マツダ デミオ 2014年モデルレビュー・評価

このページの先頭へ
ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > デミオ 2014年モデル

デミオ 2014年モデル のユーザーレビュー・評価

rss

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。

選択中のモデル:デミオ 2014年モデル 絞り込みを解除する

グレード発売日発売区分レビュー件数
13C 2017年12月7日 マイナーチェンジ 1人
13C 2014年9月26日 フルモデルチェンジ 7人
13C 4WD 2014年12月1日 フルモデルチェンジ 1人
13S 2017年12月7日 マイナーチェンジ 2人
13S 2017年4月20日 マイナーチェンジ 1人
13S 2016年11月17日 マイナーチェンジ 4人
13S 2016年1月15日 マイナーチェンジ 4人
13S 2014年9月26日 フルモデルチェンジ 38人
13S (MT) 2014年9月26日 フルモデルチェンジ 3人
13S L Package 2014年9月26日 フルモデルチェンジ 19人
13S L Package (MT) 2014年9月26日 フルモデルチェンジ 3人
13S L Package 4WD 2014年12月1日 フルモデルチェンジ 2人
13S Noble Crimson 2017年12月7日 特別仕様車 5人
13S Tailored Brown 2017年12月7日 マイナーチェンジ 1人
13S Tailored Brown 4WD 2017年12月7日 マイナーチェンジ 1人
13S Touring 2017年12月7日 マイナーチェンジ 3人
13S Touring 2017年4月20日 マイナーチェンジ 2人
13S Touring 2016年11月17日 マイナーチェンジ 5人
13S Touring 2016年1月15日 マイナーチェンジ 8人
13S Touring (MT) 2016年1月15日 マイナーチェンジ 3人
13S Touring L Package 2016年11月17日 マイナーチェンジ 1人
13S Touring L Package 2016年1月15日 マイナーチェンジ 1人
13S Touring L Package (MT) 2017年4月20日 マイナーチェンジ 1人
13S アーバン スタイリッシュ モード 4WD 2015年4月23日 特別仕様車 1人
13S ブラック レザー リミテッド 2016年1月15日 特別仕様車 4人
15C 2018年8月30日 マイナーチェンジ 1人
15MB 2015年10月22日 マイナーチェンジ 1人
15S 2018年8月30日 マイナーチェンジ 2人
15S (MT) 2018年8月30日 マイナーチェンジ 2人
15S 4WD 2018年8月30日 マイナーチェンジ 3人
15S Mist Maroon 2018年8月30日 特別仕様車 1人
15S Noble Crimson 2018年8月30日 マイナーチェンジ 1人
15S Touring 2018年8月30日 マイナーチェンジ 4人
15S Touring 4WD 2018年8月30日 マイナーチェンジ 2人
15S Touring L Package 2018年8月30日 マイナーチェンジ 3人
XD 2018年8月30日 マイナーチェンジ 1人
XD 2017年4月20日 マイナーチェンジ 2人
XD 2016年1月22日 マイナーチェンジ 3人
XD 2014年10月23日 フルモデルチェンジ 33人
XD (MT) 2017年4月20日 マイナーチェンジ 1人
XD (MT) 2016年1月22日 マイナーチェンジ 4人
XD (MT) 2014年10月23日 フルモデルチェンジ 6人
XD 4WD 2018年8月30日 マイナーチェンジ 1人
XD 4WD 2014年12月1日 フルモデルチェンジ 6人
XD Noble Crimson 2018年8月30日 マイナーチェンジ 1人
XD Tailored Brown 2017年12月7日 マイナーチェンジ 2人
XD Tailored Brown 2017年4月20日 マイナーチェンジ 1人
XD Tailored Brown 2016年11月17日 特別仕様車 4人
XD Touring 2018年8月30日 マイナーチェンジ 1人
XD Touring 2017年12月7日 マイナーチェンジ 1人
XD Touring 2017年4月20日 マイナーチェンジ 4人
XD Touring 2016年11月17日 マイナーチェンジ 1人
XD Touring 2016年1月22日 マイナーチェンジ 14人
XD Touring 2014年10月23日 フルモデルチェンジ 87人
XD Touring (MT) 2017年12月7日 マイナーチェンジ 2人
XD Touring (MT) 2016年11月17日 マイナーチェンジ 1人
XD Touring (MT) 2016年1月22日 マイナーチェンジ 2人
XD Touring (MT) 2014年10月23日 フルモデルチェンジ 25人
XD Touring 4WD 2016年11月17日 マイナーチェンジ 1人
XD Touring 4WD 2016年1月22日 マイナーチェンジ 5人
XD Touring 4WD 2014年12月1日 フルモデルチェンジ 9人
XD Touring L Package 2018年8月30日 マイナーチェンジ 1人
XD Touring L Package 2017年12月7日 マイナーチェンジ 4人
XD Touring L Package 2017年4月20日 マイナーチェンジ 4人
XD Touring L Package 2016年11月17日 マイナーチェンジ 3人
XD Touring L Package 2016年1月22日 マイナーチェンジ 4人
XD Touring L Package 2014年10月23日 フルモデルチェンジ 43人
XD Touring L Package (MT) 2018年8月30日 マイナーチェンジ 1人
XD Touring L Package (MT) 2017年12月7日 マイナーチェンジ 1人
XD Touring L Package (MT) 2017年4月20日 マイナーチェンジ 1人
XD Touring L Package (MT) 2016年1月22日 マイナーチェンジ 1人
XD Touring L Package (MT) 2014年10月23日 フルモデルチェンジ 7人
XD Touring L Package 4WD 2017年12月7日 マイナーチェンジ 2人
XD Touring L Package 4WD 2014年12月1日 フルモデルチェンジ 9人
XD アーバン スタイリッシュ モード 4WD 2016年1月22日 特別仕様車 1人
XD ブラック レザー リミテッド 2016年1月22日 特別仕様車 9人
XD ブラック レザー リミテッド 4WD 2016年1月22日 特別仕様車 2人
XD ミッド センチュリー 2015年4月23日 特別仕様車 4人
XD ミッド センチュリー 4WD 2015年4月23日 特別仕様車 1人
満足度:4.35
(カテゴリ平均:4.28
レビュー投稿数:480人 (プロ:3人 試乗:92人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
エクステリア 外観などのデザイン及び機能性 4.43 4.33 -位
インテリア 内装のデザイン及び機能性 4.27 3.92 -位
エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 4.30 4.11 -位
走行性能 走りのフィーリング及び操作性 4.35 4.19 -位
乗り心地 乗り心地のフィーリング 4.06 4.03 -位
燃費 燃費の満足度 4.49 3.87 -位
価格 総合的な価格の妥当性 4.10 3.86 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

