GRAND X やきたて KBX-A100
- 「無塩食パン」と「大豆粉食パン」コースを搭載したIHホームベーカリー。
- ハード系食パンからブリオッシュ風食パンまで35のメニューに対応。「米粉食パン」や「ごはん食パン」なども作ることが可能。
- IHヒーターを採用することにより、薄皮でパリッと香ばしいパンを作ることができる。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.31 | 4.24 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.17 | 4.44 | -位 |
焼き上がり![]() ![]() |
4.57 | 4.54 | -位 |
メニューの豊富さ![]() ![]() |
4.71 | 4.43 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.16 | 3.84 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.46 | 4.29 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.42 | 4.22 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年5月10日 13:40 [1224085-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
焼き上がり | 3 |
メニューの豊富さ | 4 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
フリマアプリで未使用品(新品)を購入して、早速使用してみての感想です。
ホームベーカリー(以後、HB)は10年以上前に購入して、今も現役のSD-BM101を愛用しており、そちらの商品と、3月にレンタルで1週間試用したパナソニックのSD-MDX100との比較となります。
【音】レンタルで試用したパナソニックのSD-MDX100に比べると、モーター音と言うよりはファンの音がそこそこします。例えて言うなら数年前の炊飯器レベルと言ったところでしょうか?
しかしながら、愛用品のSD-BM101に比べれば、全然煩くないし、むしろ静かだと思います。
【デザイン】ぶっちゃけ電気沸騰ポットっぽいと言う他の方の評価と、ワタシ的には嫌いじゃないですが液晶パネルのバックがオレンジ色なのは、若干見辛さを感じ、これらに関しては否定出来ません。
【メニューの種類】これに関しては、SD-MDX100に軍配が上がりますが、逆に、SD-MDX100のあの豊富すぎるメニューの全てをフル活用出来ている方が、果たしてどれ位いらっしゃることやら…?と疑問に思いますし、SD-BM101に比べれば、単独工程が出来るので、十分だと思います。 何よりワタシ的に、わらび餅コースがあるのがとっても嬉しい。
【焼成後の出来具合】SD-BM101で焼くと、焼き立ては確かに美味しいのですが、時間の経過と共にパサつきが酷くなり、大袈裟に言うと『これはラスクか?』って思いたくなるほど(笑) 一方、SD-MDX100は普通の食パンコースや早焼きコースはSD-BM101と大差なく『え…?こんなもん??』と思ったものの、パンドミコースで焼くと感激もののしっとりフワッフワな美味しい食パンが焼けます。 そして肝心のこのHBですが、パンドミコースに値するコースが恐らく熟成パンコースになるかと思いましたので、そちらでパナ2機種で焼いたレシピと全く同じレシピにて焼いたところ、確かにふんわりとは焼き上がりましたが、ワタシ的にはパンドミコースで焼いたSD-MDX100には劣るように感じました。
また、この機種の特徴?かどうかはわかりませんが、食パンの天面部分の焼色が横面や底面の焼色に比べて薄い仕上がりになりますし、パナに比べるとあまり釜伸びせず小ぶりな食パンになるように思います。
【総評】パンケースが、パナに比べてコーティングがかなり脆いです。フランス食パンコースで取扱説明書のレシピ通りに具材(フライドオニオン)をカットして焼いたにもかかわらず、カットしきれてなかったのかわかりませんが、パンケースと羽根それぞれに傷が付いてしまいましたので、具材を投入する際は注意が必要かと思います。 また、フリマアプリで購入したものなので保証対象外になるとは覚悟していましたが、購入証明書等を発行してもらってない事もあり、有償修理になると言われてしまいました。 まあ、これに関してはダメ元で連絡しただけなので、当然の結果かなと思いましたが、対応は迅速丁寧でした。
コース番号でメニューをセットしなければならないのはパナに比べると面倒臭いなぁと思います。
基本的に、味はパナと大差は感じませんでしたが、SD-MDX100のパンドミコースには劣るなと言うことだけは断言できます。
今のところ、食パンコース・熟成食パンコース・早焼き食パンコース・ブリオッシュ風食パンコース・フランス食パンコースしか試していませんので、とりあえず現時点での評価と言うことをご承知おき下さい。
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月29日 23:37 [960845-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 3 |
静音性 | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
サイズ | 4 |
パナソニックのパンミックスを使いました。見たことのない、ずっしりとしたパンができました。
スーパーのミミまで柔いパンよりも密度が高いと感じます。
小麦粉や油脂、水分の量が多いからだと思います。市販のパンもコストダウンしなければ、このようになるのかもしれません。
パンミックスは安くないので、ホームベーカリーをやりたくなかったのですが納得しました。
他のレビューのとおり、確かに外側カリッと中はもっちりしています。
IH釜は温度が高く、短時間で焼き上がるからでしょうか?
