DCE-120
- 空気清浄機能と、23畳まで対応する強力な除湿性能を備えたコンプレッサー式除湿機。
- 上下に可動するルーバーにより、洗濯物を干している場所の高さに合わせて風向を調整可能。ルーバーは自動で上下にスイングすることもできる。
- 0.3μmのほこりやちりを99.97%捕集できる「HEPAフィルター」を採用し、花粉やハウスダストを集じんできる。

よく投稿するカテゴリ
2021年12月22日 08:06 [1530952-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
除湿能力 | 5 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
特に変わったとこもなく、この手の製品によくあるデザインです。
【除湿能力】
夏場に洗濯を乾かすのに使いましたが半日で満水になりました。除湿能力はすごいとおもいます。
【使いやすさ】
操作などは問題ないのですが連続運転を12時間から24時間にしたいのですが、説明書通りにやっても出来ず。後LEDを消せないのがマイナスポイントです。
タンクに取っ手がついているので排水がやり易いです。
【静音性】
除湿時の音はそれなりにしましが仕方ないです。除湿時する時は同じ部屋にいないので問題なし。空気清浄機のみで静粛モードなら睡眠時も気になりません。
【サイズ】
本体は重たいですがタイヤが付いているので動かしたりは問題ありません。持ち上げる時はちょっと重たいかな。
【総評】
梅雨時も洗濯乾燥のために購入しましたが、除湿能力が高くて重宝しています。あとは耐久性がどうなるかですね。
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月29日 13:29 [1437409-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
除湿能力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
白い見た目が好みなので満足です。
ボタンの配置や大きさも自分には適していると思っています。
【除湿能力】
3畳ほどの洗面脱衣室内で室内干ししている大人2人&新生児1人分の洗濯物が、半日でカラカラに乾くほど。
充分です。
【使いやすさ】
決して軽くはない本体ですが、取っ手が付いているし、ローラーが底面についていて転がせるので、たまにリビングへ移動して使ったり、使い終わった後洗面脱衣室の隅に寄せておいたりする際に便利です。電源コードも背面に巻いておけるので片付けやすいです。
【静音性】
洗面脱衣室で使用中、風量最大の時は音が気になりますが、引戸を締めて密室にすると気にならないレベルです。
【サイズ】
174cmの男性の膝丈くらいの高さなので、場所もそんなに取らず良いと思います。
【総評】
今まで、天気が優れない日に室内干しすると、乾いたバスタオルが臭うため、とても不快でした。除湿機を使ってみたところ、臭いがしなくなっただけでなく、半日で乾いてくれることが分かったのでとても嬉しく、満足しています。「フィルターが高い」という書き込みもインターネット上で目にしましたが、Amazonで互換性のあるものが半額ほどで売られていたため、フィルター交換の時にはそちらを買って使い勝手を試してみようと思います。
- 設置場所
- 洗面所・浴室
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月27日 23:41 [1371863-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
除湿能力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
木造一戸建てのウォーキングクローゼット付き寝室(18畳)にて使用しています。
寝室では洗濯物の部屋干しもしているので、梅雨〜夏は部屋の湿度が高くて(80%〜90%くらい)て困っていました。
逆に冬は空気が20〜30%くらいの湿度なので、コンプレッサー式のこちらを買って正解でした。
重さ15Kgとかなり大きいですが、しっかり除湿できるので大変満足しています。洗濯物を干していても湿度が3時間くらいで90%から60%くらいに減り、タンクに水が半分弱くらい溜まります。
一方、細かいところで改良して欲しい点がいくつかあります。
・音がややうるさい。
・LEDランプが結構明るい。
→なので寝るときは使えません。
・湿度が目標値を達する&空気もキレイ(緑ランプ)になった時は、ファンをもっと弱くして欲しい。
→ファンを完全に停止すると空気が汚れたかどうかわからないので、弱くファンを回しているのだと思いますが、それでもファンが強くてうるさいです。
・水を捨てる時に水を溢さないようにするのが難しい。そもそもタンクを引き出した時にも水が溢れてりします。
→タンクの蓋が漏斗の役割をしているのだと思いますけど、水が溢れるのでは困り物ですし、蓋の形状を工夫することでなんとかなると思います。
上記が欠点が改良されると、空気清浄機&除湿機というカテゴリーでは(価格も考慮すれば)最強間違いなしだと思います。
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月23日 08:40 [1340311-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
除湿能力 | 4 |
