ホンダ ヴェゼル 2013年モデルレビュー・評価

このページの先頭へ
ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル

ヴェゼル 2013年モデル のユーザーレビュー・評価

rss

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。

選択中のモデル:ヴェゼル 2013年モデル 絞り込みを解除する

グレード発売日発売区分レビュー件数
G 2015年4月24日 マイナーチェンジ 1人
G 2013年12月20日 ニューモデル 1人
G 4WD 2013年12月20日 ニューモデル 5人
HYBRID X 2015年4月24日 マイナーチェンジ 6人
HYBRID X 2013年12月20日 ニューモデル 65人
X 2015年4月24日 マイナーチェンジ 2人
X 2013年12月20日 ニューモデル 18人
HYBRID X 4WD 2015年4月24日 マイナーチェンジ 4人
HYBRID X 4WD 2013年12月20日 ニューモデル 31人
X 4WD 2015年4月24日 マイナーチェンジ 2人
HYBRID X スタイルエディション 2015年9月18日 特別仕様車 2人
HYBRID X ホンダ センシング 2019年1月31日 マイナーチェンジ 1人
HYBRID X ホンダ センシング 2018年2月16日 マイナーチェンジ 2人
HYBRID X ホンダ センシング 2016年2月26日 マイナーチェンジ 8人
X ホンダ センシング 2019年1月31日 マイナーチェンジ 1人
X ホンダ センシング 2018年2月16日 マイナーチェンジ 4人
X ホンダ センシング 2016年2月26日 マイナーチェンジ 4人
HYBRID X ホンダ センシング 4WD 2019年1月31日 マイナーチェンジ 1人
HYBRID X ホンダ センシング 4WD 2018年2月16日 マイナーチェンジ 1人
HYBRID X ホンダ センシング 4WD 2016年2月26日 マイナーチェンジ 5人
X ホンダ センシング 4WD 2016年2月26日 マイナーチェンジ 5人
HYBRID X ホンダ センシング BRILLIANT STYLE EDITION 2017年7月7日 特別仕様車 2人
HYBRID X・Lパッケージ 2015年4月24日 マイナーチェンジ 1人
HYBRID X・Lパッケージ 2013年12月20日 ニューモデル 29人
S 2015年4月24日 マイナーチェンジ 2人
S 2013年12月20日 ニューモデル 23人
HYBRID 2016年2月26日 マイナーチェンジ 1人
HYBRID 2015年4月24日 マイナーチェンジ 3人
HYBRID 2013年12月20日 ニューモデル 2人
HYBRID RS ホンダ センシング 2019年1月31日 マイナーチェンジ 1人
HYBRID RS ホンダ センシング 2018年2月16日 マイナーチェンジ 3人
HYBRID RS ホンダ センシング 2016年2月26日 マイナーチェンジ 20人
RS ホンダ センシング 2019年1月31日 マイナーチェンジ 2人
RS ホンダ センシング 2018年2月16日 マイナーチェンジ 2人
RS ホンダ センシング 2016年2月26日 マイナーチェンジ 10人
HYBRID ホンダ センシング 2018年2月16日 マイナーチェンジ 1人
HYBRID 4WD 2013年12月20日 ニューモデル 3人
HYBRID Z 2015年4月24日 マイナーチェンジ 13人
HYBRID Z 2013年12月20日 ニューモデル 101人
HYBRID Z ホンダ センシング 2019年1月31日 マイナーチェンジ 9人
HYBRID Z ホンダ センシング 2018年2月16日 マイナーチェンジ 6人
HYBRID Z ホンダ センシング 2016年2月26日 マイナーチェンジ 17人
HYBRID Z ホンダ センシング 4WD 2019年1月31日 マイナーチェンジ 1人
HYBRID Z ホンダ センシング 4WD 2018年2月16日 マイナーチェンジ 5人
HYBRID Z ホンダ センシング 4WD 2016年2月26日 マイナーチェンジ 5人
TOURING Modulo X ホンダ センシング 2019年11月29日 マイナーチェンジ 1人
TOURING ホンダ センシング 2019年1月31日 マイナーチェンジ 6人
満足度:4.27
(カテゴリ平均:4.26
集計対象453件 / 総投稿数456
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
エクステリア 外観などのデザイン及び機能性 4.51 4.32 -位
インテリア 内装のデザイン及び機能性 4.15 3.92 -位
エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 4.02 4.11 -位
走行性能 走りのフィーリング及び操作性 4.08 4.19 -位
乗り心地 乗り心地のフィーリング 3.71 4.02 -位
燃費 燃費の満足度 4.24 3.87 -位
価格 総合的な価格の妥当性 3.96 3.85 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

ヴェゼル 2013年モデルのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

汽車ポッポーさん

  • レビュー投稿数:195件
  • 累計支持数:2623人
  • ファン数:25人
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能4
乗り心地4
燃費4
価格4

