『星景撮影のベストレンズ』 SAMYANG 16mm F2.0 ED AS UMC CS [ペンタックス用] 風 丸さんのレビュー・評価

16mm F2.0 ED AS UMC CS [ペンタックス用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

最安価格(税込):

¥33,910

(前週比:+810円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥33,910¥49,140 (6店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:16mm 最大径x長さ:83x87.9mm 重量:575g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 16mm F2.0 ED AS UMC CS [ペンタックス用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 16mm F2.0 ED AS UMC CS [ペンタックス用]の価格比較
  • 16mm F2.0 ED AS UMC CS [ペンタックス用]の中古価格比較
  • 16mm F2.0 ED AS UMC CS [ペンタックス用]の買取価格
  • 16mm F2.0 ED AS UMC CS [ペンタックス用]のスペック・仕様
  • 16mm F2.0 ED AS UMC CS [ペンタックス用]のレビュー
  • 16mm F2.0 ED AS UMC CS [ペンタックス用]のクチコミ
  • 16mm F2.0 ED AS UMC CS [ペンタックス用]の画像・動画
  • 16mm F2.0 ED AS UMC CS [ペンタックス用]のピックアップリスト
  • 16mm F2.0 ED AS UMC CS [ペンタックス用]のオークション

16mm F2.0 ED AS UMC CS [ペンタックス用]SAMYANG

最安価格(税込):¥33,910 (前週比:+810円↑) 登録日:2014年12月12日

  • 16mm F2.0 ED AS UMC CS [ペンタックス用]の価格比較
  • 16mm F2.0 ED AS UMC CS [ペンタックス用]の中古価格比較
  • 16mm F2.0 ED AS UMC CS [ペンタックス用]の買取価格
  • 16mm F2.0 ED AS UMC CS [ペンタックス用]のスペック・仕様
  • 16mm F2.0 ED AS UMC CS [ペンタックス用]のレビュー
  • 16mm F2.0 ED AS UMC CS [ペンタックス用]のクチコミ
  • 16mm F2.0 ED AS UMC CS [ペンタックス用]の画像・動画
  • 16mm F2.0 ED AS UMC CS [ペンタックス用]のピックアップリスト
  • 16mm F2.0 ED AS UMC CS [ペンタックス用]のオークション
ユーザーレビュー > カメラ >   >  16mm F2.0 ED AS UMC CS [ペンタックス用]

『星景撮影のベストレンズ』 風 丸さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

16mm F2.0 ED AS UMC CS [ペンタックス用]のレビューを書く

風 丸さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:630人
  • ファン数:29人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
696件
レンズ
8件
8件
三脚・一脚
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性4
機能性4
星景撮影のベストレンズ
機種不明春の天の川
機種不明夏の天の川
機種不明福島県星の村天文台にて

春の天の川

夏の天の川

福島県星の村天文台にて

機種不明光芒も綺麗です
機種不明流れ星
機種不明星景撮影後のお楽しみ

光芒も綺麗です

流れ星

星景撮影後のお楽しみ

レビューもコメントもなかったこのレンズ、しばらく使用してみて星景撮影にベストだと確信しましたので、
参考になればとレビューします。

比較対象レンズ
○SIGMA18-35mm F1.8 DC HSM
中央から周辺まで星像を点に描写する性能と明るさはPENTAX用レンズとしてはトップだと思います。
如何せん、広角端が足りないのとそのサイズ、質量故に手放しました。
○SIGMA10-20mm F3.5 EX DC HSM
画角と程々の明るさ、サイズと質量のベストバランスレンズです。
しばらく星景撮影のメインレンズとして使用していましたが、やはり明るさが足りないのと、
広角側の周辺画質が極端に落ち込み、SAMYANG10mm F2.8 ED AS NCS CS購入を機に手放しました。
○SAMYANG10mm F2.8 ED AS NCS CS
F2.8の明るさと単焦点の描写に期待して購入。周辺画質はSIGMA10-20mmよりは優れていますが微妙。
フィルターが使用できないのが星景撮影には痛い。
○HD PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED
唯一無二の画角、星景撮影が楽しくなります。ただし、正統派のレンズと併用した場合。
メインとしては難しいレンズ。明るさやフィルター使用不可がネック。
○PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited
画角は程々ですが、周辺画質とF4の開放値が致命的。
○HD PENTAX-DA★ 11-18mmF2.8ED DC AW
大本命のレンズ。現在フリートライヤルで使用中。今年のペルセウス座流星群はこれで撮影しました。
ネックと思っていたサイズと質量もK-3Vとの組み合わせではバランスがとれます。
ズームリング、ピントリングの操作感や作りの良さ、CLANP機能など星景撮影によく配慮されているのも嬉しい。
ただ期待が大きすぎたのか、11mm広角端の周辺描写には少々不満を感じます。
82mmのフィルターが手元にないので使用すれば周辺の描写も納得できるかもしれません。
引き続き購入を検討しています。

SAMYANG16mm F2.0 ED AS UMC CS
画角が若干狭いと感じるものの、天の川の撮影にはちょうど良い感じ。
ピントリングの操作感やビルドクオリティも高いと思います。
何よりF2.0の明るさが嬉しい。大抵は一段絞って撮影しますが、それでもF2.8です。
このメーカー、個体差が激しいとの口コミも見かけますが、購入したレンズは問題ありません。
フィルター系も比較的入手しやすい77mm。
描写も流石に単焦点と思わせるものがあり、コマ収差はあるもののほぼ満足しています。
取扱店は少ないようですが、5万を切る価格でこの性能はお勧めできるレンズです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「16mm F2.0 ED AS UMC CS [ペンタックス用]」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

16mm F2.0 ED AS UMC CS [ペンタックス用]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

16mm F2.0 ED AS UMC CS [ペンタックス用]
SAMYANG

16mm F2.0 ED AS UMC CS [ペンタックス用]

最安価格(税込):¥33,910登録日:2014年12月12日 価格.comの安さの理由は?

16mm F2.0 ED AS UMC CS [ペンタックス用]をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(レンズ)

ご注意