スマートビエラ TH-L42E60 [42インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月 8日

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.63 | 4.41 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.00 | 4.07 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.84 | 4.34 | -位 |
音質![]() ![]() |
2.99 | 3.72 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
3.77 | 4.05 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.34 | 4.22 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.67 | 4.53 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年12月23日 18:15 [1401598-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 2 |
音質 | 2 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
寝室のテレビが壊れて代替で購入しました。
寝室のテレビについては観る頻度も低く機能なども求めていないので、なるべく安価で買いたいと思っていたら、ヤフオクで8,751円で落札できました。比較的近くだったので車で引き取りに行った為、送料もかかりませんでした。
よって出費は落札代金だけです。
【デザイン】
2013年製ですが、この年代の製品にしてはスタイリッシュでカッコいいデザインだと思います。狭額縁な上、下部にはクリアパーツにブランドロゴや電源ランプなどが配置されており、とてもお洒落なデザインです。
【操作性】
いわゆる「スマートテレビ」の先駆け的存在で、ネット接続で利用できる様々なアプリがあり、Webブラウザも搭載しておりますが、操作性は絶望的なほど悪いです。やはり従来のリモコンでWebコンテンツを楽しむのは無理がある、という事がよく分かる操作性です。ネットとTVの融合を目指した典型的な失敗作、という印象です。
【画質】
解像度はフルHDで悪くないのですが、全体的に画面が白みがかっています。他のレビュアーの方も指摘されている通りです。
【音質】
これまた狭額縁テレビにありがちな薄っぺらいチープな音質です。人の声・セリフも聴き取りづらく、外付けのスピーカー無しでは聴くに耐えません。
【応答性能】
酷評が続きましたが、起動やレスポンスは意外に悪くありません。さすがにネット接続のコンテンツは反応悪いですが、ただのテレビとして見た場合はそれほど悪くないです。
【機能性】
発売当時はさぞや意欲的な製品として注目されたのではないか、と思います。外付けHDDへの多チャンネル録画やアプリ、Webブラウザの搭載など目を惹く機能が目白押しです。しかし2020年現在はYouTubeやHuluなど動画系コンテンツはほとんどサポートを終了してしまっており、ほとんどの機能が宝の持ち腐れ状態になっています。
【サイズ】
狭額縁なので43型としてはとてもコンパクトです。厚みもそれほど無くパッと見は、最近の製品と言われても違和感ないと思います。
【総評】
2013年製の製品を今更評価するのもどうかとは思いますが、テレビ番組を観たりApple TVなどセットトップボックスデバイスを使う用途に限って言えば、今お買い得な製品かも知れません。
本機のネイティブアプリはその殆どがサポートを終了しているのでスマートテレビとしては使い物になりませんが、モニターとして使うなら狙い目の製品かもしれません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月20日 23:59 [1369836-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
シールバーで狭額縁で良いと思います。
【操作性】
悪くないと思います、東芝製の物より操作しやすいです。
【画質】
悪くないと思います。
【音質】
普通です。
【応答性能】
普通です。
【機能性】
無線LAN、外付けHDD対応 録画再生や録画予約機能は東芝より優れている。
【サイズ】
最新の物には敵わないですが、当時としてはコンパクトです。
【総評】
機能や作り、操作性は良いと思う、金額的には良い買い物をしたと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月14日 18:39 [1242805-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 3 |
音質 | 4 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
画像A 本体裏側です。 |
2014年2月に新築し入居した際、表題のとおり新築でテレビ・エアコン・諸々をまとめて購入した中の妻用に購入した1台パナソニック『TH-L42E60』です。
<新築で家1軒分のお買い物>については、最初に書いたレビュー『LC-60W7』で概略ですが記載しているので重複している部分は、省きます。
事前に当時の価格.COMを参考にさせていただきリストアップして量販店数社にて「本体、取付工賃等、長期保証料込一括見積」をして総額が一番安いお店で買いました。
(興味が有れば下にリンクを貼っておきますからそちらを見てやってください。)
