CMK32GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]
「Skylake」対応のロープロ設計DDR4メモリー
CMK32GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]Corsair
最安価格(税込):¥13,980
(前週比:±0 )
発売日:2015年 8月上旬

レビュアー情報「重視項目:コスト重視」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2021年4月5日 00:00 [1440882-1]
満足度 | 3 |
---|
速度 | 3 |
---|---|
安定性 | 3 |
互換性 | 3 |
【速度】
初回起動時は2133MHzです
【安定性】
Intel/AMDマザボ環境でも安定して動作しています。
両方XMPである2666MHzで安定して動作しました。
【互換性】
恐らく広く対応するかと。
【総評】
ドスパラ中古で購入しました。
最初はメインのインテル環境で使っていましたが、メインPCをAMD環境に更新した際、このメモリも一緒に移動となりました。結果的にどちらの環境でも問題なく動作しています。
OCすると長時間動かした時に不安定になるとか某製作所の人が言っていました。
私も実は同じ考えを持った人間でしたのでOCはしずに2133MHz(デフォのまま)で動かしています。
実際体感出来る程の差はゲーム時及び事務用途では分かりませんでした。(INTEL環境で2666と2133の比較)
それに2133/2400/2666あたりのメモリは3200MHz以降のメモリ価格に比べ非常に安価なのでお財布に優しいですね〜
普通にゲームやるくらいならメモリは32GBで足りるので壊れるまで使いたいと思います。
※購入から半年間使用。中古購入。価格¥10989
※Intel環境での使用マザボ:ASUS ROG MAXIMUS IX APEX (Z270, *2133/2666/3200での動作確認済)
※AMD環境での使用マザボ:GIGABYTE B550 AORUS MASTER (B550, *2133/2666での動作確認済)
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月29日 13:09 [1362285-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 無評価 |
---|---|
安定性 | 無評価 |
互換性 | 無評価 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月18日 03:05 [1260098-1]
満足度 | 3 |
---|
速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 3 |
互換性 | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
最初に言っておきますがIntel環境では対して困ることはない良いメモリだと思います。この評価はRyzen環境では少し電圧厳し目だったのでこの評価です。Intel環境では星をそれぞれ満点にしてもいいかもしれません。
チップはおみくじでVer.5.30、SK HynixのM-dieでした。
2666での運用でもポン付け1.2VではフリーズやKP41、BSODが出ます。CPUはRyzen5 1600、マザーボードはASUS ROG STRIX X370-F GAMINGです。BIOSも2019年9月現在の最新の5216を適用しています。
せっかく電圧を上げるならと現在は3000にスピードをあげ、電圧をoffset modeで1.385Vに指定し、タイミングを18-20-20-22-autoに緩めて使っています。procODTは68.6Ωにしていますね。LLCレベルなどは真ん中(3)です。キャパシティは120%。SoC電圧はoffset+で0.050設定。VTTDDRは0.891(最大値)。
とりあえず私の環境ではこの設定でフリーズしたり、KP41、BSODはまだでていません。実はBIOSアップデートに伴いメモリスピード2933から3000にあげたばかりで、もしPCがメモリ起因で落ちることがあったら2933に戻します。
ちなみにメモリの速度を上げる(あるいはタイミングを早める)とRyzenでは確かに性能向上が見られベンチマークスコアやゲームのFPSなどが若干上がります。このメモリはRyzen環境ではメモリの速度をあげつつタイミングもあまり緩めないで済むメモリではありませんでしたね。
ちなみにIntel CPU環境ではメモリの設定を細かく弄らなくてもXMPを適用するだけで2666で動きました。基本的に手動設定してもRyzenほどシビアに細かく設定しなくても動くと思います(動いていました)。
星の評価はだいぶ電圧をもらないとRyzenでは2666で動作しなかったのでこの評価にしました。2666を試した時は確か1.3V以上(1.34Vか1.35Vだった記憶)に設定していたと思います。
まあ、X370のマザーボードのQVLに入っていようと、メモリのホームページにはIntel CPUのことしか書いてませんでしたから仕方がないのですが。マザーボードのQVL表示はこのメモリの中の相性の良いVer(Samsung B-dieなど)だったのか、あるいは2666にOCせずに2133の定格での動作確認のみか。
個人的にはDDRのころメモリは1.5Vなどだったので1.4Vくらいまでなら電圧を盛ってもいいかなと思っています。もっとスピードの早いOCメモリでは1.4V以上要求されるメモリもあるといいますし。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月3日 22:40 [1248243-1]
満足度 | 4 |
---|
速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 4 |
互換性 | 4 |
ヒートシンク付いててかっこいい!!とポチリました。
Corsair と crucial よーぉーく見ると違うのですね?!
