MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー
- フルHDのIPSディスプレイを搭載した8型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化(従来比)するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
- 「Eye Care」モードではブルーライトをカットでき、「Sun View」モードでは周囲の明るさに合わせ太陽光の下でも視認性を保つ。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月 9日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.20 | 4.29 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.35 | 4.06 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
3.59 | 3.78 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.69 | 3.92 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.01 | 4.01 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.50 | 4.24 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.81 | 3.64 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.03 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年3月2日 10:05 [1306133-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】ごく普通で、シンプルでいいです。
【処理速度】特別早い感じもしませんが、普通の使用でもたつくことはありません。
【入力機能】標準のIMEでの使用ですが、特に問題ありません。
【携帯性】7インチタブレットと比べると当然ですががさばります。特にスーツの下ポケットに入らないのが残念です。
【バッテリ】普通の使用では、半日は楽にもつので心配ありません。
【液晶】きれいです。
【付属ソフト】じゃまなアプリが入っていないので、いいです。
【総評】なにより画面がキレイで、見やすくいい買物をしたと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月1日 18:32 [1279854-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
古い機種ですが一応オクタコアなので、クアッドコアであれば
現在の機種と処理速度の面において差は感じられないかと。
画面も撮影した画像も綺麗です。余計なソフトもありません。
バッテリーは中古での入手なので無評価とさせて頂きます。
あとは今更ですがもう少し新しいOSにアップデートできれば、
言う事なしです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月30日 00:05 [1131205-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】 シンプルで良いです。
【処理速度】 ヘビーな使い方はなく、ネット閲覧のみなので、特に不満は無し。
【携帯性】 タブレットしてはコンパクトに持ち運べます。
【バッテリ】 特に不都合はありません。
【液晶】 綺麗です。
【付属ソフト】 余計なものが入ってなく、良いです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月20日 20:12 [1097602-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
シンプルで良いです。
【処理速度】
普通に動画観たりゲームする分には全く問題無いです。ただし、開発ツールを使用する際は起動するだけでも待ち時間が長くなる。
【入力機能】
iPad mini4と比較しても、大差無い。
【携帯性】
軽くてコンパクトです。
【バッテリ】
普段からバッテリーに余計な負荷を掛けないよう、バッテリーは常に10%から90%キープを心掛けてます。
【液晶】
フルHDで発色も良いです。
【付属ソフト】
Google関連アプリはデフォルトで入ってます。
余計なアプリが無くて良いです。
【総評】
開発機としては非力でしたが、通常使用には最適なタブレットだと思います。保護シートや保護ケースも充実していて人気機種である事を実感しました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月16日 20:07 [1096459-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
動作は安定していると思います。
安心のブランドと言えますね。
カメラの画質はあまり良くないです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月1日 18:34 [1091730-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
プラスチッキ-なデザイン、大型タブレットにしては素材が弱い。色は白のみ。アルミボディが良いと思う。
【処理速度】
1.2GHzと1.5GHzでは非力。
【入力機能】
画面タッチは良い。安い割に頑張っている。
【携帯性】
重さは400g位なので、持ち運びギリギリ。ただし、ノートPC1.2kgと両方持ちですが。
【バッテリ】
持ちが悪い。YuoTube視聴で、3時間が限界。
【液晶】
これはIPS液晶とフルHDの画像で文句無し。
【付属ソフト】
付いているの?
