REGZA 50M510X [50インチ]
- リアルな人肌を再現する「美肌リアライザー」や、地上デジタル放送の映像を高精細に再現する「地デジビューティ」を搭載した4K液晶テレビ。
- 新開発の「クリアブラックパネル」を採用することで、引き締まった黒と精細感ある高画質を実現している。
- オンキヨーと共同開発した新開発のスピーカーをテレビの前面に配置することで、低域から高域まで透明感のある響きと厚みのある豊かなサウンドを再現。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.28 | 4.41 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.12 | 4.07 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.27 | 4.34 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.78 | 3.72 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
3.91 | 4.05 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.19 | 4.22 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.59 | 4.53 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年9月24日 16:57 [1498217-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 3 |
音質 | 1 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
購入した次の日に初期不良があり、画面が全く映らなくなりました。
購入店に連絡をし、すぐに新品交換とはなったのですが、さすがにこんなにすぐに故障するとは思いませんでした。
使い勝手としては普通のテレビですので、リモコンの操作性なども含めて可もなく不可もなく。
画質はさすがに4Kは奇麗ですね。
残念なところとしては、スピーカーが下についているうえに、性能があまりよくないのか音がこもってしまい使い物になりませんでした。すぐにHIMDの外付けスピーカーを購入し、事なきを得ましたが、コストに制限がある価格帯ですので、しょうがないでしょうね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月12日 00:25 [1494210-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月7日 10:50 [1240998-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
2017年製を購入しました。
わたしは50代ですがテレビは20代からSONYでREGZAを買うまでSONY BRAVIAでした。
画面よいです。
つやがあるので日差しにより多少映り込みは気になりますが良し。足のデザイン良し。
スピーカーの音、まぁまぁ、リモコンに中高音を持ち上げるクリア音声ボタンがあります。
バンドルにあったAMAZONプライムとYOUTUBEだけ使っています。難点はどれも同じなんでしょうがリモコンによるローマ字が煩わしいことこの上ない。結局AMAZON用にFIREステックを購入し音声入力し楽になりました。
全般的に悪くないです。
ここからが問題、2019年7月6日に画面が黒くなりました。=ラジオ状態、購入して1年10か月です。ネットで調べると大量に同様の現象が出てきます。映像用の基板の不具合らしく故障先輩コメントではメーカーが交換修理したとの情報も。
BRAVIAが結構長持ちだったので、壊れないだろうと思い1年保証のままでしたので、今日現在東芝のサポートへ問合せをしております。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月16日 15:08 [1200407-5]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
今まで使っていた47Z8シリーズに頻繁に見られる「突然真っ暗現象」にわずか4年ちょっとで遭遇してしまい延長保証に入ってないため、この機種に買い替えた。47Z8の画質には満足していたので残念だが仕方ない。T-con交換で復活するかどうかは、気が向いたら試そうと思う。
この機種は4Kチューナー無しでかなり旬を過ぎた型落ちで、販売店舗も少なくなってしまっていた。店の選択肢があまり無かったが早く欲しかったのでポイントバック含め実質7万3千円位で購入。最安値ではないと思ったが許容した。
また同じ位の価格で買える520Xもどうかと思ったが、フロントスピーカーが無いようなのでやめた。現時点で4Kチューナーよりもフロントスピーカーを優先した。
実際に映像を見て、画質はかなり綺麗だが、気になるのは全般的に白い?色が薄い?感じがする。特に顔色。明るすぎるのか。
音質はフロントスピーカーがあるおかげで47Z8の超チープな音質に比べれば聴きやすい。ただすごく良い音なのかと期待しすぎないほうがよい。
デザインは奥行きの薄さに満足しているが、フロントスピーカーはできればグレーではなく黒が良かった。そのほうが映像に集中できる気がする。
