CMK32GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組] レビュー・評価

2015年 8月上旬 発売

CMK32GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]

「Skylake」対応のロープロ設計DDR4メモリー

CMK32GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥10,080

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥10,080

ドスパラ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥10,080¥22,303 (22店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥11,540 〜 ¥11,958 (全国19店舗)最寄りのショップ一覧

メモリ容量(1枚あたり):16GB 枚数:2枚 メモリ規格:DDR4 SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC4-17000(DDR4-2133)/(PC4-21300(DDR4-2666)) CMK32GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • CMK32GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]の価格比較
  • CMK32GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]の店頭購入
  • CMK32GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]のスペック・仕様
  • CMK32GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]のレビュー
  • CMK32GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]のクチコミ
  • CMK32GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]の画像・動画
  • CMK32GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]のピックアップリスト
  • CMK32GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]のオークション

CMK32GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]Corsair

最安価格(税込):¥10,080 (前週比:±0 ) 発売日:2015年 8月上旬

  • CMK32GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]の価格比較
  • CMK32GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]の店頭購入
  • CMK32GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]のスペック・仕様
  • CMK32GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]のレビュー
  • CMK32GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]のクチコミ
  • CMK32GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]の画像・動画
  • CMK32GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]のピックアップリスト
  • CMK32GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > メモリー > Corsair > CMK32GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]

CMK32GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.71
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:27人 (試用:1人)
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
速度 速度は速いか 4.56 4.46 -位
安定性 安定して動作するか 4.75 4.62 -位
互換性 対応マザーボードは豊富か 4.42 4.45 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

CMK32GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

SB0331さん

  • レビュー投稿数:82件
  • 累計支持数:140人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
11件
0件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
5件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
4件
0件
もっと見る
満足度5
速度5
安定性5
互換性5

【速度】
製品発売から7年以上経過し、OCメモリもDDR5も多数出ている現状では流石に高速とは言えなくなってきた
とはいうものの本製品で実用上の問題があるかと言えば全くなく、メモリ速度が重要視されるアプリをガンガン使いたい場合以外なら十分

【安定性】
6.5年使用しているが全く問題なし
初期不良にさえ当たらなければ、永久保証アリのメモリは10年以上使い続けても大丈夫

【互換性】
こちらも特に問題なし
2023年現在、まだDDR4対応Intelマザーは発売されているのであと数年間は供給が続くので今から購入しても十分使えます

【総評】
ほぼ毎日利用するデスクトップPCで6.5年間使用中、メモリに関するトラブルは皆無。
元々、メモリは初期不良さえ無ければ壊れにくいパーツなので当分は問題なく使えるハズ。
2023年6月現在、PC需要が落ち込んだ関係でメモリの市場供給過多状態が続いており非常に安価(約1万円)に購入できるが、今からDDR4メモリを買うなら値段のほぼ変わらないPC4-25600の物をおススメ。

・購入時期 2016/11/27
・購入店舗 Amazon
・購入価格 16,370円

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

馬券王さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
9件
メモリー
2件
2件
SSD
0件
4件
もっと見る
満足度5
速度3
安定性5
互換性無評価

【速度】前に付けていたのがCT2K8G4DFS8213[PC4-17000(DDR4-2133)]なので、少し敏捷性が出ているかな、という感触。
【安定性】今のところ問題なし。
【互換性】マザー1種類しか使用していないので無評価。
【総評】
CPU:Core i7 6700K BOX
マザーボード:Z170 PRO GAMING の組み合わせ。
今年になって、WEBブラウザを20以上開くとアラートが出たり突然リブートしたり怪しい動きが出始めて、CT2K8G4DFS8213 からチェンジ。
第6世代Coreプロセッサー「Skylake」に対応したメモリとしては、この商品しか選択できないのでは。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ichienさん

  • レビュー投稿数:116件
  • 累計支持数:423人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
11件
12件
CPU
10件
9件
SSD
5件
12件
もっと見る
満足度5
速度4
安定性5
互換性5

16GBだったのでもう少し容量が欲しく購入した。
Win11とmacのデユアルブートにしているが全く問題ない。
mac純正製品だとメモリ増量はかなり高いが自作なら安いので満足。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鑑定団さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ヘッドセット
1件
0件
メモリー
1件
0件
LANケーブル
1件
0件
もっと見る
満足度5
速度5
安定性5
互換性4

メモリ足りないよーと起こられが発生する事が増えたので思い切って一気に増設。
元が8GB一枚だったのを一気に16GB×2枚に。
ちゃんと安定しており快適度も上がりました。
怒られも発生していません。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

メガニウム584さん

  • レビュー投稿数:342件
  • 累計支持数:834人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
54件
132件
ノートパソコン
15件
151件
OSソフト
11件
87件
もっと見る
満足度4
速度4
安定性4
互換性4

【速度】環境見直しで起動できるようになった。一本でも早い。

【安定性】こちらも環境見直しで起動できるようになった、普通に安定している。

【互換性】無理しなければなんとかなるのでは?

