
よく投稿するカテゴリ
2019年12月7日 17:43 [1281417-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
すいません。ストラップ邪魔ですね。(笑) |
いろいろあってやっとのことで中古ですがゲットしました。
先月までα Aマウント使ってたんですが、ごっそりマウント移行をする好機に恵まれ、
来年からキヤノンEFマウントでお世話になることになりました。
スポーツやライブの撮影をするんで、やっぱりあるとよいねぇ?
元々縦位置での撮影を手持ちでも多いので、このアイテムは私には必要なアイテム。
長時間の撮影や通し2.8の望遠レンズや400oを超える超望遠レンズもこれからも使いたいので。
機能面のハナシで、特筆するのがボディの後ろの出っ張りが持って判りました。
持ち手の握りが安定するためのものだったことを。
ホールディングの力点が横持ちよりわずかに後方に移動するのですが、
シャッターボタンの位置関係から割り出されたものだったんです。
縦位置のシャッタボタンがデザインの関係で横より上部で掴みの位置変化があることに比例しての対応だった。
なので、望遠レンズを縦位置で手持ちしても、同じ力点の中心を崩さずに撮影できるんですよ。
これには驚きました。
α Aマウントの縦位置も完成度高いんですが、このバッテリーグリップも秀逸。
手にして良さを痛感します。
やっぱりミドルレンジでフラッグシップに負けない操作性を持つキヤノンの機材はやはりトップブランドの名に恥じないもの作ってます。
長時間の撮影やでっかい望遠レンズを使う方には是非とも持って損はないものです。
あと縦位置にも親指AFができるボタンも配備されているので、動きもの撮影の時も快適♪
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月20日 13:15 [1244342-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
【デザイン】
スマートというよりはどっしりした印象です。
カメラがワンランク高級に見えるようになります。
【機能性】
電池蓋の収納は〇。あとAFボタンが付いているのは有難いです。
また、電池ケースも付属しており、予備用に高い純正バッテリーを買わなくてよいのも〇
【使いやすさ】
大きく、重くなるのは致し方ないですが、縦撮りのやり易さが格段に向上します。
ポートレートなど多く撮られる方は必需品でしょう。
【総評】
今回80Dを購入しましたので、購入しました。特にフィギュアを撮る機会が増えたので縦撮りに便利かなと購入。
早速使用していますが、バッチリです。
一点不満があるとすれば、AF1点で撮影することがほとんどなのでAF枠を動かすジョグスティックなんかが追加されているとよかったですね。まあ慣れの問題でもあるので減点はしません。
それにしてもモデル末期とはいえバッテリーグリップが1万そこそこで購入出来満足度は高いです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月14日 21:54 [1112315-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
【デザイン】
男性並に大きい手のワタシにはグリップが握りやすく、総重量が〜3kgなら片手持ちも苦になりません。
一体型よりは劣るけど、後付けにしては十分かっこよく見えると思う。
【機能性】
ダイヤルも付いてたらパーフェクトでした。
【使いやすさ】
動きものがメインだったり、縦撮りやローアングル撮りが多いなら、BGはあった方が勝手がいいと思う。
【総評】
Lレンズなど重いレンズとのバランスも良好。
ビギナーの頃にプロの方に勧められてから、複数のカメラを持ち歩く予定があるなど、重量がネックになるとき以外は基本付けっぱなし。
なぜかBGを外したときに限って「付けとくんだった〜」という場面が多かったりしますが。
使い慣れると、BGのないカメラは重さ的にも、見た目的にも物足りなく感じます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月1日 19:06 [973168-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 3 |
以前、物欲のみで5D3のBGを購入している。
今回購入した80Dも『同じような見栄えにしたい』
という非常に健全な物欲のみでコレを購入。
【デザイン】
5D3用と細かい所まで見比べると、若干の『取って付けた感』があるのは否めない。でも近づかなければ全く違和感はない。他人からどう見られるか?のみが判断基準だから、これは全く問題なし。満点。
【機能性】
レンズとのバランスが良くなるのは事実。
そしてバッテリー交換の手間が省けるのもまた事実。
縦撮り時にも安定感が得られる。
でもね、これら全てが逆だったとしても、見た目の為に購入していたであろう。よって機能性はぶっちゃけどうでもよい(笑)
評価としては満点だな。
【使い易さ】
縦撮りの安定やバランス、バッテリー容量って意味では使い易いけど、可搬性やハンドリング(バッテリー2個充電だったり、格納スペースだったり)は普通に悪くなるよね。
満点とはいかないなぁ。マイナス2ってとこか?
【総評】
もうね、こういうモノは欲しいと感じたなら、合理的な理由なんぞ探さず、しのごの言わず買うがよろし。
満足度、所有欲、そんなモノが満たされるだけで満点評価で問題ないでしょう。
ファッションと同じ。オシャレは我慢。以上!
