LS-WH01 [スピーカーx2、ウーファーx1]
- Reference 01シリーズのプリメインアンプ「A-H01」にベストマッチする2.1chスピーカーシステム。
- サブウーハー部にはHVT方式を採用しており、サテライトスピーカーには「A-H01」とサブウーハーにマッチするチューニングを施している。
- コンパクトなサイズで、縦置きも可能なため、デスクトップに限らず本棚など設置場所の幅が広い。
購入の際は販売本数をご確認ください

よく投稿するカテゴリ
2023年1月9日 18:49 [1668144-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月18日 18:36 [1004842-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
中音の音質 | 4 |
低音の音質 | 1 |
サイズ | 5 |
パッシブタイプのサテライトスピーカーとアクティブタイプのウーハーのセットです。それぞれ単体でも運用可能です。TEACのコンポでなくとも、ウーハープリアウト端子が背面についている、アンプ、コンポなら他社製でも接続できるので、汎用性があります。夜間、ヘッドホンを使用したくないときなど、小音量でもいい音でスピーカーから聴きたい。そんな目的で開発された製品だと思います。それ故に普通の小型ブックシェルフスピーカーと比較すると音質面で劣る部分がありますが、特殊な目的のためのスピーカーと考えると、非常によく考えられたコンセプトの製品であることがわかります。S-300NEOのミニチュア版といった雰囲気のサテライトスピーカーはシャープに定位し、心地よい中高音を発生させます。低音部のみ担当するウーハーは、小型ゆえに音が悪いので、ウーハーの音量を最小に絞るか、SW-P300などの単体ウーハーを導入する必要があります。マニアックなコンセプトの製品であるため、一般的な評価では音質の好き嫌いが分かれると思いますが、すでに小型ブックシェルフを数台所有していて、聴き飽きてしまった人にはとても新鮮に聴こえる音だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月28日 20:05 [758104-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
中音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
黒で統一されていていい感じです。サブウーファーはするするって感じだけど、スピーカーはツルツルで気に入ってる。
鏡みたいで高級感がある。
【高音の音質】
ある程度は出ていると思う。きれいです
【中音の音質】
これもいいと思う。
【低音の音質】
サブウーファーがこのサイズで結構きている。ウーファーは初めてですの参考にはならないかも。
【サイズ】
ここが一番のポイントでしょう!全てにおいて小さいので置き場所に困ることなく設置できて使い勝手が良い。
スピーカーは思ったよりも小さいかな。
コンパクトなのにそこそこの音を出してくれるので便利でコスパがいい!
【総評】
まだ買って日が浅いので参考にはならないかもしれませんが、2.1chを楽しみたい人にはおすすめです。
コスパがいいのでつい手が出てしまいました。
コンパクトさが売りなので部屋が小さかったり、置く場所に困る方は買ってみてもよいかも。
自動で電源を切ってくれるので切り忘れ時には便利です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
