
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.68 | 4.26 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.46 | 3.91 | -位 |
ナビ性能![]() ![]() |
3.72 | 3.87 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.56 | 4.07 | -位 |
AV機能![]() ![]() |
4.42 | 3.82 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.73 | 3.67 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- カーナビ
- 1件
- 0件
2018年5月22日 06:33 [1129535-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月19日 12:58 [987003-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 3 |
拡張性 | 5 |
ナビ性能や、オーディオ性能には満足していますが、地デジチューナーの感度が低いです。デイズルークスや三菱のアウトランダーの純正のカーナビで地デジが映る場所でkenwoodのこのナビは地デジが映りません(ワンセグ、フルセグ共に)。地デジ以外は良いので残念です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月7日 22:12 [864627-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月20日 09:50 [859631-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
インプレッサスポーツに取付 |
ワイドコンソールにフィット |
ナビ画面 |
【デザイン】
ハードウェアキーを運転席側に集中し、その他はフラットなデザインで好感が持てます。ワイド画面は今後のナビの標準になっていくでしょう。ただ、画面サイズはこれ以上大きくする必要は無いとも思います。
【操作性】
スマートフォン・タブレットを使っている人なら問題無く操作出来ると思います。タッチの感度も凄く良いです。Windows8.1のように設定画面はサイドからのスワイプで表示する等PCライクな操作が出来ます。逆にPC・スマートフォンの操作が苦手な方は慣れるまで時間が掛かると思います。
【ナビ性能】
初のナビ購入のため、比較対象がありません。変則的な道路の注意喚起、踏切や線路の案内、近辺の渋滞情報等細かい情報を音声で知らせてくれるのは便利です。
【画面表示】
画面の案内も初心者に分かり易い表示で、初めて行く目的地へも大変スムーズに案内してくれました。地図に載っていない場所でも電話番号をベースに登録出来るのは便利です。
【AV機能】
あまり重要視していませんでしたが、CD/DVD・SDカード・USB・iPod/iPhone・HDMI・WiFi・Bluetooth・フルセグと全部入りの機能は圧倒的です。液晶画面の綺麗さもあり、この機種一番のメリットかもしれません。
【拡張性】
私は導入していませんが、バックカメラ・フロントカメラ・ドライブレコーダー・ステアリングリモコンと各メーカーのオプション品にも対応しているようです。MapFanClubに加入すれば地図データの更新も可能。
【総評】
スバルのインプレッサスポーツに取付ました。メーカー純正ナビ(約20万)が高過ぎるのでオーディオレスで後付け対応する事に。偶然在庫処分になっていたこのモデルを即決で購入しましたが、結果大正解でした。純正ナビの価格の1/3で済み、性能も不満ありません。個人的には在庫処分品とは言え近年稀に見るコストパフォーマンスの高い買い物でした。
当初はスマートフォンのナビアプリで十分と思っていましたが、実際に本格ナビと比べてみると雲泥の差です。ドライバー重視の設計・レスポンスの速さ・バッテリーを気にしないで良い点が何よりも勝ります。安全性にも繋がりますので。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月20日 08:55 [851494-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
新車購入時、ケチってMDV-333(以下333とうちます)を購入。その時はカロと検討し、ステアリング対応とAV機能、立ち上がりスピードで333を購入しました。
そこを出発点に比較してみたいと思います。
【デザイン】ピッタリ収まる、最高です。今までのサイドあまり部分が安っぽく、ワイドは今後選択必須になるでしょう。
【操作性】以前右側だったアナログボタンが運転席側へ。大変便利です。ただ、何をやるにもホームから!というのに近いコンセプトなので、毎度ホームに戻るのは面倒。ここの部分で☆-1です。
【ナビ性能】 333は目的地の方向を示してくれず、仮にナビが間違っていても運転手気づきづらいナビでした。それでも問題はなかったのですが、改善されているのは嬉しいです。
そして何より、リルートがめちゃめちゃ早い、333の倍速くらいな体感です。これは日々使うものとしてありがたい。他社のように「ルートを外れました」を言わないのがケンウッドのよいところ♪
