ice GUARD 5 PLUS 195/65R15 91Q レビュー・評価

2015年 8月 1日 発売

ice GUARD 5 PLUS 195/65R15 91Q

  • 進化した「スーパー吸水ゴム」の採用により、氷上制動がさらに向上した乗用車用プレミアムスタッドレスタイヤ。
  • 従来の「新マイクロ吸水バルーン」「ブラックポリマーII」に加え、「エボ吸水ホワイトゲル」を新たに採用。氷への密着効果と吸水効果を補完する。
  • 「アイスガードファイブ」の非対称パターンを継承。IN側で氷上性能、OUT側で雪上性能と、それぞれにすぐれた性能を発揮する。
ice GUARD 5 PLUS 195/65R15 91Q 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

  • ice GUARD 5 PLUS 195/65R15 91Qの価格比較
  • ice GUARD 5 PLUS 195/65R15 91Qの店頭購入
  • ice GUARD 5 PLUS 195/65R15 91Qのスペック・仕様
  • ice GUARD 5 PLUS 195/65R15 91Qのレビュー
  • ice GUARD 5 PLUS 195/65R15 91Qのクチコミ
  • ice GUARD 5 PLUS 195/65R15 91Qの画像・動画
  • ice GUARD 5 PLUS 195/65R15 91Qのピックアップリスト
  • ice GUARD 5 PLUS 195/65R15 91Qのオークション

ice GUARD 5 PLUS 195/65R15 91QYOKOHAMA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月 1日

  • ice GUARD 5 PLUS 195/65R15 91Qの価格比較
  • ice GUARD 5 PLUS 195/65R15 91Qの店頭購入
  • ice GUARD 5 PLUS 195/65R15 91Qのスペック・仕様
  • ice GUARD 5 PLUS 195/65R15 91Qのレビュー
  • ice GUARD 5 PLUS 195/65R15 91Qのクチコミ
  • ice GUARD 5 PLUS 195/65R15 91Qの画像・動画
  • ice GUARD 5 PLUS 195/65R15 91Qのピックアップリスト
  • ice GUARD 5 PLUS 195/65R15 91Qのオークション
ユーザーレビュー > 自動車 > スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > ice GUARD 5 PLUS 195/65R15 91Q

ice GUARD 5 PLUS 195/65R15 91Q のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.47
(カテゴリ平均:4.34
レビュー投稿数:15人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
走行性能 ハンドル操作のしやすさ、加速の感じ方 4.35 4.28 -位
乗り心地 走行時の心地よさ、振動の伝わり方 4.26 4.32 -位
グリップ性能 雪道や凍った道でも安心して走行できるか 4.26 4.13 -位
静粛性 騒音を出さずに走行しているか 4.09 4.14 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

ice GUARD 5 PLUS 195/65R15 91Qのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

N firstさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スタッドレスタイヤ
3件
0件
タイヤ
2件
0件
もっと見る
満足度3
走行性能2
乗り心地2
グリップ性能3
静粛性2

製造年月が古いですか、記載があったので承知の上で購入しました。価格の安さには満足してます。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

飛鳥 ランさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スタッドレスタイヤ
1件
0件
もっと見る
満足度4
走行性能4
乗り心地4
グリップ性能4
静粛性4

溝の深さについてのレビューがありましたが
大体どのメーカーも新品での溝はおよそ
8mmです。タイヤサイズやメーカーによっても
若干変わることはありますが…

タイヤの溝からの走行距離の計算式は
この通りです。

8mm−1.6mm=6.4mm

6.4mm÷0.2mm=32

1,000km×32=32,000km

よって、3年で15000キロしか走らないと言う
計算にはならないですね。

アイスガードの性能は他社のタイヤと
比べても遜色もなく
安定して走れると思います

車タイプ
軽自動車

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おーたけさんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スタッドレスタイヤ
1件
0件
もっと見る
満足度5
走行性能5
乗り心地5
グリップ性能5
静粛性5

まだ雪道を走ったわけではないので、評価できませんが、走行性には満足です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tokkun1623さん

  • レビュー投稿数:47件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ドライバー
5件
192件
アイアンセット
5件
114件
セキュリティソフト
1件
97件
もっと見る
満足度5
走行性能5
乗り心地5
グリップ性能5
静粛性5

中古で購入しましたが良く効きます。

新品だったらもっと効くと思いますw

車タイプ
コンパクト

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鉄拳フリーズさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
230件
自動車(本体)
1件
72件
タブレットPC
0件
36件
もっと見る
満足度4
走行性能4
乗り心地2
グリップ性能4
静粛性3

