FinePix SL1000
35mm判換算で24〜1200mmの焦点距離をカバーする高倍率ズームモデル

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.58 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.85 | 4.18 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.18 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.23 | 3.87 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.96 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.35 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.40 | 4.13 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.60 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年2月17日 22:09 [1201798-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
1200mm相当 手持ち |
1200mm相当 手持ち |
【購入動機】
鳥撮りをしたくなり 2014年4月に購入
当時、ライバル機と比較して高画素EVF、アイセンサーモニター切替を搭載するのは当機種のみだった
【良い点】
・AF、ズーム、操作などすべての面で歯切れよくさくさくスピーティに作動する驚異のレスポンス
・アイセンサーモニター切替は必須
・1200mm相当でも手持ち可能な強力手ブレ補正
【悪い点】
・解像度、コントラストの低いレンズ
・癖のある発色。フジのミラーレスは最高の発色だがコンデジは総じて難あり
・消耗の激しいバッテリー。一ヶ月くらい放置しだけでも電源入らずがしばしば(漏電かも)
・将来加水分解でべたつきの恐れがある樹脂コーティング
・デジタルズーム領域では焦点距離が1/10の数値としてExifデータに記録される
【総評】
レスポンスの良い使い勝手が美点、欠点も多いが安物と割り切り
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 2件
- 0件
2015年11月14日 18:41 [875369-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
中古美品を購入しました。
口コミで今一つの評価が多かったので、どうなのかと思ってましたが、光学50倍を手軽に楽しめてとても満足しています。
週末は、いつも持ち歩いていますが、軽いので持ち運びも苦になりません。
起動も早く、操作も簡単、画質も満足しています。
シーン毎の自動オート設定も、なかなかの優れものだと思います。バッテリー持ちもプロカメラマンじゃありませんので十分です。
此からも長く大事に使いたいと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月5日 12:07 [855615-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
小さいけどデジイチチックで良いです。
【画質】
富士のコンデジとあまり変わりませんね。
【操作性】
慣れたらお手のものです。
【バッテリー】
まぁまぁかな?
【携帯性】
ここはデジイチと同じ感じで考えましょう(笑)
【機能性】
マニュアルモードも付いており、コンデジでは充分です。
【液晶】
見易いと思います。
【ホールド感】
良いと思います。
【総評】
主にバスやトラック、乗用車を撮影しており、2013年のお盆から、2015年3月までメイン機で使用してました。ちなみに当時の予備機はF800EXRです。
使用した感想ですが、当時、本物のデジイチを手にしたことがなかった自分にとっては、デジイチ気分で撮影していました(笑)
撮影についてですが、ズームすればするほどピントがホントに合いづらく、撮影した画像は基本トリミングしてました。
使いやすいけど使いづらいような。そんなカメラでしたね。
2015年4月に晴れてデジイチを購入し、こちらは予備機にしたのですが、後にバッテリーが朽ちて、電源点かず、今は現役引退させて、元箱に入れて保管しています。
酷使したのでちょうど換えどきだったのかもしれませんねぇ。
でもこのカメラが写真の楽しさを教えてくれたのは事実。弱点もありますが、月も普通に綺麗に撮れたり、すごいカメラです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月28日 21:42 [782548-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】一眼レフみたいで良い
【画質】1600万画素もあれば充分
【操作性】タッチパネルなら良かったが、ダイヤル式なので結構面倒くさい
【バッテリー】良いです
【携帯性】少し重いかもしれないけど、手にフィットするので良い
【機能性】まあ過剰なものがなくちょうど良い
【液晶】
【ホールド感】ストラップはめればしっくりくる
【総評】
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月8日 20:37 [724133-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
軽いから、広い公園の、撮影も疲れないし、楽しいですね。年寄りに優しい、カメラです。
のんびり,散歩するに、いいカメラ‼本気取りは、デジイチで、でも出番がすくなくなりそうです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月19日 20:54 [676294-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
こんな感じです(ノートリ) |
先週ポチりましたが、まだ値段が下がっていますね。この価格でこの機能はお買い得を超えていますね。
【デザイン】
良いです。
【画質】
やはりミラーレス一眼より劣ります。
【操作性】
軽いです。機能の選択は普通のデジカメ(ミラーレス)と同じくらいですね。
【バッテリー】
電源オンのままで百枚くらい撮りましたが、まだ2メモリ残っています。カタログどおりですが。
【携帯性】
ミラーレスより軽いです。家内に取られそうです。
【機能性】
説明書を一通り読みましたが十分です。デジ一並みのことは一通り出来ます。
鳥さんのピント合わせは難しいです(後ろに抜けやすい)。コツがあるんでしょうが、これから習得します。
【液晶】
きれいです。ファインダーは明るめなので、白っぽく感じます(調整不可)。
【ホールド感】
グリップが良いですね。
【総評】