操作性を変えたくなかったので東芝一択とならざるを得なかった。47Z8の突発故障のせいで購入を急いだため最安値とはいかなかったが、インチアップもできデザイン、画質、音質面では概ね満足はしている。あとは長持ちしてくれれば。最低でも7、8年位は持ってもらわないと話にならない。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月12日 15:13 [1190830-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
寝室用に購入しました。
4K対応のM520Xと迷いましたが、
リビングのZ10Xに合わせ、VAパネル+グレアのこの機種にしました。
クリアブラックパネルというだけあって、有機ELのような黒の艶に大満足です。
映画を観るには最適だと思います。
デザイン
フロントスピーカーが気に入ったので5点です。
操作性
タイムシフトリンクが使いやすいです。
PrimeVideoも簡単に観れるので5点です。
画質
クリアブラックパネルの発色やコントラストに大満足です。
ノングレアやIPSに移行するのではなく、こういう機種を作り続けて欲しいです。
音質
ONKYOと共同開発のフロントスピーカーでボリュームを上げなくても聴きやすいです。
応答性能
液晶が倍速でないので3点としました。
倍速ではありませんが、4Kダイレクトモーションのおかげで他社の等速ほど残像が気になりません。
機能性
タイムシフトリンク機能が便利で使いやすいですが4、K放送に対応していないので3点にしました。
サイズ
薄さが良いです。壁掛けテレビとしては薄さが重要だと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月21日 11:35 [1184386-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
・およそ10年前のREGZA 37Z3500からの買い替えです。
(37Z3500はチビのゲーム専用になりました)
以下は37Z3500比較で記載します。
10年前の機種だけど、一応フラグシップモデルだった
【デザイン】
・ベゼルが小さく、すっきりしています。
【操作性】
・録画予約中、録画中のランプがなく、動作しているか不明。
特番3時間ものなどは2時間で切れてる場合があります。
(他番組を見ていた場合、録画が切れたことが判りません)
【画質】
・初期状態では、どぎつい色ですが、めりはりはあります。
・ Webの4K動画ではディテールもはっきり判ります。
・グレア(光沢)画面なので、映り込みがあり、
映った障子の格子がゆがんで、画面の部分ひずみ、反りもわかります(笑)
番組を見ているかぎり、気にはなりませんが。。。
【音質】
・少し低音が出るようになった気がしますが、
余り変わりません。
以前のは10cmのバスレフでしたけど、これは4cmx12cmの前面のみです。
【応答性能】
・良いですが、複数のテレビをつけると処理の遅れが判ります。
(音声、映像とも0.5秒ほど遅れてる)
【機能性】
・ネット系はさすがに十年の進歩が判りますが、
動画の再生直後に、再生速度が速くなるケースが時々あります。
そのまま再生していると、10秒以内に正常になりますが。。。
(動画形式に関係しているのかも?)
・個々のサイズ変更可能な2画面表示の機能が無くなってしまった。
・地デジ3チューナーは時間が重複しても沢山の録画できるのでうれしい。
(このサイズ、価格帯では2機種しかない)
録画しながら、後追い再生も出来ます。
・4Kチューナーが後続機種から無料配布になったのが残念
・スタンドにはティルトなどの首振り機能は皆無です。
部屋のコーナーに置いているので、HDMIやUSBなどにアクセスするために、
テレビ台を動かさなければならないです。
(地震対策で固定している為、スタンドは動かない)
・消費電力が爆熱 250W(手を上にかざすと熱風が出ていた)から
150Wまで下がりました
【サイズ】
・ベゼル幅は13mmしかなく、さほど大きいと感じません。
【総評】
・十年でたったこれだけか。。。が正直な実感です。
安いから仕方ないかも。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月14日 21:04 [1166177-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
はじめは5万円程度の格安4K対応テレビを買おうかと物色しておりました。
テレビ放送よりもYouTubeやアマゾンプライムビデオの視聴をメインに考えてAmazon Fire 4K、格安4Kだと音質が聴き取りづらいものが多いので外付けスピーカー、などの追加購入をするとしたら全部で2万円くらいかかってしまうので、テレビと合わせて7万円以上。
うーん・・・これなら全部入りでスピーカーも普通に聴ける東芝のこの製品のほうが良いのでは?と考え購入。
ノジマオンラインで外箱が痛んだアウトレットが8万6千円ほどでした。
結果、こってりとした色合いのパネル(IPSではないので、かなり横から見ると少しは白く見えます)、小さな音でもしっかり聞こえるスピーカー、YouTubeもアマゾンプライムもリモコンで簡単に呼び出せる、と大正解でした。
スピーカーの音質なんですが、音源にかなり依存するようです。元が悪い音源はダメです。
最近、ほぼ同じ形でスピーカーが全面に付いて、4Kチューナー入りの620Xが出たようですが、あちらはスーパーウーファー付きのようです。でもパネルの品質は510Xのほうが上?の「スーパーブラック液晶」らしく最安値だと余り価格も変わらないようで、悩ましいところですね。
自分的には、この引き締まった「黒」の映りがとても気に入りました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月23日 19:38 [1160524-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
