
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
機能性![]() ![]() |
4.25 | 3.39 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.33 | 3.29 | -位 |
安定性![]() ![]() |
3.67 | 3.14 | -位 |
軽快性![]() ![]() |
4.32 | 3.08 | -位 |
サポート![]() ![]() |
3.46 | 2.76 | -位 |
マニュアル![]() ![]() |
4.37 | 2.78 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- ホームページ作成ソフト
- 1件
- 0件
2016年2月25日 18:15 [908036-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 5 |
マニュアル | 5 |
遅くなりました。
取引きは、早々に終わらせていただきました。ありがとうございました。
安価な上、非常に使いやすいソフトでした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月24日 09:15 [652491-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 3 |
軽快性 | 3 |
サポート | 3 |
マニュアル | 5 |
初めまして、以前にホームページZEROをWindows Vistaで使用していました。
突然にソフトのエラーでソフトが落ちてしまう事が度々有りました。
そしてVistaが壊れてWindows8のパソコンを購入しホームページZEROのソフトをインストールしたところ、このソフトはWindows8での使用は出来ませんとのコメントが出てしまいホームページ V3を購入しました。ソースネクストの製品で、1度購入したら、ずっと最新版あとあと0円と言う売り文句でしたが、OSが変わると新しいソフトを購入しないと使用出来ない事に気が付きました。ホームページZEROとホームページ V3はほとんど同じで何が変わったのか分かりません?使い方も機能も同じにしか思えないのですが、私が分からないだけで、どこかが少し違うのかもしれなせん?使い方は確かに簡単です。機能は私にはまだまだ使いきれませんが、取扱い説明書を見なくても感覚で普通に使えるソフトだと思います。ちなみにVistaが壊れて、パソコンの中にホームページZEROデーターが保存して有りましたが、全部末梢状態で外置きHDDに古いホームページZEROデーターが保存して有りまして、そのデーターをホームページ V3で起動して見たら普通に起動しました。やはりホームページZEROとホームページ V3はOS違いの対応品でほとんど同じ物だと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月1日 02:12 [569381-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 5 |
マニュアル | 5 |
初めてのホームページ作成で、この品を選んだ理由は価格です。
使ってみると、とても簡単。
案内に沿って作っていると、いとも簡単にホームページ作成できました。
今では使い方にも慣れ、更新もとても簡単です。
アフェリエイトなども簡単でき、価格共にとても満足しています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月29日 10:17 [543416-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 5 |
マニュアル | 5 |
ホームページデザイナーと言うウインドーズXPパソコンで付属のソフトを長年使っていたが、光100Mに変えてから調子がわるくなり、買い換えてウインドーズ7のPCで使うようにしたのでそれとの比較評価になります。
今までのHPファイルを取り込む機能を使って復元した。
リンク設定は修正が必要だった。
アクセスカウンターはOKだった。
画像右端が切れるのはページの設定で解消できた。
エクセルファイルそのものを添付するにはファイル挿入機能で簡単にできる。
文字の書式、画像の挿入、リンクの設定の機能は良好でワープロ感覚で作成できる。
説明書はホームページの基本から分かりやすく詳しく書いてある。
ページの階層表示では各ページの配置が分かりやすいので便利。
実用上十分な機能があり、本格的に安定して使えて満足しています。
まだ使い込んでいないが以上のように今までのHP作成ができるようになった。
他に本格的にページのレイアウトしたり、会社用サイト、スマートホン用サイトを作るなど多彩な機能があるがまだ使っていない。C/Pの高いソフトと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
(ホームページ作成ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
