フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WR レビュー・評価

2015年 5月21日 発売

フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WR

  • 35mm判換算焦点距離24mmで最短撮影距離15cmを実現した、Xマウント対応ミラーレスカメラ用広角単焦点レンズ。
  • 独自の「HT-EBC」コーティングと「ナノGIコーティング技術」を採用。斜めの入射光に対しても効果的にフレアやゴーストを低減できる。
  • 「リアフォーカス方式」やレンズを駆動させる力が大きい「DCコアレスモーター」により、最速0.11秒の高速AFが可能。
フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WR 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥109,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥64,500 (17製品)


価格帯:¥109,800¥145,200 (34店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥164,500

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:16mm 最大径x長さ:73.4x73mm 重量:375g 対応マウント:Xマウント系 フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WRの価格比較
  • フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WRの中古価格比較
  • フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WRの買取価格
  • フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WRの店頭購入
  • フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WRのスペック・仕様
  • フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WRのレビュー
  • フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WRのクチコミ
  • フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WRの画像・動画
  • フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WRのピックアップリスト
  • フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WRのオークション

フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WR富士フイルム

最安価格(税込):¥109,800 (前週比:±0 ) 発売日:2015年 5月21日

  • フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WRの価格比較
  • フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WRの中古価格比較
  • フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WRの買取価格
  • フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WRの店頭購入
  • フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WRのスペック・仕様
  • フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WRのレビュー
  • フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WRのクチコミ
  • フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WRの画像・動画
  • フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WRのピックアップリスト
  • フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WRのオークション

フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WR のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.81
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:32人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
操作性 取り扱いは簡単か 4.55 4.52 251位
表現力 思い通りのイメージの写真が撮れるか 4.87 4.51 81位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.11 4.27 257位
機能性 AF精度やMF対応などの機能性 4.67 4.34 99位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WRのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

教育パパさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:261人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
17件
0件
デジタル一眼カメラ
5件
0件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力5
携帯性2
機能性3

撮影対象は子供(2~12歳)で、プライベート以外にも仕事で子供の写真を撮り顧客に渡すので下手なりに撮影枚数は多いです。記録目的のような写真なので、画質云々よりタイミングよく良い表情が撮れる機能性・後処理の手間を省ける JPEG画質を重視しています。
広角レンズは、主に子供が何かに取り組んでいる様子を対象物と一緒に撮影するために使っています。本レンズは X-T3・X-H2S との組み合わせで使っており、所有してきた他マウントの広角レンズとの比較で評価します。

画質・表現力
利便性から各マウントの色々な広角ズームレンズ(RF15-35 2.8、XF10-24mmF4 R OIS WR、LEICA 8-18 F2.8-4.0等)を使ってきましたが、さすがに大口径単焦点、ボケを含めた立体感でズームレンズとは明らかな違いがあります。APS-Cと言えど F1.4 、しかも寄れるのでボケも大きくすることが出来、フルサイズ比較で一段分劣るとはいえ十分な明るさ・表現力だと感じます。

機能性・操作性
このレンズで動き物は撮らないのでAFスピード・追従性は重要ではないですが、レトロな外観に似合わず結構なスピードで合焦します。ただ、AF時に ジジッ ジジジッ と音がするのが古臭く感じ、気になる方もいるかもしれません。撮れる写真は変わらないので、些細な問題とは思いますが。
防塵防滴であることもアウトドアや長期の使用に安心で、フォーカスクラッチも使う使わないは別にしてギミックとして面白く、操作感もしっかりしています。
問題点としては絞りリングの操作感が軽すぎることで、うっかり触っただけでF値が変わっていることがあるので、誤作動を減らす為もう少し重くしてほしいです。

デザイン・質感
クラシックなデザイン・しっかりした塗装・絞りリングやフォーカスリングの操作感等、金属製にこだわりのない自分でも満足感が高いです。きっとその分重いのでしょうが、差別化としては一つの方法かと思います。

携帯性
ボケ量が同等となるフルサイズの広角単焦点 F1.8~2.0 と比べて、サイズ・重量で上回っている事も多いですが、画質で遜色なく(あくまで個人的な印象です)質感で明らかに上回っているので、このような選択肢も有りかと思います。

