AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G Special Editionニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月28日

よく投稿するカテゴリ
2021年10月21日 02:01 [1508519-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
中古で1万3千円で買いましたが、これは1万3千円の写りではないです。フィルム時代からD800世代までNikon一筋ユーザーでしたが、ここ数年しばらくNikonから離れて富士フィルムのXT-3と35mm f1.4 を使って来ました。富士の35mmは描写が本当に素敵です。Nikonにはない、個性のようなものがあってよいです。
一昔に憧れていたD3を、今更ですが安く買ったので、おまけのようなつもりでこのレンズを買いました。神レンズと言われる富士の35mm f1.4(APS-Cなので比較とは言えないが)と比べると、やっぱりNikonらしい写りというか、描写や解像感、収差の面的な均一性等を優先し、優等生の写り方でした。これもこれでとても素晴らしく、間違いない描写力だと思いました。デジタルになってから、2.8通しのズームレンズばかり使っていて気が付きませんでしたが、こちらの50mmは、十数万の高価なズームレンズより断然上を行っていると思います。
欲を言えば、優等生すぎて無機質というか、個性がない感じはします。その点今使っている富士の35mmのよさも、よくわかりました。使い分けたいと思います。
昨日購入し、試し撮りしかしていないので、よい写真がありませんが、一応画像も投稿します。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月7日 10:14 [1461060-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
※Dfで使用しての感想です。
そしてあくまでも個人的な意見に過ぎませんのでご了解ください。
このレンズは凄すぎです!
この価格でこの写り!本当に凄すぎです!
気軽に使える50oの単焦点レンズならこれでいい。というレベルではないと感じます。
数万円、数十万円するレンズに比べると、所有欲、写り、性能など様々な面で見劣りするところもあるかもしれませんが、数万、数十万のレンズが要る?と考えるとこの50mm f/1.8Gレンズが最強でしょう!
「ホントよく写る」が口癖のようになっているほど、このレンズで撮っておけば「こんな感じ」と思う理想の写真に近いのが撮れます。
いろんなレンズを使用してきましたが、50mm f/1.8Gは1つ持っておくべきレンズだと思います!
価格からしても無駄になるものではないです。
50mm f/1.8Gは、異常!!(期待・価格以上)レンズです!
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月13日 10:12 [1453569-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
「Nikon Df」を購入した際に同時購入。
今までズームレンズのみの所有でしたが、軽量かつデザインがDfにマッチするレンズが欲しくなりました。
最初の感想として、まず軽い!ほんとに軽いのでビックリしました。
軽いって良いですね。
持ち出しが億劫になりません。
装着してみると、シルバーリングもDfのシルバーボディーに合っていて素晴らしいです。
所有している喜びを感じます。
撮影してみると、さすが単焦点だけあってシャープな写りで満足です。
標準レンズですので遠近感も自然ですし、ボケも楽しめるので今後活躍してくれそうです。
お勧めレンズですよ!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月24日 22:16 [1294704-2]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
【操作性】AF専用レンズとして使用。
【表現力】D750よりローパスフィルターレスのD7500に装着した方が解像感、ボケもいい。
【携帯性】旅行に向いている。
【機能性】AF速度もNikon 50mmF1.4Gより速くスナップにも使える。
【総評】APS-Cサイズ画像センサーのNikon 1眼レフカメラにピッタリサイズ。
参考になった7人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月19日 14:29 [1244082-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
D810 装着時 |
D810 フード装着時 |
D300s 装着時 |
多くの方や様々なサイトで評判のレンズです。
軽くて安い、それでいて高画質の単焦点を普段使い用に欲しくて購入しました。
個人的な評価は全てにおいて満点です。
この価格で、本体の質感や写すボケ表現など十分ではないでしょうか。
購入にあたっては通常モデルと悩みましたが、
どうせならアルミ製シルバーリングのこちらをと思い、
D810やD300sで使用しています。
屋外での風景撮影が多いので、フードの使用頻度も高いのですが、