【画面表示】画質は当然ですが、サイズが違うとこうも違うのかと思いました。333は比較になりません。
【AV機能】申し分ない。333になかったブルートゥース、前回ここをケチったわけですが、これはケチっちゃだめですねw。通話相手はまったく気づかないレベルで対話ができます。
しょうがないことですが、停車している時ハンズフリーを目撃されるとちょっと恥ずかしい・・・
【拡張性】いろいろできるようです。まだETC、ステアリングしか連動してませんが、今後フロントカメラ等試してみたいです。
【総評】少々立ち上がりが333に比べて遅くなりましたが、他社製品の遅さに比べたらとんでもないスピードです。
メーカー純正ナビを選択している人たちの気持ちがよくわかりませんが、最近のナビは取り付けかなり簡単なので1/3で付けれてこの性能はマジでやばいm(_ _)m
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月22日 12:43 [826717-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】
飽きのこないデザインだと思います。
ロータリーボリューム以外は凸も無くフラットでホコリも溜まりにくく汚れた時はサッと拭けます。
【操作性】
スマホ感覚で操作が出来て大体は直感的にわかります。
画面タッチのレスポンスが他のナビと違い超速いです。
モッサリ感無くストレスが全くありません。
【ナビ性能】
知ってる道の時はあれっ?と思う時があります。
知らない道の時「ここは引き返した方が良い」と思う時もあります。
5ルート検索で距離優先、時間優先、推奨など調べて自分にあった道を決め選んでいます。
地図の見やすさはうーん・・・です。
詳細ではリアル過ぎ、広域では簡素過ぎで見にくい所もあります。
夜間の画面では文字が見にくい時があります。
字体が悪いのか地図配色が悪いのでしょうがアップグレードで改善をお願いしたいです。
良いところはレスポンスですね。
スマホ連動で音声にによる検索はとても楽です。
案内の声も聞き取りやすく好きです。
曲がる手前は音声ではなく「ポーン」という音です。
これは的確でとてもわかりやすいです。
【画面表示】
超キレイです。ツブ感は一切ありません。
逆チルトも些細な角度ですが見やすさに貢献しています。
【AV機能】
ここが一番最高です。
様々な記録メディアに対応していて他のメーカーでは見れない記録形式でも安心です。
音響メーカーであって当然ですが音質も大変良いです。
【拡張性】
スマートフォン、バックカメラ、フロントカメラ、wifiなど拡張性もあります。
【総評】
この性能が今や6万円台です。
欠点もありますが良いほうが勝っていますので買って損はなかったと思っています。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月18日 20:09 [825771-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】
巣きりとしたデザインで簿リーム以外余計なボタンがないのがよい
【操作性】
スマートフォンのようにタッチパネルでよい
【ナビ性能】
開通予定の道路も案内してくれてよい
【画面表示】
【AV機能】
映像はさすがAVメーカーらしくきれいだ
【拡張性】
ETC、スマートフォンと連動等よい。バックカメラ、フロントカメラもつなげられるのもいい。
【総評】タントカスタムに装備しましたがばっちり決まっています。ステアリングスイッチにも対応していて安全で便利です。マップファンクラブに入会すると5年間地図データ更新料が要らないというのがうれしい。また、開通予定の道路情報は、入会なしでダウンロードできるのもうれしい。開通予定道路もルート検索の対象になるのもいい。ストフォンと連動してガソリンスタンドの料金がわかるのもうれしい。もう、ハイレゾタイプ702がでているが、これは更新料は無料となっていない。
マップファンプレミアムの料金が2年間無料となったようだ。私は、あまり音楽は聴かないので早まったとは思わない。701でよかった、5年で道路がどれだけ開通するかは疑問だが、私は5年間無料のほうがうれしい。実際博の拘束3号線が遠心された。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月24日 01:12 [683712-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
この商品を量販店で購入し使用して10ヵ月。
当時11万3000円
現在、ネットだと7万円台。
これに一番驚きです!
というのも、自分は、このナビを買ってとても満足しています。
操作性、拡張性、見た目、何より音質には満足してます。スピーカー変えたりデッドニングしなくてもこのままで満足しています。
逆にそれをして更によくなるならワクワクします。
今でも気に入ってます。
唯一はナビ案内が今一ですが、それは細かい部分の差です。
目的地にちゃんと案内してくれるので全く問題なしですね。
あ、あとTV画質も綺麗。
スマホアプリに連携していてかなり便利。
個人的には、音楽データを取得できるケンウッドミュージックインフォアプリに感動!
その他もBluetooth接続で楽しめ便利。
こんな良いナビが今7万円台とかマジ羨ましいです!
自分は安くは買えなかったけど満足しています。
絶対、買いです!!
