SD-BH105-P [ピンク]
- 「室温センサー」と「庫内温度センサー」で、安定したおいしさを保つ1斤タイプのホームベーカリー。
- 「ジャムコース」「コンポートコース」では、ジャムを混ぜ続けたり、コンポートの煮込み加減を調整したりする手間なく、全自動で簡単に作れる。
- 「ごはんパンコース」で、冷やごはんを使ったもちもち食パンができるなど、バラエティー豊富な19メニューが搭載されている。

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.95 | 4.25 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.64 | 4.45 | -位 |
焼き上がり![]() ![]() |
4.67 | 4.54 | -位 |
メニューの豊富さ![]() ![]() |
4.23 | 4.43 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.78 | 3.84 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.12 | 4.29 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.25 | 4.22 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年9月17日 18:45 [1622314-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
良くも悪くも普通のデザインです
【使いやすさ】
〇
説明書兼レシピ本がついていて、それを見ながら使用すれば簡単に作れます
【焼き上がり】
〇
今まで何度も焼きましたが、失敗したことはないので、これはすごいなと思います
【メニューの豊富さ】
〇
付属のレシピ本にはいろんなメニューが載っているので、たくさんの種類を作れると思います
うちは基本中の基本しか作ったことがないです
【静音性】
どうしても練ったり投入したりで音は気になります。
マンションだと、夜中にタイマーで焼き上げるのは難しいかもしれません
【手入れのしやすさ】
ほかのホームベーカリーを使用したことがないのでわかりませんが、底にある金具をぬらさないように洗うのが少し大変です
でも、構造上仕方ないと思います。
【サイズ】
ちょうどいいサイズだと思います
【総評】
〇
特に特徴のある機能はなく、いたってシンプルなホームベーカリーです
もう10年近く使用していますが、何の問題もなくおいしいパンやピザ生地ができます
シンプルなものを求めている方には良いと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールITmedia等の情報サイトで記事を書いている フリーランスのライター、兼、IT先端技術コンサルタント。
モバイルやクラウドを駆使するスマートワーク研究をライフワークとしている。
【主なWeb媒体】
ITmedia 誠Biz.I…続きを読む
2016年1月31日 11:36 [900124-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
上面の操作部 |
ふたを開けたところ。自動投入の容器と、イースト菌の投入場所がある。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
本体内部。パンケースを取り付けたところ。 |
パンケースを取り出したところ。底にプロペラをとりつけた。 |
付属品いくつか。このほかにミトン、取扱説明書がある。 |
自宅でパンが作れることにあこがれて、約3年前に入手。
やはり焼きたては美味しいです。美味しすぎって、つい食べ過ぎてしまいます。
【デザイン】
調理家電らしい白のボディーに、上面が上品なピンクのカラーリングで気に入っています。
【使いやすさ】
材料をセットし、作りたいパンの種類を設定し、スタートボタンを押すだけで、ねり、ねかし、発酵、焼きと全工程を自動でこなしてくれるホームベーカリーです。
付属の取扱説明書はレシピ集にもなっていて、食パン以外にもフランスパンやパン生地、ピザ生地なども作れます。レシピ通りに材料を揃え、手順をふめば誰でも簡単にパンが作れます。
表示やボタンなど操作系は上面に配置され、使い勝手は悪くないです。
水などの計量用のカップやスプーン、やけど防止のためのミトンなども製品に付いているのでなかなか気が利いています。
使いやすさでのポイントは、このレシピ本のわかりやすさです。どのくらい時間がかかるか、図を使って説明されているので、食べたい時間から逆算して作り始める時間を決めたりできます。
砂糖、塩、バター、スキムミルクなど量を加減するとどうなるか、しっかり書かれていてわかりやすいです。たとえば砂糖を増やすと焼き色は濃くなり、減らすと淡くなり、パンのできあがり高さは低くなるそうです。また、これらが揃わない場合代わりに使えるものの説明もあります。
