アイヴィブルー BIV-TW1100 レビュー・評価

2016年 2月25日 発売

アイヴィブルー BIV-TW1100

  • コンテンツ保護技術「SAFIA」対応カセットHDD「アイヴィ」スロットを2つ装備し、1TBのHDDを搭載したブルーレイレコーダー。
  • 番組表(Gガイド)で「新」と表記された新番組を自動的に録画できる「新番組自動録画」を搭載。ジャンルの指定やキーワードの追加などもできる。
  • 録画した番組をカテゴリーや出演者、ジャンルなどさまざまな条件で自動分類し、見たい番組を見つけやすい「お好み再生」機能を搭載。
アイヴィブルー BIV-TW1100 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB アイヴィブルー BIV-TW1100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • アイヴィブルー BIV-TW1100の価格比較
  • アイヴィブルー BIV-TW1100の店頭購入
  • アイヴィブルー BIV-TW1100のスペック・仕様
  • アイヴィブルー BIV-TW1100のレビュー
  • アイヴィブルー BIV-TW1100のクチコミ
  • アイヴィブルー BIV-TW1100の画像・動画
  • アイヴィブルー BIV-TW1100のピックアップリスト
  • アイヴィブルー BIV-TW1100のオークション

アイヴィブルー BIV-TW1100マクセル

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月25日

  • アイヴィブルー BIV-TW1100の価格比較
  • アイヴィブルー BIV-TW1100の店頭購入
  • アイヴィブルー BIV-TW1100のスペック・仕様
  • アイヴィブルー BIV-TW1100のレビュー
  • アイヴィブルー BIV-TW1100のクチコミ
  • アイヴィブルー BIV-TW1100の画像・動画
  • アイヴィブルー BIV-TW1100のピックアップリスト
  • アイヴィブルー BIV-TW1100のオークション
ユーザーレビュー > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > マクセル > アイヴィブルー BIV-TW1100

アイヴィブルー BIV-TW1100 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.83
(カテゴリ平均:4.00
レビュー投稿数:5人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.62 4.14 -位
操作性 リモコンや本体の操作のしやすさ 3.63 3.63 -位
録画画質 映像の鮮明さなど 4.42 4.33 -位
音質 音質の良さ 3.67 4.09 -位
録画機能 録画しやすく、機能が充実しているか 4.02 4.01 -位
編集機能 編集機能は充実しているか 2.87 3.68 -位
入出力端子 端子の数 2.76 3.83 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.02 4.22 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

アイヴィブルー BIV-TW1100のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ひでたんたんさん

  • レビュー投稿数:145件
  • 累計支持数:822人
  • ファン数:12人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
22件
2253件
液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
948件
自動車(本体)
2件
252件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
録画画質5
音質無評価
録画機能5
編集機能4
入出力端子3
サイズ5
   

ピンボケでした

   

継続販売、iv終了表明されたレコですが、今メインのレコで活躍中です。
前モデルのTW1000からメインレコを引き継ぎました。

【デザイン】
TW1000との違いはモデルナンバーとゴールドに変更くらい
【操作性】
リモコンボタンの押し具合が良くなったかな?
【録画画質】
TW1000との違いは感じませんでした
【音質】
違いを感じられず、こちらは無評価
【録画機能】
予約機能も含め特に違い無し
【編集機能】
TW1000と特に変わらず
【入出力端子】
TW1000と同じく、ビデオ出力があり
【サイズ】
TW1000と変わらず
【総評】
再生機能で「お好み再生」が追加。使ったら便利そうだけど。

TW1000を2台保有していて、ivカセットで録画や保存と使っていましたが、致命的な欠陥が。
安定した「予約録画」が出来ずたまに失敗する事。
スカパープレミアも録画先にした為、同時録画が問題と思いきや、地上波BS波予約も失敗。録画されない場合や、アンテナレベル低下により録画中断、そして再開。録画をLANHDDや他のパナレコへ分散して、だましだまし録画予約。
そんな時にホークス日本一セールスに乗っかって、TW1100を確保。しばらく箱に入ったままでした。
4月に入り箱から出してTW1000と入れ替えし、とりあえず地上波BSの新番組を予約。2週間くらい経って電源を入れると、エラーもなく録画されているじゃないですか。
他のレコは当たり前ですが、TW1000では1回予約がつまずくとそれ以降全て失敗でしたが、今回は上手く行きました。

もう、終息したレコだけどしばらくメインで使おうかな?