運転歴は30年を遥かに過ぎてますが、初めてのスタッドレスタイヤを購入しました。

本当はブリザックが欲しかったけど、東京なので出番は少ないので手頃だったこのタイヤに決定しました。

本日、昨夜初の出番があり多少は滑るものの、ノーマルタイヤとは当たり前だけど、安心感は全然違いますね。

問題は明日の朝、凍結が予想されるので、名前の通りの「アイスガード」の本領発揮するかが見ものです。

明日また、レビューします

車タイプ
軽自動車

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ほにゃたさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:121人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
4件
ノートパソコン
1件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
走行性能4
乗り心地5
グリップ性能5
静粛性5

同じ車でYOKOHAMA IG4からの買い替え、さらにその前はBridgestone RevoGZ使っていました。
走行距離が多いのでスタッドレスも3シーズン使えばプラットホームが近くなり買い換えています。I

【走行性能】
走行性能問題なし。
ドライ路面でRevoGzは段差を乗り越えるときに滑って乗り越えられないことがありましたが
このIG4、IG5Plusともその経験はないです。

【乗り心地】4
昔のスタッドレスといえばブロックでガタガタ感があるのが定番でしたが
もちろんそんなことはなく、乗り心地も快適です。

【グリップ性能】5
IG4では凍結路の坂道発進でハンドブレーキをつかって発進しないと新品時でも滑って発進できないことが
ありましたがこのタイヤに買い替えたらそんなシチュエーションはなくなりました。
すこし強めにアクセル踏んで凍結路の坂道発進を試してみても問題なかったです。
IG6でなくてもすでにブリザックに性能で追いついているのでは?

【静粛性】5
夏タイヤ16インチからインチダウンして使っているからかスタッドレスなのに夏タイヤより静かです。

【総評】5
ということでトータル満足度5。ブリザックよりも安いのもうれしいですよね。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kuninoriさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スタッドレスタイヤ
1件
0件
もっと見る
満足度4
走行性能4
乗り心地5
グリップ性能4
静粛性4

初めてのヨコハマのスタッドレスです。ずっとブリヂストンでしたが、遜色ないように感じます。
ただ、この前氷雪路面で今までなかったような滑りでした。まあ、恐怖を感じる程ではなく、コントロール可能な範囲でしたので、問題はないレベルかな。
もう少し走ってみて、またコメントさせてもらいます。

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

firebird2001さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
114件
その他のカー用品
0件
3件
カメラケース・ポーチ
1件
0件
もっと見る
満足度5
走行性能5
乗り心地4
グリップ性能5
静粛性4

昨シーズンになりますが、免許取得以来、初めてスタッドレスを購入・装着してみました。
昨シーズンは一度も雪道を走行せず、なんか、もったいない気がしたので、先日、試しに初の雪道走行をしてきましたので、レビューしてみたいと思います。
本製品を選んだのは、ネットでいろいろな方の評価コメントを参考にして決めました。初めてのスタッドレスを検討中の方の参考になれば幸いです。

【走行性能】
近畿圏中部在住で、もっぱら乾燥路ですが、ノーマルに比べると柔らかいと感じます。ただし、定常走行ではそれほどの違和感を感じられませんし、交差点で曲がる際にも、気にはなりません。
ミニバンですので高速では横風の影響を受けやすいのですが、柔らかさのためか、やや流されやすいようには感じるものの、許容範囲内です。

【乗り心地】
私自身が鈍いのかと思いますが、ノーマルと比べてそれほど違いは感じません。

【グリップ性能】
これは、非常に驚きでした。当然ですが、圧雪路面も、シャーベット状も問題なく走行できます。
轍になっているところでは多少、振られますが、怖いと感じるほどのことはありません。
標高の高いワインディングの峠道を氷点下の夜間に、それもかなりの降雪の悪天候の中を走破したのですが、登りはFFのミニバンでもスタックすることはありませんでした。
下りは、不慣れなせいもあってローギアで10〜15km/hの速度でそろそろと降りてきましたが、こちらも一度も滑ることなく問題ありませんでした。

平たんな直線路で前後に車が全く見えない場所で強い制動をかけてみましたが、ABSも作動しつつ、しっかり止まりますね。すばらしいです。

【静粛性】
ノーマルに比べると、やはりロードノイズはありますが、車内の会話に影響する程ではありません。

【総評】
初めての雪道走行でかなり緊張しましたが、FFのミニバンでも不安感はまったくありません。素晴らしいですね。
雪道と言えばチェーンやスパイクタイヤしかないと思っていた世代としては、驚きの連続でした。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

