AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR レビュー・評価

2012年 6月28日 発売

AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR

コンパクトなボディを採用したFXフォーマット対応標準ズームレンズ

AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥74,222

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥17,500 (31製品)


価格帯:¥74,222¥110,354 (25店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜85mm 最大径x長さ:78x82mm 重量:465g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 
  • AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRの店頭購入
  • AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRニコン

最安価格(税込):¥74,222 (前週比:±0 ) 発売日:2012年 6月28日

  • AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRの店頭購入
  • AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.53
(カテゴリ平均:4.58
レビュー投稿数:71人 (試用:1人)
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
操作性 取り扱いは簡単か 4.75 4.52 -位
表現力 思い通りのイメージの写真が撮れるか 3.96 4.51 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.75 4.27 -位
機能性 AF精度やMF対応などの機能性 4.45 4.34 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

火星人Uさん

  • レビュー投稿数:63件
  • 累計支持数:693人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
18件
4件
デジタル一眼カメラ
16件
0件
双眼鏡・単眼鏡
10件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5
当機種
当機種
 

 

【操作性】 ズーム回転幅は少なく、繰り出し量も少なめで扱いやすい。

【表現力】 D780に装着、明快な色調で意図してコントラスト調整しない方が良い。

【携帯性】 ズーム最軽量と思うほど、小型軽量、山岳撮影では必需品。

【機能性】 F7.1であればほぼ確実に被写体を映し込められ一般風景撮影ではこれで十分。

【総評】  隠れた名品と言ってもいいほど優れた描写を発揮、これほど安価で小型最軽量、オートズー
      ム、手振れ補正、使ってみて何も不満はない。     
     

          

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景

参考になった15人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

らまにさん

  • レビュー投稿数:32件
  • 累計支持数:163人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
12件
2件
デジタル一眼カメラ
5件
3件
キーボード
3件
0件
もっと見る
満足度4
操作性4
表現力4
携帯性5
機能性5
機種不明31mm,F8.0で撮影。画面右端を見ると周辺の画質が低下しているのが分かります。
機種不明逆光耐性はそこまで高くありません。
 

31mm,F8.0で撮影。画面右端を見ると周辺の画質が低下しているのが分かります。

逆光耐性はそこまで高くありません。

 

【操作性】
普通ですがMFリングが細く、スカスカとした感触なため非常に使いづらいです。
MFでの操作は基本的にできないと割り切った方がいいかもしれません。

【表現力】
フルサイズ2000万画素程度のボディでWeb閲覧程度なら使えると思います。
ただしPCのモニターで全画面表示するなど、拡大して写真を見た場合には特に広角側で周辺部の画質が大きく低下しています。50mmや85mmでは比較的安定して解像するため、広角側を多用される方は注意が必要です。

【携帯性】
一眼レフ用フルサイズズームとしては比較的小型に収まっていると思います。

【機能性】
AF自体は悪くないと思います。
若干作動音が聞こえますがそこまで気になるわけではありません。
またVR機構がついていることは嬉しいです。強く効くわけではありませんが、夜でも手持ちで撮影できる機会が増えるためいいですね。

【総評】
このレンズの意義は廉価で便利なズームレンズであるということでしょう。
特筆するような画質のよさは見られないため、画質優先の方はほかのレンズを探した方がいいでしょう。(といってもこのクラスのレンズはあまりラインナップされていませんが…)
例えばD750といったエントリー向けフルサイズ一眼レフを持って最初にとりあえず持っておくレンズとしては、個性のなさが逆に歩留まりの良さにつながるのかもしれません。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

古田織部さん

  • レビュー投稿数:702件
  • 累計支持数:1198人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

天体望遠鏡
132件
0件
デジタル一眼カメラ
95件
0件
マウンテンバイク
76件
0件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力4
携帯性4
機能性4
機種不明
機種不明
機種不明

 本レンズの旧型はフィルム時代から存在し、D100のキットレンズとしても採用されていましたが、ED24-120mmF3.5-5.6Gが登場してから、急速にその存在を失っていました。

 でも、このクラスにより安価なレンズを求める声は少なからずあったと思います。私も愛用している24-120mmF4G ED VR(こちらもレビューしていますので参照してください。)との比較では軽量・安価なところが魅力です。

