
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
機能性![]() ![]() |
4.25 | 3.39 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.33 | 3.29 | -位 |
安定性![]() ![]() |
3.67 | 3.14 | -位 |
軽快性![]() ![]() |
4.32 | 3.08 | -位 |
サポート![]() ![]() |
3.46 | 2.76 | -位 |
マニュアル![]() ![]() |
4.37 | 2.78 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- ホームページ作成ソフト
- 1件
- 0件
2018年7月12日 15:17 [1142183-1]
満足度 | 2 |
---|
機能性 | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 1 |
軽快性 | 3 |
サポート | 1 |
マニュアル | 2 |
お奨めはしません。
使い勝手は悪くありませんので、数年快適に使っていたのです。
しかし、問題が起こったときのサポートがあまりにも酷いです。1ヶ月以上前に突然、データをアップできなくなりました。何の設定の変更もしていないのにです。サポートに連絡をしましたが、1ヶ月経っても、何の解決策を提示してくれず、ホームページを更新できない状態が続いています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月13日 19:09 [1028563-2]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 3 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 3 |
安価だったこともあり、数年前かな、購入しました。
結局、所有するWEBサイトはビルダーで更新していますから、「ホームページV3」は試用的に使ってみただけです。
結果の印象としては、非常に使いやすいというもの。
ビルダーで作ったファイルも、かなりの部分で、V3と互換性もあります。
私の作るようなWEBサイトのレベル範囲で言えば、V3とビルダーは似た機能ではないかと思います。
似たものである以上、新規に手に入れるなら、圧倒的に安いV3の方が良いかと。しかし、操作に困ったときなど、ネット検索で助かるのはビルダーの方ですし。
悩ましいですね。
V3は初心者でも安心ですが、操作上でトラブルが発生した場合、自力で解決できるスキルが必要かと。そんなスキルを持つ人は初心者とは言えないだろうし。
やっぱり悩ましいですね。
- 比較製品
- ジャストシステム > ホームページ・ビルダー21 バリューパック アカデミック版
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月2日 18:36 [949842-1]
満足度 | 3 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 3 |
軽快性 | 5 |
サポート | 3 |
マニュアル | 5 |
ホームページ作りに挑戦してみたくて購入しました。
公式ガイドブックが付属しており操作の仕方を本を読みながら覚えることが出来ます。まだ途中までしか読んでいませんが、わかりやすくていいと思います。
ガイドブックの通りにソースネクストのホームページに移動するリンクを貼り付けたのですが、クリックすると固まってしまいました。
プロバイダーのサーバーに転送する設定が出てきたのですが、サーバーへのアップロードサービスの無いプロバイダーを使っているため出来ませんでした。ソースネクストで練習用のサーバー用意してもらえると嬉しいです。
今後もよく読んで勉強していきたいと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ホームページ作成ソフト
- 1件
- 0件
2016年2月25日 18:15 [908036-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 5 |
マニュアル | 5 |
遅くなりました。
取引きは、早々に終わらせていただきました。ありがとうございました。
安価な上、非常に使いやすいソフトでした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月30日 08:19 [828902-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 4 |
サポート | 4 |
マニュアル | 4 |
色々なソフトを検討しましたが、価格が安いのとソースネクスト製品を信用して購入しました。HP作成が初めての私でしたが、最初、とまどいましたが、やっていくうちに、1日でHPが完成しました。PDFのファイルを展開したいのですが、うまく、いかず、画像としてページに取り込んでいるうちに、おかしくなってしまいました。あとは、関係者のみ閲覧できるページをパスワード設定したいのですが、マニュアルではできないようになっているのが残念です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月24日 22:21 [730445-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 3 |
マニュアル | 4 |
以前ホームページビルダーを使っていました。
ホームページビルダーと比べると自由度が少ないです。
値段もかなり安いので仕方がないと思います。
とりあえずホームページを簡単に作成したい方にお勧めします。
しかしホームページを凝って作りたい方には、予算は高くなりますが、ホームページビルダーをお勧めします。
要は、値段で割り切れるか 割り切れないからと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月24日 09:15 [652491-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 3 |
軽快性 | 3 |
サポート | 3 |
マニュアル | 5 |
初めまして、以前にホームページZEROをWindows Vistaで使用していました。
突然にソフトのエラーでソフトが落ちてしまう事が度々有りました。
そしてVistaが壊れてWindows8のパソコンを購入しホームページZEROのソフトをインストールしたところ、このソフトはWindows8での使用は出来ませんとのコメントが出てしまいホームページ V3を購入しました。ソースネクストの製品で、1度購入したら、ずっと最新版あとあと0円と言う売り文句でしたが、OSが変わると新しいソフトを購入しないと使用出来ない事に気が付きました。ホームページZEROとホームページ V3はほとんど同じで何が変わったのか分かりません?使い方も機能も同じにしか思えないのですが、私が分からないだけで、どこかが少し違うのかもしれなせん?使い方は確かに簡単です。機能は私にはまだまだ使いきれませんが、取扱い説明書を見なくても感覚で普通に使えるソフトだと思います。ちなみにVistaが壊れて、パソコンの中にホームページZEROデーターが保存して有りましたが、全部末梢状態で外置きHDDに古いホームページZEROデーターが保存して有りまして、そのデーターをホームページ V3で起動して見たら普通に起動しました。やはりホームページZEROとホームページ V3はOS違いの対応品でほとんど同じ物だと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月1日 02:12 [569381-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 5 |
マニュアル | 5 |
初めてのホームページ作成で、この品を選んだ理由は価格です。
使ってみると、とても簡単。
案内に沿って作っていると、いとも簡単にホームページ作成できました。
今では使い方にも慣れ、更新もとても簡単です。
アフェリエイトなども簡単でき、価格共にとても満足しています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月29日 10:17 [543416-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 5 |
マニュアル | 5 |
ホームページデザイナーと言うウインドーズXPパソコンで付属のソフトを長年使っていたが、光100Mに変えてから調子がわるくなり、買い換えてウインドーズ7のPCで使うようにしたのでそれとの比較評価になります。
今までのHPファイルを取り込む機能を使って復元した。
リンク設定は修正が必要だった。
アクセスカウンターはOKだった。
画像右端が切れるのはページの設定で解消できた。
エクセルファイルそのものを添付するにはファイル挿入機能で簡単にできる。
文字の書式、画像の挿入、リンクの設定の機能は良好でワープロ感覚で作成できる。
説明書はホームページの基本から分かりやすく詳しく書いてある。
ページの階層表示では各ページの配置が分かりやすいので便利。
実用上十分な機能があり、本格的に安定して使えて満足しています。
まだ使い込んでいないが以上のように今までのHP作成ができるようになった。
他に本格的にページのレイアウトしたり、会社用サイト、スマートホン用サイトを作るなど多彩な機能があるがまだ使っていない。C/Pの高いソフトと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
(ホームページ作成ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