使いやすさ | 2 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
丸みのあるデザインでスッキリしている
【除湿能力】
タンク容量も大きく十分な能力を持っている
【使いやすさ】
タンクはハンドルがあって持ち易い
水捨てのときに排水が上手くない→脇から漏れる、向きを変えないと全部排水できない
静電容量のスイッチは洗濯物が触れたときにも作動して難あり
【静音性】
静かではないが除湿器としてはふつう
【サイズ】
除湿能力相当の大きさ→大きい、重い
【総評】
除湿器としての機能は評価できるがその他に残念な点の多い製品
・7セグ表示が3か月で壊れて4セグに→カタログギフトなので修理せず放置
・チャイルドロックをかけていると
満水自動停止後は排水後もコンセント抜き差ししないと再起動しない
・アイリスオーヤマの家電は他にも使用しているがコスパ良いものの
どれも耐久性と細かな使いにくさが必ずセットになっている
商品開発としての作り込みに費やすリソースが欠けている
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールライター・編集者。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、現地邦人向けのメディアなどにも関わる。帰国後は、新聞、雑誌、ウェブ媒…続きを読む
2018年7月29日 16:48 [1146197-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
除湿能力 | 5 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
空気清浄フィルター部分 |
裏面はコードを巻き取れるフックがある他、排水ホース接続用の栓もある |
真上にまで可動するフラップは自動スイングも設定できる |
![]() |
![]() |
![]() |
本体操作部 |
本体には底面に4輪のキャスターがある他取っ手もあり、重くても移動には問題なし |
湿度71%の状態で55%に設定して稼働から約5時間でタンクには水がたっぷり |
口コミで除湿力が強力と聞き、気になったため、メーカーにお借りして試用。
本製品は、除湿機としては"コンプレッサー式"と呼ばれるタイプ。エアコン空調と同じ仕組みで、内蔵されている熱交換器に空気中の水分を結露させて取り除く仕組み。ただし、室外機と室内機のコンボで空調を行うエアコンとは異なり、熱交換器は内蔵されている1基のみなので、室温を下げる効果はない。もちろん、湿度低下によって体感温度を下げることができるが、除湿時に発生する熱を放出するため、生暖かい空気が送風口から出てしまうため、逆に室温を上げてしまう。そのため、真夏の人が在室している空間には不向きだ。サニタリールームや玄関、クローゼットなど人が居ない場所で湿気だけを取りたい場合の使用、または室温が少し上がっても構わないが湿気だけを取り除きたい場合に向いている。ちなみに、コンプレッサー式は気温が高いほうが効果が高く、気温が低いと結露させるのが難しく、デシカント式のほうが効果的。また、コンプレッサーの動作音がするため、静穏性でも優位なのはデシカント式。ただし、ヒーターを使用するデシカント式に比べると電気代は控えめな点がメリットだ。
本製品に関しては、評判どおり除湿能力はかなり高い。夜間、人の居ないリビングルームに部屋干しをして湿度70%近くの状態で2時間タイマー設定をして自動運転で作動させておき、翌朝タンクを確認したところ、4Lの容量のタンクに半分ほど水が溜まっていて驚いた。これだけ除湿能力が高ければ、エアコンの除湿運転代わりにならないだろうかと実験してみたが、除湿ができても室温も若干上げてしまうため、室温次第。室温が高い状態かつ人が在室している状態ではエアコンが設置してある部屋であればエアコンのほうが効率的だが、可動式のため、人が居ないが湿度のせいでカビなどが気になる場合にはとても有効な製品だ。あるいはエアコンの冷気がどうしても苦手でエアコンなしで少しでも涼しく過ごしたいという人には向いている。
ただし、本体サイズはそれなりに大きい。しかし、これだけの除湿能力があればコンプレッサーも大型である必要があり、タンク容量もある程度の大きさが必要。それに加えて、イオン発生機能や空気清浄機能も備えていることを考えれば、これだけの機能と性能があってコンパクトに収めたと感じる。
前述のとおり、気温の低い冬には向かない商品だが、冬は空気清浄機として単体運転をしておけば年中使える。フィルターはHEPA規格の集塵フィルター、においを吸着する活性炭フィルター、一番外側のプレフィルターの3層で、一般的な空気清浄機と同等のスペック。
手動モードにすることで湿度を35〜80%の広範囲で設定できるところも除湿機としては高機能。もちろんセンサーで検知して設定湿度に達すれば自動停止する。
衣類乾燥モードもあり、上下に自動スイングできるフラップで衣類に直接当てて、乾燥時間を短縮させられる。風量を最大5段階で調整できるのもうれしい。
除湿運転時の騒音に関しては、除湿機としては標準的。コンプレッサー式の除湿機は、モーター音以外にも振動音が気になる製品があるが、下にキャスターもあるせいか、そちらは比較的抑えられていると思う。
本体は14キロもあるのでさすがに重いが、キャスターで動かせるため、あまり問題なし。