結局、米の銘柄が分からない程度の味覚でしたら、パンに挟む具材やスプレッドの方にコストをかけた方が満足できると思います。
不満点はマーブルパンのメニューが無い事です。また、この機種に限りませんが、自分でスライスしなければならないのも億劫です。
デザインなどは、比較対象が無いので無評価です。
「追記」
使いやすさを2にしました。パンが膨らみませんでした。パンケースを不完全に本体に入れたらしく、ハネが回転しなかったようです。蓋が閉まったので、大丈夫だと思いました。アラームなどは有りませんでした。上位モデルなので、家電としては?な仕上がりだと思います。
焼き上がりは、クオカのミックスがフワフワに焼けました。また、焼きたてはクラストがパリパリしています。ズッシリ感は無く気泡も不揃いなので、グルテンが弱いかもしれません。大手のパンに近いと感じました。仕上がりは、パンミックスの種類や粉類の配合によるようです。この機種に不都合は感じません。
静穏性は、焼きの工程でなくてもファンが回っているので3にしました。手入れのしやすさは、ハネを外すのが難しく、一瞬憂鬱になるので3にしました。
田原町の有名なパンに近いのを自宅で焼けるので満足度は高いはずですが、素人に配慮が弱いので、満足度は4位ではないでしょうか?
- 主な用途
- 食パン
参考になった5人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月14日 22:38 [1135345-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
焼き上がり | 1 |
メニューの豊富さ | 3 |
静音性 | 1 |
手入れのしやすさ | 1 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
電気ポットみたいだけど、スッとして良い感じです。
【使いやすさ】
メニューは側面に貼り付けてあるので、
いちいち確認が必要。
オレンジのディスプレイに黒い表示で結構見難い、
新型は黒に白表示で認識性が良くなったようです。
表示が小さいのでよく見えません、
でも熟成と早焼きは専用表示があります。
パンケースはしっかり奥まで押し込まないといけません、
結構力がいるので女性だと厳しいのではないでしょうか?
【焼き上がり】
他社より早く温度が上がるので、
あっという間に焼けるにおいがしてきます。
薄いミミがパリパリに焼き上がります。
中はしっとりした感じ、
他社より水分が多めに焼き上がります。
そして、凄く不味い・・・
粉っぽくて変な風味がします。
同じ材料でパナで焼いてもおいしく焼き上がります、
何が悪いのか全くわかりません。
【メニューの豊富さ】
高額機種として標準的なメニュー数です。
【静音性】
クソうるさい!とにかくうるさい!
ずっとファンが回っているだけでなく、
こねる音もうるさい!本体が薄いからその分音が漏れます。
カタログにだまされました・・・
【手入れのしやすさ】
ふたの内側にイースト投入と具投入をつけるので、
そのメンテナンスが結構手間です。
内側は出っ張りがほぼ無いのっでさっと拭けます。
【サイズ】
スッとしているデザインのため他社よりスリムです。
【総評】
とにかく返品したいくらい酷いです、
何度か焼いても樹脂くさいし。
焼き上がるにおいがとにかく気持ち悪いし、
おいしくない。
コンセント入れて焼いている最中は、
時計表示が点滅してよく見えない、
焼きに入るまで残り時間がわからない、
とても不便です。
同じ材料で派案を使って焼くと凄く普通においしい、
これで焼くと臭くて不味くて・・・
これは他の人に勧められません!
