MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MJLQ2J/A レビュー・評価

2015年 5月19日 発売

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MJLQ2J/A

  • 2.2GHzクアッドコアCPU「Core i7」、GPU「Intel Iris Pro Graphics」、256GBのSSD、15.4型Retinaディスプレイを搭載した「MacBook Pro」。
  • 12種類のファンクションキー、4つの矢印キーを装備したフルサイズキーボードや感圧タッチトラックパッドを搭載。
  • 最大20Gb/sのデータ転送を実現した「Thunderbolt 2ポート」やUSB 3ポートなどのインターフェイスを備えている。
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MJLQ2J/A 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4インチ CPU:Core i7/2.2GHz/4コア ストレージ容量:SSD:256GB メモリ容量:16GB MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MJLQ2J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
本製品の一部において、バッテリーが過熱し、防火安全上の問題が発生する可能性があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MJLQ2J/Aの価格比較
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MJLQ2J/Aの店頭購入
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MJLQ2J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MJLQ2J/Aのレビュー
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MJLQ2J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MJLQ2J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MJLQ2J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MJLQ2J/Aのオークション

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MJLQ2J/AApple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月19日

  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MJLQ2J/Aの価格比較
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MJLQ2J/Aの店頭購入
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MJLQ2J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MJLQ2J/Aのレビュー
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MJLQ2J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MJLQ2J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MJLQ2J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MJLQ2J/Aのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MJLQ2J/A

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MJLQ2J/A のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.90
(カテゴリ平均:4.61
レビュー投稿数:11人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.71 4.84 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 4.90 4.51 -位
グラフィック性能 必要十分な描画性能を備えているか 4.39 4.35 -位
拡張性 拡張スロットやポートの数は十分か 3.22 3.41 -位
使いやすさ 機能性、キーボードやパッドの使いやすさ 4.62 4.56 -位
持ち運びやすさ 軽さ・コンパクトさ 3.61 4.13 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 4.45 4.26 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 5.00 4.50 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 無評価 4.16 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MJLQ2J/Aのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

秋葉のみっちゃんさん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:145人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
デジタル一眼カメラ
2件
0件
レンズ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性3
使いやすさ5
持ち運びやすさ3
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
アップルのデザインとしては合格。
【処理速度】
ネットサーフィンと音楽再生編集と画像編集くらいならもたつかない。YosemiteからモジャベまでのOSバージョンアップで僅かに重くなった気がするくらい。
【グラフィック性能】
ゲームみたいにグラフィックを酷使する作業をしなければ十分だと思います。
【拡張性】
CDや写真を取り込んだり、オーディオインターフェイスに繋いだりするくらいなので十分でした。AタイプUSBとSDカードスロットがあるのはありがたいです。デザインの関係上しょうがないみたいですが、バッテリー交換ができたら良かったなと思います。
【使いやすさ】
WindowsノートPCから乗り換えましたが、こんなに使いやすいとは驚きでした。キーボードに余計なキーが無く、トラックパッドも考えられていて、UIがアプデを重ねても使いやすいままで、スマートなパソコンだなという感じです。
【持ち運びやすさ】
2キロ近くあり15インチなので、バッグに入れると結構ずっしりきます。まあ、外に持ち出すことは少ないですが。
【バッテリ】
軽めの作業なら半日くらいもちます。
【液晶】
光沢液晶とRetinaでめちゃくちゃ綺麗。iPhoneと同じ感じですね。
【総評】
いいパソコンでした。バッテリーが尽きるまで使うつもりです。

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成
画像処理

参考になった6人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

B&Oさん

  • レビュー投稿数:64件
  • 累計支持数:305人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
18件
150件
タブレットPC
4件
59件
Mac ノート(MacBook)
16件
42件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能3
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ4
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価
 

 

整備済み中古品をアップルから購入しました。OS X El Capitanです。カスタマイズなしの標準仕様でのレビュー。

なぜ現行の2018年モデルを購入しなかったかというと、プリインストールOSのHigh Sieraでは、動作不可能なAdobe製品(Java 6SEが必要)が使えなくなることから、OS X El Capitanで動く、Mid 2015モデルを選択しました。あと、現行機種はUSB-Cポート×4で、HDMIや、SDカードスロットも廃止され、私の周辺機器では、変換アダプタなどを別途購入する必要があり、スマートに使えないと考えたことでした。

