50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用] レビュー・評価

2016年 4月22日 発売

50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]

中望遠域をカバーする開放F値1.8のAPS-Cセンサー用ズームレンズ

50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

最安価格(税込):

¥115,180

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥115,470

三星カメラ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥80,700 (8製品)


価格帯:¥115,180¥128,300 (10店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:50〜100mm 最大径x長さ:93.5x170.7mm 対応マウント:ニコンFマウント系 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]の価格比較
  • 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]の中古価格比較
  • 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]の買取価格
  • 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]のスペック・仕様
  • 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]のレビュー
  • 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]のクチコミ
  • 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]の画像・動画
  • 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]のピックアップリスト
  • 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]のオークション

50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]シグマ

最安価格(税込):¥115,180 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 4月22日

  • 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]の価格比較
  • 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]の中古価格比較
  • 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]の買取価格
  • 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]のスペック・仕様
  • 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]のレビュー
  • 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]のクチコミ
  • 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]の画像・動画
  • 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]のピックアップリスト
  • 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]のオークション

50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.73
(カテゴリ平均:4.57
集計対象11件 / 総投稿数11
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
操作性 取り扱いは簡単か 4.18 4.51 328位
表現力 思い通りのイメージの写真が撮れるか 5.00 4.50 12位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.19 4.26 347位
機能性 AF精度やMF対応などの機能性 4.63 4.34 117位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除

kanikanitakoさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性2
機能性5
機種不明Z50と合わせた状態。
機種不明iso:100 SS:1/4000 F1.8だと白飛びする恐れがあったためF2.2まで絞った
機種不明豪徳寺の招き猫 ボケも綺麗である

Z50と合わせた状態。

iso:100 SS:1/4000 F1.8だと白飛びする恐れがあったためF2.2まで絞った

豪徳寺の招き猫 ボケも綺麗である

機種不明iso:3200 SS:1/250 暗いトンネル内での撮影でも、繊細な描写をしてくれる
機種不明4枚目と同じ撮影地・設定で撮ったもの。フレア・ゴースト耐性のいい例になったと思う
機種不明鉄塔

iso:3200 SS:1/250 暗いトンネル内での撮影でも、繊細な描写をしてくれる

4枚目と同じ撮影地・設定で撮ったもの。フレア・ゴースト耐性のいい例になったと思う

鉄塔

Z50と合わせて使用しています。後半からは、鉄道を撮るのが好きな「撮り鉄」としてこのレンズを使用した感想を書きました。

【操作性】
 AFとMFの切り替えスイッチのみなので、もちろん使いやすいです。

【表現力】
素晴らしいの一言に尽きます。F1.8でも積極的に使えますし、ピントが合った場所のカリカリ具合はたまらないですね。

【携帯性】
とにかく重い!いい運動になります(笑)

【オートフォーカス】
不満を感じない速さだと思います。しかしそれは静止物に限った話で、動体を追従するのはちょっと厳しいなあ...と感じました(Artラインなのでそりゃそうですが)

【Z50・D3000番台・D5000番台との組み合わせで注意しておきたいこと】
日中にF1.8まで開放すると、SS1/4000、iso100でも白飛びします。被写体に合わせてNDフィルターを買う必要があるのは確実です。D7500・D500はiso50、SS1/8000の設定が可能なので、フィルターを買う必要はないかと思います。

【Z50と合わせてよかったこと】
前ピン後ピンの心配がないことです。D5300と使用していた際に、ピント調整で家と会津工場を何往復もした経験があるので、ある意味ミラーレスの強みと言えるのではないでしょうか。

↓以下は撮り鉄としてのレビューです。

【編成写真】
このレンズの望遠端、フルサイズ換算150mmでは望遠が足りない!と感じる機会がかなり多いです。フルサイズ換算200mm以上になるとトリミングでも厳しくなります。70-200Sportsが欲しくなりますね(笑)

【闇鉄】
フルサイズ機にF2.8望遠レンズが必然的であった、地下トンネル内・深夜での鉄道撮影(闇鉄と呼ばれています)もZ50の高感度耐性とこのレンズがあれば十分可能です。Z50ならiso6400、D5300ならiso3200までが常用範囲でした。

【AF】
置きピンを強く推奨します。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]
シグマ

50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]

最安価格(税込):¥115,180発売日:2016年 4月22日 価格.comの安さの理由は?

50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <251

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(レンズ)

ご注意