一括見積もりだとシャープほどではなかったですが、パナソニックも最初から価格.COMの最安値を下回っていました。
妻は、電化製品について自分が使用するものであればパナソニックを信望しております。
数年前に妻用にBDレコーダーを安さに惹かれて東芝製にして怒られたためこの時は、最初からパナソニックで妻用のBDレコーダーの追加を含めて選びました。
ちなみに画面サイズは、妻の希望で前の家で使用していた一番大きなサイズが37インチでそれ以上大きなサイズと言う事で42インチにしました。
以下は、購入当初に初期のセッティングをした私の感想とその後の妻の感想をまとめた項目別の評価です。
なお他製品の比較は、同時に購入した外5台のテレビやそれまでに使用していたテレビを念頭に置いています。
【デザイン】・・・5点
リストアップする前に妻のテレビとBDレコーダーそれと洗濯機だけは、事前に量販店で妻と一緒に見に行って製品を決めていました。
画像@のとおりシルバーの枠は、ホコリが目立たないと妙なところを気に入っており妻が満足しているので5点です。
【操作性】・・・4点
古い家の37インチや実家のテレビやBDレコーダーもパナソニックだったため操作には、迷わなかったようです。
少なくともテレビの操作で私に聞きに来たことは、無いので一応合格ラインとして4点です。
妻も私も基本マニュアルなんて用語調べくらしか利用しません。
直感的操作が出来れば基本合格です。
【画質】・・・3点
あまり妻の部屋で一緒にテレビを観ることはないです。
妻が私の部屋のSONYの55インチ『KDW-55W900A』の方が綺麗に見えると言いましたが、自分のテレビは自分なりに吟味したので当たり前です。
私の個人的な感想ですがシャープの『LC-60W7』の方が人の肌色がまだ自然に見えます。
パナソニックは、画面が明るすぎると感じることが有るので3点です。
【音質】・・・4点
このテレビには、外付けのサラウンドシステムを追加していません。
そのままの音で妻は、使用しています。
自分では、本体の音質が良いとは言えませんが、妻は不満を言わないため一応合格として4点です。
【応答性能】・・・3点
電源ONの起動は、速い方だと思います。
メニューやビデオ入力切替のテンポが遅いと妻が感想を漏らしたことがあるので3点です。
【機能性】・・・3点
スマートビエラの名称が付いているくらいなので様々な機能が付いているのだろうなと思います。
LANケーブルとも接続しています。
しかし妻は、BDレコーダー2台を接続しているだけで満足しています。
無評価とするべきでしょうが、dボタンによる番組の投票には使用しているようなので3点です。
【サイズ】・・・5点
画像@では判りにくいかもしれませんが、妻の部屋用に買ったテレビボードは、50インチまでは余裕で対応可能なのです。
今のところ妻は、大きさに不満を言わないため5点です。
不満ではないですが、入居当初BDレコーダー等を接続する際にこのテレビ42インチとしては結構重量があると思いました。
余談ですが、妻のテレビを42インチのこの機種に決めてから妻の部屋用のテレビボードを購入するに当たり将来も考慮して50インチ対応のテレビボードを購入しました。
家具は、電化製品のように事前リストアップして一括購入することが出来なかったため地元の家具店をニトリも含めて回りました。
家具も建築が始まってから家の間取り図を持って様々な家具を見に回りました。
家具購入に費やした時間の方が圧倒的に電化製品に費やした時間より長かったです。
ちなみに画像@に少し写っている妻のテレビボードと隣の本棚は、妻なりにコーディネートされてニトリで購入しました。
まさに「お値段以上」の機能的なテレビボードで満足しています。
【総評】・・・5点
さすがは、パナソニック主婦にも優しい操作性が一番だと思います。
それ以外の項目別評価考えれば3〜4点が妥当だと思いますが、自分専用のテレビを初めて持てて妻も喜んで不満なく使用しているため甘い評価ですが5点です。
- 比較製品
- シャープ > LED AQUOS LC-60W7 [60インチ]
- SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月14日 23:44 [884735-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
デザインはSIMPLEで良かった。また、画面下部の透明部分がいやみもなくアピールしていて良かったです。
【操作性】
まずまずです。
【画質】
初のFULLハイスペックでした。満足です。
配色等で黒が何だとか色が浅いとか特段の違和感なく視聴しています。
【音質】
以前が前にスピーカーが向いているタイプであった事もあり、それを比較すると正直なところ聞きづらいです。
背部備え付けタイプはきっと同じだと思ってはいますが、残念です。
【応答性能】
スポーツを見たり、激しい洋画をみて残像が気になる事はありません。
【機能性】
この価格で無線LAN対応は満足。
テレビだけでYouTubeが見れたり満足です。
【サイズ】
モニター縁も最小限でスマートです。
逆に迫力にかけたり、小さく見えたりするかも知れません。
【総評】
「大」はつきませんが満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月15日 15:14 [850232-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 3 |
音質 | 4 |
応答性能 | 2 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
四方の枠が非常に薄くてシンプルなデザインがgood
【操作性】
まあ、こんな感じかな?結構使用しないボタンも多いけど
【画質】
良くも悪くもなく・・・
【音質】
同上
【応答性能】
遅い!立ち上がり時に暫く「番組表」とかの機能が使えない!