やはり、造形が美しいですね。そして液晶背面のリンゴマークが光ること、バックライトキーボード、端子類、すべてにおいて美しいデザイン。
一つだけ言いたいのは、このデザインシリーズすべてですけど、画面下の黒いベゼル部に「MacBook Pro」というロゴがないことくらい。

CPUは、Intel Core i7-4770HQ 2.20GHzと世代が古めですが、私の利用環境では有り余るほどのスピード。
SSDが、このモデルでは、PCI Express 3.0 x4レーンで動作していることも、アプリケーションの起動などすべてにおいて高速化に寄与していると思われます。
メインメモリも16GBで必要十分。今後もしばらくは使えるメモリ量だとおもいます。

不満な点は一点。Proですから、エントリーモデルとはいえ、Intel Iris Proだけではなく、Radeonなどのツイングラフィック仕様にしてほしかったです。
とはいえ、3D編集やゲームをする訳ではないので、私の環境で不要なのかもしれませんが、拡張できない以上あるにこしたことはないのです。

このMid 2015は、満足たり得る名機だと思います。

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成
画像処理

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

LesDeracinesさん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:316人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
11件
0件
マウス
7件
0件
キーボード
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能3
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ4
バッテリ4
画面5
コストパフォーマンス無評価

2016/2017年モデルが発売されましたが、仕事・機材使用上入手しました。
Mac歴は9年、6台目のパソコンになります。


【デザイン】
背面リンゴは光る最後のモデル?になるのかな。
アルミボディになってから変わらずスタイリッシュ

【処理速度】
第四世代のCPUですが、速度は現行のCPUとほぼ大差ないスコアが出ています
使用目的は撮影(テザーリング)や写真の読み込みですが、複数アプリを起動しても問題なく動作してくれます。

【グラフィック性能】
内蔵GPUのため、性能は落ちますが使用用途によっては問題ない
4K動画編集の高負荷な作業には不利だと思う
画像処理に関してはPhotoshopなどはCPU駆動であるため、使用用途には不便無し。
現在パソコンの性能はCPU性能もあるが、GPUの性能の方が重要である

【拡張性】
拡張性の問題で今回入手した。
カメラ撮影で搭載されているthunderbolt 2 があるかが問題でした。
firewire 800 - thunderbolt 2 変換でテザーリングできる最後のMacBook pro
カメラ機材使用の延命のために入手した

Retinaになってから、省エネに移行したせいもあり、PC-カメラ間の電圧問題で苦しめられたが、
最新モデル(2016&2017)では、更に変換&変換(firewire800→thunderbolt 2→thnderbolt 3 )ではどうにも動作しなくなった
外部電源仕様のハブをかませば良いようだが、Thunderbolt3機器のThunderbolt2端子搭載のハブが現行出ていないため無理かなと…
Mac製品は大好きで、何台も所有しているが拡張性の変更とOSもアップグレードの頻度には毎回頭を抱える問題

【使いやすさ】
これまでずっとMacを使用してきたので、従来通りの使用感で好感触

【携帯性】
一昔に比べて本体・重量は薄く軽量化しているので何も問題ない

【バッテリー】
新品購入したので、問題ない。
長期間継続して使うためには、日頃の使用方法で変わるのでしっかり管理している

【液晶】
Retinaディスプレイは革命的
今も色褪せない!
最初Retinaに対して抵抗があったのだが、使用すればするほどもはやRetina以外考えられないほどに
この価格と性能でRetinaディスプレイの組み合わせは本当に安いと思う

【総評】
個人的な使用範囲では素晴らしいパソコンだと思う
もう1台2015年上位モデルを所有しているので、
逆にiMac mac proの購入理由を探す方が大変なくらい、1台で何でもこなせるパソコンになっている

初めて買った黒Mac(core2 duo)と比較して、体感的に4倍以上のCPU速度と、SSDによる数十倍のパフォーマンス向上
素晴らしいの一言!