【総評】1枚で使っています、当りだとハイネックスチップがはいっているものもあるという噂。MICRONチップでここ2ヶ月のロットとintelマシンの相性問題が出ると聞いたのでハイネックスが入っているらしいこの製品を選びました。
最初は不安定だったが環境見直しで安定して使えるようになったので良かったです。

2021年11月14日追記
チップはmicronでした。
intel10世代とmicronの一部ロットが相性が良くないこともあるという話が2020年末に流れましたが、今回は10400環境で特に問題が出ていないようでちょっとだけ安堵しています。

レベル
自作経験あり

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

asano5463さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
0件
3件
メモリー
2件
0件
PCスピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度4
速度4
安定性5
互換性4

6か月前に購入。
32GBからこの商品を購入し64GBに。動画編集で固まる事がなくなりました。
今のところ、不具合等ありません。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Kosei.kclさん

  • レビュー投稿数:94件
  • 累計支持数:189人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
8件
33件
PCケース
4件
32件
CPU
14件
4件
もっと見る
満足度3
速度3
安定性3
互換性3

【速度】
初回起動時は2133MHzです

【安定性】
Intel/AMDマザボ環境でも安定して動作しています。
両方XMPである2666MHzで安定して動作しました。

【互換性】
恐らく広く対応するかと。

【総評】
ドスパラ中古で購入しました。
最初はメインのインテル環境で使っていましたが、メインPCをAMD環境に更新した際、このメモリも一緒に移動となりました。結果的にどちらの環境でも問題なく動作しています。
OCすると長時間動かした時に不安定になるとか某製作所の人が言っていました。
私も実は同じ考えを持った人間でしたのでOCはしずに2133MHz(デフォのまま)で動かしています。

実際体感出来る程の差はゲーム時及び事務用途では分かりませんでした。(INTEL環境で2666と2133の比較)
それに2133/2400/2666あたりのメモリは3200MHz以降のメモリ価格に比べ非常に安価なのでお財布に優しいですね〜

普通にゲームやるくらいならメモリは32GBで足りるので壊れるまで使いたいと思います。

※購入から半年間使用。中古購入。価格¥10989

※Intel環境での使用マザボ:ASUS ROG MAXIMUS IX APEX (Z270, *2133/2666/3200での動作確認済)
※AMD環境での使用マザボ:GIGABYTE B550 AORUS MASTER (B550, *2133/2666での動作確認済)

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ToPeaceさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

メモリー
1件
0件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度4
速度4
安定性4
互換性4

32Gあれば十分すぎるでしょうということで。
干渉なく装着できましたし、問題なく動作しています。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

芝義弘さん

  • レビュー投稿数:157件
  • 累計支持数:252人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(3.5インチ)
8件
0件
温水洗浄便座
1件
6件
無線LAN中継機・アクセスポイント
1件
5件
もっと見る
満足度5
速度5
安定性5
互換性5

MBとCPUといっしょに買い替え。
MB:ギガバイト H370 HD3

ブラウザを複数立ち上げたりすると、16GBだと足りなくなることがよくあるので32GBに。
はじめからヒートシンクが装着されているので、手間がかからないのがいいです。

安定しており、特に不満はありません。

レベル
自作経験豊富
重視項目
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ushikuboy1185さん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
5件
13件
OSソフト
0件
17件
マザーボード
1件
16件
もっと見る
満足度5
速度無評価
安定性無評価
互換性無評価

今まで8GBx4 32GBで運用
約2年前AMDで組みなおした際
8GBx2の価格が1,7万円
今回16GBx2がコミコミで1,3万円
思わずうれし涙しました
現在今回の16GBx2+以前の8GBx2 48GBで運用開始
今までと違った点:
マイナス点 立ち上げ時間20秒から30秒に変化
プラス点  ディスクのアクティブな時間の逼迫が皆無になった
長年の悩みが解消しました
今まで色々と設定を変えたりしたがあまり効果なかった
(一応すべてのドライブのページングファイルサイズを
自動に設定した。)

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ぽっ<るさん

  • レビュー投稿数:104件
  • 累計支持数:381人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
9件
自動車(本体)
0件
10件
レンズ
6件
1件
もっと見る
満足度5
速度5
安定性5
互換性無評価

