19mm F2.8 DN ブラック [マイクロフォーサーズ用]シグマ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月22日

よく投稿するカテゴリ
2021年2月23日 12:20 [1424389-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
以前、シグマには「19mmF2.8 EX DN」というレンズがあり私も使用してきました。すでに手放してしまいましたが、フルサイズ換算ですと38mmという画角が好きで、リニューアル版の本レンズを購入いたしました。
旧型のレンズからデザインを一新し、近未来的な印象のデザインと質感になりました。フォーカスリングに滑り止めのローレット加工をもたない、独特のデザインです。ツルツルと滑りそうな感じですが、悪くないと思います。
旧レンズとはデザインが変更されただけなので、仕様やレンズ構成は同じなので、画質や描写力は変わっていません。
本レンズの魅力のひとつは安価なことです。現在では新品の在庫が無くなってしまいましたが、以前は1.5万円程度で販売されていました。開放絞りF2.8のレンズが、この値段で買えるのは驚きです。
描写力は柔らかな印象ながら芯のある良好なものです。ボケかたも自然で雰囲気がイイです。
*被写体から掲載許可を得ています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月19日 14:08 [1389661-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 無評価 |
オリンパスのE-M5Uを使用しています。街撮りにちょうど良い画角です。
わたくし的には20pと寄れることも嬉しいです。作例はPCを含むカメラシステムに電磁波対策を施し、SILKYPIX JPEG Photographyで編集しています。
【操作性】
AFなら何もしなくて済みます。
【表現力】
オリンパスの14-42mm F3.5-5.6 II と比べたらキレが良いです。
単焦点の開放F値は、1.7-1.8が主流になってますが、F2.8でも十分使えます。
【携帯性】
極端に薄くはありませんが、高さが50mmと許容範囲です。
【総評】
古いレンズですが実力もそこそこです。街歩きとかスナップ用なら十分です。
【備考 画質向上の必殺技】
SILKYPIX JPEG Photographyで編集しますと、表現力の大きな向上が期待できます。
また、PCを含むカメラシステムは、ほとんど知られていない事実ですが、電磁波の影響を強く
受けています。その影響は主に背景のざらつきとなって現れます。
ですから、電磁波対策を施すのも良いことです。電磁波対策をブログにて紹介しています。
- レベル
- アマチュア
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月7日 10:24 [1290315-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
公園に住む野良猫家族。 |
ツツジ仲間の紅葉。 |
ヒヨドリバナ仲間の黄葉。 |
【操作性】
本体にはピントリング位しかないので簡単です。
【表現力】
キレが良いです。
【携帯性】
極端に薄くはありませんがM4/3標準レンズ並みな大きさで小さ目です。
【機能性】
MFボタン等はありません。
【総評】
似た焦点距離なオリンパスの17o/F2.8も持っていますが安かったので購入しました。
コンパクトさでは敵いませんが写りはこちらの方が解像感があるように見えます。
表面がツルツルなのが特徴的ですが指紋が付くのと滑り易いのが今一つです。
個人的には梨地の方が使い易そうですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月2日 13:49 [1179078-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
マイクロフォーサーズって、小さいのに写りが良いカメラというのが誰しもが思うもの。
でもセンサーサイズって一眼の中では比較的小さいので、明るいレンズが是非ともほしいところ。
でもどうしても明るいレンズは高いのが玉にキズ。
そんな欲張りな僕の要求を満たすのがこのレンズだ。
ホント、絞り解放は適度にボケて、絞っていくとキリリと写る。
この19mmもそうだけど、30mmの方もこのマイクロフォーサーズ用のArt系のレンズって、ホント、
「安い」「解像感が高い」「小さい」で三重丸!
末永く使っていきたいレンズだね。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月8日 01:01 [1126375-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
※画像はEM10-MKUでJPEG撮って出しです。
【操作性】
基本AFですし、小さいので取り扱いはし易いです。
【表現力】
キットレンズの次に買ったレンズで、当時はこんなものかという印象でしたが、いくつかのレンズを使った今では良いレンズだと感じています。使いやすい画角で、描写はカリカリ過ぎず万能なレンズだと思います。
【携帯性】
意外と太いですが、小さいと思います。
【総評】
いくつかのレンズを使ってみてからこのレンズの良さに気づきました。安く、写りが良く、使いやすいので初めての単焦点には良い選択だと思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月7日 16:25 [1126206-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
E-P3にて撮影 |
E-M10にて撮影 |
E-P3にて撮影 |
【操作性】何の問題もありません。MFでの使用も普通に出来ますしDCシリーズより使いやすいです。
【表現力】ボケからウルトラシャープまでこなすオールラウンダーですね。
【携帯性】ちょっと径が太いのが難点と言えば難点。それと、つるんとしているので滑って落とさないかが心配ではあります。
【機能性】オリンパスでの使用なので手振れ補正は不要ですからこれで十分です。
【総評】傷がつきやすくギラギラしすぎるボディは今一つかとは思いますが、値段・マウント・性能それを考えたら見た目は二の次でしょうね。道具ですから。ただ、電源が入っていないときにカラカラ音がするのはびっくりします。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月24日 21:17 [1098789-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
OM-D E-M10 markIIで撮影 |
