※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.70 | 4.41 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.23 | 4.07 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.60 | 4.34 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.32 | 3.72 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.43 | 4.05 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.33 | 4.22 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.79 | 4.53 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年9月13日 11:36 [1494625-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
シンプルで良いです。特に困ったことはないです。
【操作性】
普通です。困ったことはありません。
【画質】
Sonyらしい彩度の高いギラッとした絵ですが、ある程度落ち着いた絵にも調節できます。また、使っているうちに色合いも落ち着いてきた気もします。
【音質】
聞きにくいなど特に困ったことはありません。
【応答性能】
チャンネル操作時など、ちょっともたつきますが、このテレビに限ったことではないのでしかたないのかもしれません。
【機能性】
アプリのYouTubeやブラウザをつかっていると、サイズが大きくて再生できない、といったエラーが出て止まるようになりました。アプリを再度立ち上げれば見られますがめんどくさいです。もはや新しいテレビではないので仕方ないんですかね。
【サイズ】
6畳間で使っていますがこれ以上大きいと見にくいでしょうね。
【総評】
買った当時四隅が黒ずんでいて(バックライトが暗い?)失敗したかと思いましたが、そのうち改善しました。ただ馴れただけかも。
それまでプラズマだったので画質は落ちた気がしましたが今ではなにも気になりません。しかし次は有機Lかな。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月1日 06:25 [1468201-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
音質 | 2 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】現在発売されているテレビのデザインとほぼ同じでカッコいい
【操作性】発売された時代を考えれば良い方
【画質】近くで見ない限り4kと変わらない画質に見える。
【音質】不満にならない音質
【応答性能】ユーチューブなどのネットテレビは使い物にならない。よく止まる。ネットの映像は止まってばかりで2時間の映画などは必ずどこかでフリーズし発展途上の段階で発売されたテレビだと実感する。これが原因でテレビを買い換えた。
【機能性】
【サイズ】スッキリ。今のTVと変わらない
【総評】発売から7年後65インチが10万円近くで買えるとは。。テレビは壊れてなくても7年で替えるべきだと思った。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月13日 17:16 [1242485-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
@ 購入当初に撮った画像です。 |
A 現在の本体映像とメニュー画面です。 |
B 本体裏側 |
![]() |
![]() |
![]() |
C 一緒に購入設置した5.1chサラウンド『BDV-N1WL』です。 |
D 本体真横から撮影。 BDV-N1WLのスピーカーを後ろに設置してます。 |
E 2016年7月に故障した時の修理風景です。 |
たぶんこのレビューが価格.COMのレビューとして100番目になります。
2014年2月に新築した家に入居しました。
このテレビは、表題のとおり新築でテレビ・エアコン・諸々をまとめて購入した中の自分用に購入した1台です。
<新築で家1軒分のお買い物>については、最初に書いたレビュー『LC-60W7』で概略ですが記載しているので重複している部分は、省きます。
事前に当時の価格.COMを参考にさせていただきリストアップして量販店数社にて「本体、取付工賃等、長期保証料込一括見積」をして総額が一番安いお店で買いました。
(興味が有れば下にリンクを貼っておきますからそちらを見てやってください。)
前述したとおり自分用に購入したため選定にあたり結構いろいろこだわって決めました。
購入したテレビ5台の中で一番高額でした。
さすがは、SONYと言うべきでしょうかこのテレビ以外でもSONY製をBDレコーダーやサラウンドシステムなどいくつか購入しましたが、SONYだけは当時の価格.COMの最安値を上回る見積単価でした。
それ以外のメーカーの全て見積日時点の価格.COM最安値を下回っていました。
そのため一番総額が安かったお店で再交渉し「SONYも価格.COM最安値より低くしてくれたら内金を数日中に半額入金する。」と止めの強気交渉で決めました。
お陰で随分と当初見込んでいた価格.COMを参考とした上限予定価格を下回って予算が余ったので当初我慢した他の電化製品も追加で購入することが出来ました。
前置きが長くなりましたが、以下は項目別の評価です。
なお他製品の比較は、同時に購入した外5台のテレビやそれまでに使用していたテレビを念頭に置いています。