なかなかスタイリッシュなデザインのSUVで、ファミリーにも結構人気があるようなので以前から気になっており、家族の愛車「シャトル ハイブリッド」の洗車ついでに試乗してきました。ホンダ車を所有するのは現在のシャトル ハイブリッドが初めてなのですが、どうも私の好みに合っているのか、どのクルマに乗ってもそれなりにフィーリングが合うようです。SUVはあまり乗ったことがないのでそれほど詳しくないのと、市街地を短時間試乗しただけなので、率直な感想を書きます。

【エクステリア】
SUVとしては精悍でいいデザインだと思います。個人的に国内メーカーのSUVでデザインが一番好きなのはハリアーですが、その次点にきます。存在感のあるフロントフェイスと塊感のあるシルエットがよくまとまっていると思います。CX-5やCX-3のデザインもいいと思いますが、どうしてもリアの野暮ったさが気になります。ヴェゼルはリアもまあまあなので、全体的なバランスがいいと思います。ちょっとパーツの組み合わせを間違えて出荷しまったのではないかとさえ思われる妙なデザインの競合車種CH-Rよりよく売れている理由のひとつに、まずこのデザインのよさがあるのではないでしょうか。

【インテリア】
センタータンクレイアウトを採用しているだけあり、パッケージングがなかなかいいと思います。前席も後席も広々として開放感があり、荷室容量も393Lと、この車格にしては十分だと思います。内装のデザインは、マツダ車ほどおしゃれではありませんが、シートなどの素材感がよく上質な雰囲気で、各種装備のスイッチ類や収納も手の届きやすい場所に配置されています。個人的に、センターコンソールのデザインと使い勝手が気に入りました。

【エンジン性能】
ターボとは思えないようななめらかさで、出足から図太いトルクが出るので、とても扱いやすいです。このあたりは、さすがホンダのVTECターボという感じで、マツダのディーゼルターボより気持ちがいいです。レヴォーグに搭載されているスバルの1.6L 直噴ターボDITと比べても、なめらかさがまったく違うと思います。ガソリンターボの“本家”らしい、レベルの高さと熟成の跡が感じられます。

【走行性能】
低重心でボディ剛性がめっぽう強く、直進安定性やハンドリングもすぐれているので、SUVとは思えないようなキビキビ感のあるフィーリングです。走りの味付けは、なんとなくスバル車に似ている印象です。車幅が1770mmと、SUVとしてはコンパクトですが、それを感じさせないところに、ホンダの車体設計の巧みさを感じます。この走りのよさも、ライバルのCH-Rでは得られないものだと思います。

【乗り心地】
自動車ジャーナリストの評価でカタいというのがあったので、どんなものかと思いましたが、まったくカタいとは思いません。むしろ、しっかりとした接地感があって振幅感応型ダンパーの動きもごく自然なので、快適な乗り心地でした。ほかのSUVと比べると、CX-3とは比較にならないほど上質でどっしりとした乗り味で、走りの楽しさピカ一なものの、ややピッチングやローリングが多いCX-5より好みでした。

【燃費】
飽くまでカタログスペックベースですが、ツーリングはまあまあといったところです。ただし、この燃費でVTECターボのなめらかでパワフルな加速が得られることを考えると、マツダのディーゼルターボよりすぐれていると思います。

【価格】
エンジンやサス、補強材がいいものを使っているだけに、ツーリングはいいお値段です。ただ、1.5Lのノンターボ車や、HV車はお買い得でしょう。ホンダ車は中位グレードでも装備が充実していて、ナビの選択肢が多いこともありオプション費用が安く抑えられるので、乗り出し価格で比べた場合、C-HRよりかなり安くなるはずです。コスパはいいものの、高級車の価格帯となるCX-5などと比べれば、この価格でこれだけ上質なSUVが手に入るのは、高く評価できると思います。

【総評】
自販連の統計ベースでみると、SUVとしてはRAV4に次ぐ売れ行きですが、実際に試乗してみて、よく売れている理由がよくわかりました。SUVとしてはコンパクトで取り回しのいいボディながら、室内空間や荷室は広々としており、十分なパワーで好燃費と、これといった欠点がないので、購入後の満足度が高いクルマだと思います。ファミリーにも扱いやすいので、ベビーカーを積まなくなったら、FMC後に検討してもいいかな、と思えました。ただ、最近のホンダ車はデザインが迷走している印象があるので、飽くまでソリッドウィングフェイスを中心とした、精悍なデザインを正当進化させていることが条件になります。

比較製品
マツダ > CX-5 2017年モデル
トヨタ > C-HR
マツダ > CX-3 2015年モデル
レビュー対象車
試乗

参考になった35

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

ヴェゼル 2013年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

ヴェゼル 2013年モデル
ホンダ

ヴェゼル 2013年モデル

新車価格:192〜361万円

中古車価格:67〜294万円

ヴェゼル 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <1117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/5,814物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(自動車(本体))

ご注意
VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/5,814物件)