MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 MF840J/A レビュー・評価

2015年 3月10日 発売

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 MF840J/A

  • 2.7GHzデュアルコアCPU「Core i5」、GPU「Intel Iris Graphics 6100」、256GBのSSD、13.3型Retinaディスプレイを搭載した「MacBook Pro」。
  • 12種類のファンクションキー、4つの矢印キーを装備したフルサイズキーボードや感圧タッチトラックパッドを搭載。
  • 最大20Gb/sのデータ転送を実現した「Thunderbolt 2ポート」やUSB 3ポートなどのインターフェイスを備えている。
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 MF840J/A 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core i5/2.7GHz/2コア ストレージ容量:SSD:256GB メモリ容量:8GB MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 MF840J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
本製品の一部において、内蔵バッテリーの交換プログラムが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
本製品の一部のドライブにおいて、データの消失などを引き起こす可能性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 MF840J/A の後に発売された製品MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 MF840J/AとMacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MJLQ2J/Aを比較する

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MJLQ2J/A

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MJLQ2J/A

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 5月19日

画面サイズ:15.4インチ CPU:Core i7/2.2GHz/4コア ストレージ容量:SSD:256GB メモリ容量:16GB
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 MF840J/Aの価格比較
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 MF840J/Aの店頭購入
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 MF840J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 MF840J/Aのレビュー
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 MF840J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 MF840J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 MF840J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 MF840J/Aのオークション

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 MF840J/AApple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月10日

  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 MF840J/Aの価格比較
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 MF840J/Aの店頭購入
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 MF840J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 MF840J/Aのレビュー
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 MF840J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 MF840J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 MF840J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 MF840J/Aのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 MF840J/A

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 MF840J/A のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.72
(カテゴリ平均:4.61
レビュー投稿数:20人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.88 4.84 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 4.61 4.52 -位
グラフィック性能 必要十分な描画性能を備えているか 4.57 4.36 -位
拡張性 拡張スロットやポートの数は十分か 4.53 3.40 -位
使いやすさ 機能性、キーボードやパッドの使いやすさ 4.75 4.56 -位
持ち運びやすさ 軽さ・コンパクトさ 4.15 4.13 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 4.64 4.27 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 5.00 4.51 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 4.00 4.09 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 MF840J/Aのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

tac_tacさん

  • レビュー投稿数:144件
  • 累計支持数:203人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
990件
ビデオカメラ
3件
269件
NAS(ネットワークHDD)
5件
114件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能無評価
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス4

【デザイン】
特にユニボディ以降のMacBookシリーズはデザインのトレンドリーダーだと思っています。その後「MacBookっぽい製品」が幾つか数社から発売されましたし、HUAWEI MateBookは完全に似せてましたね。

【処理速度】
2コア4スレッドなりの能力で今となっては心許なく感じますが、
主な用途であるAdobeグラフィック系アプリ・iWork・iMovie・ウェブブラウズ程度なら不足無いです。
現在Montereyで稼働中ですが、重く感じません。

【グラフィック性能】
CPU内蔵グラフィックなのでそれなりですが必要充分です。
ゲームはしませんし。

【拡張性】
外出先でカメラデータを取り込むので、カードスロットはありがたいです。
USBのポート数が「もう一声」なのは否めません。
ハブは持ち歩きたくないので。
Ethernet接続時は別売アダプタが必要で、費用負担もそうですが、1ポート埋まってしまうのが残念です。

【使いやすさ】
OSでほぼ決まると思うので、これまで使ってきたMacと特に変わりません。Apple製品同士の連携の素晴らしさは、いまだに他のOS環境では味わえないです。
キーボード・トラックパッドともにフィーリング良好です。
バックライトキーボードも相変わらず良いですね。
VMwareにWindowsをインストールしているので(敢えてBootCampは使わない)外出先でも対応し易いです。

【持ち運びやすさ】
サイズの割に重く感じますが、バッグに入れて持ち歩くので問題に感じません。
裸の状態且つ乾燥する時期は手から滑り落ちそうになるので要注意ですね。
ハードカバーを装着したのでその心配は無くなりましたが。

【バッテリ】
実使用上、特別持つ印象は無いですが必要充分です。
購入後数年経過し容量が75%くらいまで落ちましたが、まだまだ戦えそうです。(自力交換も検討中)