とはいっても、個人の感想なので好みに合うか、よく調べて買ってください。
- 車タイプ
- SUV
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月12日 14:49 [761055-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
700Wをずっと眺めていましたが新型になったので購入。
装着後5か月が経ち、慣れてきたのでレビューします。
【デザイン】
ワイド&フラットでインパネにジャストフィットです。色も黒でベストだと思います。
【操作性】
最近のは物理スイッチが無いものが多いですが、ワイドを生かしボリュームやナビ時に使う現在位置ボタン、ディスクのエジェクトなどが配置されており操作性はいいです。画面での操作もアンドロイドスマホと同様で違和感ありませんでした。
走行中はいろんな細かい操作が出来ない仕様になってます。テレビや動画を見てれば消えますし、オーディオ操作も曲探したり、設定したりのメニューは操作できません。配線で簡単にパスできそうですがあえて私はこれが正しいと思い受け入れてますが特に不満ないですよ。事故起こして後悔したくありませんからね。
【ナビ性能】
これがみなさん書いてるように一番の弱点といえばそうでしょうか。
ただ私が思うにはどこのナビも弱点はありますよ。知ってる道になって気付くんでしょうね。知らない道はナビに従って走っているからわからないだけで。目的地に着くなら問題ないですよ。後ろに乗る小うるさい背後霊には「ナビはお前のような中途半端な生き物と違ってロジックなんだよボケ!」と言い放っております。
あと強いていうならマイク付いてるのになんで音声検索できないの?ってところですかね。わざわざスマホ連携にすることないんじゃない?ケンウッドさん。(マイクはрフハンズフリー用)
案内音声のタイミングと効果音もタイミングいいと思います。
【画面表示】
言うまでもなくここが売りのとおり、大変美しいです。地デジもナビ画面も他のナビとは雲泥の差です。
【AV機能】
これもいうことなし!最高です。
取り付け前に低音の不足を考慮しサブウーファーも同時に取り付けたのですが、結果不要でした。それくらいキッチリ音が出ますよ。これに不満が出る人はチューニングが下手なのか、よっぽどのオーディオマニアか。CD再生よりもSDに録音したものを再生したほうがレスポンスもよくなって音質もいいような気がします。低音の輪郭もクッキリです。純正スピーカーですが交換しなくてもいいかな。
動画ですがmp4はなんか細かい制約が多くてそれに合わせて変換したものは画面の解像度が良いだけにシャギーが目立ってダメです。スマホからのMHL経由の再生をおすすめします。DVD再生は問題ありません。
【拡張性】
充分ではないでしょうか。あとはリヤモニターを付けたいですね。
【満足度】
こんなキレイな画面で音がいいのに、周りにケンウッドのナビ使ってる人っていませんね。
あとは壊れないのを願うばかり。
いい買い物でした。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月30日 23:19 [757665-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 3 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】
縁無しでフラットな前面パネルはまさにスマホ的なデザイン。
701W(トヨタ、ダイハツ専用モデル)では右側にボタンが
集中していて、音量だけがダイヤル式になっています。
イルミネーションはかなり控えめになりました。
落ち着いた感じで好きなデザインです。
【操作性】
タッチパネルはスマホ的ですが、ディスプレイが立っているので
スマホとは指を動かす方向が違い、縦方向になります。
やってみるとわかりますが、メニューをスクロールするとき、
縦方向だと指が離れやすいですね。するとその時の指の位置にある
項目を選択したことになり、開きたくない項目が開いてしまうことが
あります。
各メニューの選択もボタンからだったり、ディスプレイへの
タッチだったり、スライドだったりといろいろです。
ショートカットを作ったりして工夫すれば改善しますし、
慣れの問題ですが、その辺の利便性の改善をユーザー側に
求めるのはどうかなと感じました。
逆に色々カスタマイズするのが好きな方には良いかと思います。
この辺りもスマホ的ですね。
【ナビ性能】
他の機種と比較したことが無いので・・・
4,5年前のディーラーオプションのナビより数段上なのは
間違いありません。約3年前のMDV-727DTと比較すると良くなったのが
案内中、目的地と現在地を直線で結ぶ赤い線が出ること。
経路検索が倍くらい早くなっていること。
3D表示が見やすくなっていること。
