<お知らせ>
ニコン用交換レンズについて、株式会社ニコン製デジタル一眼レフカメラ「D5300」との組み合わせにおいて、手ブレ補正OS機構やオートフォーカスが正常に作動しない事が判明致しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

よく投稿するカテゴリ
2022年1月10日 18:18 [803633-5]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
計20分露出 フラット補正 |
初めて品質の高い単焦点を買いました。だからかも知れませんが、『解像度が高い』『ボケがキレイ』という意味が分かりました。以前はNikon ED 35mm f1.8G(D800で使用)を使用していましたが、それと比べてもハイクオリティです。
さらに以前は、24-120f4などの画質で大満足でしたが、これを知ってしまったらもう戻れません。10万以下のズームレンズはもう使えませんよ。この手のレンズに手を出さなければわからない写真の世界があるように感じました。
まだ購入してから間もなく、撮影枚数も少ないですが、このレンズは買ってから安いと思いました。
追伸
星を撮ったのがでて来ました。(ガイド撮影)
アップロードした物では分からないですが、物凄い解像度、隅まで良好な収差の無さや焦点の合い方から光学系の良さは分かるかと思います。
参考になった28人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月28日 21:14 [1437245-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
【操作性】
単焦点レンズなのでシンプル。
【表現力】
素晴らしい。真水のようにクリアに写ります。
開放から癖のないスッキリした写り、純正のF1.8GやF2Dより明らかにボケ味、ヌケ、周辺光量共に良いです。
悪いレンズは暗いシーンなど悪条件で写りが悪くなりやすいのですが、このレンズはそんな点は皆無。過去のシグマのイメージを完全に覆しました
【携帯性】
大きく重いですが、この写りを前にしては気にならなくなるレベル。ARTシリーズでは軽いほうだし、純正のf1.4とは大きく変わりません。
あまりの写りの良さに軽量なf1.8Gの出番がなくなりました
【機能性】
AFも速く、しっかりピントが来るのですばらしい。私の個体は、純正の1.8Gをむしろ上回っているように感じます。
【総評】
サードパーティ製ということで、AF精度や挙動に心配があったが、そんなことは微塵も感じさせない作動。
開放からしっかりクリアに写る信頼性。
レンズは純正派でしたが、これは明らかにシグマを買って良かったと感じられるレンズです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月9日 21:17 [1376102-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
【操作性】
AF/MF切り替えスイッチとフォーカスリングのみなので至ってシンプルです。
【表現力】
画質は流石のSIGMA Artラインレンズです。今まで同社製24-105F4Artを使用し、それなりに画質に満足していましたが、それを凌駕する解像度です。多少周辺減光等はあるものの、それがまた味と言えます。Artシリーズとしては最初期の製品のため、MTFは控えめとなっていますが、それでもかなり高い性能を持っています。
【携帯性】
SIGMAの単焦点は重い、デカいと言われますが、最近のものと比べたら軽い部類に入ります。普段SIGMA24-105f4 artに慣れているため軽く感じます。
【機能性】
AFは少し遅いかも。ピント位置のズレもあったり。この辺はサードパーティですね。でも大きな問題ではない。手ぶれ補正は正直欲しい。
【総評】
流石Artラインレンズ。中古では5万円弱で買えるためお買い物。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月8日 16:23 [1355803-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 2 |
初めてのf1.4単焦点として、評価も良く、値段も落ち着いているこのレンズを
半年前に購入しました。
最初は、その明るいレンズにウキウキし、買って良かったと思ったのですが、
前ピンでピントが合わないため、USB DOCKを買って調整しました。
が、更にAF精度が悪く、欲しい所にピントが合わないことに苦労しました。
結果、取れ高(歩留まり)が悪く、手放すことにしました。
撮影対象が猫(室内)なので、撮り直しがききません。
【操作性】
AF使用なので、問題はありません。
【表現力】
カリカリに写る場合もありますが、柔らかさや優しさはありません。
被写体を選びます。
【携帯性】
重いです。重いだけでなく、重心が前に有るように感じます。
【機能性】
前述しましたが、AFの精度が良くありません。ピント調整のため、
USB DOCKが必須ですが、満足できるか分かりません。
【総評】
AFが合った場合や狙い通りに撮れれば良いレンズかもしれませんが、
歩留まりは良くないことを覚悟した方が良いと思います。
但し、被写体によります。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月11日 19:26 [1336739-1]
満足度 | 2 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 1 |
機能性 | 4 |
【操作性】
一番に言いたいことは、重い!665g 長さ 94.0o 手振れ補正なしのため
私にはブレやすいレンズでした
NICON Df で使用でカメラ側にも手ぶれ補正がないため SS50/1位からは2秒タイマ使用でもブレることが多く夕方時に苦労しました
Ai AF Nikkor 35mm f/2D も使ってますが SS5/1 までは自信もって使ってます
【表現力】
画質はデジタル感全開でかなりシャープ、固めの絵になります
解像度も期待したのですが広域の夜景を撮った際それほど驚きはありません
ボケ感は f1.4 にしてはあまりぼけず自然な感じには出来なかった
【携帯性】長く、重い 一言に尽き、手放しました
【機能性】・AF/MF の切り替えがめんどくさい!SIGMA全般に言える事ですが・・・
【総評】
中古で程度のいいものを買いましたが後ピンがひどくカメラの調整範囲では補えなかった。
SIGMAに修理を依頼して調整してもらいました
SIGMAという会社はとても対応が気持ちよく ピント調整は古いものでも無償でやってくれます