総評
携帯性・画質・ボケ量・ズームレンズのバラエティー等考慮するとAPS-Cはバランスが良い仕様と思っており、本レンズは画質で APS-Cの存在価値を高めてくれるレンズだと思います。比較対象のフルサイズ広角単焦点 F1.8~2.0と比べてサイズ・重量で上回っている上に価格でも上回っている場合が多いですが、趣味対象としての作りの良さ・質感では明らかに勝っており、画質も満足いくものです。このレンズで撮れる撮影対象のみなら、フルサイズが無くても良いかなと思えるレンズです。

自分の用途としてはもう少し広角が欲しいので、≦12mm F1.4~1.6のレンズの登場を期待しています。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

tototototomomoさん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:110人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
0件
外付けHDD・ハードディスク
3件
0件
スマートフォン
3件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性4
機能性4
別機種別売り角型フードを付けてます
   

別売り角型フードを付けてます

   

最近はつけっぱなし。
これまではXF35mmf1.4Rをメインで使っていましたが、下の子が産まれてより近い距離の撮影が必要となり、このレンズXF16mmf1.4Rを購入しました。屋内(ちょっと暗い)での超近距離における周囲をぼかしたマクロ的な撮影から、広角を活かしたスナップ撮影、風景撮影まで何でもこなしてくれます。
ぼけはちょっと煩い感じですが、フォーカスがあっているところの解像感や、なんとも柔らかい描画がなんとも良いです(^^)

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ばじらっつさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
3件
5件
デジタル一眼カメラ
1件
4件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性4
機能性5

今までXF35mmF1.4とviltrox23mmF1.4を屋外と屋内で使い分けることが多かったですが
あまりにもこのレンズが万能すぎて、つけっぱなしになってます。

レンズの見た目のかっこよさ、質感、操作感なども大満足です。

小さい子供と一緒に出かけるときはこれ1本で良いなとなりました。

フィルター径67mmなのでタムロン18ー300と共通なのもいいですね。

カメラを購入してから次々とレンズを集めて、これがレンズ沼というやつかと感じてきてましたが、足を踏み入れる手前で停まれそうです。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

タピオカンデさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:53人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
4件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力5
携帯性3
機能性5

【操作性】
このレンズの特徴は被写界深度メモリがついていて、レンズのメモリを手前に引っ張ると、直ちにMFに切り替わるところです。
普段AFしか使わないのですが、この機能は面白いので、積極的に使ってみたいと思います。
こういった操作して面白い仕掛けがあるのは、趣味で写真を撮る身としては嬉しいポイントですね。
あってもなくてもいい機能があるのは贅沢です。カメラの勉強にもなります。
【表現力】
ピント部分はカリカリで気持ちいい描写です。ペットの犬の毛の一本一本がとても美しく撮れました。
また、開放で寄ればよくボケます。ただし、16mmなので、結構寄らないとボケないです。
35mmf1.4も持っていますが、35mmの方は何気なく撮ってもボケやすいですが、こちらのレンズは意図しないとそんなにボケないですね。
【携帯性】
やはり重さを感じてしまいます。ここだけがあと一歩残念ですね。
【総評】
このレンズは手持ち夜景撮影用に、xt4と一緒に買いました!
xt4の手振れ補正とこの明るい広角レンズは、夜景撮影の用途としては相性が良いはずなので、手持ちでどこまで撮れるか期待してます!
あと、別売りの角形フードはとても格好よくて高級感が大幅アップするため、マストバイです。

レベル
初心者
主な被写体
夜景

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

機材好き親父さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:109人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
165件
レンズ
8件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性5
当機種絞った時の解像度、色味は◎
機種不明背景に気をつければボケの汚さは目立ちません。
機種不明室内撮影には威力を発揮します。

絞った時の解像度、色味は◎

背景に気をつければボケの汚さは目立ちません。

室内撮影には威力を発揮します。

当機種屋外の日差しがある場所でのボケが少し汚い気がします。
   

屋外の日差しがある場所でのボケが少し汚い気がします。

   

