SP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016) [ニコン用]TAMRON
最安価格(税込):¥71,360
(前週比:±0 )
発売日:2016年 3月24日
SP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016) [ニコン用] のユーザーレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
- レンズ
- 1件
- 0件
2021年2月6日 22:23 [1418992-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
絞り開放F1.8 AFが暴走した為置きピンで撮影。少し甘い。 |
F2.8 手前の玉ボケがかなりキレイ。 |
F9 さらに絞ればなかなかの解像感が得られる。 |
【操作性】
フォーカスリングとスイッチ(AF/MF、VC ON/OFF)のみ。それ以外必要でも無いでしょう。
【表現力】
色乗りは凄く良い。ボケもキレイでTAMRONって感じの写りをしてくれて割と好み。開放だと色収差が気になるが、少し絞れば良くなる(作例参照)。
【携帯性】
手ブレ補正付きなのでこんなものでしょう。重さが気になる人は純正8518で良いんじゃないかな。
【機能性】
手ブレ補正付きなのは良い。暗所や逆光時にAFがもたつくので-1。フードも個人的には花形だったら良かったと思う。
【総評】
昼間の作品撮りには向いているが、厳しい環境には向かないレンズ。手ブレ補正も付いているので安心感もありF1.4が必要無いなら純正よりもこちらをオススメしたい。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月11日 11:33 [1407889-2]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 2 |
【操作性】ニコンとは無限遠方向が逆です。AFで使用するので問題ないという意見はありますが違和感はあります。
【表現力】これは文句がありません。
【携帯性】フィルターサイズ67mmで、フルサイズカメラ用のバッグの中に余裕があれば何とか入る太さ。
【機能性】手ぶれ補正搭載は評価したい。しかしAFが…。
D6とかD850であればポテンシャルを引き出せるのかもしれないが、D610やD750で使用した際、夕方になって少し条件が悪くなると途端にAF-S、AF-Cともに迷う。晴天の昼間でもAF-Cはズームより使いづらい(単焦点レンズなので動いている子どもなどの被写体がすぐフレームアウトしやすいのもある)。
【総評】
ニコン純正レンズ群と併用しようとすると粗が見えてしまうレンズ。
AFの食いつき具合は、AF-s50mmf1.4GやAF-s50mmf1.8G等普及版AFと同じ程度。
大三元ズームのAFの食いつき性能には及ばない。つまりSPズームは1テンポ遅いがSP単焦点は1.5テンポほど遅い。
止まっているモデルさんを撮影する使い方では普通に使える。が、それ以外では最新AFレンズなのに汎用性が乏しく潰しが利かない。
結果的にシグマArt50mmf1.4やトキナーOpera50mmf1.4などAFが速い他社レンズより出番が減り売却した。
改良を望む。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月27日 13:51 [1304649-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 2 |
非常に評判の良いレンズだったので、純正85oを下取りにだして8年ぶりにタムロンのレンズを所持しました。
ピントの精度が非常に悪く、ボディ内調整では補正しきれなかったので、TAP-in Consoleを購入し、ピントを納得まで追い込みました。
純正のとの差として期待していたのがVCだったのですが、静物に対しては効果が認められますが、走り回る子供などを高速シャッターで追い回すと、片ボケのような状態になることが非常に多く、VCをオフにしないと満足の絵が得られませんでした。(高速シャッターなのでVCは不必要ですが)
NikonのVRではこのような現象になったことがないので、非常に不満です。
表現力としては、解像では純正とほとんど差を感じません。
ただし、ボケが固く感じられ、全体的に固い画像になりふんわり感や柔らかさを得られない気がします。
上記より、期待していたようなものを得られなかったので、また純正に乗り換えようかと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月17日 15:05 [1201299-3]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月18日 14:30 [1159291-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
【操作性】
ピントリングは幅広で使いやすく、トルクも適度。
AF/MF、VC ON/OFFスイッチは突起も少なく節度もあり、バックから出し入れ等で誤って動くことが無いので安心。
【表現力】
開放からほどほどシャープでF2.8あたりからよりシャープ。
ボケは総じて柔らか目でカリカリ過ぎず人物撮りに設計されただけのことはあります。
【携帯性】
VC搭載のせいで、純正F1.8より大きく重くF1.4と同等。
太い鏡胴は手を添えやく、ホールドはとても良好。
【機能性】
シャッター&ミラーショックの大きいD800で使用。
暗所や低速シャッター時にVCの恩恵を受けております。
手ブレ補正非搭載の純正50mmでブレるケースも安心して使えます。