パンを焼く間にレーズンなどドライフルーツ類、クルミなどナッツ類、ハム、ベーコンなどを自動投入する機能もついています。本当上面にあるふたを開けると自動投入したいものを入れる容器があります。これはなかなか便利です。バナナやチョコレートは自動投入できないので、手動で入れることになっています。
出来上がったパンは、やけどをしないように付属のミトンをして、パンケースを逆さにして取り出します。焼くパンの種類によって取り出しにくい場合があると説明書にはありますが、それほど困ったことはありません。
【焼き上がり】
まずは、レシピ通りの材料で作るとほぼ失敗なく、美味しいパンが焼けました。焼き上がりも上々。色も香りも食感も、プロが焼いたのとほぼ遜色ないものができあがります。
私としては大満足です。
【メニューの豊富さ】
食パン以外にもフランスパンやパン生地、ピザ生地なども作れます。
パン生地だけこの機械で作って、ロールパンなどに手作業で成形し、そのあとの発酵や焼き上げをオーブンで行う方法もあります。
好みに合わせ材料を加減したり、入れるものを工夫したりとても楽しめます。
パン以外にもケーキやジャムなどを作ることもできますが、私はまだ試したことがありません。
レシピを参考にしながら作ホームベーカリーとしては十分なメニューの豊富さではないかと思います。
【静音性】
ひとつだけマイナス面があるとすると、音の問題があります。
パンをこねるとき、本体の底にあるプロペラが回転する仕組みでしかたがないとはいえ、音はかなり出ます。また、自動投入のときにもかなり大きなガチャンという音が出ます。朝食のために夜中に運転することも試みましたが、家族からクレームが出やしないかと少し気になるレベルです。
【手入れのしやすさ】
この手の調理家電は本当に手入れのしやすさが選ぶポイントになりますね。手入れが面倒だと使う機会が自然に減ってしまいます。
その点、この製品は及第点かと思います。パンケース、プロペラは簡単に取り出せ、洗えます。
【サイズ】
出来上がった食パンの大きさから考えて妥当な大きさと思います。キッチンに常に置いておくかどうか迷うところですが、わが家では普段は棚に収納しています。大きさで困ることはあまりありません。
【総評】
これを手に入れてからは、一時パン焼きにはまりました。そして、焼きたてですし、やはり美味しくて、ついどうしても食べ過ぎてしまうので、最近は自粛してときどき思い出したように使う感じにしています。
特に焼いているときのかおりがたまらないですね。
もう、かれこれ3年ほど使っています。お薦めの製品と思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月7日 20:06 [752243-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
アナ雪の♪雪だるま作ろう♪ではありませんが、とてもおいしくて♪食パンを作ろう♪とつい、歌いたくなってしまうほど、このホームベーカリーで作ると、とってもヘルシーでおいしい、香ばしい食パンを作ることができます。
今のところ、食パン以外のパンを作ったことはないのですが、ごはんを入れたり、玄米胚芽を入れてみたり、工夫しながら作っています。市販のパンは、添加物が多いし、体に良い食材が使われていないので、ホームベーカリーで食パンを作り出したら、もうやめられない!という感じですね。
生地をこねるときの音も静かなので安心です。
- 主な用途
- 食パン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ホームベーカリー
- 1件
- 0件
2014年4月30日 20:37 [712717-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 3 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】シンプル
【使いやすさ】問題なく使えています。
【焼き上がり】食パンとごはんパンを作りましたが、どちらもまわりがカリッと中しっとりでとっても美味しいです。普通の食パンでも、充分美味しいですが、ごはんパンは、さらにもちもちしっとりした触感が楽しめます。パン屋で、食パンは買わなくていいです。
【メニューの豊富さ】フランスパン、早焼き食パン、ケーキ、ピザ生地、おもち、ジャム、コンポートなどの自動メニューがあります。最近の新しい機種にくらべたら、多くはないですが、アレンジレシピで色々作れると思います。
【静音性】ねりの時に、ウィンウィン言いながら動きますが、うるさくはないです。
イースト投入時に、パン!!と音がしますが、短時間なので大丈夫です。
【手入れのしやすさ】羽のまわりに少しパン生地が残る程度で、簡単に洗えます。