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

SA1KU2RA3さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
録画画質5
音質4
録画機能5
編集機能3
入出力端子3
サイズ3

【録画機能】
iVDRの容量がなくなったらブルーレイに移すことができるので便利です。
※買った後気付いたのですがDVDには直接録画することができません。
 また説明書(P80)には「ブルーレイディスクは録画可能」と書かれていますが
 「直接ではなく内臓HDDに録画してからブルーレイディスクにダビングすることをオススメ」とも書かれています。

【入出力端子】
HDMI端子が1つなのでテレビ以外の機器をつなぐにはHDMI切替器が必要になると思います。

【総評】
・iVDRを今まで使用していた人
・iVDRの容量がいっぱいになった時ディスクに保存しときたい
・ディスクにして他の再生機器で再生したい
人にはオススメしたい機械です。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

DCOEφ45さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
0件
CPU
2件
0件
メモリー
0件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン5
操作性3
録画画質4
音質4
録画機能3
編集機能1
入出力端子2
サイズ5

編集機能は最悪。
iVDRデータはトリミングできない。
録画モードが混在するダビングできない。
(シリーズ物をブルーレイにまとめる際には一つのディスクに収録する全話のモードを合わせるためのダビング処理が必要となります。)
ダビング時に番組選択の際に並べ替えができない。
USBハードディスクは接続できない。
文字入力の際に現在モードが分かりづらい。

録画機としては、そんなに不満はない。
画質もなかなか良好。音質も悪くない。
増設ハードディスクが使えるようになればとつくづく思う。

Woooで録った番組をiVDR経由でブルーレイにダビングできたのは助かったが、それだけ。
日立マクセルとしては、iVDRにこだわらざるを得ないのかもしれないが、
メーカーの自分勝手で使い勝手が悪いようでは商品価値は低いと思われる。

WoooとiVDRカセットと本機による番組の保存や整理の機会が多いので、
買って後悔こそしてはいないが、その目的の無い(一般的な)人にはあまり他人におススメする気にはなれない。

接続テレビ
プラズマテレビ

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ユキ 3さん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:105人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
6件
ブルーレイ・DVDレコーダー
4件
1件
ノートパソコン
2件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン4
操作性2
録画画質3
音質3
録画機能3
編集機能1
入出力端子3
サイズ3

【デザイン】3番組の1000と全く同じ
リモコンも同じ 蓋を閉めると高級感はある

【操作性】
取説無しで、普通の操作できるが
決定ボタンが少し押し難い

【録画画質】
標準は、どこのメーカーも大差無い、チュウナーの差だけ

問題は12倍明らかにパナソニックの12倍の方が、きれい
12倍は、2Dアニメがギリギリ、ストレス無い、程度

【音質】

【録画機能】
3番組撮れるが
毎週録画しても、ばらける

【編集機能】

これが1番 最悪 ! 1000より、良くなっていると思い1100
を買ったが、全く同じ
(1)毎日、毎週録画がばらける、一気に見えない
(2)ホルダーに固めても 1話ずつしか、見えない
(3)iVカセットは編成で、結合できない
(4)だから、本体で結合して、iVに移動しなければならない
さらに、編集したら、高速ダイビングが出来ない、
1倍速ダイビングで、その間番組予約があればそれも、出来ない、
(5)部分削除が無い

【入出力端子】

【サイズ】

【総評】
iVカセットに魅力がある人は、どうぞ
私の使い方で1000より、良くなったのは
お好み予約で、新番組が出来様になりました。
けど、1個だけ、バカなの

iVカセットを買わないなら、

絶対、お勧め出来ません

<良い所>

自動CMスッキップが便利
地上波の映画やドラマなど、使える

映画など編集しない物はivカセットは、良いね

黒板で、まとめて、見ないならいいかもね

番組表で1発お好み予約が出来様になりました

お好み予約の数が増えている

(メーカに言いたい)

