
よく投稿するカテゴリ
2021年9月20日 19:36 [1496904-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
横長ですね。私好みではありません。☆3個ね。
【設定の簡単さ】
簡単ではないけれど、難しくもありませんよね。※後述
【受信感度】
これは良いと思います。
【機能性】
必要十分ですよね。スマホとSIMを共用するなら、後継機のW05に
しましょう(W04はマイクロSIMなのよね)。
【サイズ】
持ち運びに便利です。困るような大きさ・重さではありませんよね。
【総評】
自宅で使うならクレードルは是非とも欲しいところ。少々お値段がしますが、
イーサネットで繋ぎたいですよね。USBで繋ぐのも悪くはないけれど・・・。
※楽天さんで使うには「コツ」が入ります。少々面倒ですけれど、バンド3
対応ファームへのダウングレード、android端末(スマホ)で設定アプリを
落としてバンド3固定が必要です。
リセットしない限り設定が保持されますが、自動アップデートを切って
おかないと、最新版に更新されちゃいます。最新版はバンド3塞がれて
ます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月1日 10:59 [1468313-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
メルカリで中古品を1000円で購入しました。
古い機種ですが、まだまだ現役として活躍しそうです。
SIMフリーなのでWiMAX以外のSIMで利用しています。
【デザイン】
シンプルで良いです。
【設定の簡単さ】
SIMに合わせてAPNを設定し、ハイスピードプラスエリアモードにするだけです。
それ以外は特にいじらなくても普通に使えます。
【受信感度】
自分が所有しているスマホやRakuten WiFi Pocketよりは感度が良いようです。
【機能性】
必要十分だと思います。
【サイズ】
ちょうど良い大きさです。
【総評】
古い機種ですが十分満足しています。フル充電すれば、電源を入れっぱなしにしても24時間は持ちます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
2021年1月1日 17:48 [1404891-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 2 |
機能性 | 2 |
サイズ | 3 |
光回線の工事のスケジュールが長引く事もあり使用しました。
設定などは簡単ですがモバイルWi-Fiルーターは使用する場所にも影響があります。
マンションの最上階で使用しましたが速度や繋がりなどは安定してるときもあれば不安定になる時もあります。
時間帯にもよります。
不安定になったら場所を変えてみたりなどもしました。
モバイルWi-Fiルーターは便利な点もありますが光回線などを利用したほうが少なからず安定性は、あると思います。(使う方々の環境にもよります)
料金も光回線より安い場合もあります。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月5日 04:58 [1232435-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
細長いので滑って落としそうになる時がある。
けれど一般的に女性には扱いやすい細長いデザインだと思います。
【設定の簡単さ】
Pocket WiFi 502HWから変更したので直感で大丈夫でした。
たぶん初めての人でも大丈夫だと思います。
【受信感度】
途切れる事は無いのですが、アンテナマークを見ていると1本だったり、全開だったりと不安はありますが問題になる事はないですね。
とりあえず家の中でも外でも途切れた事は今のところありません。
ただカーナビとして使用中の場合は【機能性】の所に書きます。
【機能性】
私の場合ですが、Pocket WiFi 502HWの時と同様にタブレットでカーナビとしての利用が多いです。
もちろんそれだけではありませんが。
Pocket WiFi 502HWの時は、タブレットのせいか?どちらのせいか分かりませんと書きました。
しかし、この機種でもナビの画面が切れる事が数回ありました。
ですので、通信機器というより電波の強さの問題だったようですね。
しかし、まぁまたスグに繋がりますから実質的には無問題です。
そして山の上でも、ほとんど途切れませんので必要十分です。
【サイズ】
たいしたことではないのですが細いという事が売りなのですが、逆に長さがチョッと邪魔な時がありますね。
重さは、持った感じとしてはPocket WiFi 502HWと大差は無いですね。
【総評】
アンテナマークだけで判断すると、電波が不安定な時があるように思えますが、実際に途切れているのかもしれませんが、使用中に途切れたという感覚がないので、使う分には気にならない程度かな。
Pocket WiFi 502HWとの比較になってしまいますが、速さに関しては、こちらの機種の方が速いと思います。
ただPocket WiFi 502HWと違い、バッテリーの交換は出来ません。
今後はスマートフォンとかタブレットの様にバッテリー交換ではなく、機種を変えて行く時代なのかな?