【サイズ】大きすぎず、小さすぎずです。重さは思っていたより重いです。
【総評】ちょうど新製品が発売される前だったので、一万円ちょっとの価格で、イースト自動投入で、いつも安定した美味しさの食パンが食べられるので、お気に入りです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月6日 05:33 [704614-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 3 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
タイマー予約も出来るし便利で快適です
音は仕方ないのでしょうが音と振動からくる家具等のゆれる音は多少気になります
(防振マット敷いてもほぼ変わりませんでした)
パンは美味しいのが作れて機能共に満足です
- 主な用途
- 食パン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月27日 23:49 [591559-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
普通だと思います。
【使いやすさ】
メニューが豊富での選択肢が多い割には、設定がシンプルで失敗をしにくいものになっています。
【焼き上がり】
BH103と同じですね。取扱い説明書通りにセットすれば市販に販売されているパンと同じものが出来上がります。
【静音性】
体感的ですが、BH103より遥かに静かに感じます。このホームベーカリーを台所に置いていますが、扉を閉めて隣の部屋にいくと、ほとんど聞こえません。逆に出来上がり時のブザー音が小さいように思え、聴力が弱い方には聞こえない場合もあるかもしれません。
【手入れのしやすさ】
BH103と同じですね。特に手入れがしにくいとは感じません。
【サイズ】
まあこんなものでしょう。
【総評】
BH103から大幅な変更はありませんが、ホームベーカリーとしての完成度は高いと思います。これ以上欲しいと思う機能は特にありません。
基本的にフランスパンを作っていますが、バターや牛乳を使用せずとてもヘルシーで美味しく出来上がります。
食パンだけならスーパーやパン屋で購入するほうがいいですが、ホームベーカリーの醍醐味としては、フランスパンが作れることでしょうか。フランスパンって販売していても時間限定とか多いですもんね。
- 主な用途
- その他パン
参考になった7人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月27日 09:16 [678478-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 5 |
ずっと妻が欲しがっていたものの、使用をすぐにやめちゃったら勿体ないとホールド状態でしたがカインズホームで8900円の特価で販売されているのを発見し、1万切ってるしこの値段なら失敗してもいいかと購入。
まだ購入から日が浅く食パンぐらいしか作っていませんが、それでも朝起きるとパンのいい匂いが立ち込めているのはたまりません。
息子に出来たてのフワフワのパンを食べさせられるのが最高です。
レーズン入りや、食パン以外も作ろうと妻のモチベーションも上がっており、まずは買って良かったという感想です。
- 主な用途
- 食パン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月20日 14:04 [676490-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 4 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 3 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
7年以上使いまくった前機種がとうとう寿命?ちゃんと焼けなくなったので買い換えました。
7年間、食パン以外作りませんでしたしそれで十分満足してたので上位機種にしようとは思いませんでした。
旧機種と比較すると、こころなしか外皮がしっかり、堅め焼き上がりになります。
逆に旧機種だと通常設定でフワフワすぎてちょっと物足りないぐらい焼き上がりが柔らかかった気がします。
ごはんパンも試しました。
なんというか、小麦粉100%の食パンが十分おいしいのでごはんパンを食べた瞬間もそんなに画期的な感動はありません。
でも、余ったごはんでパンが作れるって、ちょっと楽しいです。
問題は、私の買ったものがたまたまそうだったのかもしれませんが、羽根が緩いです。
焼きあがったパンを釜から外す際、例外なくパンと一緒に羽が外れてしまいしかも羽根がしっかりパンに食い込んだ状態で外れるので、修理してもらうことにしました。
前機種では、羽根がパンと一緒に外れることは50回焼いて1回、あるかないかだったので、あきらかに初期不良?