デミオ 2014年モデルのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

y.yasuさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:220人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
7件
14件
バイク(本体)
3件
4件
デジタル一眼カメラ
1件
1件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費3
価格4

DEデミオ13C MTから乗り換え感想です。

【総評】エンジン性能、走行性能、乗り心地大変満足。内装、装備はDEより豪華。シフトチェンジもスコスコ入る。電子スロットルはシフトアップ時クラッチの踏む時間を少し長くとればエンジン回転数が合いスムーズにつなぐことができる。マツコネは使いずらい。間欠オートワイパーおバカさん(オート設定OFFにて対応)。アイドリングストップいらない。ヘッドライトの劣化早い(DEも同じ)。燃費は平均15k/L、スカイアクティブもう少し頑張ってほしい。エンジン振動の低さ、室内の静粛性、走行の滑らかさ、総じて満足度の高い車である。

乗車人数
2人
使用目的
通勤・送迎
レジャー
頻度
毎日
重視項目
快適性
レビュー対象車
中古車

参考になった19人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さとさとたつさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:48人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

エアコン・クーラー
4件
0件
掃除機
2件
0件
2件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費5
価格4

小回りがきく乗用車です。購入後、5年後に突然、エアコンが効かなくなりリコールではありませんがメーカーサービスで部品の交換がありました。それ以外はほとんど大きな問題もなく乗れてります。私が大変な田舎に住んでいることもありガソリン満タン後。走行可能距離は950キロと表示され、おおよそ、900キロ走るごとに燃料を追加してます。燃費は大変よくて助かってます。中の室内空間は5人乗ると息ができません。最大5人乗れますが2名でのるのがいいと思います。後ろの荷物入れはせまく大きいものはのりません。軽自動車のほうがのると思います。

