アイヴィブルー BIV-TW1000 レビュー・評価

2014年10月15日 発売

アイヴィブルー BIV-TW1000

  • コンテンツ保護技術「SAFIA」対応カセットHDD「アイヴィ」スロットを2つ装備し、1TBのHDDを搭載したブルーレイレコーダー。
  • ジャンルやタレント名、キーワードを設定することで当てはまる番組を自動録画する「お好み録画」機能を搭載している。
  • 「DLNA」に対応し、無線LANを経由してスマートフォンやタブレット機器で録画番組の視聴可能。
アイヴィブルー BIV-TW1000 製品画像

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB アイヴィブルー BIV-TW1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

アイヴィブルー BIV-TW1000 の後に発売された製品アイヴィブルー BIV-TW1000とアイヴィブルー BIV-TW1100を比較する

アイヴィブルー BIV-TW1100

アイヴィブルー BIV-TW1100

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 2月25日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○
  • アイヴィブルー BIV-TW1000の価格比較
  • アイヴィブルー BIV-TW1000の店頭購入
  • アイヴィブルー BIV-TW1000のスペック・仕様
  • アイヴィブルー BIV-TW1000のレビュー
  • アイヴィブルー BIV-TW1000のクチコミ
  • アイヴィブルー BIV-TW1000の画像・動画
  • アイヴィブルー BIV-TW1000のピックアップリスト
  • アイヴィブルー BIV-TW1000のオークション

アイヴィブルー BIV-TW1000マクセル

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月15日

  • アイヴィブルー BIV-TW1000の価格比較
  • アイヴィブルー BIV-TW1000の店頭購入
  • アイヴィブルー BIV-TW1000のスペック・仕様
  • アイヴィブルー BIV-TW1000のレビュー
  • アイヴィブルー BIV-TW1000のクチコミ
  • アイヴィブルー BIV-TW1000の画像・動画
  • アイヴィブルー BIV-TW1000のピックアップリスト
  • アイヴィブルー BIV-TW1000のオークション
ユーザーレビュー > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > マクセル > アイヴィブルー BIV-TW1000

アイヴィブルー BIV-TW1000 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.67
(カテゴリ平均:4.00
レビュー投稿数:12人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.17 4.14 -位
操作性 リモコンや本体の操作のしやすさ 3.97 3.63 -位
録画画質 映像の鮮明さなど 4.51 4.32 -位
音質 音質の良さ 4.41 4.09 -位
録画機能 録画しやすく、機能が充実しているか 4.65 4.01 -位
編集機能 編集機能は充実しているか 3.88 3.68 -位
入出力端子 端子の数 4.10 3.83 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.64 4.22 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

アイヴィブルー BIV-TW1000のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

papic0さん

  • レビュー投稿数:86件
  • 累計支持数:297人
  • ファン数:27人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
3件
8742件
ノートパソコン
1件
2374件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
1199件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
録画画質5
音質5
録画機能5
編集機能5
入出力端子5
サイズ5

いまだに拙宅では、常用機として活用しています。

CMカットの精度が高く、CMをスキップできるのが便利です。

発売時期の古い製品ですが、早見再生(1.3倍速)でも字幕が表示されるので重宝しています。
VDR-R2000.G50は、早見再生では字幕が表示されません。

iVDRカセットを使う機器で新製品が発売されなくなり、寂しい限りですが、壊れるまで使い続けるつもりです。

比較製品
マクセル > VDR-R2000.G50

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

えなちびさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
33件
カーナビ
1件
2件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性3
録画画質5
音質5
録画機能5
編集機能4
入出力端子4
サイズ5

全体的には合格点だけど、ちょっとリモコンのボタンの反応が悪いかな。

接続テレビ
プラズマテレビ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

茂垣馬九里さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性5
録画画質5
音質5
録画機能4
編集機能4
入出力端子5
サイズ5