 歪曲収差は24-120mmF4と同等か、わずかに残存する印象です。歪曲収差の補正機能を持たないカメラボディで本レンズを使用する場合は、個人的にはJPEGの撮って出しは使いにくいと感じました。(作例はJPEG撮って出しです。)

 後の画像処理を前提としない場合、リアルタイムで歪曲収差補正が可能なボディが必要です。その点を理解していれば、仕上がり画質そのものに不満を感じることはないと思います。

 あらゆるクラスのフルサイズボディにとって、コストパフォーマンスの高いレンズになることは間違いないと思います。

*被写体から掲載許可を得ています。

参考になった6人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

以上合格さん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:143人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
4件
0件
CPU
2件
0件
USBメモリー
2件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性5
機種不明
   

   

過去たくさんの方がレポートされており、今更感は否めないがお付き合いを。
若干の歪と周辺部のダルさがある画像だが、旅行や家族写真用途なら気にならないだろう。
軽量で手振れ補正機能もあるので、旅行用レンズとして重宝する。
D600系、750、810のキットレンズでもあったので、中古のタマ数も多い。
新品も価格がこなれている。
FTZをお持ちならZ機でも選択肢に入るかも。
Z機のキットレンズがこの焦点距離だったらよかったのに。

以下、追記。
ニコンが2019年に出願した24-85/3.5-4.5の特許が2022.08.17に発行と特許関連サイトに掲示された。
よもやZ5UかZ6V、まさかのZf、Z4のキットレンズかと妄想は尽きないが、お詳しい方のコメントによれば、24-200/4-6.3製品化の際の没案かもしれないとのこと。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった3人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

D700パパさん

  • レビュー投稿数:48件
  • 累計支持数:482人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
10件
0件
腕時計
6件
0件
デジタル一眼カメラ
5件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性4
機種不明装着状態
機種不明24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
機種不明35mm f/1.8G ED

装着状態

24-85mm f/3.5-4.5G ED VR

35mm f/1.8G ED

別機種Z5+Z24-200mmF4-6.3 VR
   

Z5+Z24-200mmF4-6.3 VR

   

最近、Z7Uも気になるけど、手持ち最高性能のD850にこのレンズをつけて使っている。

【操作性】ズームリング操作には引っ掛かりもなく、重くもなく、ガタツキのない標準的純正クオリティー。MF操作性は35mmは1.8Gに似ていてピントリングにごくわずかな不感域があって少しピントの追い込みがやりにくい。実際にはMFで撮影したことないから関係ないけどね。ちなみに旧大三元24-70mmF2.8Gがさつき感はあるけど正確なMFやりやすいからそのあたりには造りの差を感じる。

【表現力】意外と解像度は高いよ。D850との組み合わせで厳密に比較すると35mm f/1.8G EDの方がディテール豊富で解像してるのが分かるんだけど、実際2400万画素機のZ5+Z24-200mmF4-6.3 VRよりも細かく写るんだよね。でもね、逆光とかだとコーティングの差があるのはハッキリ分かるからねぇ。よって風景ではRAW現像時にパラメータを微調整。横から入る光に弱いからフードは室内でも必ず着けてる。

【携帯性】太いけど、長さは35mmは1.8Gくらいだから普段からソフトカメラケースに包んでおける。D850との組み合わせとしては軽い。

【機能性】VRの効きは文句なし。露出1秒でもブレないとかの超絶性能ではないけど、普通に丁寧に撮ってたら、D850でもブレは出ない。AF速度は24-70mmF2.8Gと比べればゆっくりだけど、D850のAF反応が早くて全く迷わないし、歩止まりもいい。冬のイルミネーション撮影でも文句なし。明るい単焦点にありがちな絞り値によるピント移動も全く感じられない。

【総評】風景は大三元で取るのが一番いいし、単焦点の方が解像度は勝る。でもね、便利で気軽に撮れて失敗が少ないのも大事かなって最近は思うようになった。だから、しばらくはD850+24-85mm f/3.5-4.5G ED VRでも撮ろうと思ってる。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった24人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

shokasukoさん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:370人
  • ファン数:0人
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性4

カメラ本体が変わってしまったため、今は手放してしまいましたが、かなりいいレンズだと思います。
全てにおいて、至って普通・・・でしたが、他のレンズを使ってみると、意外といいレンズ!だと分かります。
標準ズームレンズで85oまであるのは珍しく、ちょっとした時にありがたいです。
しかも軽量で、手振れ補正付きです。
85oまで使えて、軽量、手振れ補正付き、2万円台で買える・・・普通にいいレンズ!
これって、最高のレンズですよね!
このレンズは持っていて損はしないレンズの1つでしょう!