レビュー対象車
新車
購入時期
2015年2月
購入地域
岐阜県

新車価格
171万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
5万円

デミオの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

定額貯金さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スタッドレスタイヤ
2件
0件
自動車(本体)
1件
0件
タイヤ
1件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能4
乗り心地3
燃費5
価格3

約9年、10万キロ乗った感想を雑多に書いてみます。
中古車で乗る可能性のある方もいらっしゃるのではと思い参考になるのであればお読みください。

【エクステリア】
未だ見飽きることがありません。
10年近く経っているにも関わらず陳腐さを感じないデザインはさすがというしかありません。

【インテリア】
圧倒的に意識して毎日見るので見飽きますが、気に入らないところはありません。
助手席から美しく流れるダッシュボードの曲線とコンパクトにまとめられた各種スイッチ類は未だに気に入っています。
視線を落とさず速度やナビ情報を確認できるヘッドアップディプレイは賛否あるようですが私は使いやすかったです。
インテリアかどうかわ分かりませんが、唯一気になったのはAピラーの位置で邪魔に感じました。無くすことはできないのですが特に緩やかな右カーブを走行するときは非常に邪魔でした。代車でフィットに乗った時の視界の良さは感動的でした。

【エンジン性能】
走りの面でこの車を購入した最大の動機が「スカイアクティブD」エンジンだったので、ディーゼル特有のトルクの太さと実用域の扱いやすさには未だに飽きません。素晴らしいの一言です。
ただ、アクセルワークとエンジン回転がダイレクトに伝わらないなど「イラっとする」細かい点はあるのでそれは個性ということで・・・

【走行性能】
北海道の比較的雪の降る、除雪が雑な地域に住んでいます。深い轍や凍結路面などひと通り経験しましたが強力なディーゼルエンジンに支えられて困ったことはありません。豪雪で困った年に1度だけDSCを切って勢いで酷い道を抜けたことがありましたが抜けられないということはありませんでした。

【乗り心地】
こればかりは良いと思ったことはありません。
ギャップを拾っている、滑っているなどの状況はとてもわかりやすいですが、拾ったギャップや足回りの軋みがよくわかりすぎてこれにはいい感情を持てませんでした。エントリーカーが日産ローレルで大のお気に入りだったということも影響しているのかもしれません。

【燃費】
AWDで夏は良くて20km /L、冬は18km /L、高速では1割改善といったところです。

【価格】
ディーゼルAWDが出たばかりで値引きも無しに近い状態で買ったので正直「コンパクトカーにこれだけ出すのか」とは思いました。高かったイメージです。

【総評】
買って後悔はありません。走りも非常に面白いです。
特に任意保険、タイヤ、税金、燃料代など維持費の面では非常に優秀です。ただ、エンジンオイル交換だけは高くつくので(1回5L、フィルター交換込みで1万2千円)新車購入時に入ったパックdeメンテが終わったあとはペール缶の純正オイルとフィルターを買って自分でおこなっていました。
走りも文句はありません。ディーゼルエンジンのトルクの太さはやはり魅力であり、レギュラーガソリンに比べて単価20円ほど安く購入できるのも大きな魅力です。燃料代として金額を比べればハイブリッドエンジンといい勝負です。
ただし、私には生活用の車としてもうちょっと車高がある車があっているようです。

<経験した故障箇所など>
リコール5件(燃料フィルターのドレン不良、補機ベルト不良、すす対策3件)
サービスキャンペーン4件(マツコネ、エンジン制御プログラム2件、エアコンコンデンサチューブ不良)
リアサスショックフルード漏れ(納車直後、保証対応)、インマニオイル漏れ(漏れ量が非常に少なくポート内すす除去含めインマニ丸ごと交換でないと対応は無理そうなので様子見→買い替え決定のため未修理)、オルタネーターベアリング破損(特別保証対応)、後部ガラス熱線不良(1本のみ不通電、未修理)走行に支障が出る故障はほとんど保証で修理できました。
ラジエターも除雪が追いつかない異常降雪時の走行でダメージを受け1度全交換しています。これは車のせいでもメーカーのせいでもなく雪と私の運転のせいです。アンダーカバーは春先に毎シーズンどこかしら交換していました。
荒っぽい運転によく耐えてくれたと思います。