||
【操作性】
単焦点のレンズで、MF時にピントリングを回すぐらいですから取り扱いは簡単です。
【表現力】
35mm判換算38mm相当の画角です。
標準が25mmとするとやや広角気味なので、風景を気軽に撮るのに便利かなと思い購入しました。
風景でも使いますが、寄れるのでテーブルフォトも大丈夫だったりします。
シグマですが、他の人のレビューにもあるように。鋭すぎるカリカリな描写ではありません。
【携帯性】
こんなものかなと。
【機能性】
表現力でも書きましたが、寄れるのが嬉しいな。
厳しい意見もあるようですが、AFも自分の用途では問題なし。
【総評】
悪くない1本。
特にズームレンズのキットしか使ったことのない人におすすめしたいです。
価格も安いのでコスパが良いと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月1日 17:50 [1005665-2]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
追伸。
12mm、15mm、17mm、19mmと微妙な数値の焦点距離。
うん。
E-PM2 の常時レンズとしては、却下となりました。
見てくれと携帯性も重要だよね。
写りは良いよ。
ーーーーー
甘口です。
【操作性】
AFだとレンズを操作することがない。だから、簡単。
【表現力】
これは、レンズだけではなく、カメラ、構図、時間、様々な重なりで、自分が満足できるのだと思う。この38mmは、様々なシーンを扱える実績がある。あると言ってもこれも私の経験値。万人じゃない。
【携帯性】
軽い部類。
【機能性】
機能ってのが、レンズになにを求めるのか。あ。操作性とこの機能性は無回答にしとけばいいのか(^-^)
【総評】
E-PM2で使用。フィルムカメラ感覚で、フィルムを気にせずバンバン、スナップを撮れます。デジカメですよね(^-^)。
その日行く場所、その日撮りたいもの、とりあえずつけっぱなしで持ち出すのに良い画角ですよ。
24mmが1番楽なんだけど、M4/3でどうしてもって言うレンズがない中、これは邪魔にならない存在です。
BCL-1580って言うおもちゃレンズが今までのスナップカメラで考えると、1番。
次点となると、まぁ、広角よりのズームレンズかな。
そして、広角よりの単焦点レンズ。
センサーサイズが大きくなって重くなりつつあるコンデジと比較すれば、E-PM2と単焦点レンズの組み合わせも負けませんね。
と、自分を納得させています。
あれもそれもと買えないもんね。
だけど、衝動買いできる値段に妥協以上の気持ちにさせてくれるレンズです。
- 比較製品
- オリンパス > ボディーキャップレンズ BCL-1580 [シルバー]
参考になった7人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月15日 19:42 [1078674-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
オリンパスOM-D EM10 で使用しています。オリンパスの25mmF1.8を使用していましたが、もう少し広角のレンズが欲しくて購入しました。
【操作性】
単焦点なので、操作性は単純明快です。
【表現力】
値段の割には大変良いです。
もう少しカリカリですと良いですが、無難な画質かな。
欲を言えばもう少し広角で明るくて、価格はそんなに上がらないと嬉しかったです。
【携帯性】
以外に大きい。
【機能性】
AFは気持ち遅いけど、広角寄りなので十分。
そんなに迷うこともありません。
【総評】
気になる点はありますが、使い勝手は良さそうです。
ただ、銀色を買いましたが、ピンと調節の部分はすでに傷がついてしまいました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月22日 22:45 [1047987-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
【操作性】金属製のピントリングなのでファブリックの手袋だと滑るかも知れません。
手が乾燥している高齢者にも使いにくいところが有るかも知れません。
同様にカメラへの着脱もスムーズに出来ないと感じる人は有ると思います。
【表現力】オリンパスの標準ズームより逆光に強くコントラストの有る画像に成ります。
しかし、カリッとした画像には成らない。面白い所だと思います。
【携帯性】オリンパスの近い焦点距離のレンズと比べると太めです。
【総評】夕暮れ夕焼けでシルエットを撮ろう何て時に、純正ズームでフレアが強すぎて使い物にならないと感じていた人などにはお勧めできると思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月29日 14:59 [933777-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月12日 10:52 [929389-2]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
前回酷評してしまいましたが、改めて確認しましたので
再評価したいと思います。
カメラの設定の問題でした。申し訳ないです。
【操作性】
ピントリングしかありませんが、滑り止めが無いので慣れが必要。
【表現力】
色がしっかりしている。特に黒がきちんと出る。
周辺の乱れも無くバランスがいい。
単焦点レンズの良さが出ている。
【携帯性】
重いけどまあ小さいので問題なし。
【機能性】
AFは静かです。速さはまあまあ。
【総評】
前回f2.8だと甘めと書きましたが、確かに甘めですが、もう一度確認したら
これぐらいなら良いと感じました。十分満足できます。
前回カメラ設定を間違えたようです。
さらにf4ぐらいまで絞ると隅々まで解像感があり、余裕を感じるレンズです。
値段も安く、コスパは良いです。
- レベル
- 初心者
参考になった8人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月9日 22:19 [929251-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 無評価 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
たまに、凄くナチュラルに写ります。
むかし愛用していたツァイス1.4 50ミリを思い出しました。
ボケの柔らかさは及ばないけど。
ケバケバしいときも多々あります。
立体感がわざとらしいことも多々あります。
カメラのセンサーが小さいから仕方ないのかな。
既成概念にとらわれていない素晴らしいデザインです(但しシルバーに限る)。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