レベル
中級者
使用目的
画像処理
動画編集
その他

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

waka@50さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Mac ノート(MacBook)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ3
バッテリ無評価
画面5
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
格好い〜
【処理速度】
早い
【グラフィック性能】
最高
【拡張性】
少し貧弱?
【使いやすさ】
慣れれば活躍期待できる。
【携帯性】
少々重い・・・
【バッテリ】
またわからない
【液晶】
綺麗です
【総評】
良い買い物でした!

レベル
初級者
使用目的
画像処理
動画編集
その他

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

秘湯博士さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Mac ノート(MacBook)
1件
0件
ビデオカメラ
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性4
使いやすさ4
持ち運びやすさ3
バッテリ4
画面5
コストパフォーマンス無評価

長らくWindowsを使用してきましたが、現有のDell Inspiron 15R(Win7)が物理的にも挙動的にも壊れ始めてきたため、PC買い替えを検討しました。
4年前からiphoneを愛用しており、日常ではitunes/ibooksを重用しています。それらとの連携を優先したこと、無償アプデ期間に試したWin10の使い勝手が今ひとつだった…ということから、Macに辿り着いたという流れです。PC歴は20年ありますが、初のMacです。
PCの使用用途としては、一眼レフ撮影からのRAW現像、AVCHD&miniDVの取り込みと書き出し・編集が主なものとなりますが、所詮アマチュアレベルでの話ですので、その点はご了承ください。
ちなみに今回は、apple storeで見つけた整備済製品を購入しています。

【デザイン】
文句なしでしょ。なんたって、光る林檎が最高。

【処理速度】
メイン用途であるRAW現像/miniDV映像の取り込み/iphoneの同期/ ビデオのエンコード、スピードに関しては問題なし。
第4世代のCPUとはいえ、さすがに高めグレードのi7。Dellも第2世代のi7でしたが、RAW現像に要する時間が四分の一から五分の一くらいに短縮されました。さらに爆速SSDの恩恵も加わり、処理スピードでイラつくことは皆無です。

【グラフィック性能】
ネットゲーム等は一切しないので、3Dとかは分かりませんが、撮影ビデオ・youtubeレベルなら何の問題もありません。
さすがにエンコード時はファンがうるさく回りますが、これはやむを得ないでしょう。ただ、処理速度が速まったこともあって、回ってる時間は短いですから。

【拡張性】
特に不足はありません。
前機でもiphone/一眼/ビデオカメラからの取り込みでUSB/カードスロットを使用する程度。保管先はNASにしていましたが、無線LAN経由でしたのでEthernetを使用することさえ稀でした。
というか、ThunderboltにFireWire変換アダプターをかますことでminiDVの取り込みが出来る様になったため、むしろ良くなったと言えるかも(笑)

【使いやすさ】
純粋な機械としては何の問題もありません。が、MacOSについては色々とあります(笑)
慣れの問題というのもあるでしょうが、Windowsもあながちバカにしたものではないと思える瞬間は確かにあります。
当然、10ではなくて7との比較ですが。

【携帯性】
実際にヨドバシカメラ店頭で確認しましたが、Macbook/Airに比べれば不利でしょう。とは言え、15インチとして見れば軽い方では?
まあ、携帯性を求めるなら、前2者かipadでしょう。

【バッテリ】
常時AC繋ぎっぱなしなので…。ただ、寝る前に布団に持ち込むことがありますが、ネットだけの使用でも結構早く減っていきます。
公称値ほどは保たないのでは?というのが率直な感想です。

【液晶】
言わずもがな。ディスプレイ品質には文句なし。過去に一眼レフで撮ったRAW/JPG画像を見返してみましたが、本当の美しさを教えてくれました。
これに勝るものは現時点では存在しない。