まあ最近の機種はこんな感じなのかな?
【機能性】
色んな機能があるぞ!(*^_^*)逆に使わん機能も沢山あるぞ!
【サイズ】
実家は32インチで小さく感じたので、このサイズにしてみました。
13畳リビングにはベストサイズですね。
【総評】
おおむね満足です。
しかし、一昔前のブラウン管の時代からは、エライ進歩
あとウン10年もすれば、きっと空間に画像が出現するようなTVが出来るんだろうな・・?
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月6日 15:03 [785238-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 3 |
音質 | 2 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
我が家のハイビジョンの第1号機はSHARP AQUOS LC-32BD2ですが、当時189,000円もしたので、それに比べたら遙かにリーズナブルになりましたね。上記のAQUOSが故障寸前でしたので当機に買い換えました。(※AQUOSはハードオフで500円になりました。)
この機種はイオンにて展示処分品でしたのでそこそこ安かったのですが、機能的にはネット系の機能がそこそこ充実しており、YouTubeが見れたりアクトビラやHuluなどのアプリがたくさん利用できてとりあえず満足しております。ニコニコ動画は検索機能が無いという相当使えない仕様ですが(笑)
【音質】
さすがに「いい」とは言えませんですね。なんか前面に出てこない感が半端ないのです。実際にスピーカーは後面に付いているのではないでしょうか?仕方なくホームシアタースピーカーを接続しましたが、本体のリモコンで音量が変えられないので困ってます。
【画質】
全体的に白っぽいと感じます。いろいろ調整してみましたが私好みの濃い色合いになかなかなりません。色が薄い印象です。ただし、それは件のSHARP AQUOS LC-32BD2に比べてという事であって、初めからこの画質しか知らなければ気にならない人もいると思います。
実は私専用のテレビとしてハイセンスのLHD32K310RJPを一年ほど前に購入した時にも画質が白っぽく音質も悪いなぁと感じましたが、今比べてみると正直ハイセンスのLHD32K310RJPの方が画質、音質ともに良く感じます。もちろんSHARP AQUOS LC-32BD2がダントツに良かったのですが。ハイセンスのLHD32K310RJPは32型という事もありますが、当機の半額ですのでお買い得感は半端ないと思います。Panasonicのテレビがこのクオリティならば、正直ハイセンスの選択も悪くないなぁと今更ながらに感じております。
【ハードディスク接続問題】
これがやっかいでした。ドン・キホーテで安売りしている東芝の2TBの外付けハードディスク(canvio)が動作保証してないという事で残念ながら買えませんでした。
実は動作保証してないくらいはハイセンスで経験済みでしたので「まぁいっか」と思いかけましたが、ネットで検索しましたらなんとテレビまで故障した方がおられるというので慌てて他を探す事になりました。
しかしVIERA対応のハードディスクの少ないこと少ないこと。結局IO-DATA製の2TBに落ち着きましたが割高でしたね。外付けハードディスクを録画用に考えている方はAQUOSかREGZAかBRAVIAにされた方がいいかも?ですね。
※ちなみに首は回りません。固定されてます。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月20日 13:19 [738520-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
シンプルで、どのような部屋にもあうと思います。
我が家のリビングにもマッチしています。
【操作性】
ビデオの視聴がほとんどなので、本機のリモコンを使うことは少ない方です。
しかし、ディーガのリモコンも含め、使いやすく洗練されています。
【画質】
美しい画像です。
地デジ・CATV(HDMI接続)ともに、クリアで自然な印象です。
【音質】
軽く薄っぺらい音質です。
イコライザで、中音域などを調整するといいでしょう。
音質にこだわる方や、音楽愛好家にはお勧めできません。
【応答性能】
スポーツ観戦などでも、全く問題無く鑑賞可能。
ただし、ゲームの応答(操作とのギャップ)については、ゲームモードにしても違和感があります。
操作のシビアなゲームには向きません。
【機能性】
スマートテレビなので、様々な機能が付いています。
お部屋ジャンプなど、便利で実用的な機能が付いています。
一方で、Webブラウザなど、一見便利そうで、実用に耐えない機能も付いています。
ブラウザは、少し複雑なページを見ただけで落ちます。
あと、価格との兼ね合いもありますが、スカイプ機能を付けるなら、カメラは内臓にしていただきたかった。
【サイズ】
申し分ありません。
【総評】
買ってよかったと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月23日 21:13 [730200-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
文句なしにかっこいいです!!