ただNECの方は、まだ変える事が出来るので、その方がいい人は、そっちを選んだ方がいいかも?
私は、色々な人からNECより、こちらの方がいいと言われて、自己主張なくコチラを選びましたが(笑)
制限がかかった時は、多少のストレスを感じる時もたま〜にありますが、ほとんど何とかなっています。
総合的にはスピードが上がったという体感がある分、変えて正解だったと思います。
あとはバッテリーの耐久性がどれ位あるかですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- UQ WiMAX モバイルデータ通信
- 3件
- 2件
2019年5月28日 01:47 [1230194-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 2 |
受信感度 | 2 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 4 |
時々再起動が必要。特に移動したとき。
あと、電波が弱いところのはずなのに、いきなりアンテナ3本立ったりするのも不可解。(同時に別のWifiを持っていたが、そちらは安定して1本だったのに)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月21日 14:19 [1111792-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
シンプルでよいです。
【設定の簡単さ】
特に設定しなくても普通に使えます。
【受信感度】
接続ができないということはないけどアンテナの本数が1本だけという時が多い気がする。
【機能性】
必要十分かと。ただ本体操作で簡単にwi-fiのon/offができればよかった。
【サイズ】
もっと小さく軽ければとは思いますが、持ち歩きに難があるということはありません。
【総評】
満足です。ただ電池の持ちがもっと良ければとは思います。まあフル充電しとけば朝7時前に家を出て22時過ぎに帰宅するまで使えているので問題はありませんが。
※買ってから1年と少し。最近、バッテリーが1日持たなくなってきたorz
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月18日 22:12 [1209426-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
縦型になりスマートフォン感覚で設定できて良いです。
【設定の簡単さ】
WPSも簡単につながり、
困ることは無かったです。
【受信感度】
回線の特徴で繋がり辛いですが、
本体自体はよく繋がり不便さは少なくなりました。
受信感度とは別に、
より遠い部屋でも接続しやすくなりました。
【機能性】
acまで対応しているので、
今でも不自由なく使用できます。
【サイズ】
もう少し大きくてよいので、
バッテリーを増やしてほしいところです。
過去のように膨れたりせず、
いたわり充電でさらに使用時間が減っています。
【総評】
バッテリー容量が少し頼りないですが、
バッテリーセーブで長持ちさせて使用しています。
電源接続時に自動でパフォーマンス設定に切り替えられるので、
不便はありません。
本体液晶からもパフォーマンス設定は変えられるので、
使いやすくはあります。
3日間の容量表示は、
本体とWeb設定でカウンターを見なくてはならないので、
アプリのトップで見られるようになれば良いのにと思います。
WiMAX自体は一年前にアナウンスした制限緩和も、
いつになっても緩和をしないので、
そこの部分はよく考えて購入した方がよいと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月25日 18:58 [1203911-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
シンプルでどこにおいても馴染む。
【設定の簡単さ】
覚えていないほど簡単。
【受信感度】
たまに通信が切れますが、普段は問題ありません。
常に接続が必要な方は、気になるかも。
スマホやPCとの相性によっては、接続が不安定になりやすい。
【機能性】
通信制限かかっていないのに、数回だけ常に1.0mbsしか出ない日があった。
3日で10gbギリギリの9.90gbまで使った翌日に発生したと思います。
【サイズ】
細くても持ちやすいしコンパクト。
【総評】
通信が常に繋がっていないと困る人以外は問題ないと思います。
AmazonPrimeで映画やドラマ、youtubeで動画は普通に見れます。
ただ、3日で制限がかかってしまうので、画質は落とすのをおすすめします。
画質を落とせば、制限中でも見れます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月19日 11:25 [1202236-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 2 |
サイズ | 5 |
