Chromecast Ultra GA3A00416A16 [ブラック]
4K対応に対応したテレビに接続して映像を視聴するアダプター
※正規販売代理店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
Chromecast Ultra GA3A00416A16 [ブラック]Google
最安価格(税込):¥9,900
(前週価格なし)
発売日:2016年11月22日

よく投稿するカテゴリ
2020年5月9日 13:46 [1326741-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 5 |
【デザイン】
無印と同じデザインで、可もなく不可もなく。
直差しよりはましですが、TVのHDMI端子が横だと短いケーブルが90度よれるのが気になります。
【機能性】
無印とかわりありません。
【使いやすさ】
無印とかわりありません。
【設定の簡単さ】
無印とかわりありません。
【受信感度】
有線LANポートが付与されたのが、購入した大きな要因です。
安定度は有線LANに勝るものはありません。
(無線接続は行っていないので、未評価です。)
【総評】
コロナ巣ごもり(というか強制的な休業(;_;)中に暇を持て余し激安4Kテレビを購入したが、4Kチューナーは内蔵していないので手軽に4K映像を楽しみたいのが購入の一番の目的でした。(第2世代の無印も持っています。)
YouTubeの4K映像はさすがにキレイで滑らかです。TV映像を見ているとは思えないほどドットが全く目立ちません。
そして優先LAN対応はやはり大きなポイントです。4K映像や2時間ほどの映画を見続けるときなど、全く一時停止や遅延なく映像を楽しめます。
自宅の無線LANルータはDHCPでIPを割り振っているので、無線LANの面倒な設定もいらず、LANケーブルを接続するだけで設定完了と非常にお手軽でした。
おかげで毎日ネット配信の映画鑑賞三昧で休業期間を過ごせました。
4KTVを持っている方、安定して長時間の映像を楽しみたい方にはお勧めです。
逆に4K映像は見ずに、安定したwifi環境をお持ちならば半額以下で購入できる無印でも十分と思います。
- 比較製品
- Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月15日 17:50 [1042684-4]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 2 |
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
Chromecast最高です。
無線接続はあまり信用していないのですが
有線接続が可能なUltraが出た為
購入致しました。
有線接続ですが、一切途切れる事なく
スポナビライブのHD画質観れます。
追加で2台目も購入致しました
(^○^)
AndroidTVじゃない人にはChromecast最高だと思います
〜追記〜
基本スマホの映像をChromecastにミラーリング?
してるような形なので
有線必要だったのかな?
と疑問は残るようになりました
〜追記の追記〜
もうChromecast使うのを止めて1年以上は経過しますが、やはりChromecastは所詮ミラーリングと一緒なので、TV本体に内蔵されている場合のAndroidTVやスマートTVで出力するYouTubeやAmazonプライム等の映像や操作の手軽さは、やはりTV内蔵にはとても敵いません。
結局は無駄なスマホの操作、無駄な部品がぶら下がっている見た目等の煩わしさから、TVを買い換えるまでのその場しのぎのような形でしか使えませんでした。
今は全てAndroidTVに切り替えたので用済みです
参考になった8人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月26日 05:25 [1286483-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 無評価 |
【デザイン】
fire tv stickのように真っ直ぐな形状ではなく、壁にぶつける心配をする必要がない。
【機能性】
外出中にスマホで視聴して、家で大画面テレビで観るという使い方なので、スマートに使える。
【使いやすさ】
スマホ(またはPC)からのストリーミングは、スムーズで特に困ることはないと思う。
Google homeからの音声でも動きますが、細かい指定が出来ません。
スマホを電話の通話しか使用しない方は、fire tvシリーズが使いやすいと思う。
【設定の簡単さ】
設定は有線接続なので簡単。
【受信感度】
有線接続なので評価なし
【総評】
スマホやPCを使い慣れていない人は、fire tv シリーズが断然お勧め。スマホやPCで観たい番組を選曲して、テレビに映し出すというストリーミングは、便利と思う人もいる反面、面倒くさいと考える人もいるのじゃないかな?