レビュー対象車
新車
購入時期
2015年4月
購入地域
北海道

新車価格
213万円
本体値引き額
0円
オプション値引き額
5万円

デミオの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

≡hayabusa≡さん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:86人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
5件
0件
炊飯器
2件
2件
自動車(本体)
3件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能4
走行性能5
乗り心地5
燃費5
価格5

【エクステリア】
マツダ全体の統一感あるデザインは最近のヨーロッパ車にあい通じるものがあります。パッと見見間違えることもあるぐらい洗練されてます。

【インテリア】
少し狭く、荷物も載らないですが、日常使いや、営業車としては十分です。

【エンジン性能】
ディーゼルエンジンは力強く、高速も坂道もストレスを感じません。

【走行性能】
足回りも、エンジン特性も凄くマッチしていて快適です。3年半で11万キロ乗りましたが、新車から変わらず快適です。

【乗り心地】
可もなく不可もなくですが、町乗りでは問題ないですが、スピードが、出ているときの段差は少し安定感が無くなります。

【燃費】
めっちゃ素敵、営業車として利用してますが、エンジンかけたまま停車も多いですが、21KM/Lは走ってくれます。

【価格】
会社支給の車なのでわかりませんが、低価格なんだと思いますが、安くてもめちゃくちゃ性能も維持費も良いのでお得です。

【総評】
デザインは好き嫌いがありますが、質感や維持費、走り、全てで合格です。
お勧めです。

乗車人数
1人
使用目的
仕事用
頻度
毎日
重視項目
エコ
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2019年7月
購入地域
広島県

新車価格
139万円
本体値引き額
0円
オプション値引き額
0円

デミオの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さまわささん

  • レビュー投稿数:54件
  • 累計支持数:535人
  • ファン数:1人
満足度4
エクステリア4
インテリア3
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地3
燃費無評価
価格無評価

カーシェアで借りたのでレビューします。1500CCモデル

【エクステリア】
初期の鼓動デザイン。今もなお色褪せないデザインかと思います。
【インテリア】
デザインは良いのですが、マツダコネクトというのか、オーディオやナビ周りのデバイスが微妙。オーディオ(ラジオ)はオフにできず、ハンドルについてるスイッチでミュートする。ミュートするのはよいが、バックでナビ画面が切り替わるとなぜかミュートが解除される不思議仕様。またバックカメラも車がどのような進行をするのかわかりづらく、あまり頼れない。他、車内循環/外気導入の切り替えはどのようにすればよいか等は初見でわからず、説明書を読む必要があるなと思った。
【エンジン性能】
踏んだら踏んだだけ進むし、レスポンスも良いので好印象。車が小さいからパワーが伝達されやすい/速度を感じやすいのかな。
【走行性能】
よく曲がるし、ブレーキもしっかり効くのでこれも好印象。ただ真っ直ぐ進ませるため割とハンドルを操作してたので直進安定性は微妙?(一度直進し始めれば真っ直ぐ進んでくれる)
【乗り心地】
シートは肉厚でホールド性能高いし、段差もほどよくいなしている印象。80キロを超えるとあちこちからジリジリ音が聞こえるし、ロードノイズやエンジン音も大きくなるので、ちょっとしんどいなと思った。

【燃費】
航続可能距離は示されるが、リッター何キロといった情報は出ないのでよくわからず。

【価格】
レンタカーなのでスルー

【総評】
走りは良いと思いますが、バックカメラほか車内デバイスが扱いづらい。ただバックカメラに頼りすぎてもいけないと思うので、運転感覚を掴めるようになるためのはじめての車としては良い選択肢かと思います。エンジン、ブレーキがしっかりしているし、ボディも頑丈そうなので万が一の時にも大丈夫そうという点も含めて。

レビュー対象車
試乗

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

目の熊さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:108人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
2件
5件
バイク(本体)
2件
3件
マウス
1件
3件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア3
エンジン性能4
走行性能5
乗り心地4
燃費5
価格5

まだまだ元気に走っております。これからも乗るので途中経過を。

 4年目30,000`走ったぐらいでインジェクションの故障が起こりました。
走行中に白煙を吐いて停止。メーカー補償にて部品交換(吸気、排気系全般)
マツダの1.5Lディーゼルにまあまあ起こっている不具合でした。交換後は給油時に添加剤(スートル、Dウエポン)を入れて、エンジンをまあまあ回し、再発防止につとめております。