【総評】
LTEモデルにしては、安くて良い。ハーウェイは頑丈だし、これからも良い製品を作るのを期待しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月8日 16:57 [1084920-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
まず、GoogleでなくてHuaweiにアカウント情報個人情報を送ることを同意することになるのでメインのgmail.comは使用しませんでした
値段相応であると思います。処理速度は悪くありません
ただし、こういう製品が価格を下げてくれないとあぐらをかいたメーカーが値段をひきあげてしまうのでHuaweiには感謝
容量が16ギガなのは今時のタブレットとしては使い込むと窮屈になると思います。
マイクロSD追加ができるので容量のことに関しては回避はできる部分はあります。
メモリも2GBだと起動した状態でのこりわずかなのでアプリをそこそこいれるとのこり500MBほどになります。
また本体の外装はプラスチックでよいものでないのでおそらく落としたら一発で破損するのでケース購入は必須です。
マイクの感度がやっぱりASUSなどに比べるとよくない気がします。
おじいさんおばあさんの入門向けまたは安く済ませたい人には良いと思います。
3万〜4万出せば良いものがかえますが値段が安いのが一番のメリットだと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月26日 18:56 [1073240-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
M3 Lite10 SIMフリーとの比較になります。
【デザイン】
Amazonで購入のカバー& 強化ガラスで使っています。
デザインは現役でイケると思います。
【処理速度】
これは確かに遅く感じます。
Aplinというアプリの無効化マネジャーを使ってしのいでいます。
【入力機能】
google日本語入力ソフトを使っています。
入院中のにわかタブレット中指1本入力でも遅く感じてしまいます。
【携帯性】
これはM3 Lite10に比べれば半分ぐらいに感じます。
ただ、ナビ用のジャイロセンサーが欲しいのと、老眼には厳しくなり10インチにしました。
【バッテリ】
そんなに使用してないせいか、通信をあまり行なわなければ結構もちます。
病院仲間に勧められ、艦隊少女Rというのをはじめたらモバイルバッテリーが必要になりました。
【液晶】
M3 liteに比べれば一ランクは落ちますがこれでも大きさ以外は私には充分です。
【付属ソフト】
特に使っていません。
【総評】
新品で買うのは。今は2万以上するのでおすすめできませんが、美品中古で1万以下なら用途によっては面白いかと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月9日 12:52 [1013848-4]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 2 |
入力機能 | 2 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 2 |
画面 | 2 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
SH-08Eからの乗り換えです。
デザイン: チープですがケースに納めて使っているので
特に不満はありません。
処理速度: 画面の応答は全体的にもっさり。
例えばesファイルエクスプローラーを起動すると
7~8秒。chromeは4~5秒で、ちょっと我慢強さを強いられます。
無線LANでファイルコピーなどを行なっている最中はほぼ何も
出来ません。兎に角CPUは遅いので、オクタコアですが
まめにアプリを殺さないと操作にもろに支障がでます。
入力機能: Googleキーボードを使ってますが、表示が
追いつかず文字抜けが起きがちです。ゆっくり打てば
問題ありませんが多少ストレスを感じます。
携帯性: 8インチ機種にこれを求めるのは酷でしょう^_^;
背広のポケットは無理でした。
バッテリー: 仕事で現場で調べものに使ってます。
10時間で60%程度使います。けっこう食いますね。
なんとか足りてます。
液晶:1920 ×1200の液晶は高精細で綺麗ですが、
画面中央付近にバックライトが漏れる塊の部分があり、
暗い画像ではボワっと目立ち結構気になります。
やはり中国品質ということなのでしょう。
その他:
ステータスバー、通知エリアは独自仕様でよくありません。
ステータスバーのアイコンはアプリアイコンを表示する仕様で、
アイコンで情報を表示するアプリ(バッテリーmix等)
は動きません。全滅です。
センサ-は最小限で、加速度、近接、照度センサーしか
ついてません。方位センサーは無いので、ナビアプリで
地図の向きや歩いている方向がわかりません。歩行用