【総評】
たまたま立ち寄ったお店でメーカー再調整アウトレット品が中古より安い値段で出ていたので購入しました。
正味の新品ですと、純正85/1.8より高額なのをどう見るか?という部分ですが、VCの有効性を考えると有りだと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月6日 17:56 [1152166-2]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
私は主に人物を撮影しており、たとえモデルご本人が画像掲載を許諾なさってもネット上に無造作に晒しておくのは忍びないので、作例はご勘弁下さい。
人物のスタジオ撮影用に85mmが必要になり諸々検討した結果、このレンズが適度に明るく重過ぎず、便利に使えそうなので購入しました。
ちなみに、検討の際に見たタムロンの製品紹介サイトに、「人を撮るために誕生した」と書いてありましたが、人物写真=女性と言う固定観念でもあるのか、女性の作例ばかりで不可解…不愉快でさえありましたが。
レンズに罪はないと思っています。
開放から十分な解像力がありますが、線はやや太めに感じます。
AFは明るい場所では速度精度共に良好ですが、夜間に街頭等の暗い環境だとすぐに迷う傾向があります。
ストロボ撮影、自然光共に、スタジオでは結構活躍します。
開放では特に近距離の背景のボケが艶ややかで印象的です。
人肌の描写が独特で、解像感がありつつ滑らかに、丸みや厚みが自然に写ります。
スタジオとは違い、屋外のロケーション撮影ではあまり用いませんでした。
開放でも背景が遠距離の場合、ボケがあまり美しくないのです。
二線ボケはないが透明感が乏しく、野暮ったいボケに思えました。
時折、シャドウ部にノイズっぽい不透明感が出る場合がありましたが、これはカメラとの相性かもしれません。
そういえば手ブレ補正が付いているらしいですが、効果はさっぱり感じられませんでした。
本当に動作しているのか疑問で、メーカーに動作確認を依頼しても異常なしとの回答でしたが。
個人的には手ブレ補正をOFFにしてしっかりホールドする方が、撮影結果が良い気さえしました。
本体のD750がニコンの不手際で動作不良となり(詳細は私が書いたD750のレビューをご覧下さい)、その後このレンズのピントも大幅に後ピンになったまま、AF微調整でも効果がありませんでした。
タムロンのレンズは初めて使いましたが、D750に問題が生じるまでは良好な使い心地でした。
条件をきちんと考えて使えば、老若男女いずれも綺麗に写せるレンズだと私は結論付けています。
Fマウント用は既に手放しましたが、Eマウント用に似た傾向のレンズが出たら、スタジオ撮影用に購入を検討するかもしれません。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月30日 15:40 [1123954-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
【操作性】
AF/MF及び手振れ補正on/offのスイッチは
大きくわかりやすいです。
【表現力】
TAMRONの描写、柔らかなボケ、色のりが
とても美しいです。Nikon 純正のような緻密さには
達しませんが、このレンズには個性があります。
SIGMA Artほどのキレキレ感ではないですが
しっかり解像もします。
ポートレートに最適であることは間違いありません。
スピードライトSB-700と合わせ、黄色被りを
色調整(canon調に)して使っています。
また、博物館、水族館など被写体と距離があり、
撮影可能な環境であれば、立体的にディテールを
浮かび上がらせドラマチックな演出を施すことが
できます。
木漏れ日の中での撮影でも、フレア、ゴースト、パープルフリンジの発生はありません。
【携帯性】
同85mm SIGMAと比べれば取り回しやすいです。
是非店頭で比較されることをお勧めします。
【機能性】
SIGMA Artラインのファンですが、AFに納得が
いっておりませんでした。その点、TAMRONのAFは
正確です。手振れ補正も明るいレンズであれば必要無い、
という意見もありますが、光量が少なく高感度が必要な場所での表現を
追っているので非常に心強いです。
AF速度は純正ほど爆速とは言えませんが値段相応と捉えられます。
暗い条件下で瞬間を逃したくない方には向いています。私がこのレンズを選んだ理由です。
【総評】
85mm単焦点とは所謂ポートレートレンズである。
その代表格は当然Nikon85mmf1.4であることは、
その精緻な表現、高機能、現像前の元データから間違いありません。
値段相応とも言えるかと。
また、SIGMAのはっとさせるような解像、
ボケの美しさとの対比による芸術性も
いずれは手に入れたくなるものです。
つまり、85mmにおいて、Nikon、SIGMA、TAMRONは
それぞれの個性が突出したものであり、値段も含め
住み分けられていると考えます。
このレンズは開放f1.4を求めていないが、
色のりとボケの美しさ、解像は期待したい、
ただし、20万を越える予算は無い。
最後にAFと手振れ補正は譲れない、という
カメラユーザーに最適解をもたらしてくれます。
特にポートレートの表現において、昼光や照明環境下ではない環境での表現を狙っている方で、手持ちの撮影を前提、研ぎ澄まされた精神性を狙う、というのではなく、柔和な世界観を表現したいならこのレンズかと思います。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月2日 00:54 [993006-2]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
ボケはきれいで、発色も好みです。
