良い買い物でした。
2021年11月追記
スピーカーはNS-B210からトールボーイのNS-F210に変更して使っていましたが、JBLのcontrol one proに変えました。4Ωですが自己責任で楽しんでいます。Linda RonstandやSarah BrightmanやBruce Springsteenや中島みゆき、
尾崎豊やPoliceや80年代の洋楽を楽しんでいます。セットアップでスピーカーOptmiseはOFFにした方が良いですね。
control oneはさすがw音の分離、きらびやかな高音域。Bluetoothで楽しんでいます。コスパ最高です。
- レベル
- 中級者
参考になった15人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月12日 01:24 [1443123-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
SC-M41との純正組み合わせで使用しています。
エントリークラスのアンプやスピーカーの組み合わせで四苦八苦していましたが、最初からこれにしておけば良かったです。
当初PCオーディオ用途として購入したのですが、CDの音がかなり良く、CDを聞く機会があらためて増えました。
- レベル
- 中級者
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
2021年3月31日 22:57 [1438541-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
パワー | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
SC-M41との組み合わせでの試聴。
価格を考えると低音から高音までバランス良くまとまっていて弱点がなく、解像度も十分で音の満足度は非常に高い。
しっかりとした低音はデノンらしいと思う。
アナログ音声入力×1、光デジタル入力×2の他、サブウーハー出力×1、ヘッドホン出力×1を備える。
Bluetoothの対応コーデックは、AACとSBC。
USBメモリー再生は不可(ネットワーク機能もなし)で、機能を最小限に絞ってコストダウンが図られている。
アンプ単体は2万円台前半で購入できた時期もありコスパ抜群だったが、最近は時節柄もあってか若干高騰気味。
スピーカーSC-M41と合わせたセットは、5万円以内の価格帯のミニコンポでは選択肢の上位に入ってくると思う。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ミニコンポ・セットコンポ
- 1件
- 0件
2021年3月22日 13:06 [1433189-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
デスクトップPC用のスピーカーとして購入。
ケーズデンキで税込25800円。セット品となっていたスピーカーのSC─M41と合わせて合計37800円でした。
【デザイン】
無難なデザインですが、シンプルで良い。
【操作性】
リモコンの感度も良く不満無し。
【音質】
設置してすぐにCDとamazonミュージックを聞きましたが透明感のあるボーカルの声、楽器の艶やかで柔らかい音色は私好みです。
また、映画、アニメやゲームではセリフが聞き取り易く、臨場感も良い。
設置している部屋が6畳ということもあり、この程度の広さならば低音の厚みも十分です。
購入してから10日しか経っていないので、エージングによる音質の変化が楽しみです。
【パワー】
広い部屋なら分かりませんが、小さい部屋で聞くぶんには十分かと思います。
【入出力端子】
光入力2個とアナログ入力1個、サブウーファー出力1個あります。
本機には、ハイレゾ表記はありませんが、光入力であれば24bit/192khzまで認識しますので、ハイレゾ音源も再生可能です。
パソコンを光端子、ニンテンドーSwitchをアナログ端子に接続しています。
【サイズ】
プリメインアンプやAVアンプは大き過ぎるし、値段も高いのでコンパクトで安い本機はデスクトップに丁度いい。
【総評】
値段、サイズ、音質、いずれも大満足です。ゲーム、映画、音楽浸りの毎日です。
現在販売しているコンポの中では、ずば抜けてコスパが高いと思います。
- レベル
- 初心者
参考になった7人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月17日 19:56 [1433927-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月8日 00:33 [1430461-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
クラッシック音楽や声楽好きの祖母のために付属のスピーカー「SC-M41」とセットで購入。
【デザイン】
無駄のないデザイン。
【操作性】
機械に疎い祖母だが、本体側での「電源ON/OFF」「CD交換」「再生/停止」「音量調整」等の基本的な操作は難なくこなせている。
リモコン操作はボタンが多いためか手間取るらしく、「電源ON/OFF」「音量調整」をする時しか使っていなかった。私が光ケーブルでテレビと接続してからは、CD再生とTVの切り替え時にも使用している。
使い易い部類ではないだろうか。
【音質】
当方のYAMAHA AS-801と比べても文句なし。多少音の厚みに差を感じるが、スピーカーの差だろう。
ヘッドホン用の端子はまだ使った事はないので未評価。
【パワー】
ブックシェルフ型を鳴らすには必要十分。耳の遠い祖母でもボリューム40以上は使いません。
【入出力端子】
光ケーブルでテレビに繋いだが当然遅延なし。
アナログ入力端子もあるが、使うことは無いだろう。
【サイズ】
テレビボードの下の棚にもスペースが有り余る。特に横幅が小さい。多少大きめの机ならその上においても邪魔にならないだろう程度。
【総評】
オーディオに慣れない高齢者でも使え、音質も問題のない優れたミニコンポ。
- レベル
- 中級者
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月1日 16:37 [1328761-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
派手でなく、リビングに馴染む落ち着いた感じが気に入っています。
【操作性】
複雑な機能もないので、不便は感じません。
【音質】
音響に詳しくないですが、素直な音だと思います。
ドラマや映画を見る際に、光デジタルでテレビと接続し使用していますが、この価格では充分過ぎる音質だと思います。
【パワー】
家庭で使うには、充分です。
【入出力端子】
特に不足はありません。
【サイズ】