その点は高く評価しているので今後もSIGMA製品は使っていきたいと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月18日 11:42 [1319629-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
【操作性】運搬時にフードを逆につけてると外れやすいのが欠点ですが、それ以外は特に問題ありません。
【表現力】開放からシャープに写り、f2.8まで絞ると解像度はぐっと上がります。
比較対象にはならないでしょうが、純正50mmF1.4Gでf4まで絞って撮ったものとA1プリントで並べる機会があり、このレンズのf2で撮ったものより劣ってたことに唖然としました。
【携帯性】コンパクトではありませんが、他社の同スペックのものと大差ないので不満はありません。
【機能性】AFは速くありませんが、人物やスナップに使ってますので問題ありません。
シグマはピント精度のことを言われますが、自分のものは別段調整が必要なほどのズレはありませんでした。
【総評】周りに持ってる人がたくさんいて、純正より安いからと試しに購入しましたが十分満足です。
初めてのシグマのレンズで不安もありましたが、買ってよかったと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月2日 16:53 [1256080-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
【操作性】
大変シンプルで問題ないです。
【表現力】
解放からきっちり解像し、開けても絞っても思い通りの画像が得られます。
【携帯性】
以前から持っている、ART 20mm F1.4 と、今回のART 40mm F1.4と比べれば、
大変コンパクトで軽いです。
【機能性】
シンプル。
【総評】
発売直後に手に入れ、カメラはD800E D810 D850と変わりましたが、
どのカメラにも、ほとんど付けっぱなしと言う位お気に入りのレンズでした。
今回、どうしてもART 40mm F1.4が欲しくなり、手放しましたが、
6年半近く使ってみて、本当にいいレンズでした。
ちなみに、カメラ本体を買い換える度にSIGMAへ、レンズとカメラを送り
調整して貰いました。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月4日 08:54 [1188493-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
夜景にもよし! |
f1.4 手持ち |
f1.4のボケ感の参考に |
【操作性】
フードのガッチリ感、ピントリングの丁度良いトルク感と操作感は金かけてるなぁ?といった印象。
【表現力】
硬いボケとの前評判でしが、どうしてどうしてAF-S 58mmf1.4に負けず劣らずのボケ感だと思います。それに絞り開放からピンが来た場所の解像感はさすがシグマ!もちろん絞った時は全面高解像するという化け物レンズ!ARTシリーズ恐るべし。
【携帯性】
ズシッと来ますが単焦点ARTシリーズの中では最軽量ですし、ニコン純正のf1.4シリーズと同等の重さですからシグマとしてはよく頑張ったほうだと思います。
【総評】
高画素(D850)対応としてタムロンSP35mmからの買い替えです。ピンずれを恐れておりましたが、私の購入した個体はガチピンでした。写りよし、解像感抜群、それでいてボケが欲しい時はしっかりボケてくれるとても戦闘力の高いアイテムだと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月11日 18:25 [1173461-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
ぱんだ |
【操作性】
単焦点なんで、操作性ってのはあまりないような気がするが、マニュアルのフォーカスリングの具合も良いと思います。
【表現力】
画質は皆さんおっしゃる通り最高だと思います。キッチリ解像して高画素機にも良さそうです。F1.4の開放での描写もシャープで
解放からガンガン使えます。
【携帯性】
まあ、軽くはないですね。携帯性を求める人には純正の35mm F1.8でしょうね。
【機能性】
AFのスピード、精度は純正の方が良いのでしょうけど、問題ないレベルで、スピードもまあまあです。
【総評】
最初に手に取った時の質感には感動しました。外装は純正より確実に高級感あります。デザインもカッコよく申し分なしです。
大きくて重いレンズですが、D5とのバランスは良好です。開けても良し、絞っても良し、隙のないレンズだと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月21日 00:48 [1167681-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
【操作性】
2年近く使っていますがAFな迷いなどで困ったことはありません。
【表現力】
開放はキレキレなので画素数24Mだと物足りなくなります。
ボケも形、透明感ともに綺麗です。
F10まで絞れば遠景や集合写真(ストロボ有り)にも使え、周辺も最端部を避ければ使えます。
近距離はF2.8あたりでよく使っています。
F1.4は屋内の暗めの飲食店などで威力を発揮してくれます。
【携帯性】
重いです。でもこのガラス玉が優秀な仕事人だと思うと
なんだかんだカメラバッグにどのレンズ仕込んで行こうか
悩む時にどうしても入れてしまいます。
24-70mmあたりは便利ですが、私には平凡な日常しか
切り取れません。この35mmと85mmの2本、
どちらも重いですが撮れ高を考慮すると、持っていく事が多くなりました。
【機能性】
食べ物や小物なども、割と寄れるのと
色のりも良いので重宝しています。
【総評】
これ一本でなんとかなるというレンズは人それぞれにあると思いますが、このレンズもその一つになり得るかと少し思います。シーンごとの汎用性は高いです。
景色は普通に広角ED使えば良いですし、それぞれマクロや望遠など使い分けるにしても、このレンズが有れば
50mmや24-70mmを持ち歩くことは無くなりました。
F2.8の通しは良いですが単焦点から沼にはまった自分にはSIGMA 35mm F1.4 が欠かせません。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月15日 22:18 [1166433-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 無評価 |
---|---|
表現力 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
細かく専門的なレビューは先輩方にお任せして、私はざっくりと!