RD-X8から買い替えて、約1年使用しました。本機と東芝のDBR-T550で購入を迷い、購入前にこちらのサイトを参考にさせてもらったのでレビュー投稿します。

【デザイン】 
スッキリしていて良いと思いますが、個人的にはRD-X8の方が好みです。

【操作性】 
RDと比べると反応がとても速く、UIも解り易く操作し易いです。

【録画画質】 
特に問題なく見れます。

【音質】 
特に問題なく聞こえます。

【録画機能】 
・CATVからのムーブや直接LAN録画が出来るのは重宝しますが、連続8時間以上の番組を録画予約できないのは使い勝手が悪いです。また、CATVからRECBOXに貯めた番組をRECBOXから本機へムーブできないのが残念です。

【編集機能】
RDでできたプレイリスト編集ができないので充実してるとは言えませんが、ほとんど編集しなくなったので、まぁ十分です。

【入力端子数】
特に問題ないと思います。

【サイズ】
コンパクトでいいと思います。

【総評】
結局今までiVDR-sのカセットをほとんど使う事が無かったので、個人的にはDBR-T550でも良かったのかもしれませんが、操作時のレスポンスは期待以上でした。今の所故障もなく、価格を考えると本機の性能には概ね満足してます。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちびマル子さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

1件
1件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性4
録画画質5
音質3
録画機能5
編集機能無評価
入出力端子4
サイズ5

日立のプラズマテレビがこわれてしまいテレビを買い換える事になり、録り溜めたカセットハードディスクを使用する為に購入。テレビとの接続はHDMIケーブルとアンテナケーブルだけで簡単に出来ました。操作も簡単だし、録画番組を見たり録画予約をするのもわかりやすいです。ちょうど新型器がでる直前だったためいろんなお店がセールで在庫無し。探してやっと買えました。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった6人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

smdaさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
0件
2件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
1件
デジタル一眼カメラ
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性4
録画画質4
音質無評価
録画機能4
編集機能3
入出力端子3
サイズ4

フナイのOEMということで少し心配でしたがこの性能で、この価格なら満足度は高いです。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Caeruさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

洗濯機
0件
15件
プラズマテレビ
2件
10件
地デジ・デジタルテレビチューナー
1件
11件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性2
録画画質3
音質4
録画機能4
編集機能2
入出力端子4
サイズ4

操作性は悪いです。でも、一通りの機能が付いていてiVDR利用者にはウレシイ製品だと思います。
ただ録画モードが古い日立の製品と一部互換性がないのが残念です。(こちらのでは再生できますが、古い機種では圧縮した録画は再生出来ません)

接続テレビ
プラズマテレビ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

good graderさん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:123人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
5件
24件
デスクトップパソコン
2件
5件
プリンタ
3件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性3
録画画質4
音質4
録画機能4
編集機能3
入出力端子4
サイズ4

DVDに焼けないという難点はありますが、1TのiVDR-sカセットを2個使用すれば、3Tのサーバーとして使用できます。
他のWooシリーズテレビをLANで繋げば、全体の容量はより大きくなります。

それにカセットからカセットへのダビングが一度で終わらせられるのが、購入の大きな理由です。
我が家には日立のWooシリーズテレビ(プラズマ×1,液晶×2)があるので、各々のテレビで録画していた番組を、映画、音楽、ドキュメンタリーなど、番組別にカセットを分けて整理しているので、助かりました。

いつかはテレビも壊れるだろうし、その時にiVDR-sカセットであれば、他のテレビでも見られるメリットは大きいと思います。

難点は、操作がリモコンでしか行えないことと、iVDR-sカセットの価格が高止まりしていることです。

価格が5万円ちょっとの頃に購入しました、安くなりましたね!


接続テレビ
プラズマテレビ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひでたんたんさん

  • レビュー投稿数:150件
  • 累計支持数:842人
  • ファン数:13人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
23件
2275件
液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
960件
自動車(本体)
2件
252件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性4
録画画質3
音質3
録画機能4
編集機能4
入出力端子3
サイズ5
   

お試し付でした

   

購入して半年。
初めはサブ扱いでしたが、便利でメイン扱いに昇格しました。

【デザイン】
高級感は無いですが、至って普通のデザインです。
【操作性】
リモコンでほぼ操作をしますが、あまり無理な事をしなければ問題無いかと。
最近の東芝レコで満足されているなら。
【録画画質】
特に不満無し。4Kアプコンあります。
【音質】
こちらも特に不満無し。
【録画機能】
3チューナー内蔵でトリプル録画可能。
LAN録画(スカパープレミア)も可能。
【編集機能】
細かい編集はしませんが、タイトル編集が可能。
フォルダ作成や番組名の並べ替えも可能。
【入出力端子】