【操作性】特に、このレンズを購入する動機となった最短撮影距離が◎です。

【表現力】解像度、色味は◎。ただ、少しボケが汚い気がします。この点のみ−0.5ですが、0.5という単位がないので星4つにしています。

【携帯性】APS-Cミラーレスでは十分だと思います。

【機能性】特に問題ないと思います。

【総評】室内撮影用として購入しました。特に最短撮影距離が短くお気に入りです。私が購入した時期はキャッシュバックキャンペーンをしていた時期で9万円台で購入できましたので星5つですが、10万円を超えるのであれば星4つです。
手持ちのXマウントレンズの中で、56F1.2APDの次に好きなレンズです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
室内
その他

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

青空ジョー児さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:103人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
109件
デジタル一眼カメラ
0件
15件
レンズ
4件
2件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力5
携帯性5
機能性5

いつも便利なズームレンズを多用しているが、代り映えのしない己の未熟さに嫌気が増し単焦点を使ってみることに。

広角で寄れる!ってのは私にとって非常に使いやすい。明るいこともあってかなり満足できるレンズだと感じている。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

GENGARさん

  • レビュー投稿数:212件
  • 累計支持数:1196人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
63件
16件
デジタル一眼カメラ
13件
1件
カメラバッグ・リュック
11件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性3
機能性5

35mm換算24mmの画角は個人的に使用頻度が高いため、こちらを購入しました。

【操作性】
大きなフォーカスリングで操作性は良好です。
絞りリングを装備しているのもうれしいところ。

【表現力】
文句なし。ピントの合った部分は非常にキレが良く、ぼけも美しいです。
被写体にかなり寄れるのも優れた点で、広角マクロ的な使い方も楽しいです。

【携帯性】
さすがにちょっと大きく重いかなという感じです。

【機能性】
AFは高速かつ静粛で、快適です。
クラッチ式のMF切り替えはちょっと慣れが必要かもしれません。
結構力を入れて切り替えるため、頻繁な切り替えには不向きですね。

【総評】
フジの単焦点レンズは何本か使用してきましたが、
このレンズは90mm F2と並んでトップクラスの描写かと思います。
価格と大きさ重さは気になるところですので、使用頻度と要相談ですね。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
その他

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

shivuさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
Bluetoothスピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性4
機能性5

旅行をするときはこれ一本です。
昔は何本かレンズを持って出かけていましたが、画角が広く、明るく、接写もできるこのレンズしか使わないのでこのレンズに落ち着きました。
風景、室内、食べ物すべてをこなせるので満足です。

普段は室内でXF35 1.4を常用していて微妙な光を捉えるにはXF35と決めていますが、屋外で撮る写真はXF16が撮る色合いにはかないません。

もともと物品の撮影をするので接写もできるこのレンズを買いましたがその用途には使ってはいません。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
室内

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

めんたいジジイさん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:356人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
17件
0件
デジタル一眼カメラ
6件
0件
スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性4
機能性4

フジの単焦点は素晴らしい
中でもこのレンズは、35mmF1.4と共に絶対に買うべき一本。この明るさでピントが合った部分の解像度の凄まじさ。そして最短撮影距離の短さ。旅に出る時はx-pro2とこのレンズだけでいいくらい。買って損なしのレンズ。

レベル
プロ
主な被写体
人物
風景

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カメラskierさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:69人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
62件
デジタル一眼カメラ
1件
52件
レンズ
5件
24件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性3
機能性5
当機種最短付近でも開放からシャープです。
当機種
当機種逆光にも強いです!甲子園出場校が・・・。

最短付近でも開放からシャープです。

逆光にも強いです!甲子園出場校が・・・。

当機種
当機種
 

 

フジは最近、明るいレンズを「大口径プライム」シリーズと命名している
ようですね。どのレンズも素晴らしいのですが、このレンズはホントに
素晴らしいです。
少々大きくて重い。といってもフィルター径67mm、375g。XF18-55が
58mm、310gですから、コンパクト標準ズームよりも少し大きく重い
程度です。
最大撮影倍率0.21倍とかなり寄れるため、絵の自由度が大きいですね。
また、開放からキレキレでボケも自然で好ましいものです。
描写が良いので簡単に素晴らしい絵が撮れてしまいます。
絞り込んだ遠景では四隅の隅々まで解像して気持ちの良い描写です。

このレンズの購入を迷っている方、自信をもってお勧めします。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
その他