携帯性もフルサイズ用の標準レンズとしては、かなり優秀です。

また機会があれば、購入するレンズになるだろうと思っています!

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

イレンボーさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度4
操作性4
表現力4
携帯性4
機能性4

D750のレンズキットが新品ではもう売っていないため、カメラ本体と一緒に購入しました。室内物撮りとちょっとした風景がメインなので、これくらいのズームで十分です。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ジャガイモ君さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:115人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
7件
9件
デジタル一眼カメラ
0件
2件
コンバージョンレンズ・アダプタ
0件
2件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性4
機種不明金沢 長町武家屋敷
機種不明金沢城・五十間長屋
機種不明雨晴海岸

金沢 長町武家屋敷

金沢城・五十間長屋

雨晴海岸

【操作性】
ニコン製レンズなので問題無し

【表現力】
キットレンズとしては問題無し。F8でZ 24-70 f4sと比較してみたが、中央部ほぼ同じ、端っこはやや劣る(24mmは明らかに劣る)。
歪みに関して確かに24mm側はひどいが、ACRで補正すればOK。

【携帯性】
14-24 2.8、70-200 2.8と比べたら軽すぎ

【機能性】
AF精度はさすが純正、ハズレ無し
VRも確実に効く。1/10秒でもいける。

【総評】
キットレンズとして合格。それ以上を求めるなら24-70 2.8Eか、シグマArtなどを買ってください。24-70 2.8Gはコスパ最低なのでやめた方がいい。何倍の価格差があるのに(中古でも3倍差?)、解像度はコイツと全然変わらない(端っこも含め)。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ペガサンタさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力3
携帯性4
機能性4

周辺の歪みに関してのレビューです。
@枚目はaf-s nikkor 50mm f1.8gで撮影したもの。
A枚目はこちらのレンズの画角50mm。
こちらの24-85レンズの写真は床板が歪んでますね。単焦点レンズと比べるようなことではないかもしれませんが、参考になればと思います。
Bは24mmCは85mmで撮影したものです。
値段の割に解像度はとてもいいんじゃないでしょうか!
ちなみに写真はすべてf8まで絞ってます。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった4人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

bigbear1さん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:174人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
743件
レンズ
9件
111件
一眼レフカメラ(フィルム)
8件
105件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性5
機種不明85mm 1/60 F8 ISO500
機種不明70mm 1/60 F8 ISO1000
機種不明24mm 1/100 F8 ISO100

85mm 1/60 F8 ISO500

70mm 1/60 F8 ISO1000

24mm 1/100 F8 ISO100

(ほかにもレビューしましたが・・)

Nikon Z 6でFTZアダプターかませて使って見ました。勿論?中古の格安良品をゲット。
添付画像はすべてjpegでキャプチャーしています。

操作性はAFはそれほど高速でもないですが、これで充分ですね。
また携帯性もAF-S NIKKOR 18-35mmF3.5-4.5G EDほど軽量ではないですが、軽い部類でしょう。ただ、FTZかますのでちょっと長くなりますが。。。
機能性は何といってもVRでしょうね。
Nikon Z 6はボディ内手振れ補正があり、こいつとあわせると多分さらに強力でしょう。
これで防塵防滴だったら完璧ですね。
色々価格comなどで評価が分かれる表現力=描写力ですが、なんのことはない、キッチリ解像していましたよ^^
価格以上ではないでしょうか。勿論単焦点と比べるものではないですが、使い方次第でしょうね。
歪曲は想像通りありますが、建物とか意識して撮らなければいいと思います。
要はこのレンズに限らず「レンズはすべて使い方次第」。