長所
大変良く写る。キレキレです(笑)
高画素機で風景写真とか最高!だと思います。
短所
キレキレで気持ち悪い(笑)
良いレンズですが、私の好みではありませんでした!
高い解像度を活かして風景写真に最高!と思ったりもしましたが、あまり風景写真撮らないのでサヨナラしました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月8日 11:16 [1156761-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gとの比較になります
【操作性】
純正にあるM/Aが使えないのが若干不満ですが、それ以外は特に不満なし。ピントリングの操作性も良好です。
【表現力】
これが一番驚きました。純正のニッコールを完全に凌駕しています。私の中のシグマのイメージが一変しました。これまで単焦点というとカール・ツァイスが異次元の出来で、次に金帯のニッコールと思っていましたが、その考えは改める事になりそうです。
レンズのボケ方はツァイスに似てやや固めですが、破綻なく円満なボケ方をします。とても上質で10万円以下で買えるレンズとは到底思えません。逆光にも相当強く粘ります。光学性能において弱点と思える所が見当たらない凄いレンズです。
【携帯性】
AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gと比べると大差無いです。35mm単焦点にしては大きめですが、光学性能が圧倒的なのでこの辺は無視してもいいでしょう。
【機能性】
AF速度は全く不満のないレベル、音も静かですし高い性能を誇ると思います。
【総括】
レンズの質感はお値段約2倍のAF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gより上で、カメラ知識のない人が見たらこっちの方が高級に見える筈です。性能もその外観通りです。AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gも決して駄目なレンズというわけではなく、単焦点らしいキリッとした写りのレンズなのですが、コイツと比べると色あせて見えます。
個人的にはかなり衝撃的でした。サードパーティー製のレンズが価格面でも質でも純正を完全に凌駕するというのは今までの自分の価値観を改めるということなので、正しくこのレンズを認識するのに少し時間がかかりました。
いや本当に凄いレンズです。シグマの技術の粋を結集したものであることは明白じゃないでしょうか?
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月22日 17:18 [1122090-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 3 |
【操作性】
簡単で、シンプルです。
フォーカスリングも扱いやすいです。
【表現力】
写りは素晴らしいです。絞り開放からシャキッと解像してくれます。
描写はふんわりはして無いですが、リアルに写し出してくれる気がします。
自分は好みです。
【携帯性】
重さはある程度ありますが、特別大きいとは感じません。
【機能性】
単焦点レンズなので、機能という機能はないと思います。
【総評】
発売して数ヶ月後には購入していますのでもう5年弱は使っているのかと考えると早いものです…
いろんなレンズを買って、合わなければ売ってを繰り返していますが、こいつは売ることはないでしょう!
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月11日 21:27 [1077684-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
【操作性】
シンプルで迷いようが無いと思います。
【表現力】
非常に綺麗に取れます。カメラの設定やRAW現像時の設定で自分好みに仕上げれそうに感じます。私自身に表現力があるのかというほうが問題でしょう。
【携帯性】
個人差があるでしょうが、軽いと思います。(85mmARTにくらべれば)ポケットサイズです。
【機能性】
(シグマにて調整後は)AF精度にも問題ないようです。手ぶれ補正などはありませんので、しっかり構える必要があります。
【総評】
シグマのARTラインは外観の質感(持った感じ・見た感じ)が素晴らしいと感じております。純正のf1.8シリーズよりも上質に感じており、シグマに入れ替えました。
ただし、ピントは前ピンが酷いものが多く(5本中4本)、調整しないと使えません。USBドックで簡単に調整できるのはありがたいのですが、念のためメーカーに修理に出したところ、バッチリな状態になりました。(4本まとめて出したからか2週間以上かかり、ヤキモキしましたが、その甲斐はありました。)色々なメーカーマウントに出しているので難しいのでしょうが、できれば初めからバッチリな状態だと嬉しいですね。
AF速度のもたつきなくスッと合焦します。近接撮影で開放で撮ると、良くボケます。猫の目にピンと合わせると可愛い頬あたりからボケております。絞りで調整できる幅があるという意味では良いでしょうね。(他社のf1.4も同じでしょうが)
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
