
プロフィールライター・編集者。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、現地邦人向けのメディアなどにも関わる。帰国後は、新聞、雑誌、ウェブ媒…続きを読む
2022年9月30日 10:53 [1626661-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
光色 | 4 |
明るさ | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
電球外観 |
球面にセンサーを備えている |
全灯時(玄関に設置) |
![]() |
||
完全消灯前に減光した状態 |
パナソニックのLED電球。メーカーより提供されたサンプルを試用。
センサーを内蔵し、人の出入りを検知して自動でオン・オフしてくれる機能を持ち、玄関やトイレなどに使用に便利。
「NaPiOn(ナピオン)」と呼ぶ高感度なセンサーを採用し、わずかな動きもしっかり検知して自動点灯する。人を検知しなくなったら約1分後に速やかに消灯する。消灯する約6秒前に約70%の明るさに減光して知らせてくれるのも便利だ。「明るさセンサ」も搭載し、ランプの周囲が約50lxを上回る時には点灯せず、無駄な電力消費を防ぐ。
製品購入日5年間の保証付きで、不点灯などの故障があった場合は、無料で代替品と交換してくれるのも良心的だ。
定格消費電力は7.8W。口金タイプはE26で、光色は電球色相当。ランプ単体の明るさを示す全光束は810lm(電球60形相当)、色温度2700K。
自宅の玄関とトイレに試しに取り付けてみたが、どちらもほどよい明るさ。センサーの感度がとてもよく、性能のよさは実感できた。消灯前に減光する機能は結構一瞬で、当たり前と言えば当たり前だが、人が居なくなった後なので気づかないことがほとんど。あえて離れた場所から消灯するのを観察していて「なるほどそういう機能か」ということを理解した。
最近はセンサー付きのLED電球はいろいろと出回っているが、日本の大手メーカーの製品であるというだけでまず信頼度抜群。そのうえ、5年間の保証付きで、長寿命なLED電球なので良品を選んでおきたい。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月8日 11:05 [1549057-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
光色 | 5 |
明るさ | 5 |
明るさは十分。
ちらつきなく不快感のない明かりです。
少しお高めになりますが信頼性が高く満足しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月26日 16:53 [1543146-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
光色 | 4 |
明るさ | 4 |
某メーカーと比較し、センサー機能が優れており、昼夜・季節問わず確実に点灯する。
センサーの干渉があるところでも、確実に反応をしてくれる。
値段は高いが、確実に働くPanasonicらしい商品。
狭い自宅用なので、そうそう本数も要らず、多少出費しても
いい商品を購入しようという思いにさせてくれる。
・体が動かなくなってからの持続時間が1分と短く、もう少し長いとよい。
・60Wまでの展開だが、100Wがあるとよい。
・電球色だけでなく温白色があるとよい
- 設置場所
- 階段・廊下
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月8日 11:53 [1537434-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
光色 | 5 |
明るさ | 5 |
アイリスオーヤマの人感センサーが評判が微妙だったのでPanasonic製を購入。
5個も買ったので、17000円超え・・、
正直高すぎるので、壊れないことを祈ります。
廊下に3つ、トイレに1つ使用しています。
いずれも感度がとてもよくトイレはドアを開けた瞬間から点灯。リビングから廊下への扉を開けた瞬間点灯するなど、感度はとてもよく便利な物だと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月19日 07:47 [1496417-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
光色 | 5 |
明るさ | 5 |
【デザイン】
問題なし
【光色】
一般的な電球色
【明るさ】
十分
【総評】
人感センサー電球はこれ一択です。
消える前に少し暗くなるので消灯を回避できます。突然消灯するタイプなんかには戻れません。
ただ、1分固定なのは頂けない。スイッチで4分程度に延長できるものが欲しい。物理スイッチが難しい・コスパが悪くなるなどの理由があるなら、分ごとの電球を販売して欲しい。