【画面】
サイズは小さいですが、Retinaだけあって精細で表示範囲も広々しています。輝度やコントラストなど、基本性能は特に言うこと無いです。

【コストパフォーマンス】
使用歴短めの中古品を購入、その時の価格なら申し分無いですが、発売時価格なら悩んだ末に手を出さなかったかもしれません。

【総評】
外出先での利用が主目的です。
iPadの購入も検討しましたが、自分の用途に合わなかったです。
これまで所有していたMacノートは起動しない/起動しても古くて使い物にならないものばかりだったので、コンディション良好なMacBook Proの中古品を探し購入に至りました。

他のユーザーさんも書かれていますが、いろいろな意味でバランスに優れた製品だと思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

YOSI0223さん

  • レビュー投稿数:378件
  • 累計支持数:1035人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
92件
スマートフォン
10件
52件
タブレットPC
9件
22件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能無評価
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ4
バッテリ4
画面5
コストパフォーマンス5

正面

背面

液晶パネル

 

右側インターフェイス

左側インターフェイス

 

Macを使ってみたくて、中古で2015年モデル(2016年製メモリ8GB、ストレージ256GB)のこの機種を3万円で購入しました。
この機種の不具合で有名な「液晶コーティング剥がれ」があったので、「アルカリ電解水激落ちくん」を使い「コットンティッシュ」で磨いて綺麗にしました。
6年落ちではありますが、最新OSも動くので、あと2、3年は持てば良いかなと思います。

【デザイン】
さすがマックだけあり、デザインは洗練されています。
剛性もしっかりしていて故障の不安はなさそうです。

【処理速度】
2015年モデルなのでCPUは第5世代のCore i5ですが、ネットや動画視聴、画像編集、ブログ、オフィス作業の用途であれば、まだまだ十分の性能です。

【グラフィック性能】
動画再生程度しかやっていないので、無評価。

【拡張性】
インターフェイスは下記の通り。2016年モデルからはかなり簡素化されるので、拡張性はある方だと思います。
・MagSafe 2電源ポート
・Thunderbolt 2ポート(最大20Gbps)x 2
・USB 3ポート(最大5Gbps)x 2
・HDMIポート
・3.5mmヘッドフォンジャック
・SDXCカードスロット

【使いやすさ】
トラックパッドがとても使いやすいです。
Windows PCでは味わえない操作感だと思います。

【持ち運びやすさ】
1.58kgということで、男性であれば、まあ、軽い方かな、と思います。

【バッテリ】
バッテリは中古なので、新品時の78%の持ちであることがわかりました。
新品時は10時間持つ仕様ですが、中古で大体5時間から7時間もつかどうかってところです。

ターミナルから下記コマンドを実行してどれくらい劣化しているか確認しました。
ioreg -c AppleSmartBattery | grep -i Capacity

【画面】
液晶画面はRetinaディスプレイでとても綺麗。

【コストパフォーマンス】
セキュリティ的にあと3年ほど持って、バッテリも78%の劣化状況で、最新OS Montereyを使えるのであれば、コストパフォーマンスは高いと言えます。

【総評】
OfficeもMicrosoft365を使えるので、ほぼWindows10と同じ感覚で使えるし、画面は超綺麗だし、Macも悪くないなと思いました。これから色々遊んでみようと思います。
また、ストレージはNVMeを積んでおり、総書き込み容量も10TBということでしたので、まだ寿命は先かなとも思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しょいたさん

  • レビュー投稿数:134件
  • 累計支持数:269人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
8件
0件
スマートフォン
7件
0件
自動車(本体)
6件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能3
拡張性3
使いやすさ4
持ち運びやすさ3
バッテリ3
画面5
コストパフォーマンス3

【デザイン】
良いです。カバーつけてますが。。。
【処理速度】
ネットと重くないプログラミングで使っていますが、問題ありません。
古いHPのWindows7機(SSD)も併用しています。軽い処理しか使っていないので差は感じません。
【グラフィック性能】
ゲームや高画質動画再生はしていないので分かりません。
【拡張性】
ノートなのであまり必要ないですが、現状で必要なインターフェースがあるのでOKです。
【使いやすさ】
トラックパッドは使いやすいです。
DeleteキーがWindowsのBackSpaceなのが慣れないです。
【携帯性】
ちょっと重いですがOKです。
【バッテリ】
悪くないです。1日数時間で数日は持ちます。
【液晶】
きれいで見やすいです。
【総評】
中古(Apple整備済み品)で入手しました。
3年以上故障ありません。満足です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

FS22さん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:117人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Mac ノート(MacBook)
2件
7件
デジタルカメラ
1件
4件
デジタル一眼カメラ
0件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能3
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ4
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
過不足ないデザイン。ケースなしで使っているからよく見ると傷だらけだが、無塗装のアルミボディなために傷が全然めだたない。