- 主な用途
- 食パン
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ホームベーカリー
- 1件
- 0件
2017年6月11日 13:10 [1036218-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 無評価 |
待望の初ホームベーカリーです。
パナソニックとずっと迷っていましたが、タイガーの方が焼き上がりが自分好みそうでしたのでこちらに決めました。
口コミなどにあった通り、外側はパリっと中はしっとりもっちり焼き上がります。
また焼いた後もお手入れが非常に楽です。
パンケースも取り付ける羽も水につけておけば、するっと洗えてつるつるに保てます。
そのまま食べてももちろんおいしいですが、トーストしたら周りが香ばしく内側に水分を適度にとじこめてもっちりとした食感を楽しめます。
デザインやサイズはあまり重視しないので評価しませんが、標準的なものだと思います。
使い方はとても簡単です。メニューボタンで選択して、スタートを押すぐらいで、あとは焼き色を選んだり途中で作業を入れたいときの指定などもできます。
基本的に作動音は静かですが、イーストケースからイーストが落ちるときだけパチンという大きめの音がなります。
- 主な用途
- 食パン
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月4日 20:03 [1008806-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
焼き上がり | 4 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
はじめてホームベーカリーです。何年か前から購入を考えて増したが、なかなか決断出来ず3年位たちました。今回 やっと購入に至りました。パナソニックかタイガーか悩んだ結果、タイガーにしました。クチコミを参考にしながら、購入しました。良かった所は、思っていたより簡単に出来ました。とても美味しく感激です。これからは、色んなパン等を作ってみます。強いて言えば、悪いところはオリジナルのミックスパン粉の種類が少ない。パナソニックはとても沢山の種類があります。取扱い店も多いです。タイガーは1種類で取扱店が少なく手に入りづらいです。タイガーもオリジナルのパン粉を等を出して貰いたいです。お陰で、0.1gの計量器を購入しました。パン粉を購入してオリジナルミックス粉を作ってます。お餅も挑戦して見ました。簡単に出来ました。これからは堅くなったお餅を食べずにすみます。音は普通です。小さい方だと思います。見た目のデザインは、さすがにタイガーです、魔法瓶みたいです。ポットと並べて置いてます。見た目は同じ感じです。これから色んなパンを作成して行きたいと思います。パンの耳が特に美味しいです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月16日 19:37 [1004347-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
【デザイン】
正直言ってパナソニックの
GOPAN SD-RBM1001-W [ホワイト]の方が
デザイン的に置いていても可愛いし…と悩みに
悩みました。
また、文字盤がオレンジなのが一番嫌でしたが、
性能がとても良さそうで…こちらに決めました☆
届いてさっそく置いてみました☆
家にはシルバーや白が多いのですが、
結構マッチしてる!!!(笑)
オレンジの文字盤はやはり気になるが
百均のiPhoneのディスプレイがミラーになる物を
貼って角度によってシルバーに見える感じにして
違和感なく使ってます☆
【使いやすさ】
ホームベーカリーは初めてなので
分かりませんが、個人的には不便を感じません
普通に使いやすい!!(о´∀`о)
【焼き上がり】
ふっくらふわふわ☆
そしてしっとり美味しいです!!!
こんなパンを待ってました!!といった感じ☆
【メニューの豊富さ】
たくさんあってこれから使うのが楽しみです☆
【静音性】
静か(о´∀`о)
ウィーーーーーーーンって感じで
気になりません☆
ドライイーストを投入する時だけ
パコン!!!パコン!!!
っと音がするのでちょっとビックリする時はありますが
音がするのも始めのイースト投入の時だけなので、
全体的に満足してます☆
【手入れのしやすさ】
フッ素加工でスルリと落ちて
お手入れ簡単です☆
【サイズ】
デカすぎない☆
収納しやすい大きさ☆
【総評】
とってもとってもとっても悩んで購入しましたが、
買ってとっっっても良かったと思います!!!
それにパナソニックの物はパンケースを取り出す時に
一回横にひねって取らなければならないので、
私は簡単に上に上がれば取れるこの商品を購入して
良かったととっても思います!!!!
モード(メニュー)によって同じ粉でも違う風味だったり
しっとり具合だったり違うのでとても楽しんで食べてます☆
購入してから毎日パンを焼くほどハマってます☆
子供たちも絶賛でマーブルチョコレートパンが子供達は
一番のお気に入りのようで☆焼いておやつがわりに
食べてます(о´∀`о)☆
しっとり具合が良くてとてもみずみずしく
パンの仕上がりに気に入ってます!
製造自体はちょっと古い気がしましたが、
買って焼いたらそんなの気にならなくなりました!!
優れものです!!絶対おすすめ!!(о´∀`о)
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月12日 11:28 [952009-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
届いて、まず1番オーソドックスなものを作ってみました。外カリカリ中モチモチで満足です!
