50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]シグマ
最安価格(税込):¥115,380
(前週比:±0 )
発売日:2016年 4月22日

レビュアー情報「主な被写体:夜景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2023年9月6日 10:48 [1756060-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
SIGMA特有の気合いの入った変態ズーム。
なお、持ち運びにもやや気合が要る模様。
【操作性】
ズームリングがボディ側かつ幅がやや狭く、レンズ本体が重いのでズームを動かすときにはやや注意と気合いが要る。慣れれば許容範囲。
【表現力】
ズームレンズとは。ポートレートの望遠側はもう君1人でよくない?と言いたくなってしまう。
【携帯性】
重い。デカい。でも写りはいいので持ち運びたい。結果的に所有者は体力がつく。
【機能性】
7年前の製品なので現在のものと比べるとどうしても見劣りしてしまう。実用には問題ないものの、不規則かつ激しい動き物などはできれば避けたいところ。
【総評】
重いけど持ち歩きたい、というジレンマが毎度発生する問題児。ただ、一度ボディにつけたなら確実に期待以上の仕事をしてくれる大エース。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- レンズ
- 1件
- 12件
2017年2月13日 20:32 [1003632-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
【操作性】 誰でもわかります。
【表現力】 初心者でも解るくらい本当に素晴らしい描写です。文句ありません。
【携帯性】 大きくて太く、重いけれど、かっこいいので許せます。
【機能性】 AFは静かで素早いですが、動画を撮る時は外部マイクを付けた方が良いと思います。
フォーカスリング、ズームリング共にヌメーとした適度な重さで、フォクトレンダー ノクトンの感触を思い出します。
【総評】 D500でストラップのPeak Design SL-2で使用してますが、重たい当レンズを付けても楽に使えてます。
一脚があればなおさら良いと思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月26日 22:09 [998367-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
画面周辺端でこの解像度 |
【操作性】
手持ちの時は三脚座が邪魔
ズームリングの操作を阻害します
【表現力】
素晴らしい
【携帯性】
フィルター径82mmだし重いけど
常に持ち歩きたくなります。
【機能性】
この焦点距離で手ぶれ補正が無いけど、それがこの描写に繋がっていると思うと満足です。
【総評】
解像度は他の方が言われている通り素晴らしい。
ボケがちょっと硬いと言われるけど、そうかな?って感じです。
特筆すべき点はピント精度だと思います。
普段、バシッと決めたい時はコントラストAFや、MFの撮り比べでピントを追い込みますが、こいつは一昔前のD7000に付けてもピント精度が高いです。ピント精度はカメラ本体だけじゃなくレンズの問題なんですね。
18-35のように半押しする度にフォーカス位置が動くようなことはなく、最初にスーッピタと合った後は何度AF-ONしてもズレません。
口コミにフルサイズに付けてみたというのがありましたね。試しに私も量販店のフルサイズ機に着けてみました。
1.2倍クロップで各焦点距離、絞り毎に撮影しました(フード未装着、保護フィルター装着)が、ケラレましたね。
残念…
18-35の方は周辺減光程度で使えそうです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