外出で持ち出して8時間は普通に使える。それ以外は自宅でコンセントに繋いでます。通信も問題なし。セキュリティとかはわからんです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月26日 17:58 [1177312-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
設定の簡単さ | 無評価 |
受信感度 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
最初は良かったけれど暫くして制限付きアクセスが頻発。
その度に電源入れ直し。
そして無線LANチャネルの変更が反映されない不具合も有り。
Huaweiは、おススメしない!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月25日 19:19 [1177044-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
au版を購入。au純正データ通信用simにて使用。W01ではバッテリーが1日持たず中古1000円のW04に変更しました。厚さが増しましたが問題無し。多少はバッテリーの持ちも良くなったと思います。SIMフリーも海外で活かしたいです。Bluetoothに期待しましたが、Wifiと同時使用出来ず片手落ち、ただiPhoneの親機になれるのは素晴らしい仕組みです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月27日 19:30 [1063403-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
前に使っていたファーウェイのW01が
電池の寿命がきて修理しようにも
3週間掛かると言われたためにこちらに
通信速度はW01と比べると早いです
モバイルルーターはW04とW01しか
所有してなかったので知識不足かもですが
購入して1年かなり不安定です
前のW01もよく不安定になってました
長時間使用には向かない端末です
ファーウェイの端末がそうなのか?
モバイルルーターではあたりまえなのか?
等はわからないです
不安定な時はYouTubeなどよく止まります
安定してる時は3DSなどで
スマブラ等のネット対戦は
ラグも少なく快適にできます
大阪〜東京間で平均PING35〜40
ダウン15Mbpsアップ3Mbpsほどです
固定回線が引けないけど
オンラインゲームをしたいと言う方は
これじゃなく同社のホームルーターを
使うほうがマシだと思います
追記
壊れたかと思ったら制限に
掛かっただけでした
制限時1Mbpsでるはずなのに
ネットすらできないって酷いです
あと電池の消耗が激しくなってきて
あまり持たなくなりました
参考になった5人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月11日 15:22 [1157640-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 5 |
Ymobileの旧EMOBILE端末であるGL01Pより乗り換えました。
【デザイン】
デザインは気に入っています。
【設定の簡単さ】
設定という設定もそんなにないのですが、一度説明書を読めば理解出来ます。
【受信感度】
山間部やビルの中、地下街などでは電波が繋がらないことがありますが、電波の性質とエリアの面で、それは仕方ないかなと思います。地方都市の屋外や木造住宅、アパート内程度なら、私の環境では十分に電波を受信出来ています。
【サイズ】
ちょうど良い大きさの端末で、持ち運びやすいです。
【総評】
スマホやタブレットで、ゲームや動画を視聴する程度の利用であれば、全く問題ありません。
利用制限もあまり気にならず、毎月50GB程度使っています。
バッテリーは8時間程度持っている印象なので、もう少し使用時間が長ければ良いとは思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月13日 23:59 [1150228-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
スマホのようなデザインで操作しやすいです
【設定の簡単さ】
SSIDとパスワード入れるだけですね
【受信感度】
長野の中部住まいですが、自宅はエリアマップでは圏内ですが全く入りません
ですが外出先で問題なく繋がるので良しとします
市役所の前でGoogleのスピードテストで計ったら下り127Mbps,、上り14Mbps出ていたので十分です
【機能性】
ここはまあ普通かと
一通り揃ってます
【サイズ】
持ちやすいサイズで、ズボンのポケットにも余裕で入ります
【総評】
iPhone 8 PlusとMediaPad M5をぶら下げていましたが、通信が途切れるということは一回もなく、快適に使えました
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
UQ WiMAX モバイルデータ通信
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
(UQ WiMAX モバイルデータ通信)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