【デザイン】・・・5点
基本黒は好きではないので黒以外のボディには基本好感が持てるのと本体中央のインジケーターの光具合が良いので5点です。
【操作性】・・・5点
テレビに限らずマニュアルを見なくても概ね操作できれば個人的な評価として合格の4点となります。
リモコンでメニューを開いてどんどん進んでいける点が素晴らしかったです。
マニュアルは、知らない機能の「単語」の意味を調べる以外開いたことがないため5点です。
【画質】・・・4点
当時の2Kモデルは、店頭でもスポーツとかの倍速性能を強く訴えていましたが、テニスなどのボールの動きも良く感じました。
しかしながらブルーレーやDVDソフトの映画など画面調整は試みましたが、暗く感じることが多かったので4点です。
【音質】・・・3点
本体としての音質は、お世辞にも良いとは言えないため3点です。
当初から音質が悪いと価格.COMなどで言われていましたが、もともとサラウンドを購入するつもりでいたため気にしていませんでしたが、本当に悪くて驚きました。(笑)
このテレビには、購入当初から同じSONYの5.1chサラウンドシステム『BDV-N1WL』を接続しているため音の悪さの差がハッキリとわかります。
【応答性能】・・・4点
電源ONの起動は、他のテレビより速いですが、ビデオ入力やチャンネル切替など若干テンポが遅く感じます。
3点としたいところですが、たぶんこのテレビが自分用と言うことで一番使用しているため他のテレビと比べて厳しく見ている気もするので甘いようですが4点です。
【機能性】・・・3点
LANケーブルと接続してインストールされているYouTubeなどを試してみましたが、ハッキリ言ってPCやタブレットの方が速くて使い易かったためすぐに使用をやめました。
購入当初は、PC並みとは言いませんが結構本体や内蔵アプリの更新が有ってテレビを起動するとたまに訳のわからない表示が出ることがありました。
さすがに購入5年半ともなると更新されなくなりましたが、結構煩わしいことが当初あったので3点です。
【サイズ】・・・5点
自分専用のテレビとして55インチは贅沢な前に大きすぎるかなと設置されるまでは心配もしていましたが、あっと言う間に慣れました。
次4Kを買う時は、65インチ位にしようと考えるくらい自分専用大画面が良かったので5点です。
画像のとおりたぶん自分の部屋の寸法ならもう30年以上使用しているSONYのテレビボードのサイズ等や家具の配置により65インチが限界と思います。
『LC-60W7』のレビューでも書きましたが、リビングと寝室は考えが有って新築工事中から壁掛け器具を設置していました。
その他の部屋は、家具の配置も有るので壁掛け器具は設置していません。
【総評】・・・4点
本来なら満足度的に5点としたいところですが、以下の理由により4点です。
画像にも上げましたが、このSONY『』は、設置2年半で一度液晶パネルがお亡くなりになりました。
ちょうど映画を観ているときに画面にノイズが入って最初映像ソフトの関係かなと思った矢先プッツリ画面が消えてしまいました。
余談ですが、今の液晶テレビって大雑把に3つのパーツで構成されているのですね。
「液晶パネル」「電源部」「ボディ兼用リアパネル」って感じで修理にきてリアパネル以外交換されて行きました。
新品持ってきた方が効率良いのではと聞いたところもう在庫が無いから保守部品での交換だそうです。
いずれにしても有償で長期保証にも入っていて良かったです。
購入したテレビの中で真っ先に壊れたことと来年の東京オリンピックのチケット申し込みが見事に外れてしまったため外れたチケット代だと思い来年のオリンピックまでには、リビングか密かに自分のテレビを4Kチューナー内蔵の70インチ(又は65インチ)テレビと4Kレコーダーをセットに購入したいと考えている今日この頃です。
最近時間が有れば購入した量販店へ行って60インチ以上の4Kチューナー内蔵テレビの画面を見比べております。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月22日 05:34 [835478-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
KDL-40HX800からの買い替えです。
2-3年おきにリビングのTVを買い換えているので、4Kは時期尚早と思い2Kの最高モデルを選びました。
950Bまで発売されて、今更なのはご愛嬌。
地上波が4Kメインになるまでは2Kでいいかと思います。
同社の壁寄せスタンドに対応した大画面なのも決め手の一つです。
(本当は壁掛けしたいんですけどね〜。)
【デザイン】
年々、縁が狭くなり薄くなり、とてもいいデザインだと思います。
ここまで”画面”が強調されてくるとデザインもなにも無いかもしれませんが、
(なんていうと怒られそうですが)
一部のモデルを除いては、TVは画面のみ存在している感じがあればいいのではないでしょうか。
【操作性】
リモコンは純正を使わずにSONYの学習リモコンRM-PLZ430(約2500円)を前から使っております。
リモコンの向きで反応のストレスを感じたことはありません。
あとはレコーダーやホームシアターバーともリモコンが連動して1個で操作できます。
ので、無評価にすべきかもしれませんが、便利すぎるのであえて評価させて頂きます。
(低価格機種ならまだしも、あえて”リモコン”で操作性のレビューもどうかと)
【画質】
購入前に4K対応モデルなども見ましたが、特に不満は感じませんでした。
単純に、同じような画質に感じて10万円近く安いならこちらを選びます。
【音質】
最初からホームシアターバーを使用する前提なので無評価。
【応答性能】
特に残像を感じることも何もありません。
感じるくらいなら、このモデルを選んでません。
【機能性】
使わない機能の方が多いです。
ミラーリングやyoutubeを使ってみたいけど、娘(5歳)に占領されそうで。
【サイズ】