大昔、コンデジを4〜5万円出して買っていたのが、バカみたいに思えます。でも、そのときはそのカメラで楽しんでいたんですけどね。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月18日 15:23 [675789-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
神戸花鳥園にてテスト撮り |
まだ初心者でどこが悪いのか良いのか解りませんが
ボディ全体に静電気が起こり易いのでホコリが付きやすい見たいです。
画質はそんなに悪くは無いと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2013年11月30日 18:04 [610482-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】見た目にもスッキリしていて、グリップ部の滑り止めに取り付けてある皮も目立たずサイズも丁度いい感じでしっかりと握れます。
【画質】撮影は、SRオートだけでも、早朝の朝日から昼間・建物内・夕焼け・夜景まで普通の撮影で充分な結果が得られています。夜、月をズームで撮影して、月のクレータがはっきり写ったのには感動しました。マニュアル撮影はもっとデジカメに慣れてから再度テストしてみようと思っています。画質は望遠もワイドも気になるところは今のところありません。
また手ぶれは撮影する回数が増えれば、要領もつかめるので気にすることはありません。重要な撮影では三脚で固定してオートで撮影できればブレは考えなくても大丈夫です。ノイズも気になりません。
【操作性】一度マニュアルをしっかり読んで操作しながら、メニューの動作を覚えていけば、その場に応じて直観的に操作できます。使い込んで慣れることが必要です。
【バッテリー】バッテリーは調子も良く一か月過ぎても撮影していなかったら自然放電も感じられません。バッテリーの目盛も減っていないし、充電しても3分くらいで終了します。今回の撮影は景色や建物が重点だったので、電動ズームをかなり使用しました。その結果、満充電してから65枚撮影したらバッテリの赤ランプが点灯して使用不能になりました。ワイドか一度少しズームした状態でレンズ固定だと連続で300枚は確実に撮影できます。予備のバッテリーは確実に必要で必需品です。
カメラを購入されてバッテリーまたは電源まわりの状態が良くないときはすぐメーカーのサポートへ連絡して電源部分の修理を依頼してください。私も最初は満充電して使用していないのに5日でバッテリー表示が無くなり赤い表示が出ていました。初期不良で交換するよりは確実です。メーカーの見解だと、原因はカメラの電源部に障害があってバッテリー表示がおかしくなるらしいです。実容量自体は消費していません。
【携帯性】一眼レフに近く1200mmの望遠を考えると軽く持ち運びも便利で違和感を感じません。フィルム式の一眼レフよりかなり軽いです。コンデジには負けますが、ズームが使えるのが強みです。それと標準または望遠レンズを持ち歩く必要がありません。
【機能性】メニューの設定やモードダイヤルの操作も不自然でなく、また電源スイッチも動きも良く操作しやすいです。ただ一つ残念なのはズームがマニュアルでなかったことです。微妙な距離感を得るのに慣れが必要ですし、バッテリーの消耗をいつも注意している必要性があります。
やはりレンズのフィルターが付けられないのが残念です。フィルターがあれば露出の補正も少なくて済むし、偏光を使用すれば日光の強さやフラッシュの影響も抑えられて画質も安定してくると思います。またレンズの保護にもなります。
【液晶】画面の大きさも丁度良く、明るいので日光が当たっていても見やすく確認できるので気にいっています。バリアングルならもっと良かったと感じています。
【ホールド感】左手でレンズの下側の部分を固定していて、丁度良い大きさです。右手のグリップも滑ることも無くしっかりホールドできます。シャッターを押しても安定しています。
【総評】他の2社のメーカーと比べても遜色はあまり感じられません。それより1200mmの望遠に優越感を感じます。撮影画像にも色飛びや変色もみられず、私の感じる範囲では自然な仕上がりだと思います。適正露出を設定できればSRオートもマニュアルも綺麗な写真が撮影できます。使い込むほど味のでる機種だと思います。また価格の割には優れたデジタルカメラです。
日進月歩で他のメーカーからもこれから同等クラスが出てくると思いますが、カメラを買った時が一番良ければそれで満足です。
参考になった12人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月5日 14:54 [646817-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
とにかく この価格でこれだけの機能なら申し分ありません
光学とあわせて デジタルズームで100倍までいけます
画像落ちするのかと思いきや 超解像ズームで 望遠端でもきれいな画像が撮れます
自動追尾 オートフォーカスも 良く出来ています
デジイチよりも軽くて スーパーマクロから超望遠までこなせるので レンズのセットもしなくて良いという手軽さがいいですね
画像もA4くらいまでは デジイチとさほど変わらなく思います
大きく表示すると さすがにデジイチにはかないませんが
素人でもそこそこの写真が撮れて
コストパフォーマンスも良く 操作がコンデジと同じなので
入門用ですね これで 勉強してから デジイチを買ってもいいかなと思いました
私は子供の頃からカメラが好きで 当時、ミノルタX−7でいじりたおした世代です
デジカメに抵抗があり 4年前にやっとコンデジを買い 持っていましたが 物足りず探していたところ これに出会いました
次はデジイチがほしいですが 値段的に手が出なさそうなので これで遊びたおそうと思います
ネオ一眼 恐るべしです
ネオ一眼を大々的に宣伝したら デジイチが売れなくなりそうですね…
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月6日 21:50 [628181-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
今までは普通のデジカメ(初期のルミックス)で全て撮影していましたが、子供の運動会や音楽会でズームが必要だった為購入。
今までのカメラや一昔前のフィルム式カメラで撮影していた事を考えると、一般的な家庭の撮影には充分過ぎる性能です。
一応購入時に、ルミックスの光学60倍ズームモデルと比較もしましたが、価格差が約1万円(ルミックスが1万円高)もあり、三脚やSDカードを揃えても3万円内で収まる。←これは魅力的でした。
デザインもルミックスに比べたらカメラらしいしカッコいい?
初心者や一般家庭用のカメラとしたら最高レベルだと思います。
皆さんも言っているように、バッテリー性能と使えないファインダーが残念ですが、予備バッテリーで解消出来ますし、ファインダーはオマケですかね(笑)♪
参考になった9人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
-
【欲しいものリスト】5700x
-
【欲しいものリスト】自作PC
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