ナビとして使うのは困難でした。
バッテリーマネージャは既定で画面オフ時アプリを殺すので
アプリ【保護】指定を忘れるとプッシュ通知を行う常駐
アプリから通知が来ません。要注意です。私は監視系、ニュース系
SNSなど、結構たくさんのアプリを保護にしています。
総合的にみて、オクタコアというわりには、かなり遅いという
印象ですね。3年前に買ったSH-08Eの方がずっときびきびしてます。
液晶の品質の悪さ、特異なステータスバーや通知エリアの
動き、センサーの少なさを考慮すると、人には勧めづらいです。
やはり値段なりということなのでしょう。
兎に角安いので、ドキュメントリーダーとして使うのに徹するとか
適した用途に使うなら、よい買いものかもしれません。
兎に角遅いので、キピキビ、サクサクを期待される方には
向いてないと思います。
参考になった12人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月25日 00:58 [991301-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
2016年年末に購入。約2週間使用してのレビューです。
#2017/06/25再レビューです。再レビュー個所は"#"(全角シャープ)で記入します。
【デザイン】
白色一択ですが、カバーを使用しているのであまり気にしていません。
側面ボタン位置は押しやすい位置にあるし、裏面はカメラのみというシンプルな感じでとても好感が持てます。
#半年メインスマホとして使っていますが、まったく飽きがきません。やはりシンプルだからこそいいのかもしれません。
【処理速度】
前機種がZenfone2(32GB/4GB)だったので、それと比較すると「もたつき」は仕方ありません。
Webページ閲覧→リンクに飛ぶときに、タップ後一瞬待たされる。あとはページの構造で読み込み速度が違うので、そこは無評価。
動画→カクツキなく閲覧可能
ゲーム→やらないので、無評価
#半年間、一度も初期化(ファクトリーリセット)していないと、所謂「ゴミ」が溜まるのか、はじめの頃のような快適さは失われていきますね。
標準でついてくるメモリクリーナ等を使っても、もたつきは解消されないときもあります。
ただ、これはメインスマホとしていろいろアプリを入れているせいもあると思うので、継続してみていくことが必要と思います。
現段階では、まぁまぁ許せる範囲です。
【入力機能】
標準のIMEは使用していないので、無評価。
ただ、タブレットなのでフルキーボードでの打ちやすさは抜群。
#処理速度にかかわる事項かもしれませんが、入力機能のことなので、この項目に追記します。
フルキーボードで「タタタターン」と軽快に打っていくと、漏れが生じます。これは普段PCのキーボードになれていると地味につらい。。。
また、写真加工時にペンで何か書いても、処理が遅いので線が途切れたりします。("LineBash"などのアプリ使用時)
ただ、ゆっくり書いてあげれば大丈夫です。
【携帯性】
カバーつけなければ、スーツの内ポケットやカーゴパンツの後ろポケットに入ります。
重さはありますが、成人男性ならば特に気にしないのでは?
#普段から鞄を持つ癖が身に付きました(笑)手帳型のケースにし、ストラップを付ければそれだけでササッと仕事場に行けます。
これは意外と便利。やはり仕事で使えるというのは、大画面タブレットの強みですね。
【バッテリー】
Web閲覧と動画閲覧合わせて5時間前後ですが、2日は持ちそうな気がします。
#相変わらず、2日に1回の充電で大丈夫です。減りも変わらない感じなので、まだ劣化はないと思われます。
→いや、半年で劣化してもらっちゃ、逆に困る
なお、たまに本気をホットスポットとして、別のスマホとテザリングして使用する日もありますが、その場合も変わらずです。
【液晶】
発色はとてもきれいです。
ただ、タッチ用のセンサーなのか、斜めにすると液晶との間に線が見えます。
#評価変わらず。美しい液晶です。
【付属ソフト】
オフィスソフトは大歓迎です。あとは特に変なものは入っていなかったのですが、カメラはもう少し頑張ってほしかった。
【その他】
・カメラはおそらく手ぶれ補正なしですかね・・・?小さい端末ではないので、そこまでブレませんが、やはり欲しかった。
#標準のカメラを使うと、ビューティーモードでなくても、人の肌がのっぺりした感じになる気がします。
ケースバイケースで"Camera FV-5"(無料版)と使い分けています。
あと、LEDはやっぱりあると便利です。
・LINEで相手から「無料通話」がかかってくると、フリーズすることがある。(アプリの強制終了が必要)。こちらからかける分には問題なし。
#LINEの無料通話の件は、特定の相手だけだったので、もしかしてと思いトーク履歴を削除したところ解決しました。
以前のZenfone2のメモリは4GBで、こちらは2GBなので、その相手を呼び出された時、一時的にメモリ不足になり会話ができなくなるものと思います。
・普通の電話は問題なし