【総評】
半年近く悩んだ挙句、格安の整備済製品を見つけたので思い切って購入してみました。購入からまだ1週間しか経っていませんが、現時点では満足六割不満四割と言ったところかなと。Winで何気なく出来ていたことがMacでは出来なかったりとか、戸惑うこともあって、満足度100%とはいきませんねえ(泣)。
MacOSへの慣れといった問題は確かにあるでしょうが、標準アプリの使い勝手がイマイチというところも不満ポイントです。
あ、これはiphoneも同じことか(笑)
ま、とりあえず付き合ってみます。

レベル
初級者
使用目的
ネット
画像処理
動画編集

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

キクチくんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
4件
Mac ノート(MacBook)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性3
使いやすさ4
持ち運びやすさ3
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
スペースグレーは、落ち着いた色で、従来のシルバーとは一線を画す感じでとても気に入ってます。この色であれば、むしろリンゴマークが光らない方が、品があって良いのでは?と感じます。

【処理速度】
文句なし。仕事をするのが楽しくなります!自宅に、Core i7のWinマシンもあるのですが、やはりSSDのスピードには敵いません。オフィスアプリの立ち上げ時に、体感できますよ。

【グラフィック性能】
Air自体も非常に綺麗な画像でしたが、さらに高精細になり、文句なしです。ここまで来ると、5Kディスプレイに繋げてみたくなりますねー

【拡張性】
他の方のレビューにもありますし、他のサイトでも盛んに叩かれていますが、やはりUSB-Cには慣れません…今後対応機種が増えてくれば、問題ないのかな⁇
ただ、直近で不便なので、AppleStoreでDijitalAVPortアダプタとUSB-C Lightningケーブルは購入しました(3月末まで割引してますよ)。

【使いやすさ】
とにかく快適。久しぶりに物欲を満たしてくれる一品に出会えた感じですね。
唯一の難点を言えば、キーボード。Airのキーボードが、質感も高く、ストロークも適度で、非常に使いやすかったのですが、比較すると安っぽくて「パチパチ」音がうるさいです。ここだけはテンションが下がるポイントですね。

【携帯性】
Airと比較すると、ズシリと来ます…
私は、Airを持ち歩き用、Proは据え置き用として使ってます。ただ、持ち歩きも決してできない重さではないと思います。

【バッテリ】
これはまだ使い切ったことがないので、正直不明です。

【液晶】
Retinaですから。

【総評】
このマシンのSSDは爆速です。当分買い替えは考えなくて良さそうですね。多少値段は張りますが、長期的にみても、私は投資の価値はあると思います。検討されている方は、無理して購入しても、後悔はしないと思いますよ。

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成
画像処理

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Jameshさん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:877人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
702件
レンズ
12件
300件
デジタルカメラ
2件
61件
もっと見る
満足度5
デザイン4
処理速度4
グラフィック性能5
拡張性3
使いやすさ4
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価

以前、PowerBook 1400を使っていましたが、それ以来、ほぼ20年ぶりでMacを購入しました。
今までウィンドウズを使ってましたが、セキュリティーの脆弱性、アフターサービスの悪さ、モニターの悪さに不満を持っていました。

特に近年、視力が落ちてきたこと…ウィンドウズ機のモヤモヤしたモニターが目に負担になっていました。
ウィンドウズは、OS、PC本体、ソフト全てがバラバラに製造される関係上、トラブル時に3者をタライ回しになった挙句、何も解決しないのが常で、特に私の住んでいるカナダでは、PCメーカーのアフターサービスの質にも閉口しており、コレも敢えて高いMacを購入した理由です。

【デザイン】
非常にスリムで、手触りも良く、触っていて飽きないですね。ただ、キーボードのキーの材質は、もう少し上質感が欲しかったですね・・・コレが減点理由です。

【処理速度】
起動は10秒少々と物凄く早いですし、フォトショップやDreamweaver等、重いソフトを使った時、その差は歴然としています。この前のウィンドウズも、i7だったんですが、全く別次元です。

ただ、外付けHDDや、SDカードに入った写真をサムネイル表示する時、何故か物凄く遅いですね。コレはウィンドウズXPが一番速く、7でガクッと遅くなり、Macでは更に遅くなりました。コレが減点理由です。