【処理速度】
SSDがかなり速いものを搭載しているのでストレスがない。

【グラフィック性能】
UnityやBlenderを使ってみたが、大きなモデルを読み込むとフレームレートがすごく落ちる。
3DCG向きではない。
簡単なものなら普通に使える。

【拡張性】
SDメモリーカードやHDMI、USB type-Aなどがあるので悪くは無い。

【使いやすさ】
macOSはUNIXやLinuxに慣れている人の普段使い用にはぴったり。

【携帯性】
1.5kg台と重い!
しかし、堅牢さやバッテリー容量との兼ね合いを考えると優秀。

【バッテリ】
76Whだっけ?13インチでは大きい方。なので良く持つ。

【液晶】
Retinaディスプレイなので品質に不満はない。
しかし13.3インチの画面は小さい。
Macbook Proは16:10なので、16:9の普通のPCでいう14インチとタテはほぼ同じ。横が少し短い。
それだけの違いだが小さく窮屈に感じてしまう。

【総評】
2012~2015のretinaモデルは、発売当時は最強の一角だった。
(いまさら買うべきではないが)良いモデル。

2016年以降のMacbook Proは、他に魅力的なPCが発売されたこともあってか、軽くは無いしバッテリーは持たないし値段は高いしで、ハードウェア面での魅力がなくなってしまった。
しかしmacOSを使うためにはMacを買わなくてはならないのでこれからもたぶん買うと思う。

他の人も、今買うなら2016年以降のモデルが良いと思う。
13インチモデルでも、1.37kgの本体に200gの充電器、さらにアダプタやらドングルやら持つので結局、かなりの重量になるし嵩張るけどね。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

G-nuさん

  • レビュー投稿数:126件
  • 累計支持数:281人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム周辺機器
14件
0件
スマートフォン
7件
0件
おむつ
7件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ4
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
MacBookPro定番のデザインです。
【処理速度】
写真管理や音楽管理、事務作業くらいでは全く問題なし。
【グラフィック性能】
特に問題なし。
【拡張性】
HDMIやSDカードスロットなどポート類が色々あるので拡張性が高いです。
【使いやすさ】
USB-Aがあるので現在は一番使いやすいMacBookProだと思います。
【携帯性】
現行モデルより重く、携帯性には少し欠けます。
【バッテリ】
特に問題なし。
【液晶】
Retina
【総評】
2017年現在、デザインや利便性など一番バランスのとれたMacBookProだと思います。

レベル
中級者
使用目的
文書作成
画像処理

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

いつもけいじんさん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:196人
  • ファン数:75人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
5件
447件
デジタル一眼カメラ
3件
341件
レンズ
3件
93件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度3
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ4
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】

まあ、これが一番なところです。
こういうところはほんとに上手いなと思う点です。
【処理速度】

CANONのDPP4で画像編集してますが、現像はかなり時間がかかります。
それ以外の不満はないのですが。

【グラフィック性能】

まあ自分の使い方では十分かな。

【拡張性】

この旧型はUSB3、HDMI、SDカードスロットなどがあるので便利です。
新しいのはアダプター必須ですので余分なものを持ち歩かなければならないので。

【使いやすさ】

マウスがいらないのが楽ですね。

【携帯性】

十分です。
Airはいらないですね。
【バッテリ】

十分です。
ただこれだけはモバイルバッテリーでも給電可能な新型がいいかな。

【液晶】

気に入ってます。

【総評】

タッチバー不要なら旧型の方が端子がUSB-Cに統一されておらず気軽に使えます。

レベル
初級者
使用目的
ネット
画像処理

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ソープ@udon.kuitaiさん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:211人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

ミニコンポ・セットコンポ
1件
14件
タブレットPC
5件
8件
スマートフォン
6件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能無評価
拡張性5
使いやすさ4
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
言わずと知れた無駄のないデザイン。

【処理速度】
充分です

【グラフィック性能】
普通?