何しろこの価格です・・・というより価格以上、コストパフォーマンスは抜群ですね。
ズームで全長が少し伸び縮みするので最初は対象から外れていましたが、やはり24mm〜85mmの用途性にくらっときて(価格にも(笑))購入した次第です。

最近の傾向=重い、大きい、高価〜そんなに描写力に拘る必要ありますか?
結果、重い、大きい、高価では持ち出せないですよ、撮影チャンスを失います。
いつでもどこでもだれでも持ち歩けるレンズ、、、ニコンさん、
このまま可変F値でもいいので、コンパクトなZマウントレンズを出してくださいね。

ありがとうございます。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった22人(再レビュー後:22人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

芸無の達人さん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:219人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
18件
0件
デジタル一眼カメラ
5件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
3件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性4
機種不明1593*1152 にトリミング
機種不明元の画像 4928*3280
機種不明NICON Df

1593*1152 にトリミング

元の画像 4928*3280

NICON Df

ニコンDF、フルサイズを初めて買ってからレンズ選びを始めた

本体に手振れ補正がない為、手振れ補正VR機能で絞り込むと選択肢の少なさに驚いた。

手始めにと思い価格の安めの本品を購入して見た、キットレンズにも使われている物であまり期待せず正直ダメモトで。

実際に使って見て十分な表現力に驚きました。
特に入道雲は奥行きがしっかり出て立体的な画像になります。

別にSONYミラーレスでカールツアイスを使っていまして、さすがに切れ味は適いませんが重厚感のある写真が撮りたい向きにはとても良いレンズだと思います。

●参考に写真をアップします、画質が分かりやすいよう大胆にトリミングしてますのでご覧ください。

24-85mm は一般使用でももっとも使う域なので良い買い物をしたと思います。

もう少し明るければ・・・とも思いますが価格的には妥協範囲でしょう。

●手振れ補正効果もあり普段使いに良いレンズです。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった10人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

なまでこさん

  • レビュー投稿数:161件
  • 累計支持数:682人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
68件
0件
デジタル一眼カメラ
18件
0件
デジタルカメラ
6件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性5
機種不明新宿バスタの風景。周辺光量低下が気になります。
機種不明中央線電車。緑が綺麗に表現されていました。
 

新宿バスタの風景。周辺光量低下が気になります。

中央線電車。緑が綺麗に表現されていました。

 

【操作性】 MF/AF、VRのON/OFFの切り替えスイッチがあり特に気になることはありません、ズームリングもスムーズです。

【表現力】 比較的低価格なレンズのためか24mm側では周辺の光量低下が気になります。

【携帯性】 フルサイズとしてコンパクトなレンズで、旅行カバンに入れても気にならない大きさです。

【機能性】 現在の所、シヤッター優先モードで鉄道写真を撮影しています、AFの早さは問題なく合致してくれます。

【総評】 普段はキヤノンのカメラを使用していますが、ズーミングやピントリングの回転方向が逆であるのを除けば気になる所はありません。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ToyBoxxxさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:412人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
153件
自動車(本体)
3件
36件
レンズ
8件
3件
もっと見る
満足度1
操作性5
表現力1
携帯性5
機能性3

【操作性】
特に問題ありません
収納する際などフード逆付けのままですと
咄嗟に撮影しようとする際にズーミング出来ないです
フードが取れやすいとの書き込みもありましたが、
自分のものは特にそのようなことはありません
個人差なのか個体差なのか

【表現力】
線が太い描写
観光写真で風景バッグに撮ると背景が汚い(後ボケが汚い)
四隅が解像しないという割には許容範囲
歪みは凄い

【携帯性】
軽い

【機能性】
スナップには問題ないです

【総評】
D750に付けて使ってます
純正20mm、ツァイス35mmf1.4、Nokton58mm、70-200Gf4に続いて5本目に買ってしまったのがこのレンズ
ツーリングで気軽に撮影したいと思い、このキットレンズを
中古で程度のいいものを買いました
望遠以外は単焦点運用でしたのである程度は覚悟していましたが想像以上でした
線が太く、背景が汚い
四隅の解像不足はこんなもんだろうとは思いますが
出来上がる写真はまるでコンデジで撮ったかのような出来栄えです
結婚式に24-120f4をレンタルで使ってほぼ満足していたので
24-120買った方がまだ良かったと後悔してます
キットレンズで初めから付いてくるならいいですが
単品でこれを買うようなことはしない方がいいです



レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった34

このレビューは参考になりましたか?参考になった

183keihozonkaiさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:149人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
4件
0件
デジタル一眼カメラ
3件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性5
機種不明シャープネス、コントラストともに十分な写り
機種不明近接撮影能力もなかなかであり、旅先では有難い
機種不明広角端24mmでのスナップ

シャープネス、コントラストともに十分な写り

近接撮影能力もなかなかであり、旅先では有難い

広角端24mmでのスナップ

【操作性】
ズームリングの回転角度や固さ、各種スイッチを含めたレイアウトはいずれも適切であり、特に違和感はありません。

【表現力】
FXフォーマット用標準ズームの中では普及版の位置付けとなりますが、シャープネスも十分確保された満足のゆく写りが得られます。
また、最短撮影距離も全焦点距離レンジで38cmを確保していることから、料理の写真の近接撮影くらいなら十分こなせます。
一方、歪曲収差はワイド・テレ側ともに大きめですが、私は割り切って撮影時または現像時に補正をかけています。
(作例の画像は3枚ともに、補正済のものです。)

【携帯性】
主にニコンDfとの組み合わせで使用していますが、このコンパクトさでFXフォーマットの写りが味わえるのは有難いです。
また、バランスも良いので首からストラップをかけての撮り歩き時にもカメラがお辞儀せず、良い感じです。

【機能性】
純正のニッコールだけに、AFの精度や自動歪曲収差補正などボディの機能を十分に発揮できます。
AFの合焦速度については上級レンズ並みとまではいきませんが、作例1枚目のような場合ならAF-Cで動く電車を十分とらえることが可能です。

【総評】
画質最優先ということであれば他の選択肢もあるでしょうが、このレンズの最大の美点は性能・機能とサイズとの絶妙なバランスにあると思います。
焦点距離レンジも24-120mmや28-300mmと比べると一見凡庸に思えますが、私の経験上特に旅先では、広角側の守備範囲(の広さ)と最短撮影距離(の短さ)が、よりストレスなく撮影を楽しめるポイントであると実感しており、その点ではこの24-85mmはもっと積極的に選択されても良いのではと思います。
カメラ機材は軽量級のボディ+本レンズ1本だけに絞り、撮影だけでなく旅そのものを楽しむためのストレスをできるだけ軽減する。
このレンズはそんな使い方が一番しっくりすると思いますので、普段は重量級レンズで「勝負」している人にも用途次第では是非お勧めしたいです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
室内
その他

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

らお茶さん

  • レビュー投稿数:78件
  • 累計支持数:293人
  • ファン数:36人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
221件
レンズ
15件
71件
自動車(本体)
1件
15件
もっと見る
満足度4
操作性3
表現力3
携帯性4
機能性4
機種不明スピードライト使用で室内でも使える。
機種不明あんまり特徴を感じませんけど。
機種不明使いやすいズームレンズだと思います。

スピードライト使用で室内でも使える。

あんまり特徴を感じませんけど。

使いやすいズームレンズだと思います。

機種不明解像感は追及したいところでは使わないほうが
   

解像感は追及したいところでは使わないほうが

   

【操作性】
ズームでレンズが伸縮するのって好きじゃないのだけれども低倍率のおかげで
不都合なほどには変化しないのでまぁ、妥協。
フィルター径が72oとやや使い回しに難。
他はいたって普通。

【表現力】
高解像を求めたりする感じじゃなくてスナップ用に使うといいのでは?

【携帯性】
軽量で機動力はあるけどちょっとフードが長いかも。

【機能性】
焦点距離が短いのであまりVRに頼らないで撮れると思う。
私的にはまぁ、あれば無いよりは良いかな・・・くらい。

【総評】
軽量、小型なので持ち運びに便利・・・なので旅行用に最適!と、言いたいところなのだけど・・・
折角旅行に行って記念写真とか撮るのだったら私なら単焦点と広角ズームを持ってで行くだろうなぁ。

スナップ、近所の散歩に適当だと思います。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR

最安価格(税込):¥74,222発売日:2012年 6月28日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(レンズ)

ご注意