 とまあめんどくさい事この上ない車であります。多くの方はなんの不具合もなく楽しく乗られているとおもうのですが、一度停まってしまうといろいろ気を使ってしまいます。

 燃費、走行性能は落ちることなく気持ちのいいトルク感とバイク並みの燃料費を維持しております。

 故障がありましたが、1.5Lディーゼルターボは楽しいです。七年目にして45,000`とそんなに走っておりませんが、できれば自動車の運転をやめるまでこれに乗っていたいと思います。そろそろ消耗品の他にも手入れをすることになるのでしょう。

 世界的に電化の傾向ですが、このような実質一番エコな車がもっと評価されるといいと思います。

 最低燃費 15q/L(寒い時の市街地) 最高燃費 25.3q/L(暑い時期の長距離) 

乗車人数
2人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
スポーティ
快適性
エコ
レビュー対象車
新車
購入時期
2016年3月
購入地域
大阪府

新車価格
205万円
本体値引き額
0円
オプション値引き額
5万円

デミオの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった45人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tu-kun244さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:68人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
56件
プレイステーション4(PS4) ソフト
0件
2件
洗濯機
0件
1件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費5
価格5

【エクステリア】
完璧
【インテリア】
上品
【エンジン性能】
抜群
【走行性能】
王道
【乗り心地】
幹部席
【燃費】
満点
【価格】
文句無し
【総評】
パーフェクト

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
頻度
毎日
重視項目
高級感
スポーティ
エコ
レビュー対象車
新車
購入時期
2016年3月
購入地域
広島県

新車価格
205万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
15万円

デミオの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった34人(再レビュー後:12人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

taka481029さん

  • レビュー投稿数:61件
  • 累計支持数:153人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
9件
167件
スマートフォン
9件
17件
タイヤ
3件
10件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費3
価格4

妻用に購入。3年落ちで130万円程度のコンパクトカー、ガソリン車で検討しデミオ・ノート・スイフト・フィットで比較しデミオを選択。
【エクステリア】
上級車に通じる流線形のデザインでデビューしてからしばらくたちますが古さは感じません。

【インテリア】
デミオがツーリングであることもあり断然高級感がありました。

【エンジン性能】
街乗り中心ですが十分だと思います。

【走行性能】
しっとりとした感じです。

【乗り心地】
安定感があります。後席の突き上げが若干あります。

【燃費】
街乗り中心で12〜13km

【価格】
この時期ですので妥当かと。

【総評】
後席は狭いですが乗ってしまえば何とかなります。乗降性は悪いです。エクステリアとインテリアだけでも購入する価値はあると思います。運転席は座りやすく自然なポジションが取れます。

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
買い物
頻度
毎日
重視項目
高級感
スポーティ
レビュー対象車
中古車

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あかビー・ケロさん

  • レビュー投稿数:107件
  • 累計支持数:5189人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
98件
2114件
デジタル一眼カメラ
0件
3件
カーナビ
0件
1件
もっと見る
満足度4
エクステリア3
インテリア3
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費4
価格無評価
   

廉価版でも凝ったデザインのメッキ加飾が

   

紅葉さがして近く山までドライブしてきました。2ヶ月くらい前ですが。
個体は令和元年式53,000キロ走行の1.3リッターAT、1人乗車、エアコンオン
今回は走りメインにレビューします

【エクステリア】
年数経ち新鮮味はありませんが、飽きの来ないデザインで工業デザインとしてはグッド

【インテリア】
前回気づかなかったがハンドル下部のシルバーがピカピカと、
廉価版のハンドルとは思えない。
見た目、操作性とも丸
オルガン式のアクセルペダルに足を乗せるのアクセルワークが楽な上、微妙に加減もしやすいのは丸

【エンジン性能】
5万キロ以上走ってもヤれを感じさせず前回同様引っ張っても上まで心地よい音でスムーズに吹け上がる。
パワー的にも必要充分あり1.3lとは思えなかった。

【走行性能】
前回試乗時にハンドル、アクセルとも重めでドッシリしてるな感じましたが今回は乗り慣れた為かボディが少し軽く感じました。
ワインディングに入ると予想より軽快かつイメージ通りのラインを取れる。ヤリスより硬めのスポーティな安定感あるセッティングで、デミオ2に装備したGベクタリング無くともコーナーも不安げなく軽快に駆け抜けれます。