誰でも分かる改良をしないのが日本大手メーカーの悪いところですね…。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月2日 19:43 [1478808-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
光色 | 5 |
明るさ | 5 |
アイリスオーヤマ製のやつはAmazonで1000円程度でした。
しかし他の方の書き込みにあったように、とにかくセンサーの反応が遅い。
更に時々反応しない時があった。
家族からかなり不評で、口コミ評判の良かったパナ製に。
購入時の値段はAmazonで3465円。
値段は3倍以上。
かなり悩んだけど購入してみたら、最初からこっちにしておけば良かった。
やはり1000円と3500円の違いはありました。
とにかく真下に行かなくても点灯するし、感度が全然違いました。
センサー式のは2年もすると付きっぱなしになったり、普通のLEDよりはセンサー部分が壊れやすいので、パナは5年保証をうたっているので無難にケーズでAmazon価格で購入して、保険と思えば良いかな?と思うようにしました。
アイリスオーヤマのは2分消灯だったのですがパナは1分消灯なので、その部分だけはアイリスの方が良いです
- 設置場所
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月1日 00:23 [1427244-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
光色 | 4 |
明るさ | 5 |
以前の製品より明らかに検知感度が上がっています。少しでも体を動かしていれば消えてしまうことはありません。
また、夏の酷暑期でも人感感度が鈍くならないですね。
人感検知の照明器具は出来合いの電気工事で取り付けるタイプも出ていますが、現在売られているものは消灯する際にいきなり真っ暗になってしまうものばかりで、なぜ本製品のように消灯予告が出来ないのか不思議でなりません。
製品代だけで2万円近く出して、更に工事費もかけて出来合いの器具を取り付けるのなら、安いレセプタクルやブラケットに本製品を組み合わせる方がよほどリーズナブルで高性能です。
でも見栄えが昔のナス型電球なので、デザインを気にする人もいるでしょうが・・・
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月13日 20:22 [1300729-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
光色 | 5 |
明るさ | 5 |
他社製より高いですが感度が良いというレビューを見てこの製品を選びました。確かに感度は十分と思います。玄関廊下の3箇所、全部これに入れ替えました。快適です。でも高いので、これから初めて買う人は、電球色にするか昼白色にするか、よく考えてからお選びください
- 設置場所
- 階段・廊下
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月4日 19:28 [1289575-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
光色 | 5 |
明るさ | 5 |
【デザイン】
ちょっとスリム
トイレ特有の奥まった構造の電極では直下しか構造的に明るくないので、ヤザワ YazawaのSF101 [ランプアダプタ]というかさ上げする187円の「アダプタ」で天井から外まで出して使っています。
さらに、ちょうどドアと電球の頂点にある人感センサーとが一直線としたときにその間に棚の板があるので、その板の干渉がなくなるまでアダプタで電球を下げました。アダプタは3個使いました。
でも、そのおかげで、ドアを開けたその一瞬でセンサーが人を捕捉し光がつくようになっています。
【光色】
トイレなので電球色は温かみがあっていいです。
【明るさ】
60wは明るすぎでしたが、いまは慣れました。
【総評】
じつは、ホームセンターの人感センサーLED球を買ってあれこれなんとかつかえないかと格闘したのでした。
でも、素質の悪さがあり、トイレで使うにはあまりには酷かったので、パナソニックのコイツに神頼みのつもりで乗り換えたのでした。
そうしたら、
1,点灯は凄く早くセンサーの守備範囲がひろいことがわかりました。
2,人感センサーがオフになってしまう時間が減光という形で表現され、すぐ真っ暗にはならない。このため、夜でも怖くはない(といっても、1か月使っていますが、一度も暗くなったことがない)。
3.たとえセンサーが人を見失っても、すぐに再びひとを感知しているようだ。ホームセンターのは手を振っても感知せず、最後は、チャッカマンで感知させようとがんばっていたのがバカだった。
4,なにしろ、いつまでたっても人を感知し続けるようで、いつ消えているのかが不思議なくらい。
5.これで、おばあちゃんがスイッチを探すことなく明るいトイレにすぐには入れて、また、消し忘れすることなく、すぐに寝ることができるようになった。また、家族もそれが当たり前になった。
総評 最初からパナにしておけば良かった。
