
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.12 | 4.11 | -位 |
読込速度![]() ![]() |
4.08 | 4.17 | -位 |
書込速度![]() ![]() |
4.04 | 4.07 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.77 | 3.84 | -位 |
信頼性![]() ![]() |
3.65 | 4.13 | -位 |
DVD再生![]() ![]() |
4.21 | 4.39 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.14 | 3.69 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2017年5月10日 14:49 [1027841-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 無評価 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 3 |
安いドライブはこの製品でした。
購入した時は7980円で今よりは安いですね。
本体とソフトのみのシンプルな物なので、無駄がありません。
DVDドライブよりは静かですが、読み込み中は多少音が気になります。
バッファローの中身はパイオニアドライブも付いているのですが、違いがありますね。
デザインがヘアーライン風で、イジェクトボタン部分がカーブしています。普通のボタンのほうがスッキリしていて良いと思います。
購入した時はソフトを見る予定でしたが、値段が高いので、洋画のソフトを安く買って、動作確認したくらいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月8日 18:08 [889653-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 3 |
書込速度 | 無評価 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 無評価 |
付属ソフト | 4 |
【デザイン】
なんでつや消しされてるのか理解に苦しむ。
LGのエンブレムは金属製で好印象。
【読込速度】
一般的な速度。
CDリッピング時の読み込み速度は24xあたりまで到達しました。
速度がもっと欲しいのならもっとグレードが高いものを買ってください
【書込速度】
書き込みはまだしていないので無評価
【静音性】
読み込み中でも何も聞こえませんね
ただCDのリッピング時にキュィィィィィィイインと聞こえはしました。
【信頼性】
LGですし悪くないです
【DVD再生】
仕様表に書いてあるので無評価
【付属ソフト】
PowerDVD12がついてきました。これはうれしいですね。
ただインストール直後だと多分BDは再生できません。再起動すれば再生できます(こちらで確認)
BD再生環境診断ソフトもついてきますが、参考にならない。何年前の情報のままなんだろうか。
【総評】
現在も使っているGH24NSC0との比較。
ディスク挿入口の取り出し速度はこちらのほうが上。押して大体1〜2秒で取り出せます。
まだまだこちらは使い始めたばかりなのでいろいろわかり次第、レビュー更新していこうかと思います。
- 比較製品
- LGエレクトロニクス > GH24NSC0 バルク [ブラック]
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月16日 17:41 [866710-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 3 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 5 |
特別ドライブに関する知識が豊富ではないのですが、何年も前からDVDドライブと言えばパイオニアというイメージがあり、久々にLG製を購入してみて意外なほど満足しています!
----------------------------------------------------------------
デザインに関して、
トレイ開閉スイッチがボタンではないため、ドライブを剥き出しで設置するケースではとても格好良いです。
----------------------------------------------------------------
読み込み・書き込み速度に関して、
BD-R側の対応の問題もあるのでほとんど変わらないと思います。
----------------------------------------------------------------
静音性に関して、
以前使用していたパイオニア製BDドライブと違いを感じません。
----------------------------------------------------------------
信頼性に関して、
最近では国内メーカーのBD-Rも大分価格が安く、昔のような無名の輸入ディスクで試したことがないため分かりません。
よく使うビクター・JVC製で問題が発生したことはまだ一度もありません。
----------------------------------------------------------------
メディアタイプの対応に関して、
BDXLまで対応していると謳っているので問題ないと思います。(BD-R以外使ったことがないので分かりませんが。)
----------------------------------------------------------------
付属ソフトに関して、
「PowerDVD 10」が付いているので満足できます。
----------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------
総評として、
2, 3年前のパイオニア製BDドライブとの比較になってしまいますが、これと言って問題点や不満な点はありません。