【乗り心地】
走行距離5万キロで前回の試乗車より硬さは無く、ハンドリング性能保ちつつ、タイヤのハイトも、手伝って身体に優しい乗り心地

【燃費】
約70km走行し燃費計はリッター15.8kmを示してました。
結構回してこの数値は良いのでは。

【総評】
ノンストップ2時間半70キロ乗りまわしたが、ポジションしっかり合わせることが出来るオルガンペダルの恩恵か疲労感はほぼ無く完走できました。
紅葉にはまだ早かったけど、ちょこっと山間区間でロードスターからMX30までと同様に人馬一体を感じられるマツダの一貫した走り味を満喫出来ました。

乗車人数
1人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
ファミリー
快適性
エコ
レビュー対象車
中古車

参考になった15人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

とみ.jpさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
3件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能5
走行性能4
乗り心地4
燃費5
価格4

いい点・・加速・燃費・エクステリア・インテリア

悪い点・・リコール多過ぎ・所々やっすい部品?、あまい造りのためか、ダッシュボードのビビり音、ハンドル切った際のカタカタ音、ウインドウウオッシャーのモーター破損等・・(今まで5~6台乗ってきましたが全ての現象はデミオが初めてです・・(><)
サイドブレーキとドリンクフォルダーの位置(運転しながらドリンク取るには今まで乗った車の中で一番キツイ・・)
ハズミのまま出てこなかった点(><)もしあのスタイルのまま出してくれていれば、少々の難点はカバーできるんですけどね。
後、最初からマツダ2で出してほしかった・・以上

使用目的
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
エコ
価格
その他
レビュー対象車
新車
購入時期
2015年5月
購入地域
兵庫県

新車価格
194万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
0円

デミオの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

RXQ05760さん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:179人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ウェアラブル端末・スマートウォッチ
4件
3件
イヤホン・ヘッドホン
5件
1件
スマートフォン
2件
3件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費2
価格4

娘の車として購入。

【エクステリア】
  ソウルレッドの色はとてもきれいです。

【インテリア】
  ノーブルクリムゾンなので、シートの色や内装の色も特別感を感じます。
  その他の部分においても、このクラスの質感としてはとても高いと思います。

【エンジン性能】
  1.3Lから1.5Lになったエンジンは力強く、どこからでも加速します。
  このクラスにありがちなCVTではない点も気に入ってます。

【走行性能】
  シートが実にいいです。締め付け過ぎず、プアでもなく。
  Gベクを備えており、コーナーも安心して運転できます。

【乗り心地】
  コトンコトンといった感じで段差を通過するサスは、とても安定感があります。

【燃費】
  平均燃費はおよそ14キロといったところです。一番の欠点でしょうか。
  できれば、17キロくらいは走ってほしいですね。

【価格】
  内装やシートの出来、走行性能などを考慮した場合に、この価格は納得です。

【総評】
  作りはとてもよくできた車だと思います。
  残念なのは死角が多いことでしょうか? 見切りが悪い。 でも慣れると思います。

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
頻度
毎日
重視項目
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2018年9月
購入地域
熊本県

新車価格
179万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
0円

デミオの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

cyber.heartさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
42件
腕時計
1件
0件
もっと見る
満足度1
エクステリア1
インテリア1
エンジン性能1
走行性能1
乗り心地1
燃費1
価格1