フードもシンプルなもので格好良いです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月6日 12:39 [1093327-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
主にライカの高額なカメラで撮影されたブログの写真の中で
ニコンDFとこのレンズのものが立体感と抜け感が負けずに凄い。
ライカS・SL等は重量・価格共に手が出ないが、DFはFXの中では軽いほうなので持っていました。
オートフォーカスレンズは持っていないので都合の良いカメラです。
しかし、素晴らしい写りを試してみたい気がして、amazonにあった19900円の中古を購入。
【操作性】レンズをカメラにセットするのみ
【表現力】立体感・空気感がある
【携帯性】フードが思ったより直進的で長い
【機能性】なんの問題もない
【総評】新品価格25000円・中古17000円位で買える、Special Editionが無くなっても
普通のものは継続して購入できそうだ。リーズナブルな価格でこれだけ気にいった撮影が
できれば買っても損はない。自分は、室内が多い撮影なので重宝しそうです。
NIKONのレンズは、50年前から買い揃えてきたのです。デジタルの最新のレンズが素直に楽に撮影。
古いレンズも気を遣えばそれなりなので、楽しいのは楽しいが写りはこれ。
古いレンズ達に叱られそうで、オートフォーカスは買わないできましたが、楽ですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月7日 21:42 [1076712-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
鹿島石油東門から |
画像には満足していますがピントリングに「ザラザラ感」「ゴリゴリ感」がありやや不満。
店頭や新宿SCで同製品を使ってみましたがやはり私の購入した製品は若干の抵抗感があります。
まあそれでもAFには支障ありませんしMFでもピントは合います。
使っていくうちに「アタリ」が取れてくることを期待します。
価格はおぎさくで22800円(税込み)で出ていたので新宿西口ビックで交渉。
税込み28566円から税込み25000円でポイント10%、実質22500円になり、その時(10月30日)は価格に満足して帰ってきたのですが・・・
なんと11月10日から「キャッシュバックキャンペーン」が始まり5000円のキャッシュバックではありませんか!?
購入はあと2週間先送りにすればよかったです。
ただこのレンズで11月5日に鹿島石油の工場夜景が撮れたのでまあ良かったのかな?と自己解決。
さてその工場夜景の画質はかなり絞って光芒を出しましたが、回折の影響も少なく、「クッキリ・ハッキリ」の画質で満足!
ニコンのレンズはキヤノンより光芒がきれいに出ませんがこのレンズの光芒には満足です。
写真を添付します。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月14日 07:46 [896573-5]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
解像比較-50mm単集点レンズ |
解像比較-高倍率ズームレンズ |
遠近感標準で標準画角はシンプルな構造だから、価格設定も低いので単集点レンズの魅力が使うほど納得!
添付画像は1/3位いに部分をトリミングしたもので、菊の葉のきれの良さが単集点では表れている。一方高倍率ズームレンズのほうはにぶい!
これ2Lサイズのプリントでも解像の違いがわかったので、深刻に受け止めている。決して高倍率ズームが悪いというのではないと思う。高倍率ズームの方は普通の画質と考えたいし、単集点の方はきりっとしたシャープなところと、マイルドなボケ味という言われの特長として明確に理解しようと思った。
その他屋外の撮影では、秋分(昼と夜が同じ長さ)から春分(昼と夜が同じ長さ)の間は日が低いので広角でなくてもゴーストを拾ってしまうことがあるのでナノクリスタルコートにリニューアルしてほしいような弱点(希望)もある。
- レベル
- ハイアマチュア
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月16日 20:40 [895690-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月13日 17:00 [884257-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
愛犬 |
喫茶店にて |
横浜 |
af-s35mmf1.8も使っていますが、更に軽く、軽快に撮影できます。画質も、中心はF2、隅はF2.8まで絞れば十分クリアーになります。
このレンズは、最近主としてDX機で使っていますが、私の持っているボディとレンズの中で最軽量の組み合わせになり、画質にも大きな不満は無いため、持ち出す頻度は最も高くなっています。
ご参考までに、最近撮影した写真を載せておきます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
高画質でコンパクトで寄れる。
(レンズ > NIKKOR Z 24-70mm f/4 S)5
三浦一紀 さん
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