ストリーミングの利点は、外出中に途中まで見ていた動画の続きをすぐに観れる点です。
外出中に動画を見ない人は、ultraより5000円ほど高いfire tv cubeを買うのもありです。
あと、操作するスマホ(またはPC)とchromecastのWifiを同じにしないと動きません。Wifiが複数ある人は気をつけて下さい。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月31日 11:29 [1255188-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
このサイズのヒートシンクで十分です |
【デザイン】
Fire TV StickやChromecast 第三世代と同じようなデザインです。
丸い形なので、やや横幅を取ります。
フレキシブルのケーブルが本体に直接接続されているので、延長ケーブル不要でシンプルに接続できます。
【機能性】
スマホのアプリからキャストするだけ。とてもシンプル。
リモコンが欲しいときはFire TVを買いましょう。
【使いやすさ】
HDMI CECに対応しているので、キャストするだけでテレビの電源をONすることができます。
また、テレビのリモコンでも一時停止や再生ボタンは操作できるようです。(細かいことはできない)
【設定の簡単さ】
画面の指示にしたがって、Google Homeアプリから設定します。特段難しくはありません。
【受信感度】
ACアダプターに搭載されている有線LANでも無線LANでも接続できます。
Wifiは可もなく不可もなく普通の感度だと思います。
【総評】
Chromecast 第三世代と比べても動作がワンテンポ早く、フラグシップのありがたみを実感できます。
ただ、4Kテレビと組み合わせて使用する場合は注意が必要です。
フルHD(1080p60)で使用していれば問題ありませんが4K(2160p60)で使用するとかなり発熱します。
YouTubeを10分程度再生しただけで、HDMI再認証が入り1080pや720p出力に切り替わることがあります。
放熱不足が原因のようでヒートシンクを取り付けたら安定動作するようになりました。
ヒートシンクは G のロゴがあるつるつるした方に取り付けると良いようです。
Amazonでヒートシンクは安く売っているので取り付けることをお勧めします。また、密閉空間には設置しないように気を付けた方が良いと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月6日 22:18 [1163924-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
クロームキャスト2を購入し数年、WiFi電波の干渉かあるいはほかの原因で動画が途切れてしまうことが多々ありこの度思い切ってウルトラを購入。この間クロームキャストの新製品が出るという噂?が流れていたので迷っていたが安定性を重視しこの製品にしました。
セットアップはキャスト2と同じで、最後にLANケーブルを接続するだけ。本体を初めて使用する時はアップデートされると思うので10分程度かかると思います。
キャスト中の本体、ACアダプタの発熱はまだ調べていませんが、アイドル状態の発熱は個人的には人肌程度の温度だと思いました。
使用した感想は、キャスト2よりも動画が途切れることが無くなりました。良い買い物でした。
悪い点は今の所見つかりません。使用していくうちに其のうち見つかると思います。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月22日 12:20 [1152452-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 3 |
Google フォトは画質悪過ぎる。
一眼レフで撮った写真は少し圧縮されますが、PCで見る分には問題ありません。
しかし、Chromecast ウルトラでテレビに繋げてChromeフォトを見るとびっくりするほど画質が汚い。どんな感じかと言うとアナログ放送並に汚い。(写真ですが)
店員に聞きましたが仕方がないとの事
テレビはパナソニックの43V 4K対応、WiFiは5GHz又は有線を使用、スマホはP20です。
参考になった7人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
プロフィール東京都練馬区在住。小学生の時に読んだ科学雑誌に触発され電子工作を始める。学生時代は自動車整備に明け暮れ、その後はサーバー/ネットワークエンジニアを生業としながら、2002年よりPC自作、改造、電子工作の記事を執筆。近年はLEDや電子回路を…続きを読む
2018年1月31日 13:54 [1100651-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
電源アダプタにLANジャックが内蔵されているため配線も容易 |
強力な磁石が用意されているため、未使用時の保管に便利 |
「デスクトップをキャストしています」を選択すれば、ブラウザ以外もキャストできる |
2018年1月に購入、自宅で使用。
【デザイン】
非常に良い
本体は直径6cm・厚さ1.5cmほどのコンパクトサイズなので、壁掛けTVでも設置場所に困ることはないだろう。
ACアダプタにLANジャックを内蔵させた設計は秀逸、本体には1本のケーブルでまとめて送られるため、配線がすっきり仕上がる。
【機能性】
普通
Android TVデバイスは自身で動画などを再生できるのに対し、この製品はディスプレイアダプタに徹しているため単体では壁紙しか表示されない。
先発のNexus Playerとの価格差も大きくないため、付加機能が欲しいところだ。
【使いやすさ】
非常に良い
Google製だけにAndroid端末やGoogle Homeとの親和性は高くシームレスに使えるのは大きな魅力。
Google Chromeを使えばWindows PCの画面もキャストできるので、プレゼンに利用するのも良いだろう。
【設定の簡単さ】
非常に良い
スマホのHomeアプリを使い、指示通り進めればセットアップでつまずくことはないだろう。
初回起動時にファームウェアの更新もおこなわれ、メインテナンスを意識する必要もない。
【受信感度】
良い
場所を変えながら試してみたが、ほかのタブレットやスマホに遜色ない結果を得られた。
【総評】
4K対応が売りの製品だが、TVの解像度を自動判定するため、フルHDのTVでも問題なく利用できた。
UltraではないGoogle Chromecast2台分の価格ではあるが、近い将来に4K化を考えているひとなら迷わずUltraをオススメしたい。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月16日 09:44 [1086884-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
4k液晶テレビに買い換えたので、ついでに購入。
当初、家電ショップで、Youtube の操作をテレビリモコンでやってみたけど操作性が悪く chromecast urutra購入を決意。
ipad 操作で、そのまま テレビに4K映像が見れて感激です。
他に、play ムービー、GYAO!、◯◯Cast アプリも利用
アンドロイドのミラーリングを試したけど、画質はイマイチ。
◯◯Castアプリを入れると、Google検索から、全ての動画をフルHD画質で再生出来る。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月7日 17:35 [1084683-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 2 |
使いやすさ | 2 |
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 3 |
こちらはスマホやタブレットからアプリを操作して
TVに表示させるものなので本体には何もインストールされません
なのにリモコンまで付いているAmazon Fire TVと変わらない価格というのは納得出来ません
こちらは5000円くらいで良いのでは?