開放付近でも解像感があります。
普段F2.8-F4を使っていましたが、
開放から使おうと言う気になります。
ズームとの差別化ができます。
VCがけっこうよく効くし、
AFは速くてほとんどずれないので、
シャッターチャンスを逃しにくいです。
MFはリングを回すときに少し音がして、少し重いですが、
もともとAFのレンズだし、使いやすい方だと思います。
大きさも、昔のレンズと大して変わらないし、
シグマや純正に比べれば全然いいと思います。
まあ、今のところ大満足です。
写真を貼り替えておきます。
参考になった17人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月29日 23:34 [1041202-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
【表現力】今まで最高だと思い使っていたnikon 85mm f1.4Dでしたが、実はそうでもなく固かったんだと気づかされました。柔らかいけどしっかり解像し女性の肌描写に最適です。
【携帯性】nikon 24-120 f4.0Gとほぼ同じ大きさ重さのこのレンズ、私にはギリギリです。
【機能性】手ブレ補正VCほどほどに効きます。常時VC ONでも画質低下は見られず綺麗に撮れますが、夕景ポートレート以外はVC 必要ないかも。夜の室内でもVC無しでいけます。
【総評】使いはじめてすぐに1cm程、前ピンであることに気づき、これが聞いていたあれか~とちょっと感慨に浸れました。AF微調整で+17でジャスピンになりました。私のD5、+20までしか調整できないのでちょっとギリでした。なんで出荷時に調整できてないんだろうか?
あと、これも聞いていたとおり、新品なのにレンズ内がチリだらけ。今まで無かった経験です。ちょい焦り、nikon 85mm f1.4Gの中のぞいたら2、30倍くらいチリがあったので、まあいいかと思い、チリに関しては気にしないことにしました。
でもまあ、そんな欠点も吹き飛ぶ湿度感タップリの描写が魅力のレンズです。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月21日 10:28 [987489-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
開放での解像感
☆☆☆☆☆
(開放からキレキレですやばいです)
ボケ味
☆☆☆☆☆
(今まで使ったレンズの中で1.2を争う美しさ)
AF速度
☆☆☆☆☆(爆速です)
携帯性
☆☆☆☆
(ニコン105mmやシグマArt85mmと比べると雲泥の差)
手振れ補正
☆☆☆☆
(ちゃんと効くし確実に効果はあります。微ブレによる解像感の損失を低減できます)
AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E EDも買いましたが、開放での解像感、ボケ味、AF速度はSP85mmのが上だと思いました。
解像に関してはF値が違うのであくまで開放での印象ですが、AF速度は誰がどう比較しても間違いなくSP85mmのが早いです。
手振れ補正の有無とAF速度から快適性は段違いですね。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月24日 21:25 [970993-2]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
【操作性】特別な気をつかうような操作性ではありません。フルタイムマニュアルでピント合わせが可能です。
【表現力】解放から使えます。素直なボケです。添付の画像は晴天時に開放F1.8で撮影しましたので、開放ボケを確認してください。
【携帯性】ズシリとする。たくさんガラスレンズが詰まっている感じでいいです。
【機能性】使用開始時はピントが少し甘いかとおもいましたが、ピント微調整+2にしました。
さらにピクチャーコントロール輪郭強調を 3 から 6に変更する。
ピクチャーコントロール輪郭強調はD700と同じ6でシャープさがちょうど良いと思います。
よって、ピントピッタリ、バツグンにシャープになりました。
【総評】タムロンが85mmVCを出すということで、ニコンFマウントで単焦点手振れ補正付きはほかにありません。しかし、
タムロン製レンズの購入は初めてです。弱冠の不安がありましたが、今回は思い切って買ってみました。正解でした。
タムロンさんの対応もおおむね良好です。
デジカメインフォにあった「フォーカスシフト」についても、タムロンさんから次の返事がありました。(既に報告済)
「F016レンズの被写界深度は、絞り込むと前側に比べ、後ろ側がより広くなります。こちらは綺麗なボケを表現する為、
球面収差を調整した結果でございます。」
報告。このレンズを、F5に装着しましたが、AF AE 手振れ補正(何段か不明です)が作動しました。Eタイプですので、
あきらめていましたが、この結果によろこんでいます。
これからもD500 D700ともども長く付き合っていくつもりです。 失礼します。
追記
大事なことを書きわすれました。
AFは爆速です。70-200F2.8VRUに近いですね。タムロンでは1番ではないでしょうか。
参考になった17人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る
![SP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016) [ニコン用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000857822.jpg)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