・Zenfone2のときは充電しながら電話していても何も言われなかったが、この機種に変えたら、ノイズがのるようになった。
【総評】
電話もできるタブレットとしては、大満足です。
細かいところで「こうだったらいいのになぁ」というのはありますが、そういうのは、他の機種におまかせしましょう。
バッテリーの劣化が気になるところですが、経過をまたアップします。
#正直、半年こんな大きなものをメインで使うなんて思っていませんでした(笑)でも、大画面いいですね。接客業をしているので、何かあったときにスマホの画面でなく、タブレットの大画面で説明できるので、お客様にも好評です。
最近は商品の「物撮り」がメインになってきたので、値段も安くなってきたMate9も使ってみようかと思います。
スマホはPHOTON(au)→Galaxy S4(docomo)→Zenfone2→本機と使ってきましたが、どれも素晴らしい出来ですが、サポートセンターはファーウェイが一番ですね。
(おっと、国産スマホを使っていないことに今気が付いた。。。)
おそらく、ワイモバイルの2年縛りがそろそろ切れるので、それを機にMate9がメインになるかもしれませんが、本機も継続して再レビューしたいと思います。
参考になった22人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月23日 23:09 [1039613-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
悪く感じません、シンプルなデザインで価格なりに良い感じです。
【処理速度】
p8lite、p9liteを持っていますが、たまに遅いかな?と思うことがありますが動画やメールチェック、ブラウザ動作程度なら違和感ないです。
【入力機能】
スマホを普段は多用しているのでタブレットの大きさ分、入力が楽なだけで、特別高機能さは感じません。
【携帯性】
片手で持つには持っているうちにだんだんと重く感じます、最近マグネット蓋付きのカバーを1000円程で買って付けましたが、また重くなった感じです、スタンド機能が不要ならそのまま使った方が良いかもしれません。
【バッテリ】
長く持つなーという印象です、さすがタブレットですね。
【液晶】
とても綺麗です、abemaTVなどを見ても綺麗さを実感できます、液晶の質は最高だと思います。
【付属ソフト】
ファーウェイらしく、違和感ない感じで特に問題を感じません。
【総評】
画面がとても綺麗なので、ちょっと動作がたまに引っかかっても文句ないです、重さも慣れたらこんなものかと感じるかと思います。
OCNモバイルOneのデータSIMを刺しましたが、なんの苦労もなくあっさり使えました。
WIFIの強さがp9liteと比較すると若干落ちるように思います、同じ場所に同じように置いて使って電波がp9liteは届いているのに、このタブレットは届かない、届きにくい場所があります。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月10日 20:27 [1036018-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
一言でいうと、とても費用対効果に優れたタブレットだと思います。
もっぱらWEBブラウジング、SNSなどに使っていますが、重いゲームなどはしない私の使用用途では、文句のつけようがありません。
【デザイン】
質感は値段相当に安っぽいですが、センスは悪くないと思います。
【処理速度】
重いゲームをする人にとっては遅いのでしょうが、私にとっては無問題です。
【入力機能】
基本的に問題を感じずに使っています。
Google日本語キーボードを入れておりますが、音声認識の精度が良いので、直接話しかけてしまうことが多いです。
「OK,Google・・・」ってやつですね。^^
【携帯性】
8インチですから、携帯性はよくなく、それなりに嵩張ります。
胸ポケットやパンツのポケットには入りませんから、バッグにいれて持ち歩いています。
【バッテリ】
よく持ちます。
PCにテザリングなどをしても、二日ぐらいはもつ感じです。
【液晶】
ドットが目立つこともなく、綺麗です。
【付属ソフト】
プリインストールされたソフトは少なめ、必要十分だと思います。
デフォルトだと、アイコンの感覚が離れすぎて間が抜けて見えるので、Novaランチャーをインストールして使っています。
Novaランチャーは自由度が高く、とても便利です。
【総評】
8インチディスプレイは、還暦を過ぎた私の眼には視認性が高くありがたいです。
スマートフォンは同じHuaweiのP8 Liteを使っていますが、SIMサイズが同じマイクロSIMなので、必要に応じて差し替えて使っています。
荷物を極力少なくしたいときは、P8LiteにSIMを挿し、視認性を優先するときはT2 8 Proに挿して使っています。
通話SIMを入れておりますので、普通に電話として使えます。