55インチというサイズは2015年現在、特別に大きいとは言えなくなりつつあります。
上の下という感じでしょうか。60〜65インチだと、「大きいね!」って言われそうです。
画面のサイズからいえば、本体は薄いし小さいです。
【総評】
4Kやらandroidなど出てきておりますし、ゲームをやられる方やTVでスマホ連動やネット動画を見られる方は最新機種も検討した方がの方がいいかとは思います。
普通にTVとして使用される方々には、画質と値段を考えると2Kの55インチは、ベストバイと言えるのではないでしょうか。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月18日 14:36 [789332-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
四倍速の2kかつ55インチの条件で比較。
今後は4kの開発に移行するためこれ以上の改良はないと思い、
現在のSONY2kの最終形として選択。
価格もこれ以上は下がらないタイミングで購入。
実際使ってみて、画質、機能すべての面で大満足でした。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月18日 18:09 [770970-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】個人的にはREGZA Z8よりカッコ良いと思います。額縁の金属っぽい質感、色味が薄っすら緑がかってたりと、高級感あるのですが、台座が残念。円形台座は画面をどこ向けても同じ円形のままなので採用されたんだと思いますが個人的にはスクエアの方が良いかと。4点です。
【操作性】特に可不可なく使いやすいです。スマートリモコンは使ってないので分かりません。なので4点。
【画質】私の場合は、画質がキメテで選びました。REGZA Z8より色味がキレイに見えました。電器屋さんで散々見比べました。完全なる同条件では無いと思いますが、僕にはZ8より画面が滑らかで色味が好みでした。Z8より画角が狭いはずですが見比べてもあまり分からず、毎日何気無く見続ける画面が自分の好みでなかったら、多分ずっと後悔すると思いコレにしました。
【音質】普通です。5.1chのシアタースピーカーがあるので不満な時はソッチを使ってます。
【応答性能】時々、電波のせいか?リモコンのチャンネル切替えが遅い時があります。
【機能性】特に不満は無いです。
【サイズ】額縁が小さく、薄く成りましたね。前のリアプロ50インチを置いていた同じスペースに55インチがギリ入りました。良かったです。
【総評】同じSONYのリアプロ50インチの画面が6年で全面緑色、シュレック状態になり修理対応に納得いかないまま買い替え。もう二度とSONYは買わん!と心に誓い電器屋さんで見比べ、結局コレになりました。
人間って、画面の大きさはスグ慣れてしまうのね、、、前が50インチでギリだったのでスペース考慮して液晶だと47インチか?って考えてたんですが、最後には前の50インチよりサイズを落とせない、って事で47インチの次に大きい55インチに。
元々ソニー党なんですが、先の修理対応で本命はREGZAでした。直下型LED、タイムマシン等々、カタログスペック上ならダンゼンなんですが、色味が好みでなかった。毎日何かしら画面を見る度に、やっぱソニーにしとけば、、、なんてなるのもヤだったのでコレにしました。なんだかんだで満足です。4Kはまだ高いし普及はまだまだだろうし、と考えたら選択はコレになるかと。
また壊れてイヤな想いをしたくなかったので5年保証付けました。
あと買って少し経った後、テレビ事業を別会社化の報道。
んー残念。でも画質、色味、デザインともに好みなので満足です。
良い製品作ってると思いますよ、だから修理対応は何とかして!切実な願いです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月26日 17:55 [748187-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
スポーツを見ることが多いので応答性を最重要視しました。
購入にあたっては、シャープの60XL10と最後まで悩みました。
【画質】
黒の締まりが非常に良いです。
グレアパネルによる反射は多少気になりますが、
映画などではグッと引き込まれます。
ただ、視野角はひどいですね。極端な斜めでなくても色味が変化します。
スウィーベル機能がなければ我慢できなかったかもしれません。
【応答速度】
7年前のREGZAと比べて雲泥の差です。
これ以上のものは今のところないので文句なしですね。
【設置性】
リビングからのソファと、食卓から見られるようにスウィーベルは必須でした。
視野角が予想以上に狭かったので、スウィーベルがあって良かったです。
ちょっとグラグラする感じはあるものの、便利です。
55型のサイズはあっという間に慣れてしまいましたが、十分満足です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月16日 05:33 [716559-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
東芝レグザと本当に迷って迷って、こちらを購入しました。
レグザの「タイムシフト」機能に引かれてかなり迷ったのですが・・最後の決めては「映像」でした。
【デザイン】
あと、家電量販店で見たときは映り込みが気になっていたのですが、
こちらも自宅では全く気にならないレベルです。
【画質】
動きに関する「ノイズ」が私はどうも敏感らしく、家電量販店にてレグザで地デジを見た際のノイズが気になって仕方ありませんでした。
一方、この商品は「ほぼ」と言っておきますがノイズが無く、非常に快適です。
使って半年が経過しますが、ハッキリとしたノイズは「一度も確認できません」
その意味で大満足です!!