スマホ側の問題ですがYoutubeアプリの自動再生使い難い
何故動画検索して同じ投稿者のシリーズものが見たいのに
連続再生では関連動画と称して検索対象外の動画を再生するのか?訳わかりません
こちらを設定してインストールされる「Home」というアプリも
立ち上げる度に操作したい動画アプリではなく有料動画サービスの広告が表示されるのか?
自分のお気に入りの動画アプリを真っ先に表示して欲しい
DLNA再生のアプリもまともにchromecastで使える物が有料の物でも有りません
「BubbleUPnP」というアプリ課金までしたのに全く使えない
今時PS3で再生出来るくらいのMP4動画は再生出来ても良いのでは?
本体の電源スイッチが無くずっと電源つけっぱなしで
ランダムに写真を表示し続ける仕様もゴミです
HDMI切替器をかませて接続しているのですが他の入力に切り替えて
UHDBD等再生していてもいつのまにかこちらの入力に切り替わってしまいます
とにかくお薦めしません
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月11日 08:47 [1053132-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
旧製品(Chromecast GA3A00035A16)が、数時間の使用で熱暴走により使用できなくなること、ac規格に対応していないことから本製品に買い換え。5ヵ月使用してのレビューとなる。
YouTube、dTvの再生がメインがメイン。
【デザイン】
普段はテレビ本体の裏に隠れて見えてないので、デザインについてはあまり重要視しないが、大きすぎないしぶら下げ設置でも不安はない点はよい。
【機能性】
モバイル端末の画面もキャストできるようだがこれは使うことはない。
動画配信サイトのストリーミング再生は問題なくできているので満足しているが、アマゾンプライムのコンテンツ再生に対応してくれたら文句なしの★五つとなるが、こればっかりは期待する方がいけませんね。
【使いやすさ】
これはモバイル端末側のアプリケーションも含めた評価となるが、小3の娘がスマホからキャストできているので使いやすいと言える。アプリ上でのキャスト操作〜映像表示までの時間が短いのはポイントが高い。
【設定の簡単さ】
自宅APはMACアドレスフィルターを設定しているが、それでも画面の指示に従うだけなので10分もかからなかった。
【受信感度】
コンテンツ再生中に停止したりノイズが発生したりすることはないので、受信感度は良いといえる。ちなみに家庭ではacで接続。
【総評】
長時間再生でのトラブルがなくなった点は大きな進歩だと思う。
4K対応テレビに買い換えた際に、再評価する予定。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月7日 09:42 [1043437-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
NETFLIXを4K・HDRで観る為に購入しました。
それまではREGZA G20Xの内蔵アプリでNETFLIXを観ていましたが、
それでは4KとHDRの両立が出来ないことが解り、本製品を導入。
接続先は当方所有のTV本体ではなく、AVアンプに繋ぐのがスペックを
最大限に生かすことが出来るようです。電源は連動タップを使い、
AVアンプ起動時のみ通電させることで過剰に熱を持たないようにしています。
wifi設定はスマホ・PCともに至極簡単でしたが、当方の環境では
時々リンク切れを起こしてしまいました(TP LINKのC9を親機、
そこからNECのWG1200HP×3の多段中継で家全体をカバー)。
そこでDHCPが必須の為、C9側でIPアドレスを予約する機能を使って
MACアドレスを登録したところ、リンク切れは起こさなくなりました。
NETFLIXやYOUTUBEだけでなく、Dアニメストアもキャスト出来て重宝しています。
今のところ満足はしていますが、今後の要望としてはこんな所でしょうか。
@固定IPアドレスを設定させて欲しい
AAVアンプやテレビ側で確認すると、どんな映像でも常に4Kの3840×2160で
出力している様子。テレビ側の4Kアップコンバートを使いたい為、2KやフルHDの
コンテンツはそのまま出力して欲しい。
B本機を使ってのNETFLIXのdolby atmos再生に対応して欲しい。
(現在はXBOX oneやOLEDのみ対応)
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月4日 23:56 [992578-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
スポナビライブの視聴で便利に使っていましたが、wowowに対応したので2台目を購入しました。今ウィンブルドンの色々なコートの試合をキャストして楽しんでいます。台風でBS映らない時にも重宝しますね!apple tvの出番がありません。出張用に2も買おうかなと考え中です。
参考になった5人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月17日 01:23 [1018419-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
パッケージ |
Ultraを接続することがあるJAPAN NEXT28インチ4Kモニター(写真はPC接続時) |
LCD-58LS1でリアルな4Kを楽しめます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