やっちまった感 200%(人柱)
でも、届いたメモリーはきっちり動作してるし、まぁ〜いいかぁ。
よーぉーく みてポチリましょう。
コメント終了。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月21日 17:43 [1244699-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 5 |
【速度】
こちらに変えるまではクロック数3200MHzですが4GB×2で8GBしか搭載していなかったため、体感で速くなりました。一番実感したのが起動速度です。驚くほど速くなりました。
【安定性】
交換して時間が経っていないので分かりません。ただREALANのMiniE-H80ケースでかなり熱に厳しい利用状況ですが今のところ全く問題なく動作しています。高さが干渉しないのもいいですね。
【互換性】
H270I GAMING PRO ACマザーでとても安定しています。XMPオンでクロック数最大で動作しています。
【総評】
背が低いメモリーで安定している物を探していました。アルミ放熱カバーが格好良く高級感もあります。
ケースが狭く熱に厳しい環境ですが全く問題なさそうです。購入して正解でした。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月8日 22:24 [1233381-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 3 |
【速度】
速度テストは品名品番=性能になってしまったので・・それなりに速い。
【安定性】
もう、このメモリーで10台以上製作しましたが、今のところ問題なし。
【互換性】
昔のメモリー(DDR3まで)は、大は小を兼ねるで、クロックの大きな物でもその
クロックをサポートしていないマザーで認識していましたが、これはダメでした。
他のマザーなら認識するのかも分かりませんが・・・
【総評】
価格の割に、見栄えがメチャカッコいいですね!
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月22日 12:29 [1193670-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 5 |
2019年1月に ASUS社 PRIME Z390M - PLUS とセットで購入。
2017年末からの価格暴騰で、なかなか手を出せませんでしたが
ここ最近は値下がり傾向にあり、適正価格まで戻ったのでこちらを選定しました。
Corsair社のメモリで過去にトラブルはなく、現時点で 16GB のベストバイかと思います。
まだ稼働開始から1週間ですが、安定動作しています。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
2018年10月21日 23:44 [1168007-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 無評価 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 5 |
Corsairと異様に相性の悪い私でもメモリだけはデレてくれるようで
Memtest86でも1日回してエラーなし、
メモリ起因のエラーも吐いたことがなく
メモリーに迷ったらこれかなあ、といった具合の良品です
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月25日 07:32 [1023343-1]
満足度 | 5 |
---|
速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
互換性 | 5 |
Ryzen 7 1700XとASRock Fatal1ty AB350 Gaming K4でこのメモリを使用しています。
BIOSは、2.2にアップデートしてXMPプロファイルを設定して、DDR4-2666になりました。
パーツ紹介、組立て、OSインストール・ツール、オーバークロック、パフォーマンス計測など複数の動画を作成しましたので、御覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=m9I-VlNctZU&list=PL04ADkJRWr4UL4vp3lcBnFsxk4IVZn2fb&t=40s&index=19
【速度】
バスクロックは、CPU-Zで見ると、1330.6MHzのバスクロックで、仕様通りで動作しています。
CrystalMark 2004R3のメモリー速度は以下の通りです。
MEM 110659
Read 25537.23 MB/s (25537)
Write 41290.75 MB/s (41290)
Read/Write 32282.03 MB/s (32282)
Cache 115288.59 MB/s (11528)
【安定性】
数週間使用しましたが、安定動作しています。
【互換性】
購入時は、AB350 Gaming K4のメモリ互換リストには無かったですが、問題なくDDR4-2666で動作しています。
【満足度】
DDR4-2133 16GBからDDR4-2666 32GBにして、余裕のメモリ容量と速度の向上により、キビキビ感が増しました!
メモリはヒートシンクもなく背が低いので、大型CPUクーラーに干渉することもなく良いです。
価格はDDR4-2666では安い方で信頼性の高いメーカーなので、良い商品だと思います。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る
![CMK32GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000799286.jpg)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
(メモリー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