2018に購入したが、納車後の洗車時にリアハッチバックドアに傷がついていた。さすがに納車時は外観のチェックだけで内装はあまり詳しくチェックしなかったのだが、30cm近い傷があり呆れた。ディーラーに言うと店舗ではなくメーカーとか言うが、メーカーでこんなでかい傷見逃すか?
マツダレベル?この車は妻用に購入したのだが、当時4WDモデルでサイズ的に適当な車がなくノート4WDも発売前だったので、これにしたが。傷を直すにしても工場が忙しいとか言われ後回しにされた。心の中で最優先でやれと思った。しかもディーラーとの距離も45km位あるにもかかわらず、積載車でなく普通に乗って持って行った。
こんなだらしないメーカーの車はダメだ。しかもoptionで付けたLEDのサイドのウェルカムランプの球が切れた時に在庫が広島でないと無いといわれ、なんで?と尋ねると今まで球切れの事象がなく、想定していないとか。
呆れて物が言えない。車は安い物ではないからよく車もそうだがメーカーも吟味してもらいたい。
他のレビューで買ってはいけない車とあったがまさにその通り、今は妻が他の車に乗っているため
自分が使用しているが、何故かistopの不具合が起こりネットなどで解決方法を検索したが、なんかバッテリーを新品に交換するだけでもダメとか言う記事を見た時に、他の人もやっぱり同じ現象が出てるじゃないか、しかも探せば探すだけ色々でてくる。ディーラーで一回目の車検後だから、余計に腹立つ。ディーラーに連絡してディーゼルだからとか言われ、他にも苦情があると教えられたが、自分の勉強不足だな。2度とマツダからは買わないが、ちゃんとした全国一律に対応できないなら販売しない方がいい。下取安いから買い替えも難しい。ちなみに買った店舗が1番、低価格だった。

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
頻度
毎日
重視項目
ファミリー
レビュー対象車
新車
購入時期
2018年4月
購入地域
北海道

新車価格
226万円
本体値引き額
15万円
オプション値引き額
10万円

デミオの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

long driveさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア3
エンジン性能5
走行性能4
乗り心地4
燃費5
価格5

【エクステリア】
小さいけれど、正面から見ると中型車に見える点がよい。
従来のコンパクトカーにはないデザインで他社の追従を許してない

【インテリア】
あまりぱっとしませんが、不便はないです。

【エンジン性能】
ディーゼルターボは、凄いです、山国信州では、急坂の峠だらけですが、デミオXDカッ飛んでいて同レベルで登坂できるのは、スバルのレボーグとスポーツカーだけです。

【走行性能】
タイヤをスポーツタイプにすると抜群にコーナリングがよくなりますのでお勧めです。
私はピレリを愛用してます。

【乗り心地】
タイヤ次第です。

【燃費】
6年12万km平均実燃費20kmです。軽油で20kmしかも4WDなので、ハイブリッド車の4WDより良い燃費だと思いますし、コストはガソリンより20%安いので、ハイブリッド以上のコストをだしているとおもいます。峠で飛ばしても20kmキープできますので、うれしいエンジンです。

【価格】197万円

【総評】
10万km超えて、摩耗が進んできたようで、燃費の最高値が落ちてきましたが、20kmキープはできてます。この調子だと20万kmまで性能を維持できると思います。年間2万km乗る方なら抜群のコストパフォーマンスではないでしょうか。煤問題がありましたが、DPF再生の影響は、夏場に大きくなりますが、年間2万kmなら燃費全体には大きく響きません。すす払いを時々するために峠でフルで登るとか高速でフル加速すると煤掃除になります。ただし、一日10kmで年間5千km未満の場合煤がたまりやすく、ディーゼルはお勧めしません。

乗車人数
1人
使用目的
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
快適性
エコ
レビュー対象車
新車
購入時期
2015年4月
購入地域
長野県

新車価格
197万円
本体値引き額
5万円
オプション値引き額
0円

デミオの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Clasan555さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能4
走行性能5
乗り心地4
燃費4
価格5

【エクステリア】
転勤に伴い車を買わなければならなくなった。そこまで値が張らず、でもカッコいい車が欲しい…。そう思っていた僕を一目惚れさせるデザインでした。
「魂動デザイン」の名の通り、コンパクトカーながら躍動感とシャープさに溢れたフォルム。フロントのカッコ可愛い感じ、長めのノーズ、リアの丸み、どの角度から見ても素敵でした。
ソウルレッドにしましたが、瑞々しく、時間や光の加減で色々な表情を見せてくれる素敵な色でした。

【インテリア】
このクラスでは充分かそれ以上だと思います。
何度か他のコンパクトカーに乗る機会がありましたが、やはり頭一つ抜けて高級感がありました。 
操作系、計機類も、シンプルで見やすく、使いやすかったです。
後席の狭さはご愛嬌です。
日常的に多人数乗りされる方には向かない車だと思います。

【エンジン性能】
ディーゼルエンジンがMAZDAの目玉ですが、僕が購入したのは1500tのガソリン車でした。
しかし、パワー不足を感じたことは特にありませんし、踏めば踏んだ分だけ素直に加速してくれました。高速の追い越し、坂道でも、不満を持ったことは数えるほどしかないです。
ブレーキのタッチも、MAZDAは独特とよく言われますが、僕は加減しやすく好みでした。