参考になった25人(再レビュー後:25人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ローストビーフmarkIIIさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:394人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
480件
レンズ
11件
91件
デジタルカメラ
1件
8件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力5
携帯性4
機能性5

ウェブデザイナー兼ライターで生計を立てている。主に観光地・宿泊施設・飲食店のPR用サイトを低額で作成している。
プロカメラマンに撮影を外注すると予算の大半を使ってしまうことが多く、撮影を自分で行うケースが増えてきた。

このレンズは、価格.comでも高く評価されていないが、とても使い易いレンズで描写も優秀だと感じる。

- 寄れる広角
- 軽量で防塵防滴
- 明るく、素直にボケる。

この3拍子が揃ったレンズは、実に貴重だ。
また別売りのフード(LH-XF16)は、とても優れているので、このレンズのユーザーは試すべきだと思う。
デザインは悪い(好きじゃない)が、単焦点レンズのフードはこうあるべきという見本と言える。

【操作性】
適度な大きさで、リングの操作もしやすい。
MFも絞り優先も、とても使い易い。

【表現力】
富士フイルムの発色には好き嫌いがあるので、クライアントによっては拒否されることがある。
例えば旅館のエントランスを撮ると、とても素晴らしく写るののだが「これは、ウチですか?雰囲気が違いませんか?」と言われることが多い。
実物よりも雰囲気が良く写ってしまうのは、良くもあり悪くもある。実物を見ていない方に見せるには、富士フイルムは素晴らしいのだが・・・

四季の景色や夕焼けなど、その瞬間にしか存在し得なかったものを写すのであれば、ほぼ全てのクライアントが納得するのも富士フイルム機の面白いところ。実物と比較することができないという条件において、プロビアはとても便利な色補正である。

上記は富士フイルム全般の話。

このレンズも、やはり富士フイルムの良さ(悪さ)を色濃く反映する。
富士フイルムの色補正が好きな方であれば、このレンズも大好きになると思う。

【携帯性】
デジタル世代のレンズとしては、この明るさと画角でもっとも軽量なレンズだと思う。
X-T2との組合せでは、安価な三脚・雲台でも十分に固定できるので、景色の撮影が軽量に行える。

【機能性】
寄れるのが素晴らしい。
マイクロフォーサーズのLeica 12mm f1.4も素晴らしいレンズだが、こちらの方が5cmくらい寄れる。
XF16mm: 15cm
Leica 12mm: 20cm

実は、この5cmの差で撮影バリエーションが違う。
私の場合、テーブルフォトでの表現の幅が広がった。
例えば、メインの料理を手前に置いて、フォーカスを合わせて大きく写し、それ以外を小さくぼかして写す。
ステーキは大きく、ポテト・サラダ・ライスは小さくボケて写る。

【総評】
X-T2の常用レンズとしている。
防塵防滴は信頼性が高い。 他のf1.4レンズも防塵防滴にしてくれると嬉しいのだが・・・

またボディ内手ぶれ補正の新モデルの噂があるので、それと組み合わせれば最強になると思う。

LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4との比較
換算24mm、防塵防滴、絞りリング、明るくて寄れるという似たスペック。価格や重量も似ている。
歪みは少なく解像度も高いが、パープルフリンジが出やすい印象(ボディがオリンパスだから)。
モノクロ出力では区別が難しい。 パナライカの色が好きか、富士フイルムの色が好きか、色補正の好みで選ぶのが良いと思う。

比較製品
パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH. H-X012
レベル
プロ
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった27

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SXM10さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
3件
レンズ
4件
0件
SDメモリーカード
0件
1件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力4
携帯性3
機能性4
当機種
当機種
当機種

【操作性】
スライドでのAF/MFを切り替えるギミックは寄って撮影する時には便利です!
絞りリングが軽すぎて、知らないうちに動いてることが多いのが難です。

【表現力】
ぱっと見の派手さは無いですが、
シーンを選ばず使えて安定した絵を出せる凄さをじわじわと感じ、
いつしか付けっ放しで手放せ無いレンズになりました。

【携帯性】
大口径なので軽くは無いですね^^;

【機能性】
AFも早く、特に不満はありません。

【総評】
人撮りだと、構図によっては歪みが気になりますので慣れが必要です。
子供を撮る場合、このレンズで撮ると、どこで撮ったかも写しこめるのがとても嬉しい画角でした!