【サイズ】
思ったよりもコンパクト。
【総評】
スカパーの録画先に使っているRECBOXの空き容量の減少、タイトル数増加によるレスポンス低下。地デジやBSメインの9300も録画数増加でUSB-HDDを追加しましたが、本体故障によるUSB-HDDの使用不可。
BD等光学ディスクに残す事は、時間の浪費と管理の面倒さにより、今ではほぼしておりません。

HDD中心にコピ1、ダビ10をいかに残すかと考えたらiVとSeeQVaultが候補に。
SeeQVaultは魅力があるのですけど、メーカー間には互換性が無くフラッグシップモデルには未搭載。iVは現在マクセルのみ。
結局カセットHDDで管理が出来る手軽さでiVに決めました。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

撮る造さん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:262人
  • ファン数:163人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
14件
2621件
マザーボード
2件
586件
ノートパソコン
1件
491件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性3
録画画質4
音質4
録画機能5
編集機能3
入出力端子3
サイズ4
   

ダビング画面は分かり易いインターフェイスですが。

   

 前作のBIV1021を使っていたのでそれほど違和感はありませんでしたが、他社からの買い替えだと独特の操作性に迷うところもあるかも。

 録画予約については、一般的で使い辛くはありません。
 番組表で前日が(青)、(翌日が(赤)ボタンというのもパナやソニーと同様ですし、前作に比べれば色分けされて探しやすくなっていますが、やっと並になったというべきか。お好み録画(カテゴリーやフリーワードなどでの自動録画)は期待しないほうが。

 (見る)からの録画一覧は見易いとは言えないかも。(すべて)と(フォルダ一覧)を赤ボタンで切り替えるので慣れないと分かりづらい。 さらに、フォルダというよりもパソコンでいうところのタグ表示(すべてにも表示される)ので、フォルダに入れて無い番組探すのは一苦労。(それにしても切り替えボタンが緑から赤に変わったのは?)

 (かんたん)ボタンで(見る、撮る、ダビング)操作自体は分かり易いです。他社だと出来ない機能が多いですが、この機種では設定以外は大体可能。
 ダビング以外は (見る)(番組表)(予約一覧)などの単機能ボタンで事足りますが。
 なお、すべての機能を集めた(ホーム)画面のほうはやや煩雑。
 
 ダビング画面は洗練されています。というより(ダビング元)も(ダビング先)も選択肢が多いのでこれ以外のやり方は無いのでしょうね。操作は分かりやすく迷わないはず。(写真)

 ネットワーク使ったLAN(DTCP-IP)ダビングが出来るようになったのは進歩でしょうね。(前作でも非公式ですがLAN受けだけは出来た)。RECBOXとの連携なども出来るので、バックアップには最適、うちでは東芝DBR-Z150があるので相互にバックアップさせていますが。

 iVDR-sカセットHDDとの連携が売りにしては、カット編集すると高速ダビングできない(画質変換ダビングになる)仕様は直してもらいたいところ。
 LANダビングでPCに接続したUSBアダプタ経由では無変換で出来ることが内部接続で出来ないのは疑問。(ARIBの規定による制限なのか?)

 まあ、iVDR機能は再生のみのおまけと考えても、コストパフォーマンスは高いです。(編集しなければ高速ダビングもできるし)
 おまけに内蔵HDDの交換増量も出来たので、トータルとしては満足はしていますが、「今一歩進化してくれたら」とは思うマシンです。。

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ヘークローさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:162人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
8件
カーナビ
6件
2件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性5
録画画質5
音質無評価
録画機能5
編集機能5
入出力端子5
サイズ4
 

番組表を見ながら「決定」ボタンで録画予約

録画先(内蔵ハードやiV1、iV2)を選んでフォルダを選んで・・・

 

43,600円ぐらいで購入

【デザイン】
普通かな デザインが良かったから買ったわけではないので

【操作性】
録画:番組表を見ながら「決定」ボタン→録画場所を選んで→画質を選んで・・・
ボタンの反応速度ですか? 遅くはないですよ普通?