森村誠一さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:350人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
6件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
ミニコンポ・セットコンポ
1件
0件
もっと見る
満足度4
走行性能4
乗り心地4
グリップ性能4
静粛性4

新品でも溝はセンターで8mmしかありません。
一般的に1mm 5000kmと言われていますので残5mmになるまで3mmしかありませんので15000km走行が限度。
revoGZの残7mmからの買い換えでしたのでだまされた気分です。

1ヶ月走行して、
圧雪はとても良い。 
アイスバーンは良い(ブリザックより悪いというところは無い) 
深雪やシャーベットは良くない(舵が利きにくい)。
アスファルト高速は良い。(スタッドレスとしては静かでグニャっとしません。空気圧2.2)
※アイスバーンで利くスタットレスはどこにも無いですよ。 利かないけど数十メートルで頑張って止まるってことです。

参考になった57人(再レビュー後:38人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

チチカカ湖は土砂降りさん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:372人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
101件
自動車(本体)
3件
67件
レンズ
1件
43件
もっと見る
満足度5
走行性能5
乗り心地4
グリップ性能5
静粛性3

【走行性能】
ドライ路面
これまでスタッドレスはブリザックREVOをはいていたのですが、
ドライではブリザックよりも安定してまっすぐ走っています。
何よりもブリザック特有のぐにゃぐにゃ感がありません。
夏タイヤに比べれば(レグノGRV)さすがに腰砕け感はありますが、
スタッドレスとは思えない安定性があります。
私の地域(関東)は一冬に3〜4回程度しか雪が降らないので、ドライ性能が大事になります。
その点ではブリザックよりもずっといいですね。

〈追記〉
雪道走行しましたが、実に安定し、まったく不安なく走れました。
圧雪路はもちろん、氷の上に雪が乗っているような状況でも不安なく走れました。
走行性能を5にしました。


【乗り心地】
乗ってびっくり。
ごつごつ感もふにゃふにゃ感もなく、実にいいです。
ブルーアースの設計を導入とのことですが、
たしかにまっすぐストレスなく走ります。

【グリップ性能】
雪道を走っていないので、無評価です。
体験後に再レビューします。

〈追記〉
上の走行性能のところにも書いたとおり、
圧雪路及び氷+雪の状況では、十分なグリップ力で、
不安を感じることがありませんでした。
氷結路は走行していないので分かりません。
通常の雪道走行であれば、文句なく走れます。
ブリザックREVOと遜色はありませんでした。

【静粛性】
一定の音はしますので、無音とは言いません。
でも、運転していて気になることはありません。
一定の速度の時、共鳴するようにプーという音が鳴るときがあります。
でも、「うるさいな」と感じる音ではないです。
言われなければ助手席からでも気にならないと思います。
今のスタッドレスは進化していますね。

【総評】
これまでずっとブリザックを履いてきましたが、一度は他メーカーも履いてみようと思い、購入しました。
正直なところ、買って良かったと思います。
今のところドライ路面しか走っていませんが、大満足です。
ここでの価格比較ですと、対ブリザックで4本だと7〜8000円程度安いかと思います。
それだけ安くて、性能は遜色ありません。(ドライでは)
平時に雪が降らない地域では、ドライ性能の方が大切になることも多いのではないでしょうか。
購入して本当に良かったです。
雪上性能を試すのが楽しみです。

〈追記〉
一般道も雪道も、十分な性能と感じ、評価を上げました。
私は降雪が年に数回の地域に住んでいますので、
日常的な雪道での使用ではありません。
そういう状況では、実に十分なタイヤです。
気に入りました。

参考になった14人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

みっちゃん03さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ラジカセ
2件
0件
シーリングライト
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
走行性能5
乗り心地5
グリップ性能無評価
静粛性5

【走行性能】夏タイヤと変わりなく燃費も良い

【乗り心地】夏タイヤと変わらない

【グリップ性能】まだ雪道、アイスバーンの時に走行しないので判らない

【静粛性】新型プリウスに装着して走行、音楽を聞いても静かで、スタッドレスを装着しているとは気が付かないほど

【総評】新車購入の際アルミフォイルを注文取り付けてる、そのため純正フォイルアルミとスタッドレスタイヤを持込み自動車工場(1本1300円)で取り付けてもらう。ディーラーで注文するより半額で取り付けられた。
雪の天気予報でも安心して新車を楽しめる。購入価格、乗り心地、静粛性に大変満足しています。