【音質】
音質に関して、私は5.1chスピーカー使用なので不明。
【総評】
こちらの商品を買って後悔した瞬間は一度たりともありません。
やっぱりテレビはソニーです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月3日 06:48 [713278-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】薄いフレームにメッキ仕様の円形状の台座、シックで高級感があってGOODです(^^)
【操作性】ソニーのBDレコーダーを使っていたので特に違和感なく操作しやすかったです。
【画質】タイトルにもある通り7年前のAQUOSとの比較になりますが(比較対象にすらならない?)これはもう、月とスッポン状態でしたね(笑)鮮明な発色や滑らかな動き等でとても素晴らしいです♪特にBlu-rayを再生するとこのテレビの良さが最大限に分かりますね!
【音質】音に関しては皆さんのレビューや店員さんも「期待しないで下さい^^;」っと言う通り薄っぺらい残念な音でしたが、普段バラエティやニュースを見る分には問題無いレベルだと思います。映画を見る時は外部スピーカーから出力させてます。
【応答性能】中々良いと思います。
【機能性】アプリでニコ動やYouTubeが見れたりするのはとても気に入りました!特にWi-Fi経由でスマホから900Aに入力出来る機能はYouTubeを良く見る私としては重宝してます(^-^)
【サイズ】55型となると流石に大きいかな?っと思ったんですが、今迄の32型のAQUOSが無駄にデカかったせいで大して気になりませんでした。組み立て、設置もひとりで出来ましたし♪
【総評】画質、機能性共に大満足です!このテレビを買ってから映画を見るのがとても楽しくなりました!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2014年4月30日 16:35 [712665-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月27日 23:16 [711966-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】円形スタンドが好きではなかったのですが、設置してみるとなかなか
高級感がありイメージは180度変わりました。
スタンド中央のイルミネーションは綺麗で明るさを調整できるし
消すこともできます。
【操作性】 Blu-rayがパナソニック(BWT-660)ですが本機と連動してくれたので
助かります。
ただ画質設定等をするときはリンク機器設定〜本機設定と
2アクション必要です。
(地デジ視聴時は直接、本体設定できます。)
【画質】 今回はこれが最大の決めてです。
はじめメーカー設定(明るすぎる)では期待はずれに愕然としました。
(HX800もそうでした)
しかし画質設定を少し調整するだけで本領を発揮してきました。
更に細かく設定をすると素晴らしい画質、期待以上の質感に
驚嘆しました。
映画によく出てくる暗い場面は暗く黒潰れがありません。
細かいニュアンスもよく出ています。
勿論明るい場面は明るく、白が飛ぶようなこともないです。
【音質】 HX800の時にホームシアターCT350をセットしたので今回も繋げました。
本体音質はそれなりにチューニングはできますが、迫力はありません。
映画を観るのには別途スピーカーを設置した方がよいでしょう。
【応答性能】リモコン操作はSonyロゴのスタンド中央がリモコン受光部なので
向けやすく反応は良いです。
【機能性】 PS3等でYouTubeのHD画質を観るとフリースしたのが
本機ではしません。
インターネット機器の質が良いのか高画質でサクサク動きます。
(インターネットの契約設定が最低の1Mbpsなので嬉しい誤算です。)
残像は感じません。 4倍速は本機だけみたいですね。
【サイズ】 1年間ほど他メーカーの52インチを使用していましたが、
それと比べて高さが低いので小さく見えます。
勿論画面は大きいです。
【総評】 4Kも考えましたが60型以上で発揮すると思い断念しました。
それより充実期を迎えたフルHDで大満足しています。
映画重視には最適な機種と思っています。
皆様の購入時に少しでも参考になればと思い長々とレビューしました。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
さすがフラグシップ機、堂々たる画質と音質
(液晶テレビ・有機ELテレビ > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ])5
鈴木啓一 さん
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
