BLIZZAK VRX 145/80R13 75Q レビュー・評価

2013年 9月 1日 発売

BLIZZAK VRX 145/80R13 75Q

  • 氷路面におけるブレーキの効きだけではなく、乾いた路面やぬれた路面などさまざまな冬道ですぐれた性能を発揮する乗用車用スタッドレスタイヤ。
  • 除水効果が向上した「アクティブ発泡ゴム」、冬道でグリップ力を発揮する「新非対称パタン」、高い直進安定性を持つ「新非対称サイド形状」を採用。
  • 従来品と比べ、安全性能として重要な氷上ブレーキ性能、ウェットブレーキ性能の向上に加え、低燃費性能の向上も実現している。
BLIZZAK VRX 145/80R13 75Q 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,200

ホイールサイズ:13インチ 外径:570mm 総幅:144mm 車種ボディタイプ:セダン/スポーツカー/ミニバン/軽自動車/コンパクトカー BLIZZAK VRX 145/80R13 75Qのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • BLIZZAK VRX 145/80R13 75Qの価格比較
  • BLIZZAK VRX 145/80R13 75Qの店頭購入
  • BLIZZAK VRX 145/80R13 75Qのスペック・仕様
  • BLIZZAK VRX 145/80R13 75Qのレビュー
  • BLIZZAK VRX 145/80R13 75Qのクチコミ
  • BLIZZAK VRX 145/80R13 75Qの画像・動画
  • BLIZZAK VRX 145/80R13 75Qのピックアップリスト
  • BLIZZAK VRX 145/80R13 75Qのオークション

BLIZZAK VRX 145/80R13 75Qブリヂストン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月 1日

  • BLIZZAK VRX 145/80R13 75Qの価格比較
  • BLIZZAK VRX 145/80R13 75Qの店頭購入
  • BLIZZAK VRX 145/80R13 75Qのスペック・仕様
  • BLIZZAK VRX 145/80R13 75Qのレビュー
  • BLIZZAK VRX 145/80R13 75Qのクチコミ
  • BLIZZAK VRX 145/80R13 75Qの画像・動画
  • BLIZZAK VRX 145/80R13 75Qのピックアップリスト
  • BLIZZAK VRX 145/80R13 75Qのオークション

BLIZZAK VRX 145/80R13 75Q のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.00
(カテゴリ平均:4.34
レビュー投稿数:2人 
  1. 5 0%
  2. 3 0%
  3. 2 0%
  4. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
走行性能 ハンドル操作のしやすさ、加速の感じ方 3.45 4.28 -位
乗り心地 走行時の心地よさ、振動の伝わり方 3.91 4.32 -位
グリップ性能 雪道や凍った道でも安心して走行できるか 4.55 4.13 -位
静粛性 騒音を出さずに走行しているか 5.00 4.14 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

BLIZZAK VRX 145/80R13 75Qのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

なおyaさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タイヤ
3件
9件
スタッドレスタイヤ
1件
0件
もっと見る
満足度4
走行性能4
乗り心地5
グリップ性能4
静粛性5

H17年式ミラジーノに装着です。
空気圧は指定の200kPaに対し220〜230kPaで合わせています、窒素ガス入りです。

【走行性能】
 雪道での走行体験がありませんので、ドライおよびウェットでの評価ですが、夏タイヤ並みの必要十分な走りだと感じました。
 燃費も夏タイヤ並みに伸びる感じです。街乗り8割、高速2割で13.75km/L出ました。
 
【乗り心地】
 車の性能に影響される部分もありますが、適度にロードインフォメーションが伝わってきます。過度な突き上げ感はありません。

【グリップ性能】
 ドライおよびウエットでの評価ですが、スタッドレスであるけれでも腰砕け感はあまりありません。
 ただし、速度が出ている状態からの赤信号等での強めの制動では停止距離が長めになります。

【静粛性】
 これが一番印象が強いですが、きわめて静かです。パターンノイズが周波数分散されて低い音域でわずかに聞こえる程度です。
 さすがに路面が濡れている状態ではノイズ感は強くなりますが、ドライ路面ではそこらへんの夏タイヤより静かです。

【総評】
 某タイヤ館のスタッフとも議論しましたが、GRレジェーラと拮抗するぐらいの乗り心地の良さになると言っていいと思います。
 なお、VRXでの乗り心地を夏タイヤへの交換時に質を落としたくないので、春にGRレジェーラに履き替える予定です。

車タイプ
軽自動車

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

i-brownさん

  • レビュー投稿数:313件
  • 累計支持数:895人
  • ファン数:19人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
11件
327件
オイル
0件
52件
車用エンジンオイル
5件
40件
もっと見る
満足度4
走行性能3
乗り心地3
グリップ性能5
静粛性5

車種はマツダ キャロルHB36で、ホイールは純正を新規に購入しました。
1月14日に国道312号の生野峠を走りました。

【走行性能】
タイヤ館の担当者に「絶対にPlayzの時のようなコーナリングをしてはいけません。」と注意を受けたので、エコランに徹しています。舗装路の市街地を走る分には拍子抜けするほど普通です。MZ-03のようなふわふわのタイヤを履いている感じはありません。
瞬間燃費計の数字を見る限り、さすがにPX-Cよりは転がり抵抗が少し増えたようです。注意していれば車が重くなった感じがします。

【乗り心地】
突き上げが少なくなり、かえってPlayzより良くなりました。

【グリップ性能】
新雪のトラクションは優秀で、パンパーが雪をかかない限り走れるでしょう。除雪されていない脇道を使ってスイッチターンするときに助かりました。
轍がある路面では、グリップそのものはあるのですが車の特性上リアタイヤが轍に乗り上げると車体が少しスライドします。ここで慌てて大きくハンドルを切ると事故になりそうなので、「そういう挙動も通常の範囲」と理解して走る必要があります。轍から逸れると抵抗が増え、すこしふらふら走っているうちに轍に戻ることが多いです。ここでも慌てずにそのまま走るかアクセルを少しずつ緩めるかしてやり過ごす必要がありました。

【静粛性】Playzより良く、期待通りです。

【総評】
昨年はスタッドレスタイヤなしで怖い思いをしましたが、とりあえず気温が氷点下になったことだけで恐れる必要はなくなりました。タイヤ館の担当者によると、「路面温度が上がると急激に減るので2月中に夏タイヤに戻して下さい」とのことでした。
実際に雪道を走っていると、タイヤの性能だけではなくドライバーの慣れが必要であることがよく分かりました。自信がないときは除雪車や大型車が雪をかいた後の路面を走ると何とかなりそうです。

比較製品
ブリヂストン > Playz PX-C 145/80R13 75S
車タイプ
軽自動車

参考になった4人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

BLIZZAK VRX 145/80R13 75Qのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

BLIZZAK VRX 145/80R13 75Q
ブリヂストン

BLIZZAK VRX 145/80R13 75Q

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月 1日

BLIZZAK VRX 145/80R13 75Qをお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(スタッドレスタイヤ)

ご注意