デザインはトレイ開閉スイッチ部分の好みでこちらが好きです!!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月30日 05:38 [854009-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 4 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 4 |
DVD再生 | 4 |
付属ソフト | 4 |
BDの再生・読み込みとも、問題なく使用できました。
MAC PROに搭載するために、前面のパネルを取る必要がありましたが、
取った後のデザインが、すごくチープでした。
取った際に付け替えるパネルがほしかったですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月22日 09:22 [851917-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 3 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 無評価 |
DVD再生 | 無評価 |
付属ソフト | 5 |
PCデポにて購入しました。理由はPCリプレースに伴いプレーヤー兼用で使用できるから。
・デザイン
わりと好みで、前使っていたバッファロー(ソニー製?)のドライブよりかは若干高級感はあります。
・開閉スイッチの使い勝手
いわゆるマウスに多いカバー兼用スイッチ。
また、しっかり押し込まないと反応しないので誤作動防止には良いです。
・音
ディスク読み込み時の音が思ったより静かで高速なので良かったです。
・読み込み時間
OSを読み込ませるときにローディングのシークバーが気持ち良いほど進んで時代は変わったなぁ…と思いました。(ローディング画面からWindowsセットアップ画面に映るまでの時間は約20秒でした。)
・付属ソフト
ライティングソフトが入手できたので良しとします。
信頼製(及び耐久性)は無評価。
まだ使い込んでないので分かりません。来年まで壊れていないことを祈る。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月16日 01:49 [817704-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
読込速度 | 1 |
書込速度 | 1 |
静音性 | 3 |
信頼性 | 1 |
DVD再生 | 無評価 |
付属ソフト | 3 |
安さに釣られて購入したのですが・・・
ブルーレイで書き込みがダメでした。
ビクターのBD-Rディスク25GBに書き込みを実行して3時間経っても終了しないので中止してしまいました。
症状としては、なんと説明すればいいのか、ディスクの回転が速くなったり遅くなったりを1秒おきに繰り返して、ディスクをちゃんとトレースしていない感じです。
BDソフトの再生で、普通に読み込むディスクもありますが、読み込まないディスクも多数ありました。
本機で読み込めないディスクを、ノートPC内蔵のパナソニック製のBDドライブで普通に読み込みますので、本機に問題ありなのかと思います。
完全に安物買いの銭失いになってしまいました。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月2日 10:15 [829857-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
読込速度 | 3 |
書込速度 | 3 |
静音性 | 2 |
信頼性 | 1 |
DVD再生 | 1 |
付属ソフト | 無評価 |
単純に自分の環境(PC)が悪すぎて。一部強化してみたのですが、全体のバランスを崩してしまい、昔の機種の方が安定して使用できる状況です。
新規マシーンを組みなおす際に使用する予定で、現在は外して置いてあります。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月15日 21:39 [824774-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 3 |
書込速度 | 無評価 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 無評価 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 5 |
ソフトも豊富にバンドルされてかつかなり安く手に入るので結構良い品
しかし、BD再生中に一時停止させてから再度再生させると一瞬カクツキが発生する
再生ソフトを変更してみても同様の症状が出たのでハードに起因する問題だと思われる
書き込みはしていないので評価できないが信頼性を求めるならもう少しグレードの高いものを買っておいたほうがいいと思う
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月24日 20:05 [809349-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 4 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 2 |
DVD再生 | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
【デザイン】
好みがあると思いますが、デザインは悪くないと思います。
ただ、イジェクトボタンの形状的にベゼルカバーには向かないと思います。
まあ、ベゼルカバーを使わないのであれば問題ないと思いますが。
【読込速度】
読込速度に不満はありません。
昔のようにCD-Rのリードばかりするのであれば別かもしれませんが、普通の使い方なら大丈夫でしょう。
【書込速度】
BD-RとDVD-Rの書込速度は表記スペックのわりに遅い気がします。
まあ、気にするほどではありません。
【静音性】
最近使った光学ドライブの中では最も静かです。
それでも使っている間は少し気になりますが。
【信頼性】
今までには例がない信じられないことが起こりました。
PanasonicのBD-RとTDKのDVD-Rに書き込めませんでした。
今まで使ってきた他のBlu-rayドライブでこんなことが起きたことはありませんでした。
皮肉なことに海外メーカーの安物メディアでは一度も相性問題が起きませんでした。
ちなみに、書き込めないメディアも読み込みはできます。