これから他のメニューを作るのがとても楽しみです。
実はホームベーカリーは
2代目で、以前は、ナショナルと言っていた時代のものを使っていました。まだ壊れていなかったのですが、中の羽のコーティング剥がれや外のプラスチックのいやなにおいに耐えられず購入しました。
こちらは
グランデシリーズの炊飯器の性能とデザインがとても良かったので、タイガーにしようと決めました。
デザインも炊飯器の様だとよかったのですが。
性能重視で選び良かったと思っています。
- 主な用途
- 食パン
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月19日 17:50 [915165-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 5 |
マーガリンやショートニングの怖さを最近知り、巷で販売されているパンへの信用がなくなり
やはり何がどれくらい入っているかが目に見えて分かる手作りが一番だと思い、ホームベーカリーを購入しました。
初めての購入であったので、口コミで評判が良かったこの商品を購入しました。
まだ3週間ほどしか使っていませんが、レビューをさせていただきます。
【デザイン】 コンパクトにまとまってます。
【使いやすさ】 何のメニューなのかと、焼きあがり具合を選んでスイッチオン!非常に簡単です。
【焼き上がり】 3段階から選べます。私は初期設定されている真ん中の焼きあがり具合を選びましたが、ちょっと焼けてる部分が多かったため、それ以降は専ら淡(一番少ない)です。
【メニューの豊富さ】 20種類くらいだったかな?説明書に各コースの作業内容・時間が図に載って詳しく説明されています。
まだ食パン以外のメニューでは行ったことがないですが、これからパスタとか、ナンとか作ってみようと思ってます。
【静音性】 こねてる時ちょっとうるさく聞こえます。また、焼き終わった後にすぐに取り出さないと、1分置きにピーピー音が鳴ります。
こねてる時は仕方ないにしても、1分置きにピーピー鳴るのは個人的にはいらないかな。設定で鳴らすか鳴らさないか選べたらいいと感じたので★−1。
【手入れのしやすさ】 細かいとこが気になる人は、ちょっと手入れが面倒くさく感じるかもしれません。ただ基本的にはフッ素加工されているので、洗い物が楽ですし、フッ素加工されていないものは、そこまで気にしなければちょっと拭いて終わりです。
【サイズ】 縦長なので、そこまで幅を取らないですし、持ち運びも楽です。もうちょっと大きいと思っていました。1斤焼けるのにこの大きさはすごいと思います。
【総評】 他の方のレビュー通り、買って後悔はしません。初めてホームベーカリーを購入した私でも自信をもってオススメできます。焼きたてのパンは本当においしいですよ!♪
- 主な用途
- 食パン
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月12日 15:08 [912851-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
焼き上がり | 4 |
メニューの豊富さ | 4 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】以前他のメーカーの機種を使用していて、2台目ですが、従来のキッチン家電を周到したデザインです。パナソニックなどと比較して高級感がない。
【使いやすさ】パンケースの取っ手が、ミトンをしていると持ちにくく何かほかのもので引っかけないと取れない。そのほかは使いやすさは良好。
【焼き上がり】今まで使っていた機種と比較すると、耳はうすくやきあがる。また中はフワフワとなる。
【メニューの豊富さ】普通です。
【静音性】ほんとに静かで、動いているのがわからないくらいです。
【手入れのしやすさ】普通です。
【サイズ】やや大きいが、取っ手があるので移動が楽です。
【総評】焼き上がりには満足していますが、価格がやや高い。IHを採用した事が焼き上がりに良い方向に作用しているのであれば仕方のないところである。もう一つ気になったのが、臭いである、焼けているときの臭いがパンの焼けるにおいと一緒に機械の焼けるような臭いがする。しばらく使っているとしなくなると良いのですが、パンの焼けるときのいい匂いを期待していると、少し気分的に良くない。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月27日 20:01 [908651-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月29日 23:34 [873510-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
熟成食パン |
附属の型で角食 |
熟成食パンでサンドイッチ |
![]() |
||
くるみレーズン角食パン |
6年前に購入したシロカ使っていましたがモーターが壊れて動かなくなった為新しいものを購入しました。
値段が高いのでかなり迷いましたがこれにして良かった!
基本の食パン、角食パン、熟成食パン、捏ねのコースを今のところ使いましたが(レシピは自分のレシピで焼いてます)全部ほんとに美味しいです!