【グラフィック性能】
ゲームはやらないので、詳しいことは分かりませんが、フォトショップ、イラストレーター、ドリームウィーバー、プレミア・プロといったレベルでは非常に満足です。どれもワープロソフトの様に、快適に動きます。

【拡張性】
VGAポートが無かったり、ビジネスユーズには、アダプター類を揃える必要が有りますが、現行のLate 2016モデルが、USBもSDカードスロットも無くしたことを考えると、今の段階では、此方の方が実用的だと言えます。

2つあるThunderbolt2ポートは、恐らく今後使われることは無いでしょう…。

拡張性…という意味で言えば、メモリーもSSDも増やせないので、皆無です。まあ、SDカードスロットに専用のメモリーカードを挿入することで、内蔵ストレージを増やすことは出来ますが・・・。

【使いやすさ】
このトラックパッドは優秀ですね…。動きもスムーズで、思い通りですし、何処でもクリック出来るのが良いですね。
オマケにタイプ中に触れても誤作動が無いのが良いですね。マウスの必要性は感じません。

OSに関しては、正直、デフォルトのMacは、余り使いやすいと思いません。色々とカスタマイズして、ようやく使いやすくなる…といった印象です。まあ、それで使いやすくなるんですから、問題無いですけど。

ただ一つ、ファインダー内の多数ある画像を閲覧する時、一つ一つ開くか、全部選択して最初から最後まで全部閲覧するかのどちらかしか無いのは、明らかにウィンドウズよりも使い難いです。

コレに関しては、まだ決定打がなく、煩わしく思っているので、減点しています。

【携帯性】
よく携帯性が悪いという人が居ますが、ウィンドウズ機に比べて1キロも軽い上に、ACアダプターもコンパクトですし、携帯性は良好です。

【バッテリ】
ウィンドウズを使っていると、やはりバッテリーが取り外せないというのが心配ですが、持ちは良いですね。外出時にACアダプターも必要無いので。

【液晶】
やはり表示がきれいですし、目の負担が軽減できたと思います。
ただ、ウェブサイトをコレで作ってしまうと、ウィンドウズ機で見た時、かなり印象が異なっていることがあるので、キレイなことも、時によってはマイナスに働きます。

【総評】
特にMacファンという訳でもなく、脆弱なセキュリティー、アフターサービスの質、モニターの質といった実用面でのウィンドウズに対する不満点を解決する為に、敢えて高い金を払いました。

購入時、既にLate 2016のタッチバー付きが発売されていましたが、カナダでは500ドルも価格差があること、USB-Cポートしか無いこと、工業製品である以上、初期ロットは避けたい…こんな理由から、熟成された最終モデルである2015モデルを購入しました。

カナダでは、型遅れながら、相変わらず2449ドルと高価で、しかも12%の消費税が付きます。購入時に200ドルのクーポンを貰ったものの…それに比べると、日本では20万以下で買えるので、物凄くお買い得だと思います。

既にカナダでは、日本製のパソコンは全て撤退しており、HP、Dellのアメリカ勢、Acer、Asus、Lenovoのアジア勢しか有りません。その上、ウィンドウズ10の印象が悪かったのも、Macに移った理由です。

世の中には、安かろう悪かろうの製品、安い割に良い製品、高いけれども良い製品、高いけど駄目な製品…と有りますが、Macbook Proは、「高いけれども良い製品」だと思いますし、満足度も十分です。

レベル
中級者
使用目的
ネット
画像処理

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

iMac初心者さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:148人
  • ファン数:17人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
253件
カップラーメン
0件
3件
タブレットPC
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
処理速度5
グラフィック性能4
拡張性2
使いやすさ4
持ち運びやすさ4
バッテリ3
画面5
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
マイナーチェンジが続いていたせいか、前モデルとの差があまりわかりませんが、デザイン自体は普通に感じます。