ベンチマークなどは試していませんが体感上も快適で
とくに不安定になることも現状ありません。
構成は
CPU i7 9700K
M/B ASRock Z390 Steel Legend
メモリー Corsair CMK32GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]
SSD WD Blue SN550 NVMe WDS500G2B0C
HDD WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]
VGA ZOTAC GAMING GeForce RTX 2060 ZT-T20600H-10M
Wi-Fi + BT TP-Link Archer TX3000E
といった感じです。
価格と性能のバランスはよいと思います。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Mr.六無斎さん

  • レビュー投稿数:110件
  • 累計支持数:437人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
17件
0件
デジタル一眼カメラ
6件
0件
三脚・一脚
5件
0件
もっと見る
満足度5
速度5
安定性5
互換性5

32GMを着けたくて購入。本体に厚味があるので装着を心配したが何の問題もなかった。4ヵ月使用している中で異常が発生したことは一度もない。費用対効果はきわめて良いと思う。

レベル
初めて自作
重視項目
スペック重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

なにごともさん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:101人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
34件
洗濯機
2件
10件
マザーボード
0件
8件
もっと見る
満足度5
速度3
安定性5
互換性3

2セット購入し、数か月運用していますが、特に不具合なく使用できています。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Hisami Tachibanaさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:85人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
6件
4件
タブレットPC
0件
3件
CPU
3件
0件
もっと見る
満足度3
速度4
安定性3
互換性3
 

 

最初に言っておきますがIntel環境では対して困ることはない良いメモリだと思います。この評価はRyzen環境では少し電圧厳し目だったのでこの評価です。Intel環境では星をそれぞれ満点にしてもいいかもしれません。

チップはおみくじでVer.5.30、SK HynixのM-dieでした。
2666での運用でもポン付け1.2VではフリーズやKP41、BSODが出ます。CPUはRyzen5 1600、マザーボードはASUS ROG STRIX X370-F GAMINGです。BIOSも2019年9月現在の最新の5216を適用しています。
せっかく電圧を上げるならと現在は3000にスピードをあげ、電圧をoffset modeで1.385Vに指定し、タイミングを18-20-20-22-autoに緩めて使っています。procODTは68.6Ωにしていますね。LLCレベルなどは真ん中(3)です。キャパシティは120%。SoC電圧はoffset+で0.050設定。VTTDDRは0.891(最大値)。
とりあえず私の環境ではこの設定でフリーズしたり、KP41、BSODはまだでていません。実はBIOSアップデートに伴いメモリスピード2933から3000にあげたばかりで、もしPCがメモリ起因で落ちることがあったら2933に戻します。
ちなみにメモリの速度を上げる(あるいはタイミングを早める)とRyzenでは確かに性能向上が見られベンチマークスコアやゲームのFPSなどが若干上がります。このメモリはRyzen環境ではメモリの速度をあげつつタイミングもあまり緩めないで済むメモリではありませんでしたね。
ちなみにIntel CPU環境ではメモリの設定を細かく弄らなくてもXMPを適用するだけで2666で動きました。基本的に手動設定してもRyzenほどシビアに細かく設定しなくても動くと思います(動いていました)。

星の評価はだいぶ電圧をもらないとRyzenでは2666で動作しなかったのでこの評価にしました。2666を試した時は確か1.3V以上(1.34Vか1.35Vだった記憶)に設定していたと思います。
まあ、X370のマザーボードのQVLに入っていようと、メモリのホームページにはIntel CPUのことしか書いてませんでしたから仕方がないのですが。マザーボードのQVL表示はこのメモリの中の相性の良いVer(Samsung B-dieなど)だったのか、あるいは2666にOCせずに2133の定格での動作確認のみか。

個人的にはDDRのころメモリは1.5Vなどだったので1.4Vくらいまでなら電圧を盛ってもいいかなと思っています。もっとスピードの早いOCメモリでは1.4V以上要求されるメモリもあるといいますし。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

xevoさん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:69人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
3件
17件
自動車(本体)
0件
15件
デジタルカメラ
3件
10件
もっと見る
満足度5
速度5
安定性5
互換性5

このメモリにした理由は,速度,安定性はもちろんのこと
CPUクーラーの「 MasterAir Maker 8 MAZ-T8PN-418PR-R1 」を使用するために
背の低い物が必要だったからです。
おかげさまで,ファンを少しずらして使用する必要も無く収まりが非常によいです。
ただ,光り物を好む方には論外な製品になります。
ちなみに,マザーボードは,ROG STRIX Z390-F GAMING
CPUは,i9 9900k です。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

CMK32GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

CMK32GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]
Corsair

CMK32GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]

最安価格(税込):¥10,080発売日:2015年 8月上旬 価格.comの安さの理由は?

CMK32GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]をお気に入り製品に追加する <860

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(メモリー)

ご注意