お任せで焼くだけでこんなに美味しいなんて最新機種すごいです!
ちなみに角食パンは粉150gなので小さめです。
ホームベーカリーなんてどこも大差ないでしょと言っていた夫も納得させる美味しさでした。
焼いた次の日も柔らかいのでよくサンドイッチにして夫の職場で摂る朝食にしてもらってます。
参考になった21人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ホームベーカリー
- 1件
- 0件
2015年10月26日 10:02 [869591-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
17年前に購入したパン焼き器 いくら焼き色ソフトを選んでも皮がかたくって、しまいには押入れの奥に鎮座しておりました。最近のおいしく調合されたパン粉を見つけ、もう一度それで焼いてみたけれど・・・やっぱり固厚の食パン。その時にこのパン焼き器をみて薄皮の食パン作れるかなぁ・・・最新のってどれだけ違うんだろうと思い切って購入しました。メニューも豊富で基本の食パンメニューで作ったら なんと!!売ってる食パンと同じよう♪今まで週に1回はパンやさんで購入していましたが、今は週一はパン製作日になってしまいました。休みの朝はパンのおいしいにおいで目が覚めます。慣れてきたら菓子パン等も作ってみたいと思っています。機器の中の側面もすっきりしていてとても気に入っています
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ホームベーカリー
- 1件
- 0件
2015年10月3日 07:35 [863392-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
初めてのホームベーカリー購入だったのでどれにしようかすごく悩みました。安い買い物ではないので失敗したくないですしね
たまたま知り合いにパナソニックのSD-BH1000を持ってる人がいて1ヶ月ほどお試ししてからタイガーにしました
なのでここで言うパナとはSD-BH1000のことで、こちらとの比較、感想になります
なんと言っても違いは表面の薄さ!
タイガーは標準食パンコースでパリッと薄く焼き上がり中はふわふわしっとりと焼き上がります。
それに比べてパナは表面が厚く噛みごたえがあり、ソフトパンの色薄目にしてもタイガーより厚く噛みごたえがありました。
そして、大きな違い2つ目は冷めてからの美味しさです
パナは焼きたてなら美味しいのですが冷めてしまうとトーストしないと美味しく食べられなかったです
タイガーのは冷めてからもしっとり、トーストせずにそのままでも美味しく食べられます。なのでサンドウィッチも美味しいです
そして翌日になっても美味しいままです。なので我が家では前日に焼いて翌日の朝食べてます。
子供たちは正直なのでパナの時は全然食べてくるなかったのがタイガーでは美味しい美味しいと食べてくれます
それから音静かだと思います
パナの方が少し音が大きかったかも
ただイーストを入れるときに数回タンタンと音がしますが他はモーターが回ってるなと感じるぐらいで例えるなら炊飯器みたいな音です
そして見た目はポットに近いです
お手入れ的に両者とも不便は感じなかったのですがイーストと後から具材を入れるケースがタイガーは取り外しが出来ます
なのでパナの時は釜伸びし過ぎると具材ケースの開いた蓋がパンの山にぶつかり跡が付くことがありましたが
タイガーは使わないときは外せておけます。私はイーストを直接材料の方に入れてしまってるのでイーストケースも使わないので全て外した状態で使ってるので山が潰れる事がないです
パナが良かった点は焼き上がり時間がスタートしたときにわかることです
タイガーは付属の本にコース毎のおおよその焼き上がり時間が書かれてますのでそれを参考にする感じです
多分、生地の具合によって多少焼き上がり時間が変わってくるからなのか最終段階の焼に入るまで残りの時間が表示されません。
でもタイマーはちゃんと焼き上がり時刻で設定出来るので心配はありません
それから各コース番号がパナは蓋の裏に記載さらていて見やすかったです
タイガーは本体の背中側に書いてあるのでちょっと見づいですが、液晶に表示されるし、よく使うコースは数字を覚えちゃうのでそんなに不便さは感じてないかな
ずっとホームベーカリーが欲しく、でも買っても作らなくなって邪魔にならないかすごく心配でした。購入してから半年経ちますが毎日美味しいパンが焼けるので市販のパンは全く買わなくなりました。
次買うときも絶対にタイガーにしたいと思います
あくまでもパナSD-BH1000との比較なのでパナソニックが全て同じじゃないと思いますグレードの違いもありますしね
参考までに…
参考になった45人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
(ホームベーカリー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