スマホでシンプルに操作 |
画面に近づいても粗さは見えません |
日本庭園が美しい。ブロックノイズはまったく見えない |
3年間使用した、初代Chromecastからの買い替え。三菱58インチ 4Kテレビ LCD-58LS1と接続。たまに28インチ4Kモニターに差し替えて使用しています。値下がりしたら、もう一台、Ultraが欲しいです。
〈手軽で安価〉
手軽に高画質動画を楽しめます。私が4Kテレビを購入した頃は4K YouTube動画を見るためには評判の悪いAQUOSココロビジョンを2万円で買うか、4K出力対応PCを買うことしか選択肢がなく、4K環境導入までの費用が高額でした。
(結局、NEC ハイブリッドZEROを17万で購入&他のPCでも4K HDMIを使用するため4Kグラフィックアダプタを購入)
操作はスマホをリモコン代わりに使用でき、簡単。キーボード&マウスから解放されてのんびり4K動画を楽しめる!
〈4Kの世界に引き込まれる〉
とにかく、リアル。世界の風景の動画を見ると旅行気分が味わえます。また、趣味の日本庭園関連の動画でも4K動画が多く、次に行きたい場所を決めるのに役立っています。リアルな風景を見て、旅行の計画が立てやすい♪
〈読み込み速度が速い〉
初代Chromecastでは読み込みに15秒ほど掛かっていたBD並みの画質の動画、U-NEXT1080P動画も3秒で読み込める!
〈テレビの値下がり〉
ハイセンス2K 55インチが68980円、ハイセンス43インチ4Kテレビが44980円、DMM50インチ4Kモニターが48501円、58M500Xが一時期、137000円、KJ-55X9300Cが一時期、179800円、JAPANNEXT65インチ4Kグレアモニターが約16万円、Amazonタイムセールで65インチ OLED 65EG9600が298000円などテレビの値下がりに驚いています。
色々なテレビが欲しくなる!置くスペースはないですが・・・
余談となりますが、2001年にSHARP 13インチ液晶テレビLC-13C1を6万、2006年にパナソニックTH-26LX60を15万で購入した私には今のテレビの販売価格が信じられません。
参考になった8人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月29日 13:42 [1032588-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
機能性 | 無評価 |
使いやすさ | 5 |
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
Chromecast2と変わらない気がします。
有線でも止まるサイトは止まります。 アパート引き込み型のインターネット回線だからでしょうけど。
画質が良くなるってレビューか口コミ見た気がしますが、正直初期型から画質は変わらない様に思えます。
Chromecast2のイーサネットケーブル買おうとおもったのですが、どうせならUltraにしちゃえって事で変えました。
先々の事考えて(4Kテレビとか)今から買うのであればUltra、そうでなければChromecast2でも構わない気がします。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月18日 11:54 [1029599-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
【デザイン】
とてもすっきりしてて良いと思う。どうして円形をしているのか、もう少し薄く放熱性を考慮してあればバッチリです。
【機能性】
も、とてもよいと思います。他の人の書き込みで「出張時や旅行時など」に持込みして鑑賞できると聞いたので次回の出張時にホテルで試してみようと思います。
【使いやすさ】
やはり昭和世代としては、専用リモコンがあると便利ではないかと感じました。スマホでもストレスなく操作できていますが、画面の中で操作もできるとよいと思います。
【設定の簡単さ】
付属してある10p四方の取説(手順1〜3)は実際に観れるまで大凡2,30分かかりました。最初のGoogleHomeアプリのインストールに10分かかりました。
どこも契約していなければYouTubeの無料映像を大画面で見ることが出来ます。有料のサイト(huruなど)は次期をみて登録しようと思っています。
【受信感度】
冊子には、LANは無線WIFIよりも有線LANの方が速度が速いと記載がありましたので現在は有線LANで接続してます、無線も登録しているので結果をまた記載したいです。
【総評】
すばらしい映像クオリティで4Kテレビでは通常のテレビ番組よりもきれいな映像が確認できます。早く東京オリンピックをこの環境で観戦したいと今からワクワク感でいっぱいです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
この製品の最安価格を見る
![Chromecast Ultra GA3A00416A16 [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000914379.jpg)
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)



新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
(ワイヤレスディスプレイアダプタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品