狭額縁デザインで未来的なデザインです。
そして細部を見ても非常に高級感を感じます。
これ本当にエントリーモデルですかね。
【操作性】
操作性も良好です。
リモコンも赤外線LEDは2個ついており、角度を気にせずに操作できます。
CH変更時のレスポンスなども数年前のエントリーモデルに比べると恐ろしく良くなっております。
【画質】
購入当時実店舗を回りましたが、高級な物を買わせるためなのか必ずこのテレビの隣には高級なテレビが置いてありました。
確かに高い物のほうが綺麗に見えましたが、実際購入して使ってみると十分にこのテレビでも高画質と思えます。
【音質】
ホームシアターと組み合わせておりますので無評価としますが、試しに本機のスピーカーで聞いてみたところ薄っぺらくひどい音質でした。
もうホームシアター無しは考えられません。
【応答性能】
映画、ゲームと使用しておりますが、応答性に問題が出たことはありません。
【機能性】
バッファローのHDD(HD-LS2.0TU2E)に録画しています。
YouTubeなども見られるようですが、私はネット機能は不要だったのでLANケーブルは挿しておりません。
【サイズ】
42インチでは最小クラスではないでしょうか!?
縁は10mmも無いように感じます。
遠目で見たら殆ど画面しか見えません。
厚さも薄いし、重量も非常に軽く、スタンドに固定時も大人一人で楽々作業出来ました。
【総評】
液晶テレビになってから進化の度合いは少なくなっているように思いましたが、実際買い替えてみると全く違いますね!
新しい製品のほうがいいに決まってます(笑)
しかし安すぎます!!
3月頭に6万円で買いました。
末永く愛用したいと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2014年5月14日 21:17 [716155-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
スタイル、価格、機能、3拍子揃ったTVです。
一昔の液晶TVと比べると42インチとは思えないほど薄くて軽くてコンパクト。
シルバーの狭額縁が際立ちスタイリッシュなTVです。
これだけの機能がついて6万円前半の価格で手に入るなんて信じられません。
ネット画面での操作性はスマートビエラの中でも下位グレードなので
操作レスポンスはイマイチですが、マウスを使えば十分使えます。
それよりも大画面で見れることにメリットを感じます。
又、ネットワーク接続で拡張性があり使い方の幅が広がります。
これなら自分用にも1台ほしいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月14日 12:44 [716062-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 3 |
音質 | 3 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】シンプルでよいと思います
【操作性】通常のリモコン操作派問題がありません
ネット閲覧時にこのリモコンですと限界があるようです
【画質】問題ありません
【音質】デフォルトではほかの方のように問題があります
イコライザーにして中域を山にして低域・高域をなだらかに低くすると聞きやすくなります
【応答性能】問題ありません
【機能性】機能満載です
【サイズ】42インチにしては場所をとりません
【総評 保証範囲外ですが海外にて使用しています
使用国は韓国です
電圧はダウントランスを使用しています
韓国テレビのチューナーの出力がHDMIで出せますので使用が可能と判断しました
韓国のテレビは非常に価格が高く今回の持ち込みは非常に満足です
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