タブレットにありがちなスピーカーフォンではないので、周りの人に通話を聞かれることもありません。
ただ、傍から見ると大型電卓を耳に押し当てて話しているように見えるので、奇妙に思われる可能性は否定できませんが。^^;
音質は無問題、明瞭に聴き取れます。
また、長文を入力したい時にはキーボードとマウスをBluetoothで接続して使っています。
キーボードはマイクロソフト Universal Foldable Keyboard GU5-00014です。
マウスはマイクロソフト Designer Bluetooth Mouse 7N5-00011です。
ちなみにケースはマグネットで開閉し、スタンドにもなる【KuGi】と言う名前のものです。
Microsoft Surface Pro 4なども軽量で魅力があり、検討してはみました。
でも、はるかに安く買えて、状況に応じていろいろに使えるこのタブレットを選択しました。
今のところ、私の用途ではこれで十分のようです。
なお、私のブログでもこの"MediaPad T2 8 Pro LTEモデル"のレビューをしております。
ご興味がありましたら、ご覧になってみてください。
『青歯で武装した板』 http://blackface2.exblog.jp/24126019/
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月6日 21:07 [1035004-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 2 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
■デザイン
値段の割に安っぽくなくて良い。
壁紙に写真を設定して、横持にすると写真が巨大になる。
写真のサイズ・表示範囲を選べない。
外観は良いが、ホーム画面が全てを台無しにしている。
■処理速度
ブラウザーからYahooニュースを開いて、ニュースの記事を見るリンクをタップすると
少し間を置いてから開きます。
4年前のNexus7 2013では、全くそんなことは無かったので、非常に残念。
簡単なゲームを遊ぶ程度には問題無さそう。
■携帯性
このサイズで考えるのはやめたほうがいいです。
■液晶
値段の割に奇麗だと思います。
明るさ調整を自動にすると明る過ぎたり、暗く過ぎたりするので、
手動設定をお勧めします。
■まとめ
Nexus7 2013がバッテリーが1時間持たなくなったので、外出先でインターネットが出来れば高性能なタブレットでも無くても良いという考えで購入しましたが、4年前の製品にも処理速度で負ける結果で、安物買いの銭失いな感じです。
ストレスなく使用したい方は、ワンランク上の商品をお勧めします。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月17日 16:48 [1029450-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】スマートですねー!野暮ったくないのが最高です。
【処理速度】一部、気になるところはありますが、稀です。
【入力機能】これはタブレットの宿命でしょう・・・・・携帯性・手軽さの裏返しで仕方ありません。。
【携帯性】上着のポケットに忍ばせられるサイズ感が何とも憎いですね。10インチでは、この手軽な感じは出せないですね。
【バッテリ】新品なので、もう少し持つのかと思っていましたが、こんなものなのですね・・・。
【液晶】非常にキレイで鮮やか、満足感あります。
【付属ソフト】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【総評】この機種にして良かったと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月15日 21:51 [1029093-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
気に入ってます
【処理速度】
十分です
【入力機能】
少し、感度が良すぎる感覚があります。
【携帯性】
NEXUS7の更新として買いました。
7インチに比べると携帯性は、厳しいです。
また、片手で持とうとすると、手の小さい私は厳しいかも
【バッテリ】
スマホよりいいかもです。感覚のみですが。
【液晶】
紀霊です
【付属ソフト】
こだわりがありませんので、コメントなしで。
どちらかというと自前のマシンにしたいタイプなので
【総評】
買って良かったと思います。
UQのスマホとこれには楽天モバイルのSIM入れて比較するとUQの方が早い様です。
私は、十分かな。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
有機ELのPCが欲しいなら!
(タブレットPC > MateBook E DRC-W58)4
鴻池賢三 さん
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