かと思われます。
過去の経験から、不調が出た際のPanasonicさんの対応はとてもよいです。
メンテンナンスや対応の良さの点が、またPanasonicのホームベーカリーを選んだ理由でした。
ホームベーカリーで作った食パンを食べると、二度と市販の食パンを食べたいと思いません。
市販の食パンを食べることもありますが、美味しさがまったく違います。市販の食パンは、仕方なく食べる、という感じです。
我が家では炊飯器と同じぐらいの生活必需品です。
- 主な用途
- 食パン
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月11日 19:55 [648833-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 4 |
メニューの豊富さ | 4 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
私自身はSD-BMS105-SW を使用していて、メニューが多すぎて使い勝手を考え妹にSD-BH105-P プレゼントしました。
おもちも作らないし、食パンのみにしか利用しないのでこちらの機種で十分満足してる様子です。余計なメニューがないので簡単に使えて便利といってました。
【デザイン】シンプルで良いです・
【使いやすさ】メニューも多すぎないので使い勝手も良いです。
【焼き上がり】食パンを焼くなら十分、美味しく焼けます。味はやはり材料次第だと思います。
【メニューの豊富さ】最低限、使えるメニューがあるのでこれで十分。
【静音性】普通。イースト投入の時はパチンと音がするぐらいで、こねてるときは比較的静かだと思います。
【手入れのしやすさ】パンケースも簡単に手入れができていいです!!
【サイズ】比較的コンパクト。炊飯器やポットぐらいのサイズです(高さがありますが。)
【総評】食パンを焼いたり、生地づくりをするならこの機種で十分だと思います。
- 主な用途
- 食パン
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月25日 03:08 [631789-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 4 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
家族の糖尿病が悪化したのを機に、対策の一環として糖質制限の主食としてふすまパンや大豆粉パンを自製するために購入しました。
完成品のふすまパンは強烈に高く一斤1000円前後で、
長期にわたり導入することは無理と判断しました。
そこでHBでふすまパンを焼くためのミックス粉で一番コスパに優れるとおもわれるものを買う事にして、
そのミックス粉の実際上の推奨機種の後継であるこのHBを購入しました。
公式レシピどうりにすれば、問題無くふすまパンが焼けて満足しています。
これで一斤あたりのコストは40%ぐらいになりました。
だんだん慣れてきたので現在は更なるコストダウンを目指し、簡単だが割高なミックス粉ではなく、小麦ふすま、グルテン、大豆粉などを個別に購入して、クックパッドなどのレシピを参考に試行錯誤しています。
- 主な用途
- その他パン
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月1日 16:53 [624774-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
焼き上がり | 3 |
メニューの豊富さ | 3 |
静音性 | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
初めて購入しましたが、他機種と比較しても普通かと
【使いやすさ】
マニュアルどおりに計量してセットするだけなので簡単です
【焼き上がり】
焼き上がりの食パンはおいしいです
【メニューの豊富さ】
食パンとピザ生地以外作らないので十分です
【静音性】
ドライフルーツ?イースト?投入する際の音はちょっと響きます。
その他は静穏な部類ではないでしょうか。
台所に置いてますが気になりません。
【手入れのしやすさ】
ケース外に粉とか飛び出たら面倒そうですが、パンケースの清掃だけなら楽チンです。
【サイズ】
こんなもんかと
【総評】
ピザ生地を手で捏ねるのが面倒で購入しましたが、
肝心のピザ生地がいまいちモチモチしてなかったです。
分量替えて試行錯誤してみようと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月31日 18:33 [624437-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 3 |
静音性 | 2 |
手入れのしやすさ | 3 |
サイズ | 5 |
型番は違いますが同一性能の製品を7年間毎日使っていました操作は簡単で失敗ないので気に入っていたのですががガタがきて買い替えです。形状操作は7年前の製品とほとんど変わらず違和感なく使えます。もちろん備品も流用が可能です。という事は欠点もそのまま引き継いでます。他のメーカの製品は使ったことがないので比較はできませんが朝焼きあうがるようタイマーをセットすると夜中にバンバンとかなり大きい音がします。パンケースに特殊なコーティングがしてあるがこれが割と早くはがれます。前機種の場合2回交換しました。また部品の掃除は簡単ですが本体内部に飛び散った材料が焦げ付くときれい取ることはできないと思いますがメーカさんどうでしょうか。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(ホームベーカリー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