- 設置場所
- その他
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月5日 18:45 [1214295-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
光色 | 5 |
明るさ | 5 |
最近、外出から帰宅してみると階段の照明が点いたままであることが多くあり、困っていました。多分年のせいでしょう。
そこで、照明器具の故障(スイッチ関連)を機に買い替えを断行。
当然のこと、人感センサによる自動点灯・消灯機能付き商品を探し求めた。
この商品には、明るさに対する反応も機能としてあり、日中日差しがあると全く反応しないが、夕暮れが近づくと人や物の動きに応じて素早く点灯し、しばし後自動で消灯する。
照明器具直下のみならず、少し離れた階段下でも十分に感知する。
同一メーカでも、旧タイプは幾分価格が安いが、反応がイマイチとのレビューもあることから、当製品を選択。
ただし、別のレビューによれば、当初は能力が高いが、時間経過と共に低下することもあるようなので、現在様子見です。
なお、装飾用のカバーなどは、センサー感度を著しく落とすとのレビューもあることから、あえてむき出し状態で使用しています。
裸電球という侘しいイメージではなく、LEDのシンプルにしてスマートなデザインが気に入っています。
当家の階段照明は、従来からシーリング接続による構造にて、本製品は直接接続できないため、ホームセンタで変換金具を買い求めてから接続した。簡単でした。
これから、10年LEDの寿命が来るまで働いてもらいます。
コストパフォーマンスは、極めて良いものと思われます。
- 設置場所
- 階段・廊下
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月4日 01:17 [1197733-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
光色 | 2 |
明るさ | 5 |
今までトイレでイオンオリジナルのセンサー付LED電球を使ってましたが、人が居ても消えてしまうことがあったので買い替えました。センサ感度がPanaの旧製品の約2倍になっているそうで、これにしてからは消えることがなくなりました。
ただ、イオンの物が比較的白っぽい光色でしたので、Panaの光がかなり黄色く感じます。目の慣れの問題かもしれませんが、違和感が消えません。
検討中の方は、買う前に現物の光色を確認したほうが良いかもしれません。
- 設置場所
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月23日 14:33 [1111676-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
光色 | 5 |
明るさ | 5 |
玄関からの廊下に配置
更に追加でトイレと脱衣所にも設置しました!
人が近づくと自動で点灯してくれます
コレで消し忘れがずーーーとなしです!
しかも、
急に消えずに段階消灯が親切です
点灯時間(約1分)も長めで◎
これなら、
荷物で両手が塞がってるときの不便な状況でも
電気のスイッチの切れ忘れの心配なしです
自宅の電球口が斜めになっており、
E-17だったので
E-26に変換できる 可変式変換ソケット E17-E26 も同時購入しました
実際の使用例と付属品も紹介してます
↓よかったら参考にしてください^^
http://blog.livedoor.jp/okiisland/archives/29106188.html
また、こちらでも追加で設置した情報があるので、良かったら見てみて下さい↓
http://blog.livedoor.jp/okiisland/archives/31762683.html
光は温かみがあり、落ち着きます◎
本当にオススメです
- 設置場所
- 階段・廊下
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月25日 21:54 [1122844-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
光色 | 5 |
明るさ | 5 |
以前、類似の安〜い製品を購入したことがあったが、結構短期間で点灯しなくなってしまい、そのときはメーカーも消えてしまっていた。この製品はパナソニック製で、中国製とはあっても本体5年間の保証つき。定格寿命が4万時間(約4年半)のLED電球でも回路はそれほど持たないし、保証がついているのは安心できる。性能は文句ありません。
- 設置場所
- 階段・廊下
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
LED電球・LED蛍光灯
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(LED電球・LED蛍光灯)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