【DVD再生】
PCでDVDを再生しないので無評価です。
【付属ソフト】
使っていないので無評価です。
【総評】
国産メディアが使えないという謎の現象が起きましたが、それ以外は満足な結果です。
まあ、最近は海外メーカーのメディアを使うことのほうが多いので私は困ることはありませんが、国産メディアを中心に使う方は要注意です。
もっとも国産メディアを中心に使うのであればPanasonicやPioneerの光学ドライブを使うべきだと思いますが。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月4日 01:24 [784691-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 5 |
ソフトなし版と迷ったのですが、フリーソフトはいろいろ鬱陶しいものが
入ってくるのでやめて、こちらにしました。
デザインは写真と一緒です。
ディスクはx6のを50枚買いました。
書き込み、読み込み問題なくできています。
LGはCDドライブの時代から自国では認められていたらしいので、
品質はあまり心配ないと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月3日 23:46 [784660-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 無評価 |
静音性 | 3 |
信頼性 | 無評価 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
正面図 |
トレイオープン |
安い質感だが、他の一般的バルク品よりはマシか。 |
比較:Pioneer BDR-S03J
PC-デポ正月に買いました。理由はプレーヤーが欲しかったからw
・デザイン
わりと好みなんだけど、なぜが安っぽく感じる。大きすぎるLGロゴがメッキ光沢のせいかな。
・開閉スイッチの使いかって
いわゆるマウスに多いタイプのカバー兼用開閉スイッチ。推す部分に▲マークがあるのだが、非常に解り難い。
同じLGのモニターの電源スイッチと同じで、使い勝手よりデザイン優先なイメージ。
また、しっかり押し込まないと反応しない。
考えろよ、LG。カッコよくても使いにくかったら評価半減なんだよ。
・音
ディスク読み込み時の音がうるさい。ガチャガチャいって、おもちゃのよう。Pioneerは静かなだけに余計うるさく感じる。
トレイの開閉音はレールを滑る音はPioneerより若干大きい。
・読み込み時間
ディスクが認識され、マイコンピュータのアイコン表示が変わるまでの時間。
(メディアはBD-R・ファイナライズされた地デジ動画を使用)
Pioneer:31秒
当機:19秒
この2機種ではLGが圧勝でした!
時代が違うものねf^ ^
・付属ソフト
目的のモノが入手できたので「良」
他の方がクチコミでも書いてますが、添付のプレーヤー:PowerDVD10は、デュアルモニター環境ですと上手く動作しないことがあります。
動かないときは、サブのモニターの解像度設定。
「縦」に回転表示していたりしたとソフトの起動を拒否られます。回転表示は外国のPCに多い使い方ですね。
信頼製(及び耐久性)は無評価。
まだ使い込んでないのでなんとも。来年再レビューまで壊れていないことを祈る。
- 比較製品
- パイオニア > BDR-S03J-BK
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月24日 23:10 [757109-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 1 |
信頼性 | 3 |
DVD再生 | 3 |
付属ソフト | 4 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
付属ソフト |
【デザイン】
イジェクトのボタンが微妙ですが、それ以外はいたって普通です。
【読込速度】
BD-ROM/R(SL/DL) 最大12倍速
BD-R(TL/QL) 最大6倍速
BD-R(LTH) 最大6倍速
12倍速(54MB/s)出ますので、普通の使い方では問題ない性能です。
【書込速度】
BD-R(SL) 最大14倍速
BD-R(DL) 最大12倍速
BD-R(TL) 最大6倍速
BD-R(QL) 最大6倍速
BD-R(LTH) 最大6倍速
BD-RE(SL) 最大2倍速
BD-RE(DL) 最大2倍速
現在販売されているBD-Rの6倍速を超える速度に対応しています。
対応していればBD-Rの6倍速のメディアに最大14倍速で書き込み可能です(品質は保証できないけど)。
【静音性】
アクセス音が少々五月蠅いです。
BDのビデオを見ていると若干気になります。
【信頼性】
今のところは問題はないです。
【DVD再生】
付属のPowerDVD10で再生が出来ます。
【付属ソフト】
Power2Go6
PowerDVD10
PowerProducer5
PowerBackup2.5
Label Print
Blu-ray Disc Suite
が付属していますので、ブルーレイの視聴が可能です。
【総評】
結構値段が安いブルーレイドライブです。
安い割には付属ソフトも揃っているので良い製品かと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月3日 01:02 [722797-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
読込速度 | 3 |
書込速度 | 無評価 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 1 |
DVD再生 | 3 |
付属ソフト | 4 |
価格が安かったため購入。
LG電子でもそれなりに大丈夫だろうという勝手な思い込みで。
使用から2ヶ月でCDをロード出来なくなりました。
まさに安物買いの銭失い。
オススメできません。
デザイン質感等は特に問題なし。
音も煩くはありません。
書き込みは試す前に壊れたので未評価です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
(ブルーレイドライブ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