【処理速度】
今年発売モデルがあまりにも高額な為に、このモデルにしてのですが、前のiMacよりも

起動がとても早く、30秒もかからない。
初回アクセスもあっという間。
セキュリティソフトを入れていても、スムーズに起動する。

この点だけで十分満足です、私の用途ではストレスフリーです。

ハートドライブとSSDとの差は歴然です、何をやるのもスピーディーです。

【拡張性】
この点は、ノートタイプなんで、デスクトップとの比較は無理があるかもしれませんが、USBが二本だけなんで心許ないです、iMacの時は、iPhone用のケーブルを付けてく、DVDプレーヤー、外付けHDD用と三箇所使ってました、この部分はDVDを外しておいて、使う時だけ繋がるというやり方にして、それに慣れてきました。

個人的にはUSBは三箇所欲しいです。

【使いやすさ】
使い勝手はiMacの時と大きく変わらないので、違和感なく入って行けました。

【携帯性】
まだ持ち出しは一度だけですが、薄いので問題はないかと、ただ薄い割には重いのが難点でしょうか。

【バッテリ】
使い出すと早く感じますが、長時間使う事は無いので、数時間程度なら問題ないレベルだと思います。

【液晶】
Retina液晶なんで、とても綺麗です、iMacのFHDよりもきめ細かく見易いです。

【総評】
新しいMacBook Proがあまりにも高額だった。
SDスロットが無い。
林檎マークが光らない(笑)。
新型と比較しても、十分使える。
ケーブルの類を揃えるだけでも1万以上かかる。

この点から新型の購入はやめ、このモデルの購入に踏み切りました、それでも価格は税抜きで20万弱なので、思い切って整備品を購入しました、整備品でも保証は新品と同じなのもあり、完全な中古で購入するよりも安心感がありました。

使い出して2ヶ月近くになりますが、前のiMacの起動関連のストレスが無くなり、Macの使用頻度が上がりました、メモリもCPUも余裕があるせいか、何をするのもスムーズに感じます。

ただ、容量だけは256GBで妥協したので、今は大丈夫でも、その内困る事になると思います、出来れば512GBが良かったのですが、手が届きませんでした。

型落ちにはなりましたが、ストレスフリーで使えるので個人的には購入価値はあると思います。

レベル
初級者
使用目的
ネット
文書作成
画像処理

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

じじいぬさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:41人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ランニングシューズ
5件
0件
Mac ノート(MacBook)
2件
0件
シェーバー替え刃
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性3
使いやすさ5
持ち運びやすさ3
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価

処理速度が速い!特にPowerOn/ShutdownはiPhone6より速い。Win PCとは比較になりません。動画などのデータ変換も超速。液晶キレイ。バッテリも長持ち。私的には価格以上の価値を認めています。重さのみが要改善点。

レベル
中級者
使用目的
ネット
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キッド紅さん

  • レビュー投稿数:297件
  • 累計支持数:708人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

アニメ(DVD・ブルーレイ)
81件
0件
プレイステーション4(PS4) ソフト
33件
0件
イヤホン・ヘッドホン
27件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能4
拡張性2
使いやすさ5
持ち運びやすさ4
バッテリ4
画面5
コストパフォーマンス無評価

MacBook Proを借りる機会あったのでその感想

体感速度は速い
30秒以内に起動する
サファリは一瞬で起動する
イラストレーターとフォトショップは3秒くらいで起動する
昔のMac Proで開くのに20秒ほどかかる画像ファイルが一瞬で開く
メモリに余裕がありCPUやSSDも高性能なので画像処理がかなり速い
画面も解像度が高く綺麗
でも27インチimacに比べると画面が狭いのでイラストの描きやすさや
画像処理のしやすさはいくら高性能でもデスクトップには勝てないかなと思う

レベル
初級者
使用目的
ネット
画像処理

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

イチローヤンキース31さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:72人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
5件
スマートフォン
1件
4件
Mac ノート(MacBook)
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ3
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価

MacBook AirからProへ買い替え。
レスポンスの良さは雲泥の差!ストレスを感じません。

13インチと迷いましたがRetinaですので15インチを選択。

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MJLQ2J/Aのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MJLQ2J/A
Apple

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MJLQ2J/A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月19日

MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MJLQ2J/Aをお気に入り製品に追加する <430

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(Mac ノート(MacBook))

ご注意