今までは同じ東芝の42J8を利用してましたが、
大画面でNetflixの4K HDRの映画が見たくなり、思い切っての購入です。
昨今は、50型以上で10万円以下の格安大型テレビも珍しくなくなりましたが、
海外ブランドですと、画面が白っぽいとの評価や、保証などで二の足を踏んでおりましたが、
長年愛用した東芝ブランドが旧製品で値段が下がったということもあり、
4Kチューナー非搭載ですが、HDR機能を搭載した、この50M510Xを選定しました。
(ソニーやシャープでも同じ値段帯の機種がありましたが、色合いは東芝が一番好みです。)
ノジマオンラインにて、88,438円+5年間延長保証7,560円 =95,998円でした。
設置料が高かったので、自前で組み立ててみましたが、
大きいクッションとプラスドライバー一本で事足りました。
(値段も、42J8を購入した時と、それほど変わらないのが驚きです。)
画面は十分綺麗ですね。上を見ればキリがありませんが、
この値段でこの大きさと機能であれば満足です。
ただ、スタンドがテレビの大きさから見ると心もとない感じです。
転倒防止のシートなどは必須かと思います。
音声も42型からの変更ですので、十分良く聞こえます。
倍速はありませんが、ゲームやスポーツ観戦には特にちらつきは感じません。
余程近くで見ない限りは、気にならないレベルかと。
レコーダーがあるので使用しませんが、外付けHDDでW録画も出来るのも、
こちらの機種の利点です。
新型も出揃ってきましたが、4Kチューナー搭載に拘らなければ、
オススメできる商品かと思います。
東芝も家電事業から次々と撤退の様相ですが、
こういった製品は、まだまだ世に送り出してもらいたいものです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月8日 18:00 [1156866-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
リビング用に、ほぼ10年前のレグザ37Z7000の後継です。
37Z7000はまだまだ使えるのですが、4K 50インチが
たいへんお手頃値段になり、ここらで機種更新にしました。
ダブル録画できて10万円以下で買えて、たいへん満足です。
【デザイン】
ベゼルが細くなりGoodです。
【操作性】
寝室用もレグザで、慣れた操作でバッチリです。
【画質】
画質的には下位モデルですが何ら不足ありません。
上位モデルとも店頭デモのような特定の映像以外では
差はほぼ感じないです。
【音質】
スピーカーが前向きについており、言葉が聴き取り易いです。
37Z7000では弱点でしたが本機で解消されました。
【応答性能】
特に問題なしです。
【機能性】
ダブル録画のみならず機能の進歩は素晴らしい。
Amazonプライムもファームウェアアップデートで見れるように
なりました。
【サイズ】
50インチとしてはコンパクト。設置場所の制約でこれが上限でした。
【総評】
これだけのものが10万円以下だったのは素晴らしいです。
でも東芝はテレビ事業をハイセンスにバイキャクしてしまったので
これからどうなっていくのか心配というか残念です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月28日 07:53 [1145779-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
昨年末に日立woooUT42が壊れたので購入。あらかじめ電気店で画質をチェックしたらSonyのブラビアと迷いましたがレビューでリモコンの反応がこちらの方が良さそうだったのでこちらに決めました。購入後思った通りリモコンの反応は良く大満足です。画質も綺麗で満足しています。YouTubeとAmazonビデオをよく見るので、これがテレビ単体で見れるのもポイント高いです。いちいちパソコンや入力切り替えてCromeキャスト立ち上げなくてもいい。Amazonで汎用の壁掛けを購入して壁掛けで使用しています。あとレグザリンクでアイヴィブルー BIV-R102がテレビから操作出来るのにも驚きました。外付けハードディスクを接続して見て消すものは外付けに残したいものはアイヴィブルー BIV-R102に録画しています。あとホームシアターのHTZ-373DVを接続しています。音楽番組などはホームシアターで音を出しています。テレビのスピーカーはやはりテレビのスピーカーなりの音です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月22日 16:00 [1144629-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
TVボードにジャストフィット |
【デザイン】
足が安定して低くて良い。REGZA42Z1はV字型だったので不安定だった。
【操作性】
リモコンの色ボタンは前機種と同じで慣れているので使いやすく、録画番組のレスポンスが早くて良い
【画質】
他の方も言っているように、プライムビデオを高画質で観ることができるアップコン性能。
【音質】
クリア音声にしているとサラウンド性能が悪いと評価されているみたいだが、まあまあな感じ。
【応答性能】
youtubeやネットワークには時間がかかるのは、もう少し改善して欲しい所。
【機能性】
REGZA42Z1ではCMスキップ再生機能があったのが無くなっているのが残念。
【サイズ】
狭額縁でコンパクトな50インチなのでIKEAのTVボードにジャストサイズ。
【総評】
58インチが欲しかったが部屋のサイズに50インチが丁度良く、値段も手頃なので満足できました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