同価格帯のサウンドバーと比べると、スペースは取りますが、アンプやスピーカーは、大きさが必要なのだと、音を出すと実感しますので、不満は無しです。
【総評】
この価格で、この音質に満足しています。
小学生の子供も、このスピーカーはいい音だとい、映画を観る時は必ず自分でONにしています。
- レベル
- 中級者
参考になった6人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月29日 12:35 [1362274-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 2 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
コンパクトで良いです。TVボードに入っているので、普段は目にしませんが。
【操作性】
リモコンデカすぎ。無駄なボタンあり。何がなんのボタンなのかイマイチわからない。もうダメダメ。
【音質】
感動モノ。防音が施していない部屋なので小さめの音で聞いてますが、よく聞こえます。
【パワー】
普段使いにはパワーありすぎ。
【入出力端子】
USB又はSDカードの入力が欲しい。以前はあったのに。
【サイズ】
コンパクトで良いです。
【総評】
頻度からしたらもったいない買い物ですが、コスパはいいと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月8日 19:16 [1274060-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 4 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
プリにNfjFxaudio03真空管アンプ、パワーアンプにSmslSA50,spはQacoustics廉価版。
上記爆安中華D級アンプと安価ながら透明感のあるサウンドを奏でてくれるspで合計35kです。
M41のspセット買いと同額かと・・・
ニアフィールドではD級アンプ圧勝です。
音の定位・ワイドな音場・半端ない分離の良さ・高解像度・パワー M41とは比べ物にならないくらいキレが良く臨場感があり音楽に酔えます。デジタル耳になってしまっただけかも知れませんが。
他にヤマハの7.1サラウンドAVampをTV・プレステに接続しMonitorAudio/Bose/Kenwood/Sonyのspにて視聴してますが
M41はそのまんまAVアンプの音です。ニアフィールドではなくBGMなら邪魔にならない良い音かと。超凡庸 平坦ですけど。
クラシック一択なら問題なし。yamahaAVアンプに引けを取りません。
amazonやRadikoの低解像度音源でも音は良いです。
M41はヘッドホンアンプ内蔵のハズですがS/N比 低すぎ、別にヘッドホンアンプ接続必須です。
スピーカーケーブルはBeldenよりアマゾン16ゲージが円やかで相性がよく感じました。
M41には手持ちの元気のいいOnkyo spをセットしたのでアンバランスですが ヤマハのAVアンプと同等の音質で鳴らしてくれます。さらにバランス悪くなるので余ってたヤマハのサブウーファーは断念。
多用できるか疑問ですがCD部も異音なく読み込み音もキュルキュル程度です。作動音はPCと同じ位でうるさくないです。大量にあるCD直で聴きたいとの要望で満足です。
先日、BoseWaveradioのパクリ Panasonic SC-RS60-W音量調節不良で返品しましたが酷い音質でした。
M41は上位アンプ同等の音質、テレビ下で見栄え良く、CD交換だけで自動的に音が出て、音量つまみの動作感がとても良く、同軸接続のFM受信は良好、DAPから飛ばせ、光入力もあり、手持ちのスピーカーを鳴らせます。この価格帯ではD級アンプを除いてベスト です。
父の居室にセットしましたが リモコンが大きくリモコンボタンも見やすく リモコンなしでも本体操作できるのがとても良いです。
音がいいねと喜んでました。
- レベル
- 中級者
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月1日 22:33 [1239664-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 4 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
オーソドックスでシンプルなデザインであり、高級感があります。
やや暖色系のシルバーで、冷たくない雰囲気が醸し出されています。
【操作性】
直観的でわかりやすいです。
【音質】
自然な音質で満足しています。
【パワー】
寝室に設置しており大音量で聞くこともないので十分です。
【入出力端子】
今は単体で使用しているので不足ありません。
【サイズ】
幅のわりに奥行きが長く、大きさのわりに重量があります。
購入前によく調べて設置場所に気を付けました。
【総評】
まずデザインが期待通りでよかったです。
さりげない曲線や色味が工夫されており、無機質な感じがありません。
音質や操作性はとても自然で違和感がないので満足しています。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月31日 15:53 [1212706-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 無評価 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
シンプルで何処に置いても違和感がありません。
TVボードの下段に設置しましたが、ある事すら忘れてしまうほど馴染んでます。
【操作性】
CD再生のみで聴いてますが、簡単で使い勝手が良いです。
【音質】
ケンウッド30w6Ωの古いミニコンポのスピーカーで綺麗に再生できます。
DENONスピーカー設定になっていましたので一応切ってますガどちらでも問題なく音は出ました。
【パワー】
BGMで流してますので十分なパワーです。
【サイズ】
とにかく小さいですが奥行きはそれなりにありますので、当初置こうと思っていた作り付けの本棚には入りませんでした。
【総評】
お気に入りのCD再生に特化しての購入でしたから、数十年前のコンポから比較するとこの価格でここまで音が出せるとは驚きました。数十年前のコンポを大切に使うのも有りですが買い替える価値は十分あります。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(今度こそ!!)
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
(ミニコンポ・セットコンポ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