【画面表示】
明るくて綺麗。727DTはヘッドライトオン、オフの2段階の明るさしかなく
しかも手動切替不可でした。701Wは周囲の明るさを検知して自動で調整
してくれます。私は曇りや雨天時にヘッドライト点灯することが多いので
これで画面がとても見やすくなりました。
グレア画面ですが、ちょっと映りこみが多い感じがします。
画面角度を−1にしても映りこみが残ります。
グレアは表示は綺麗ですが映り込みは課題ですね。
【AV機能】
AV機能の多機能性を期待して購入してます。期待通りです。
入力系統が豊富、再生可能フォーマットが豊富。
音場調整、イコライザーの調整範囲が広い。プリセットも多く、簡単に
調整したい場合でも詳細にいじりたい場合でもどちらにも対応出来る。
今は純正スピーカーですが、今度はスピーカーを交換したくなりました。
純正スピーカーでは十分鳴らしきれません。727DTの時よりも、701Wで
かなりパワフルになっていると感じました。
今回、HDMI/MHLでスマホなどを接続することが楽しみでしたが、
やや期待はずれ。HDMI入力はコンポジット出力不可(リアモニタに出ない)
だとか、HDMIの入力は420Pまでとか。
EZCastで無線化を!と思っていましたが無理でした。
GalaxyS3αのMHL出力はOKでした。
まだまだHDMIは相性があるのと制限があるので使いづらいですね。
【拡張性】
USB2系統、HDMI/MHL、Wi-Fi(USBに付属のレシーバー挿して使用)、
ブルートゥース、コンポジットビデオ入出力、さらにUSBはハブの使用可能。
USBの一方はIPOD用とありますが、他のUSBデバイスも接続可。
ハブを使えば最大8系統。ブルートゥースは音楽用とハンズフリー用で
2系統接続可能です。ただし、片方が未接続の状態だと接続中の側の調子悪く
音声や音楽がブツブツ切れます。Wi-Fiはデザリングもルーターでも可ですが
DMS機能は不安定です。mp4ファイルの一部は再生できませんでした。
走行中の制限はパーキング信号をアースするだけですべて解除出来ます。
ナビ操作を可能にするにはMOP、DOPナビでは車速信号のカットが必要ですが
本機では不要です。よってDIYの得意な方なら材料費のみで可能、
完成品を購入する場合でも1,000円程度で済みます。
【総評】
機能面は星5つです。さらにサポートが親切。購入前にメールで問い合わせまし
たが、一つ一つに懇切丁寧に答えていただけました。非常に参考になりました。
褒めてばかりですが、批判もひとつ。
MapFanのシステムが複雑でわかりにくい。D、A、Sのキャリアスマホ以外は
入会出来ないとか、スマホの機種変更、ナビの機種変更を行うとかなりの確率で
継続不可となるなど。そもそもケンウッドの地図更新は他社より割高。
元値の設定を高くして値引き感を演出するのはいかがなものかと思います。
決済方法が追加されてキャリア制限が無くなることを期待するのみです。
ということで星1こダウンしました。
- 車タイプ
- セダン
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月8日 01:17 [752330-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 3 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
グレアパネルで表面がしっとりキラーんとシックでかっこいいです
【操作性】
スマホ感覚で直感的に操作出来るのでノンストレスです。特にダイヤル式ボリュームはステアリングリモコンの必要性を感じません。
【ナビ性能】
カロナビからの買い替えなので地図の色や建物表示のスカスカ感に違和感を感じましたが案内に関しては特に問題なし。あと案内の声が篭り気味で聞き取り辛いかな。
【画面表示】
このグレアパネルが絶品で輪郭もシャープでボケが無く人肌色もGood!黒も沈んでとっても綺麗です。夜になっても液晶画面の白浮きが少なく期待通りの美しさです。
【AV機能】
音はABで聞き比べしたので期待以上でも以下でも無し。比較対象はサウンドナビとサイバーでしたがこのナビは音の表現が少し違います。
サウンドナビとサイバーはとても高解像かつワイドレンジで空気感たっぷりとホームオーディオ的な音ですが、彩速は音質の良いTVのようなクリアで軟らかいモノラルトーン的な音です。ただボリューム上げても内臓アンプが結構ガンバルところは作り手の拘りを感じさせます。
それぞれ好みが分かれるところですが私的には音はサウンド>>サイバー>彩速だと思いました。コスパ的な部分で音質に対しての満足感はギリギリかなという感想です。
あと音楽フォーマットの対応が幅広くUSBメモリーにフォルダごとサクっと入れてポンで即再生!ナビ画面にCDジャケットが簡単に表示出来るという素晴らしさに大満足!KMEの存在価値に疑問ですが・・・