【録画画質】
放送画質と同等画質、2分の1画質、3分の1画質、4分の1画質・・・12分の1画質まで可

【音質】
テレビのスピーカーを使っている

【録画機能】
カセットハード(iV)がいっぱいになったら新しいのを買ってきて差し替えれば更に・・・なので容量を気にせずいくらでも録画可能
3チューナーなのでiVが2本同時に差し込めます

【編集機能】
まだやってないけど相互録画が可能 BD(DVD)⇔内蔵ハード⇔iV⇔BD(DVD)

【入出力端子】
テレビとの接続はHDMIケーブル、ネット用には無線LAN内蔵(有線も可)

【サイズ】
横幅結構デカいです

【総評】
日立のWoooからiV(無限増設ハードディスク)使っているので他のレコーダーは使う気なし
いっしょにテレビ(4K)REGZAも買ったので10年は使います

接続テレビ
液晶テレビ

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

kitajboyさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:41人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
1件
17件
自動車(本体)
0件
14件
ノートパソコン
0件
13件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性5
録画画質5
音質5
録画機能5
編集機能5
入出力端子5
サイズ5

TV本体は日立WOO P42−HR01でHDDとiV録画付でしたが、新機種レコーダーでこれほど録画機能が充実しているとは思いませんでした。
ブランドは日立マクセルですが本体デザイン質感もよく薄型コンパクトでソニーやパナと比べて見劣りしません

ただ当然DVDメディアにも録画できると思ったら不可だったので☆4つとなりましたが
それ以外は大満足です。価格もリーズナブル

接続テレビ
プラズマテレビ

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

manta21さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性4
録画画質5
音質5
録画機能5
編集機能4
入出力端子4
サイズ5

当初はソニー製を購入予定でしたが、調べているうちに、日立製のプラズマTVを所有しているため、iVDRをそのまま利用できる当機種に決定しました。発売当初は7万円以上の高価な機種でしたが、5万円台の値ごろ感が出たところで、年末年始の撮りだめのため、昨年末に購入しました。それまで録画とえば、日立のTV内蔵のHDDかiVDRで、ブルーレイの再生もできないDVD再生のみのプレーヤーしか持っておりませんでした。使用は概ね3週間の感想です。
○よかったところ
iVDRが(2つも)あること。(もともとiVDRを利用していますが、これがあるのとないのとでは映像の整理が格段に違うと思います。また、2つあることで整理がとても楽です。)他には、同時に3番組が可能であること、無線LANで簡単に接続できること、操作がわかりやすいこと。
△購入前に不安だったこと
ネットワーク機能や持ち出し再生については、カタログを見るとiPhpneしか対応しておらず、アンドロイド端末のスマホを所有しているため、電話でメーカーに尋ねたら動作確認が未了とのこと…結果、アプリを700円で購入してちゃんと動作できました。
□イマイチなところ
まず、SDカードスロットがありますが、ビデオ(動画)のダビングがうまくいかず結局USBをつないでダビングしました。もう一つは、リモコンで上下左右の操作周辺が込み入っている感があり、よく間違えます。慣れる自信があまりありません。
◎総評
ブルーレイレコーダーの知識が乏しく、購入を検討してから1ヶ月で購入したので素人的な発想で参考にならないと思いますが、私なりには大満足です。一応他に4社のカタログを見て比較検討しましたが、操作性が良くてもあまり使わないような気が自分の中ではありました。そのため上記のイマイチな点はありますが、購入を機に、以前にソニーハンディカムのDVカセットで録画したビデオ、それに現在も利用しているSDカードや内蔵HDDに録画するビデオをブルーレイディスクやiVDRカセットに保存し、ストレスなく利用しています。ここは外注すると高いですからね…以上、感想でした。

接続テレビ
プラズマテレビ

参考になった24

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

アイヴィブルー BIV-TW1000のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

アイヴィブルー BIV-TW1000
マクセル

アイヴィブルー BIV-TW1000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月15日

アイヴィブルー BIV-TW1000をお気に入り製品に追加する <409

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ブルーレイ・DVDレコーダー)

ご注意