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

佐藤コータローさん

  • レビュー投稿数:63件
  • 累計支持数:474人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
17件
252件
デジタルカメラ
7件
53件
レンズ
22件
20件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力5
携帯性3
機能性4
当機種絞っても寄れるので結構ボケます
当機種安定の画質
 

絞っても寄れるので結構ボケます

安定の画質

 

【操作性】
フォーカスリングを手前に引くとMFに切り替わる。
トルク感も良く、使いやすい。
他のレンズにも採用し、操作性を統一して欲しい。

【表現力】
数撮ってないのですが、ズームレンズでは撮れない領域があります。

【携帯性】
個人的にはやや大きいが、フルサイズの同スペックレンズを考えると、かなりコンパクトと言える。


【総評】
これまで広角レンズは被写界深度も深いのでズーム任せでした。
このレンズは15cmまで寄れるので、今まで撮れなかった広角マクロ的な撮影が可能になりました。

フジの単焦点レンズは優秀なので、ついつい揃えたくなって来るのが困ります(^-^;。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マルプーのバカ親さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
1件
2件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性4
当機種
別機種
当機種

当機種
当機種
当機種

最短距離が15cmとかなり被写体に寄れる素晴らしい広角レンズですが、照明の位置によっては写真にレンズフードの影が写り込んでしまいます。

私の経験不足で想定していなかったのですが、外食時に料理の写真など撮る時は非常に照明の位置や窓の位置を気を使うようになりました。

ただ、レンズフードを外してしまえば大分解消はされるので私はレンズフードを結構外して撮影をしています。

ポートレートでもいい表現できるので大分気に入っています。

ただ、ポートレートだと結構モデルさんに近寄っての撮影になってしまうのでご注意ください 笑

レベル
アマチュア
主な被写体
室内

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

gohst_in_the_catさん

  • レビュー投稿数:72件
  • 累計支持数:1759人
  • ファン数:48人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
30件
1250件
レンズ
31件
316件
デジタルカメラ
7件
85件
もっと見る
満足度5
操作性3
表現力5
携帯性5
機能性5
別機種
   

   

富士のレンズを全て使ってみた中で1番のお気に入りのレンズです。

【操作性】
最大の欠点が絞りリングのトルクがかなり軽いという点です。
少し触れただけでもF値が変動してしまいます。
AF/MFがクラッチ式(レンズのリングを引き出すスイッチ)なのですが、
このような機構はあまりスマートではないように思えます。
操作性に対する評価は他のレンズと比較すると少し低いです。

【表現力】
開放からキレキレでかなり寄れる為、撮影の幅がかなり広いレンズです。
描写面でもかなり良いレンズと言えます。
採点の星は5つですが、評価するのに5つでは足りないです。

【携帯性】
F1.4の明るさで換算24mmの画角なのに比較的コンパクトです。

【機能性】
AFもF1.4にしてはそこそこ速い方かと思います。
寄れるということも機能と考えるのならかなり評価が高くなります。
(明るい広角レンズは往々にして寄れない場合が多い)

【総評】
富士のレンズの中でも価値有るレンズとしての位置付けの高いレンズです。
持っていくレンズに迷ったらこのレンズと27mm(パンケーキ)で大抵はこなせます。
16-55mmを持っていても、このレンズの優位性は揺るぎないように思われます。
風景、星、人物、静物など、使える幅の広い明るく優秀な広角レンズです。
このレンズが有るからこそ、XF 16-55mmを強くお薦めできないのです。

歪曲が気になる場合はXF 14mmとの使い分けをします。
(XF 14mmは光学で歪曲がほぼ0の希有なレンズ)

富士のレンズから1本だけ選べと言われたら、
現状ではこのレンズを自分は選びます。
写真撮影が好きで富士のカメラが好きなら必携です。
世の中、万人に強くお薦めできるレンズはそう有りませんがこのレンズは別格です。
富士ユーザでこのレンズを使わないのは勿体ない、そんなレンズです。

参考になった44

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WRのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WR
富士フイルム

フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WR

最安価格(税込):¥109,800発売日:2015年 5月21日 価格.comの安さの理由は?

フジノンレンズ XF16mmF1.4 R WRをお気に入り製品に追加する <590

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(レンズ)

ご注意