【拡張性】
車載アンプ&サブウーハーも設置しましたが特に不満無し。
【総評】
私のナビ選びのキーポイントは視聴頻度が高い@音質A価格BTV画質(グレア希望)Cナビ機能。
音質は断然サウンドナビでしたが高額&TV画質がダメ。サイバーも音質と至れり尽くせりのナビ機能は満足でしたが音楽ファイルの使い勝手が悪くTV画質もノングレア独特のツブツブ感と白浮きがありいまいち。フィルム張ればグレアになるのでは?と質問したところ液晶が反応しなくなる事象があるとのことでした。よって結果は音質が2社に劣るが操作性とTV画質と価格設定が断然良いこれに決めました。大満足では無いですがベストバイな感じです。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- カーナビ
- 1件
- 0件
2014年8月6日 08:26 [743535-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月4日 01:35 [742937-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 2 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
シンプルではありますが艶のあるボタン類等で高級感を醸し出していますが多少指紋が目立ちます。
【操作性】
スマホと同じ要領で使用できるのがいいですが反応が良すぎてミスタッチにも反応して面倒な時があります。
しかしこの速さを体感すると他のナビはかったるく感じるかも。
【ナビ性能】
しつこい位にアナウンスしてくれるので間違えることも無さそうに思います。
間違えても一瞬でルート検索をし直してくれます。
しかし一度マニアックなお店をナビした時に全然違うとこを示されたのはびっくりしました。
到着したら住宅街でした。
帰宅後、別の10年くらい前のゼロクラウン純正ナビで試したらちゃんと示してくれました。
ちなみにどちらも住所では検索できず電話番号にて検索が可能でした。
以上のナビ性能を考えるとおまけでナビ機能の付いたAV機器と言ったところでしょうか。
【画面表示】
地デジ等とても綺麗に表示してくれますが艶のあるモニタなので光の反射で見辛い時も多々あります。
【AV機能】
文句の無い位に多機能です。
ipod nano第4世代を繋げてみましたが充電OK、動画・音楽再生OKでした(別売りのipod用ケーブルにて)。
操作もナビの画面上で出来るのでいいですね(ipodと切り替え可能)。
SDカードにてファームウェアを更新した際に一緒に入っていたPSP向けに変換した動画も再生できました。
また他メーカーの様にナビ専用のUSBケーブルを別途用意することなく本体から出ているのでUSB機器の導入も楽だと思います。
車体に取り付ける時に用意するのはHDMIケーブルくらいでしょうか。
【拡張性】
上記に書いたのがこれにあたるのかな?
【総評】
普段ナビを使用するよりも音楽再生等の方が多いと思いこちらを家電量販店の通販サイトで購入しました。
自分で90ヴィッツに取り付けしましたがトヨタ、ダイハツ向けだけあり難なく出来ました。
しかし動作確認をしたらチルト-1から0に戻すとカツンと音がなり引っ掛かる様な動きでスムーズに動きませんでした。
確認の為にナビ本体を車体から外した状態でも試しましたが、こちらの方が本体が固定されていない分音も大きく
引っ掛かるショックもおおきかったです。
購入店とメーカーに相談し交換してもらいましたが、こちらも若干はマシになりましたが同じく引っ掛かってました。
メーカーの方は多少引っ掛かる感じはもともとあると言ってましたので仕様だと思う事にしました。
しかし購入前にカーショップで弄ったX701はとてもスムーズでしたけどね、これでハイエンドモデルとは・・・。
またメーカー曰くシリーズ通してチルトの機構は同じらしいのですがX701は5から0に戻す時は一度0位置を過ぎてから0位置に戻ります。
これは購入分と交換分のZ701Wも同じですが、5→4、4→3等、一段づつは通り過ぎることなく正位置まで来ると止まりました(X701)。
しかしZ701Wはこの動作の場合2台とも毎回通り過ぎてから正位置に来ます。
これはメーカーはおかしいと言っていたのですが2台ともとなるとこれも仕様?
と不安要素もあり少し後悔はありますが、このサクサクした操作性を体感すると戻れなくなる気はするので大事には使っていこうと思います(これに関してはX701よりも反応が少し早い様に感じました)。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
(カーナビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
