『キビキビ走る人にとってベストな選択』 ダイハツ ムーヴ 2014年モデル 野鳥太郎さんのレビュー・評価

このページの先頭へ
ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル

『キビキビ走る人にとってベストな選択』 野鳥太郎さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

ムーヴ 2014年モデルのレビューを書く

野鳥太郎さん

  • レビュー投稿数:148件
  • 累計支持数:1043人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
13件
1件
デジタルカメラ
8件
1件
充電池・充電器
8件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費3
価格5
キビキビ走る人にとってベストな選択

会社で L SAIII を購入
実家の 2019年型HONDA N-WGN CUSTOM NAを基準として評価します。
<後日追加コメント>
≪高速走行後のコメント≫

●基本部分の印象

ハンドル:重めでスポーティーな感触。中間位置に遊びがあるが悪くはない。

サスペンション:やや固めでスポーティーな印象。ボディ剛性の高さにマッチしていて好印象
<155/65R14の細いタイヤなのに もっとスゴいタイヤを履いているかのように錯覚する。タイヤの接地感を強く感じる>

エンジン:非常に良い。アクセル開度に応じて素直に反応する。50馬力なのに全く不満を感じさせない。CVTと合わせて 完璧に調律されている印象。(2019年型N-WGNはクセ強)
<ゼロ発進ではややもたつく印象だが、軽のNAなのでむしろ これが普通。中高速域のピックアップが素晴らし過ぎるのだ>
≪関越の登り坂を我が物顔で走る実力がある。6000rpmでもまあまあ静か。高速での燃費は16.4km/L程度≫

アイドリングストップからの復帰動作が早いのか、その存在を意識せずに済む。エアコンの冷気が弱くなって初めてアイドリングが止まっていたことに気付くレベル。凄い。
<アイドリングストップからの復帰はそれほど早くもなかった。ただ、遅くはない>


●細かい気付きポイント

<助手席に座ると狭く感じるが、それはシートのサポート性が(非常に)高いためだと分かった。同じ椅子の運転席に座ると 狭いとは感じず サポート性が良い と感じるから不思議だ。結局 このクルマはスポーツカーなんだと思う。>

ウィンカーレバーの操作感覚が普通と違う。馴れの問題(このクルマ最大の違和感)
<すぐに馴れたので問題なし>

マニュアルエアコン回りの造形に手抜きを感じる。上級グレードとの差別化でわざとヤボったくしている印象(これはしょうがないか)

ドアを閉めたときにボスッといい音がする
<他の方もコメントしているように いい音 と言うよりは ドラム缶のベコベコ音 という方が合っているかも。他のドアが全部閉まっている時はベコベコ音はしないが、お客さんを載せた時に限ってベコベコ音がする。ただ、アレっ? とは思うが それほど気にはならない。>

バックドアのドアノブが中央にあって良い(2019年型N-WGNは右にズレていて かがんで探す必要がある)

≪ガソリン残量のメモリに癖がある。上から2マス減ったところが残量50%で、満タンから50%まで2マス、50%から0%まで6マスで割り振ってある印象。高速での航続距離は460km程度≫

●総評
キビキビ走る人にとってベストな選択
このクルマを絶賛しない自動車ジャーナリストは信用に値しないと思う。
無理してDNGAの新型を待つ価値があるか疑問(値引き次第では 買い だと思う)
<やっぱ買いだ>


乗車人数
2人
使用目的
仕事用
頻度
月数回以下
重視項目
スポーティ
エコ
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2021年6月
購入地域
栃木県

新車価格
117万円
本体値引き額
0円
オプション値引き額
0円

ムーヴの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった21人(再レビュー後:16人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費無評価
価格5
キビキビ走る人にとってベストな選択

会社で L SAIII を購入
実家の 2019年型HONDA N-WGN CUSTOM NAを基準として評価します。
<後日追加コメント>

●基本部分の印象

ハンドル:重めでスポーティーな感触。中間位置に遊びがあるが悪くはない。

サスペンション:やや固めでスポーティーな印象。ボディ剛性の高さにマッチしていて好印象
<155/65R14の細いタイヤなのに もっとスゴいタイヤを履いているかのように錯覚する。タイヤの接地感を強く感じる>

