TELE CONVERTER TC-1401 ニコン用シグマ
最安価格(税込):¥32,070
(前週比:±0 )
発売日:2014年10月24日

よく投稿するカテゴリ
2020年12月22日 21:08 [1035312-3]
満足度 | 4 |
---|
携帯性 | 5 |
---|---|
作りの良さ | 5 |
表現力 | 4 |
FX機でシグマ150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports の
もうすこしの望遠に期待して購入しました。
ベースのシグマ150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports が
カメラにぽん付け、AF微調整無しでも、しっかりピントが合ってましたので
このテレコンを付けても問題無いだろうな、と思い
しばらくはそのまま使っていました。
確かにまぁまぁの絵は出て来ます。
ただ、拡大していくと結構あまい。
テレコン使えばこんなもんだろうなぁ・・・・と妥協してしまっていました。
このテレコンを付けて、AF-Cで動きモノに追従させることも多いのですが
そこで気がついたのが、若干AFを外したものの中に
ピントが驚くほどカキン!としているものがあること。
とうことは、すこしピントがずれてしまっているんだと気がつきました。
カメラ本体のAF微調整で調整していくと、
D7200で+9、 D4Sで+7と言う結果に。
更に各焦点距離毎にピントをUSBドックで追い込んでいきました。
そこまでやればホントに良い感じ。
今までの、「テレコン使用はこんな感じ」という感想が払拭されました!
使えますね。
暗い、150-600mm で満足出来る画質なので
本来の光学性能がいいのでしょう。
問題はAFのずれ。
ライブビューでの撮影なら問題無いですが、
ファインダーでの撮影が主ならば、テレコンを付けた状態で
AF微調整を必ずやった方が満足いく結果が出ます。
まぁ、テレコンを付けたことでAF微調整が必要なのはどうかな、とは思いますが
そこまでやる価値はあります。
実際満足していますが
それまでに少し手間が必要だったので
満足度は4としました!
参考になった21人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月3日 17:26 [919759-1]
満足度 | 5 |
---|
携帯性 | 5 |
---|---|
作りの良さ | 5 |
表現力 | 4 |
D810テレコン無し |
D810テレコン有り |
D7200テレコン無し |
D7200テレコン有り |
ニコン1 V2テレコン無し |
ニコン1 V2テレコン有り |
携帯性
ニコン純正TC-14E Uよりも薄いので携帯性はより良いです
つくりの良さ
塗装。見た目もよく簡易防塵防滴なので簡易防塵防滴のシグマ150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary によく合います
表現力
晴れた日の光のある場所ではクロップするより良い写りをすると思います、たかが1.4倍ですがかなり大きく映る印象です。曇りの日は微妙です解像感が落ちます。
総評
シグマ150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary との使用目的でカメラはD7200の使用でしたその組み合わせでは多少AFは遅いものの速い動き物以外は十分使用できる印象でした昨年の10月ごろD800Eを購入しそちらで使用したところこの組み合わせではオートフォーカスできませんでした、最近D800EをD810に入れ替えましたがこの組み合わせでは動作が遅く止まりものしか取れない印象でした、最近150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary のファームウエアーがアップされアップデート後はTC-1401 との使用感は劇的改善されアップデート前はニコン1 V2ではオートフォーカス動かなくD700でもかろうじて動いていたオートフォーカスがアップデート後はV2でも遅いですがオートフォーカス出来る様になり、D700は、多少迷いますがフォーカススピードも速く動き物以外実用レベルまで改善しました、D810とD7200ではAFスピード、AF精度とも実用レベルに明かに向上しました、今は動き物にも使用できる感じです、TC-1401自体はニコン純正テレコンが使用できるレンズ(EX情報は反映しません)とシグマ純正テレコン使用できるレンズ(EX情報反映すると思います)には装着でき使用できると思います、ニコン純正70-300VR f4.5-5.6GでもD7200、D810、D700、V2+FT1、J5+FT1にてオートフォーカスにて使用できることを確認しています、逆にEX情報が反映されないので問題なく動作するのかもしれません。150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary のアップデート後はこのテレコン購入しても十分満足できると思います。比較に写真載せていますが曇天でしたのでD810の画像は解像度がでていません画像はすべてプログラムオートホワイトバランス曇りjpeg撮って出しです。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月22日 20:57 [808746-1]
満足度 | 4 |
---|
携帯性 | 5 |
---|---|
作りの良さ | 5 |
表現力 | 4 |
150-600sでの使用です。
【携帯性】しっかりとした作りのケースも付属していて、カメラバックの片隅に入る
ので携帯性は良いと思います。付属のケースは恐らくTC−2001と
共通で、TC−1401は緩衝材で、かさ上げされています。
【作りの良さ】不満はありません。シグマ新ラインレンズに合わせた塗装で
見た目の違和感もありません。
【表現力】正直、期待以上でした。但し、言うまでもなく、
手振れにはかなりシビアになります。
【総評】カメラバックに入れておけば、いざという時に役立ちます。
利用価値は十分に見出せます。
ニコンAPS−Cでは、f8対応機でAF使用可能ですが、
テレコン無しでクロップ使用とテレコン使用クロップ未使用で画角は
あまり差がありませんので、テレコン使用、クロップ使用で使うと、
より面白いです。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(コンバージョンレンズ・アダプタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