車タイプ
コンパクト

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

仙趣味さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:94人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
3件
5件
AVアンプ
1件
1件
掃除機
0件
1件
もっと見る
満足度4
走行性能4
乗り心地5
グリップ性能4
静粛性5

札幌市在住です。本日雪のなか仕事で札幌市内から夕張方面へ軽い積雪+シャーベット路面とウェット高速道路を計150キロ程走行しました。
過去IG→VRX→IG5+。VRXは昨年まで履いてましたが消耗激しく2シーズンで交換。
今回は某カー用品店のスタッフさんの勧めで再度ヨコハマタイヤへ。
昨年VRX時に発進時とカーブでの横方面への抜けを経験。ヨコハマタイヤ時は無かったことから不安を感じ再度ヨコハマタイヤへ変えました。
本日初雪だったのですが、安定の走行確保。価格もこちらの方がお買い得であり、いい買い物が出来ました。

再レビューです。
年末札幌の真冬日、圧雪アイスバーンを走行。ストップアンドゴーがABS頻発とタイヤ空転。昨年迄のVRXより明らかに多発。逆にカーブや発車時の横への抜けはありませんでした。当方、車はFFですがこのタイヤは横に強くて縦に弱い印象に変わりました。以上、ご参考になれば。

車タイプ
コンパクト

参考になった60人(再レビュー後:55人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

EVA Qさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:114人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
38件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
タイヤ
2件
0件
もっと見る
満足度4
走行性能4
乗り心地4
グリップ性能4
静粛性5

昨年まで使用した、グットイヤーのZEAとの比較になります。

【走行性能】
真っ直ぐ走ります。変なふらつき等もなく、よい感じです。普段は、東京 神奈川の生活なので、ドライ重視で選びましたが、満足です。
会社の車で、ヨコハマタイヤの旧モデルのスタッドレスを履いてましたので、雪道も余程でなければ、平気かな?って思っています。グットイヤーより安心して走れてます。
【乗り心地】
これは、スタッドレスならではの所もありますが、よいと思います。
【グリップ性能】
スタッドレスなのに、きちんと路面を掴みますよ。
無理な運転さえなければ、何の問題もありません。
我が家の車は、MTなのですがグットイヤーの時は少し急発進するだけで、空転した時もありますが、ヨコハマタイヤにしてからは、今のところありません。
【静粛性】
イヤー、静かです。グットイヤーは、ハイブリッド車の発進時ような昔のスタッドレス特有の音を発していましたが、これは殆ど気になりません。あくまでも個人的意見ですが。
【総評】
BSや、ダンロップも惹かれましたが、とりあえず15年発表モデルということで、選択しました。
買って良かったと思っています。後は雪道を早く試してみたいですね!ドライ路面を走るだけでも、勿体ないですが充分な性能かと思います。☆ひとつ足りないのは、雪道を走っていないので、あえて減らしました。

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

第一村人発見さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
17件
スタッドレスタイヤ
1件
11件
もっと見る
満足度5
走行性能5
乗り心地5
グリップ性能5
静粛性5

【走行性能】
腰砕けのような感覚はないとおもいます
【乗り心地】
ノーマルと同じ感覚です
【グリップ性能】
良いとおもいます。
【静粛性】
気になるほどではないです。
【総評】
まだ、雪道走ってないので走ってから
再レビューしたいとおもいます。

ドライ走行はとくに問題ないとおもいます。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Aero Queen IIさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
43件
自動車(本体)
0件
31件
車用エンジンオイル
0件
3件
もっと見る
満足度5
走行性能5
乗り心地4
グリップ性能4
静粛性3

【走行性能】 転がり性能がとにかく良く、純正(Enasave)よりも燃費が良くなりました。

【乗り心地】 非常に良いです。

【グリップ性能】 ドライに関しては今の所、純正(DL Enasave D8H)に比べても遜色はないです。

【静粛性】 流石に夏タイヤに比べれば少しロードノイズは大きくなりました。

【総評】 肝心の冬路面を走ってないので本来の性能はまだ未知数ですが、
     少なくともドライ路面での性能は安い夏タイヤよりは遥かに高いです。
     今までの実績からして、冬路面の性能も低くはないでしょうから、
     私のように非降雪地帯に住んでいて、週末だけ山に遊びに行く・・・という方には
     とてもいいと思います。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

ice GUARD 5 PLUS 195/65R15 91Qのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

ice GUARD 5 PLUS 195/65R15 91Q
YOKOHAMA

ice GUARD 5 PLUS 195/65R15 91Q

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月 1日

ice GUARD 5 PLUS 195/65R15 91Qをお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(スタッドレスタイヤ)

ご注意