【走行性能】
最高でした。MAZDAの提唱する「人馬一柄」を体現していたと思います。
直進は安定し、カーブはキビキビ。
ハンドリングに対するリニアさがとにかく楽しかった。
国道や田舎の広い道から、都会の狭い路地までどこでも走れる!
そんな頼もしさがありました。

【乗り心地】
まずまずだと思います。
MAZDA車は凹凸を拾うイメージがありますが、確かに多少は気になるかなと。
ロードノイズもそれなりに聴こえました。
しかし、5時間近いロングドライブでも極端に疲れたということはなく、このクラスでは充分過ぎると思います。
運転席と助手席は広々していて良いですが、後部座席は長時間のドライブはしんどいかもしれません。

【燃費】
市街地の通勤から、休日のレジャーまでほぼ毎日乗り、だいたい14〜16km/l を行ったり来たり。
あまり重視してませんでしたので、こんなものかと。4駆にしては悪くないと思います。

【価格】
走行性能、内装とエクステリアの高級感、安全装備を考えると、個人的にコスパはとても良いと思います。

【総評】
自分にとって初めてのマイカーでした。
多少狭いこと、アームレストがないことを除けば、全てにおいて大満足でした。
とにかく運転が楽しく、どこまでも行きたくなるような、そんな車でした。
ドライバーとして、この車に鍛えてもらったと思っています。
ご縁があり、思っていたよりかなり早く、大好きなCX5に乗り換え、こちらももちろんとても気に入っていますが、デミオにはデミオにしかない良さが確実にありました。
街でデミオやMAZDA2を見かけると、何だかちょっと切なくなります。
1台目にこの車を選んで本当によかったです。
感謝をこめてのレビュー。

乗車人数
2人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
高級感
スポーティ
快適性
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2018年12月
購入地域
長野県

新車価格
193万円
本体値引き額
20万円
オプション値引き額
10万円

デミオの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

オソマさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:125人
  • ファン数:0人
満足度3
エクステリア4
インテリア3
エンジン性能2
走行性能2
乗り心地4
燃費3
価格無評価

レンタカーで1日乗った感想です。

【エクステリア】
まあパッと見てMAZDAとわかるデザイン。
主張しすぎず、無個性でもなくまあ良いんじゃないでしょうか。
【インテリア】
デザインはまあまあ。
しかし使い勝手が微妙すぎる。
まずUSBやシガーソケットのある場所の小物入れ小さすぎ。
今時の大きめのスマホじゃまず置けない。
ナビを操作するコマンダーコントロールというやつですがあれの場所が微妙すぎる。センターコンソールの大きさ的に仕方ないが腕を縮こませながらじゃないと操作できないし、ドリンクホルダーに500ミリのペットボトル入れてると最悪ですね。マツコネのナビが使い勝手悪いので必要なのかもしれないですがコマンダーコントロールの使い勝手も悪いです。
【エンジン性能】
普段CVTに乗ってるからかギアチェンジがすごいギクシャクしてるよう感じました。それとスポーツモードなるものがありましたが、あれ必要ですか?
スポーツモードをONにすると常に2000回転以上エンジンが回りとにかくうるさい。その割に若干レスポンスが良くなるだけ。
【走行性能】
普通に運転する分には可もなく不可もなくって感じです。
【乗り心地】
乗り心地はこのクラスでは良いほうじゃないでしょうか。
ただ遮音性が微妙なのかエンジン音は結構室内で聞こえますね。そこだけ残念。
【燃費】
返すときで14km/Lほどでした。
ただ結構長時間アイドリングしてたのであてにならない数値です。
【価格】
レンタカーなので無評価で。
【総評】
レンタカーで借りるくらいでちょうどいいです。
MAZDA2になってもっと良くなってるとは思いますが。
コンパクトカーは他社のライバルも多いので、この車ならではという点を見つけるのが難しいですね。

レビュー対象車
試乗

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

デミオ 2014年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

デミオ 2014年モデル
マツダ

デミオ 2014年モデル

新車価格:135〜227万円

中古車価格:28〜163万円

デミオ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <987

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意