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月18日 22:46 [825847-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
【デザイン】
一体感があって良いと感じています。
【機能性】
必要なスイッチ類は装備されていますし、ボディのダイヤルにも指が届くので良いバランスだと思います。
【使いやすさ】
極めて簡単です。
まったく問題を感じません。
【総評】
バッテリーの並べ方を変えたことで、グリップ自体がとても握りやすい形になっていると思います。
縦位置での撮影が多い方には必需品だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月8日 19:04 [752510-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
EOS 70D(W)・EF-S18-135 IS STM レンズキットに買い足したアクセサリーとしてのレビューです。
ライブビューでの撮影や動画の撮影、冬の星空などを写す際にバッテリーを何回か交換しなくてはならないことがあった事、縦撮り時の安定性がほしかったので購入致しました。
社外のバッテリーグリップで半額ぐらいの物もあるようですが、取り付けに不安があるようだと撮影に集中できないと思い純正品に致しました。(社外のものは使用したことが無いので勝手なイメージです。)
【デザイン】
一体感があります。
ちょっと高級に見えます。
使用していたカメラバックにはバッテリーグリップをつけたまま入らなくなってしまったので、そのうち少し大きいサイズのものを買おうと思います。
【機能性】
縦どりがとても使いやすくなりました。
重量が増した為に安定度が増しました。
シャッターボタン後ろのメイン電子ダイヤルとその他のボタンがついている為、
縦撮りにしてもそのままの操作方法で撮影でき、集中して撮影ができます。
本体のサブ電子ダイヤルまでは少し指を伸ばさないといけないです。
【使いやすさ】
購入時、カメラ側のグリップと同じぐらいのサイズかと思いましたが
バッテリーグリップの方が少しつかんだ感じ大きく感じました。
手が小さい方は少し注意が必要かと思います。
ですが慣れてくるとこの大きさは、がっちりつかめるのでとても持ちやすいと感じました。
横取りの際にもつかみやすくなりました。
縦撮りの時にファインダーが思ったよりも左下にあることに最初戸惑いましたが
慣れてくると気にならなくなりました。
またしっかりとした一体感を出す為か金属をたくさん使用している為、開封時に思っていたよりも重く感じました。
これを見てからより一層安心感が増しました。
【総評】
大きさや重さに問題が無ければとても良いアクセサリーかと思います。
動画撮影やライブビュー撮影でバッテリーを多く使用する際にも安心して使用できますし、
バッテリー交換のタイミングでシャッターチャンスを逃すことが少なくなるかと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月28日 14:18 [740837-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
◆タテ撮りが、安定します。
◆7Dのタテグリップと異なる構造でダイレクトにバッテリーを挿入するタイプで無く、横からカセットをスライドしてバッテリーをセットするタイプです。不便では、ありませんが、7D用の仕様の方が、クイックにバッテリー交換が出来ます。
◆横取りの場合でも望遠Lレンズを使用する場合、重量バランスは、良くなりました。
◆純正ハンドストラップを使用していますが、特に問題なく装着でき、より安定度が増しました。
◆通常親指AFを使用していますが、バリアングルタテ撮りの場合、バッテリーグリップ無しの場合、ポジションが少し不自然な形でしたが、バッテリーグリップでその点も良くなりました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- バッテリーグリップ・ホルダー
- 1件
- 0件
2014年6月22日 03:01 [729702-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
【デザイン】
デザイン面は、ばっちり。
70Dに付けると、でかくて、かっこいい。
【機能性】
機能性抜群
言うことなしだと思われる
【使いやすさ】
自分としては、ちょいと微妙。
だけど 許す。
【総評】
全体から見て、オールマイティなバッテリーグリップ。
良い。
だが、付属のポーチに、入らないのが疑問だ。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月30日 00:34 [668760-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
【デザイン】
カメラと一体感がありいいと思います。
【機能性】
シャッターボタンやその他ボタンが付いていてべんりです。
【使いやすさ】
簡単に取り付けられます。
【総評】
天体写真をやるのに寒冷地や長時間露光ではバッテリーの減りが早くなるので必須です。
単3乾電池のマガジンも付いているので旅先での電池切れの非常時でも安心です。
シャッターボタンが付いていているので縦撮りした時に腕が楽です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月17日 11:57 [662002-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
【デザイン】70Dと一体感がありバランスが良いと思う。
【機能性】特に不満はありません。
【使いやすさ】バッテリーの入れ方が変更されました。咄嗟の場合以前(7D、50D用)のほうが使いやすいです。
【総評】大きいLレンズを付けるとコンパクトな70DとBG−E7でバランスがよくなり安定した撮影できます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
(バッテリーグリップ・ホルダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