エンジン:非常に良い。アクセル開度に応じて素直に反応する。50馬力なのに全く不満を感じさせない。CVTと合わせて 完璧に調律されている印象。(2019年型N-WGNはクセ強)
<ゼロ発進ではややもたつく印象だが、軽のNAなのでむしろ これが普通。中高速域のピックアップが素晴らし過ぎるのだ>

アイドリングストップからの復帰動作が早いのか、その存在を意識せずに済む。エアコンの冷気が弱くなって初めてアイドリングが止まっていたことに気付くレベル。凄い。
<アイドリングストップからの復帰はそれほど早くもなかった。ただ、遅くはない>


●細かい気付きポイント

ウィンカーレバーの操作感覚が普通と違う。馴れの問題(このクルマ最大の違和感)
<すぐに馴れたので問題なし>

マニュアルエアコン回りの造形に手抜きを感じる。上級グレードとの差別化でわざとヤボったくしている印象(これはしょうがないか)

ドアを閉めたときにボスッといい音がする
<他の方もコメントしているように いい音 と言うよりは ドラム缶のベコベコ音 という方が合っているかも。他のドアが全部閉まっている時はベコベコ音はしないが、お客さんを載せた時に限ってベコベコ音がする。ただ、アレっ? とは思うが それほど気にはならない。(他が素晴らしいのでこれくらいの欠点は愛嬌である)>

バックドアのドアノブが中央にあって良い(2019年型N-WGNは右にズレていて かがんで探す必要がある)

●総評
キビキビ走る人にとってベストな選択
このクルマを絶賛しない自動車ジャーナリストは信用に値しないと思う。
無理してDNGAの新型を待つ価値があるか疑問(値引き次第では 買い だと思う)
<やっぱ買いだ>


乗車人数
2人
使用目的
仕事用
頻度
月数回以下
重視項目
エコ
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2021年6月
購入地域
栃木県

新車価格
117万円
本体値引き額
0円
オプション値引き額
0円

ムーヴの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった3

満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費無評価
価格5
キビキビ走る人にとってベストな選択

会社で L SAIII を購入
実家の 2019年型HONDA N-WGN CUSTOM NA基準で評価


●基本部分の印象

ハンドル:重めでスポーティーな感触。中間位置に遊びがあるが悪くはない。

サスペンション:やや固めでスポーティーな印象。ボディ剛性の高さにマッチしていて好印象

エンジン:非常に良い。アクセル開度に応じて素直に反応する。50馬力なのに全く不満を感じさせない。CVTと合わせて 完璧に調律されている印象。(2019年型N-WGNはクセ強)
アイドリングストップからの復帰動作が早いのか、その存在を意識せずに済む。エアコンの冷気が弱くなって初めてアイドリングが止まっていたことに気付くレベル。凄い。


●細かい気付きポイント

ウィンカーレバーの操作感覚が普通と違う。馴れの問題(このクルマ最大の違和感)

マニュアルエアコン回りの造形に手抜きを感じる。上級グレードとの差別化でわざとヤボったくしている印象(これはしょうがないか)

ドアを閉めたときにボスッといい音がする

バックドアのドアノブが中央にあって良い(2019年型N-WGNは右にズレていて かがんで探す必要がある)

●総評
キビキビ走る人にとってベストな選択
このクルマを絶賛しない自動車ジャーナリストは信用に値しないと思う。
無理してDNGAの新型を待つ価値があるか疑問(値引き次第では 買い だと思う)




乗車人数
2人
使用目的
仕事用
頻度
月数回以下
重視項目
エコ
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2021年6月
購入地域
栃木県

新車価格
117万円
本体値引き額
0円
オプション値引き額
0円

ムーヴの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった2

 
 
 
 
 
 

「ムーヴ 2014年モデル」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

ムーヴ 2014年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

ムーヴ 2014年モデル
ダイハツ

ムーヴ 2014年モデル

新車価格:111〜150万円

中古車価格:19〜204万円

ムーヴ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <269

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ムーヴの中古車 (全7モデル/3,614物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(自動車(本体))

ご注意