本体前面には、空気の汚れを5段階の色で点灯表示するモニターランプが付いている。室内の空気環境がわかりやすくてよいとは思う反面、目立ちすぎるので時に消したい時もあり、欲を言えば任意で消灯できる選択肢もあるほうがありがたい。
参考になった37人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月16日 06:43 [1135590-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
除湿能力 | 5 |
使いやすさ | 3 |
静音性 | 2 |
サイズ | 2 |
【デザイン】
悪いですね。
【除湿能力】
凄いです。
8畳程度の洗濯ルーム(+3畳程度の洗面所と繋がっている)に置いていますが、カラッカラになります。
夜中に洗濯物を干して80%くらいになった湿度が、数時間で45%になります。
【使いやすさ】
概ね使いやすいのですが、設定湿度を見ようと湿度ボタンを押すと設定湿度が設定湿度が5%上がるのがイマイチですね。
他に確認する方法があるのかもしれませんが、説明書を読まないでいいくらい操作は簡単です。
【静音性】
うるさいです。
寝室に置いて使う物ではないですね。
【サイズ】
大きいです。
ただ、横キャスターが意外と便利です。
【総評】
我が家のように洗濯物は外に干さないという家庭は多くなっているのではないでしょうか。わざわざ洗濯して綺麗にしたものを外に干して汚染させる必要はありませんからね。
『乾燥させる。舞い上がる埃や猫の毛を取る。洗濯ルームを綺麗にする』
このような目的には完璧にマッチする製品だと思います。
買って良かったです。
後は耐久性に期待です。
- 設置場所
- その他
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月16日 01:02 [1135569-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
除湿能力 | 5 |
使いやすさ | 3 |
静音性 | 2 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
もうちょっとオシャレにしてほしい。
【除湿能力】
文句なし。強力だと思う。
【使いやすさ】
インターフェイスは判りにくい。
【静音性】
音は大きい。
【サイズ】
デカイ。水をためるタンクがデカイので仕方ない面もあるが小型化の余地はありそう。
【総評】
除湿が主目的なので概ね満足。湿度が高い部屋においていると1日に2L以上除湿してくれて頼もしい。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月7日 13:57 [1110291-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
除湿能力 | 5 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
沖縄に住んでるので年中湿気で悩まされています
本当に多湿エリアです
その為、
この空気清浄&除湿器を導入しました
驚くのは除湿量&パワー
3-4Lを数時間で除湿
1日に3回くらい水タンク交換は平気にあるので、
こんなに湿気が凄いんだと認識させられました
面倒なのはこの水タンク交換作業です
但し、除湿量は満足できる製品なのでススメます!
こちら↓で写真付きで説明しているので良かったらどうぞ^^
http://blog.livedoor.jp/okiisland/archives/24899335.html
- 設置場所
- リビング
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 除湿機
- 2件
- 0件
2017年9月27日 01:28 [1065302-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
除湿能力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 3 |
広告表示通り、1日に3回満水になっています。
その結果、70%ぐらいの湿度が続いていたリビングが60%前後になっているので
かなりの水分を除湿してくれているようです。
ただし、部屋が暑くなります。
外出している間もずっと除湿して4時間後ぐらいに帰宅したところ、
室温が3℃ぐらい上がってしまっていました。
そのため、「除湿器をつけないで欲しい」と暑がりの夫は不満タラタラです・・・
コンプレッサー式でも温度上昇はしょうがないのでしょうかね。
除湿しないと家が壊れるので、買ったことは全く後悔していませんが。
- 設置場所
- リビング
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月4日 21:25 [1059448-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
除湿能力 | 5 |
使いやすさ | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
除湿機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
風と洗濯物を乾かすという関係を考え直した意欲作。
(除湿機 > CV-P60)4
多賀一晃 さん
(除湿機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
