SuiPanDa ABP-R100X
8種類の食パンコースを搭載したホームベーカリー

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.60 | 4.25 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.00 | 4.47 | -位 |
焼き上がり![]() ![]() |
4.60 | 4.56 | -位 |
メニューの豊富さ![]() ![]() |
4.20 | 4.44 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.60 | 3.86 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.80 | 4.31 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.20 | 4.24 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月14日 10:24 [595846-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
焼き上がり | 4 |
メニューの豊富さ | 3 |
静音性 | 3 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
パナソニックのクイックブレッドが作れるシリーズと迷って購入。
強力粉だけで作ると重たいパンになってしまうので
薄力粉と強力粉のバランスを色々と試しているところです!
炊パンはもちもちで甘いし野菜も一緒に炊いてくれるのでとても楽です。
ただブリオッシュとかの生地の作り方がよくわからないので
もっとメニューブックを充実させてほしいなあ。
それと、そばやケーキ生地もできるとうれしいです。
(ケーキ生地はできるんでしょうけどとにかくメニューブックが充実してない…)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月10日 18:44 [563601-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 4 |
小麦食パン・牛乳パン・小麦ごはんパン・炊パンを作りましたが
どれもおいしく焼けます。
音は静か。こねの時に多少音と振動があるけど気にはなりません。
重さは8キロなので、持ち運びは負担にはならないです。
炊パンは、洗った米と水、砂糖・塩・バターをパンケースに入れて
強力粉とドライイーストをふたに付属する投入ケースに入れてセットすると
加熱(おかゆができる)→ファンで冷却→こね→発酵→焼きが
自動的にできます。
小麦食パンが約3時間半、小麦ご飯パンは2時間50分に比べると
炊パンは4時間50分かかります。
味はどれも、もちもちふわふわだけど、炊パンが一番きめが細かく家族に好評でした。
(他のパンに比べて少し小さめのできあがり)
洗うのは超簡単ですが、炊パンを焼いたあとは、粉が本体につくので、
濡れ布巾で拭く必要があります。
「小麦ごはんパン」が、残ったご飯を消費できるし手軽なので一番多く作っています。
慣れてきたので、材料を少し分量を変えて、自分好みの食パンにしています。
次はバターロールやピザ・お餅を作ろうと思っています。
悪い点は、発売日前に申し込んだので、37800円と高かったことくらいです。
- 主な用途
- 食パン
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(ホームベーカリー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