【拡張性】
我が家の環境下では充分。
ただ外付けHDDは買い替えました(USBからUSB3対応に)

【使いやすさ】
特に変わりません。
ただ・・鈍い私でも、以前所有していたMacBookProのキーボードの打ち加減がうるさい感じ(ペシャペシャとw)

【携帯性】
持ち歩くのはせいぜい我が家の中だけなので問題ないです

【バッテリ】
普通と感じますが・・。
【液晶】
言わずと知れたRetina

【総評】
初めて購入したMacBook Pro 2300/15 MC975J/Aを使用していましたがあまりにも不具合が多く、昨年手放し待つこと半年あまり。
以前使用していたWin(4k買うつもりでした)に戻ろうかと思いながら心は揺れ続け・・それでもMacBook Proの様々な魅力には負けて、1月2日の初売りで購入。
新機種は単純に
高い!。
拡張性!。
新しいがために何らかの不具合が生じた時の不安!。
そのような理由でこの機種にしました。
パソコン歴は無駄に長いのですが、使用目的はネット、メール、音楽くらいなものですが、Win7からMacに乗り換えた理由が『動作が鈍い』。
それだけの理由でしたので去年手放したMacBook Proよりも起動を含め動作の鈍くない(?)この機種を選ぶにあたってはAppleストアーの電話のやりとりで決めました。
メモリは16GBを自分の意思で選択しました。

レベル
初級者
使用目的
ネット
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

harakoharaoさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:73人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電気ポット・電気ケトル
3件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
0件
キーボード
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ4
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価

美術デザイン系の授業で、Adobe CreativeCloud を使うためこの機種を生協で推していた
価格コムで一番安かったOK商会で購入したけど、クラス中みんなシルバーの同型でお揃いになってる

まだ使いこなしていないけど、いいです 

東芝のRX73も生協は推してた(core i7・HDD1TBは魅力だったけど)



レベル
中級者
使用目的
ネット
画像処理
動画編集

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ラルゴドライブさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
0件
Mac ノート(MacBook)
1件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性4
使いやすさ4
持ち運びやすさ4
バッテリ無評価
画面5
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
普遍的なデザインは相変わらず良い。

【処理速度】
4年前のWindowsPCからの買い替えなので、快適そのもの。CPUだけでなくSSDの恩恵もやはり大きいですね。PhotoshopとIllustratorの起動速度が早くなり快適に作業ができます。
Wi-FiもAC対応なので、Wi-Fi接続でも100Mbps近く速度が出て快適です。

【グラフィック性能】
まだ重い作業をしていませんが、第5世代のCPUとSSDで全く問題ありません。
Intel Iris Graphics 6100は動画編集時にどうなるかな?

【拡張性】
特に問題ありません。MBAよりは断然。
マウスはBluetoothで接続してUSBポートは使わないようにしています。

【使いやすさ】
タッチパッドに慣れるまでちょっと違和感がありましたが、全く問題ないです。

【携帯性】
持ち出さないので特に問題ないです。自宅内であればどこにでも持ち運び可能。ほとんどダイニングかリビングのソファで使っています。

【バッテリ】
自宅内でしか使わないので無評価で。特に問題ないですけどね。

【液晶】
RetinaDisplayはさすがのひとことです。
写真だけでなく文字も見やすいので、長時間の作業でも疲れづらいかも。

【総評】
買い換えてたいへん良かったと思います!
第6世代CPUの新製品を待とうか悩みましたが、価格も落ちてきたので買い時かも。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

赤単福さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Mac ノート(MacBook)
1件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価

パソコン黎明期からそのメーカーに憧れていたが、高嶺の花で手にすることができないでいた。
そして、やっと手にすることができました。

Windows10で同スペックのクラムシェル型ノートPCと比較検討していたのですが、
デザインが洗礼されていて、価格面でも他社と変わらず(高解像度液晶で比較するとむしろ安価)、
なおかつ、仮想環境をインストールすることで、Windows10も、Linuxも利用できるマルチOS対応できるため、購入を決断しました。

■デザイン
 見ているだけでも惚れるデザインです。デザインが良いと仕事や勉強のモチベーションも向上します。
 無視できない評価軸と思います。

■処理速度
 SSDやCPU性能が良いのか、OSが良いのかわかりませんが、画像処理もストレスなく編集できています。
 それにしても、Windowsのムービーメーカーを利用していたのですが、MacのiMovieは動画のコマまで細かく表示されていてとても編集がしやすく、かつ処理スピードも滑らかなのでとても良いです。

 仮想環境でWindows10をインストールしたのですが、若干のもっさり感はありますが、しばらく利用していると仮想環境で動作していることを余り感じさせない処理速度です。
Macの処理スピードが良いのか、Windows10のOSが良いのか、VMwareが良いのかわかりませんが、プログラミングやネットワークの勉強には差し支えない処理性能です。

■グラフィック性能
 とにかく綺麗。ブラウザ閲覧していてもWindowsPCとは比較にならない綺麗さです。
 web閲覧は、Macで行うようになってしまいました。