今時録画がばらける、のはあり得ない

他のメーカーも共通性外付けHDDを使い様になっているが、
制約が、ある今はまだiVの方が、いいが、
このままでは、日立はまける、レコーダー撤退

地デジHDD録画できる、2番目に出したウーも1番に出したシャープと比べると酷いでき、
開発部門の方はテレビ好きな人を入れて
自社製品を使いなさい
他のメーカーも使いなさい

iVの編集を強化しなさい

3番組予約出来るのに、1つ、録画しているだけで、編集できない、移動もできない、なおしなさい

他のメーカーが当たり前の機能盗みなさい(見習って)

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった19人(再レビュー後:12人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ヘークローさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:161人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
8件
カーナビ
6件
2件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性4
録画画質5
音質無評価
録画機能4
編集機能5
入出力端子無評価
サイズ4

【デザイン】スッキリしていていいと思います

【操作性】リモコンのボタンを押した時の応答が悪いときがあります

【録画画質】4K対応ではないですが(テレビが4K)細部まで綺麗です。(自分では違いが分かりません)

【音質】外部スピーカーは購入せずテレビのスピーカーをそのまま使っています

【録画機能】チューナーが3個あり、本体HDD=1テラ/iV1=1テラ/iV2=1テラ(iVはそれぞれ1テラを挿しています) 合計3テラあり、3番組同時録画出来る余裕があるのはいいですね。(ケーズデンキでiVカセット1テラが8,000円ぐらいです)
番組表は横9番組表示です。
録画する場合「番組表」を押して各局番組一覧を出した後、番組を選んで「決定」を押すと「番組説明」が表示されますがその画面が結構見やすいのが◎です。上から局名・時間/番組名/番組詳細/一番下に「お好み録画」「録画予約」「見る」「閉じる」の表示があります。
悪いところ:同時間 別局 別番組の録画で、先に録画を始めた番組タイトル(A)が時間が少しずれた別局別タイトルの番組(本来ならB)に「A」の番組タイトルが表示される現象があります。あとで番組名(タイトル)の編集が出来るので気になる人は面倒ですが自分で訂正してください。
                
【編集機能】保存したい番組(映画とか連ドラ)は直接iVに入れそのまま永久保存できるのは重宝しています。
一度見た番組やもう見ないだろう番組をまとめて消去したいときは録画一覧表を出して「サブメニュー」ボタンを押せば「複数番組削除」でまとめて消去できるのが便利です。

【入出力端子】アンテナとテレビとネット端子にしかつないでいません

【サイズ】こんなもんなんですかね? 自分にはちょっと大きいかなっていうサイズです。 高さは6cmぐらいですが横幅がPS4の長さ(幅)の1,6倍ぐらいあります。 テレビ(REGZA・4K・49インチ)を壁掛けにしているので邪魔にはならないですが…

【総評】2チューナーのタイプでもよかったけど、保存したい番組(映画)と(連ドラ)をそれぞれ別のiVカセットに、差し替えをせずに保存できるのがとても便利で重宝しています。「大は小を兼ねる」です^^
iVカセットは何度でも新品に差替えできるので本体を買い替えることなく容量を増やせます。
他のメーカーから3チューナー/HDD=3テラタイプも出ていますが、多くの機能を使いこなせ(さ)ないのであればこの機種を購入するのをお勧めします。
多くの方がこの機種(iVカセット)を使えばiVカセットの需要が増えいっぱい生産してどんどん安くなっていく・・・といいな

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった6人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

アイヴィブルー BIV-TW1100のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

アイヴィブルー BIV-TW1100
マクセル

アイヴィブルー BIV-TW1100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月25日

アイヴィブルー BIV-TW1100をお気に入り製品に追加する <255

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(ブルーレイ・DVDレコーダー)

ご注意