■拡張性
 ノートPCとしては標準でしょうか。新型MacBookと比較すると問題なくこちらのほうが利用しやすいです。
 SSDのハードデスク容量が少ない分、SDカードを挿入して補うこともできるので良いと思います。

■使いやすさ
 タッチパネルは、いままで利用してきたすべてのノートPCを上回ります。
 とにかく便利。どこのいちからもクリックできる点や、クリック強弱での操作、3本指での仮想Windowのスライド、どれも素晴らしいです。3本指の仮想Windowは、瞬時に切り替わるので、私の場合は、マルチディスプレイが不要になりました。

■携帯性
 新型MacBookには敵いませんが、
 13インチは小型なほうなので、持ちやすく、しかも薄いのでカバンにも収納できるので問題ありません。

■バッテリ
 私の場合は、朝から夜まで1日中利用できています。
 1日持ち歩く際は、電源は不要です。
 これもモバイルのノートPCには大切な要素と思います。

■液晶
 Retinaディスプレイは綺麗ですね。これもモチベーション向上には必要な要素と思います。

ということで、購入して2か月が経ちますが、不満点はありません。
良い買い物をしたと思っています。

レベル
中級者
使用目的
ネット
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

いいさまさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

データ通信端末
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
Mac ノート(MacBook)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能4
拡張性3
使いやすさ5
持ち運びやすさ4
バッテリ4
画面5
コストパフォーマンス無評価

Win95時代からずっとWindowsを使っていますが、この度、初めてMacBookProでMac
デビューしました。

【デザイン】
いいですね。

【処理速度】
もともとWindowsノートを使っているのですが、先日購入した某社ノートが
Core i7なのに、遅い。HDD回転速度の問題もありますが、スタンバイからの
復帰がやたら遅いのにストレスたまっていました。
辛抱たまらず、SSDでないとだめだ!ついでにMacだ!ということでこの機種を
購入しましたが処理速度に不満はありません。もっと早く買えばよかったと思っています。

【グラフィック性能】
今後、デジカメの現像もこちらで試したいのですが、まだ環境が整っていないので
どれほどかはわかっていません。が、普通に使っている文には問題ありません。

【拡張性】
USBポートはワイヤレスマウスに使っています。
サンダーボルトポートもあるのは今後大きなデータを扱うためHDDをつなぐのに安心です。

【使いやすさ】
マウスとタッチパッドを併用していますが、Windowsにくらべると格段に便利ですね。
スクロール、アプリの切り替えなど。

【携帯性】
家の中で使うだけなので、あまり意識していませんが、外に持ち出すには少し重いと思います。

【バッテリ】
普段は電源をときどき抜いて使っていますが、1日くらいは余裕で持ちますね。

【液晶】
Retina Displayは綺麗のひとことです。

【総評】
お値段はそれなりにしますが、満足です。
もっと早くMacデビューしておけばよかったと思っています。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

taratarade113さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCスピーカー
2件
0件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
ラジオ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能無評価
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ4
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
文句なし

【処理速度】
MacBook Air 11' mid. 2011からの買い替えです。
PhotoshopもExcelも早くなりました。CPUの処理能力の向上もあるのでしょうが、それ以上にメインメモリやSSDといった足回りが全然違うことの方がその理由でしょう。

【グラフィック性能】
この項目は3DCGについてでしょうが、私はゲームもしないし3DCGも扱わないので、評価できません。

【拡張性】
MacBook Air 11' と比較して、SDカードとHDMIを直接接続できる利便性の高さに感動です。
家で作業する際にはやはり大型のモニタを利用したいので、HDMIは必須ですからね。

【使いやすさ】
フォースタッチからはあまり利便性を感じませんが、劣化はしていないですから十分です。

【携帯性】
やはり11'のAirから13'のProに買い替えですと、Proが重く感じますね。こればかりは仕方がありません。

【バッテリ】
驚くほど持ちます。Photoshopを使用していても、バッテリーだけで7時間ほど持ちました。
Microsoft Office for Mac 2011だけを利用していた日は朝から晩まで使ってもバッテリーを使い切れませんでした。
アクティビティモニタによる予想では、オフィスソフト程度の低負荷なら12時間は持つそうです。
Airの時と違って電源アダプタを外出時に持ち出すことがなくなりました。

【液晶】
Retina Displayは素晴らしいですね。感動ものです。
色合いも自然で、仕事をする上で困ることはありません。

【総評】
先代のProと比較してしまうとコストパフォーマンスに優れないという話も聞きます。
それでもこのマシンも十分に素晴らしいですね。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

vco_covさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

電子レンジ・オーブンレンジ
1件
2件
プラズマテレビ
0件
2件
au携帯電話
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ4
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価

意匠設計 プレゼン関連ツール作成に使用。
これまでのWindows版と比較にならない快適さです‼

レベル
中級者
使用目的
ネット

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ほがらかパパさん

  • レビュー投稿数:165件
  • 累計支持数:635人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
16件
0件
洗濯機
1件
14件
デジタルカメラ
2件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価

2012年頃購入したMBP Retina 15インチのバッテリが限界になり、購入をしました。同じMBPなので、基本的な機能は心配していませんでしが、液晶のサイズが小さくなるので、もろもろの作業に影響があるか、少し心配をしておりました。結果としては、まったく問題がありませんでした。
むしろ、本体サイズが小さくなって、携帯性があがり、満足度は高いです。

今後は、MBP 15インチを据え置き機として利用しつつ、MBP 13インチは外出時に使おうと思います。

MBAなども以前使っていましたが、総合的には、MBP Retina 13インチがもっともおすすめできる機種と言えそうです。

レベル
上級者
使用目的
ネット
文書作成
画像処理

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

zx67さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:69人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Mac ノート(MacBook)
4件
4件
タブレットPC
4件
3件
スマートフォン
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン4
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ3
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価

macbook12を発売日から使ってました。持ち運びとデザインには満足していましたがやはり処理速度とバッテリーがかなり不満でイライラすることがかなりあったので思い切って売ってMacbook Pro retina13を購入しました。
主にmacbook12インチとの比較レビューになります。

【デザイン】
macbook12インチに慣れてしまうとMBPrやMBAは野暮ったく見えますがこれはこれで伝統あるデザインなので好きです。

【処理速度】
さすがにmacbook Proです。インテルBroadwell core i5を搭載してるので文句なし。macbookのcore Mと比べると快適そのものです。
【グラフィック性能】
動画エンコードも早いです。


【拡張性】
やはりmacbok12インチのUSB-Cポート1つはきつかったです(笑)。9000円ほどする純正のHDMI出力できるマルチ変換ポートも購入しましたがコスパも悪すぎますし毎回持ち運んで挿すのも面倒でした。
HDMIもUSBポートも2個搭載してる当機種は文句なし。

【使いやすさ】
macbook12インチと同じ感圧トラックパッドですので使い勝手も同じでこれは便利です。強く押すと辞典などすぐ調べてくれるので助かります。

【携帯性】
重いです(笑)。パワーサポートのエアージャケットを着けたので1.8kgくらいでしょうか。まあ重さ覚悟で処理性能重視のために買ったので問題なし。
使えない軽めのPCを持ち歩くなら多少重くても高性能なPCを持ち運んだほうがいいですから。
やはり快適に作業できたほうがいいです。

【バッテリ】
これが驚きました。
2013年モデルのMBPrを買ったことあるのですがバッテリーが持たなかったので売ってWin機に移行してました。
久々にMBPrに戻ってBroadwellのおかげかすごい持ちます。公称値10時間ですがネットやofficeなど軽い作業だけなら6時間で50%前後なので12時間近く持つかもしれません。
macbook12インチは省電力の割には薄くてバッテリー容量が少ないせいかちょっと負荷かけると全くバッテリー持たないのでバッテリーが持ってくれて助かります。まああちらにはモバイルバッテリーで充電できるというメリットがありますが大容量モバイルバッテリー持ったら軽いのに意味がないです。

【液晶】
macbook12インチもretinaで綺麗だったのですが作業領域がどうも狭く感じて窮屈でした。
MBPr13のほうが私は見やすいしofficeなども作業しやすいです。

円安のせいでかなり高価格になりましたね。
以前なら価格comで256GBモデルが13万円で購入できたのに16万ですからね…
skylakeモデルを待ちたかったのですがインテルの都合でUシリーズの一部が来年の3月に延期されたのでそれ以降しか出ないと思い購入しました。
総評としてこの機種は重さしか不満はありません。
高性能でバッテリーも持ってくれるので大変満足しています。

レベル
中級者
使用目的
ネット
動画編集

参考になった4人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 MF840J/Aのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 MF840J/A
Apple

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 MF840J/A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月10日

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 MF840J/Aをお気に入り製品に追加する <444

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(Mac ノート(MacBook))

ご注意