
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.27 | 4.12 | -位 |
読込速度![]() ![]() |
4.45 | 4.17 | -位 |
書込速度![]() ![]() |
3.38 | 4.07 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.27 | 3.85 | -位 |
信頼性![]() ![]() |
3.30 | 4.13 | -位 |
DVD再生![]() ![]() |
4.55 | 4.39 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
2.98 | 3.68 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2013年7月18日 07:26 [611663-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 2 |
静音性 | 3 |
信頼性 | 4 |
DVD再生 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
BR,DVD共に良好に読み取れます。良好に再生出来ます。全く問題なく快適に利用出来ます。動作音もうるさくないですね。書き込み速度が遅いのは仕方ないですね。諦めています。
書き込みを除けばパーフェクトです。特にMediaメーカー問わず安定した動作が出来ました。新品ですが在庫品限りで4900円でした。ジョーシンWebアウトレット商品でお買い得でした。残り1台のみだったので運が良かったです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月16日 22:51 [527114-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 1 |
静音性 | 1 |
信頼性 | 3 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 2 |
2009に新宿ソフマップで13980円で買いました。
【13980円で買いましたが、BD書き込み機能があまりに不安定なため、当時のBDドライブの価値に換算しても、10000円程度の価値しかないドライブだったと思います。】
再生性能が素晴らしかったので、完全に失敗した買い物とは言えないですが、次からは、LITEON製か素直にパイオニア製を選ぼうと思います。
詳細&理由&評価は以下の通り↓
・デザイン
はっきり言って、ビニール製シールが貼ってあるだけなのでデザインといっていいのか謎ですが、(シールはがずと全く普通のデザインです。経年劣化でシールははがれ縁に埃がついて汚いです。)
相対的に見て、他のメーカーのドライブが画一的で、あまりにダサすぎるデザインが多いので当初、この機種のドライブデザイン評価は、星5つにしようと思いました。 が、
【非常用のメディアの取り出しボタンの穴がシールで塞がれているのいただけないので星4つとしました】
・読み込み性能
読み込みは、BD、DVDともに文句なしですね〜 特にストレスを感じることもなく高画質で見れました。
・書き込み性能
1.BDの書き込みが不安定で、正直使い物になりませんでした。
(粗悪メディアではないのに書き込み失敗率が高すぎます。10枚やったら2枚は失敗しますね)
2.使えるメディアのメーカーの種類が少なすぎですね。
(粗悪メディアにいたっては、大半がこのドライブでは、認識すらしません、(ALL-WAYSとかw)
3.購入前に、覚悟はしてましたが2倍速はかなり遅いです。
(この機種、実測したら限られたBDメディアでしか2倍速出てませんでした。これは結構ひどいです。確率五割以下のメディアでしか2倍速が出ないのに2倍速を謳うのは、韓国メーカーLGの企業倫理をちょっと疑いますね〜)
・静音性はないです。うるさいです。
・BDライターとしての信頼性はかなり低いと思います。
BD再生はかなりいいですね。
DVD/CDの読み書きの性能もいいです。なので、全体の信頼性評価は、星3つとしました。
・付属ソフトは、いきなりディスクを認識しない仕様なのには愕然としました。(アップデートで解決できますが、他にも多々、不安定な点があったので星2つ)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月13日 04:00 [409271-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 3 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 3 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
BD info |
BD比較 |
RWテスト |
[LG] BH08NS20
製造:不明 製造年月:2008.11.28
I/F:Serial ATA、Buffa:4096KB
Firmware:EL02 -> EL02-09 へ更新後テスト
■動作テスト
□テストPC
CPU: Core i5 750 (定格2.66GHz)、M/B: GA-P55A-UD4
SSD:intel X25-V 40GB (OS用)、OS: Windows 7 32bit Home Premium
※面倒でしたがドライブを付け替えて、全て同じPCでテストしています。
□R/Wテスト:RW速度テスト参照
※書込使用ソフト:B's Recorder GOLD9 PLUS BASIC v9.85
※1GBのファイル(合計して)をHDDに読込、HDDより書込した時間を計測。
※テストで使用したメディア
・DVD-RW [maxell] DRW120ES.S1P5S (2倍速/片面一層)
・DVD+RW [RICOH] DRWV-24XPC (2.4倍速/片面一層)
・BD-RE [TDK] BEV25PWA3S (2倍速/片面一層)
・BD-RE DL [TDK] BEV50PWA3S (2倍速/片面二層)
・BD-R [TDK] BRV25PWMB5S (4倍速/片面一層)
・BD-R DL [TDK] BRV50HCPWB1A (4倍速/片面二層)
※等倍速の基準:Wikiの掲載情報による(私の勘違いがあるかもしれません)
・DVD:1.385MB/s (1GBに要する時間:739sec)
・BD:4.5MB/s (1GBに要する時間:228sec)
※実計測結果:()内が実測倍速
1.書込:オンザフライ、コンペア無し。
BD-RE SL :250sec (x0.9)/B's Recorder書込倍率x2.0
BD-RE DL :264sec (x0.9)/B's Recorder書込倍率x2.0
DVD-RW SL :445sec (x1.7)/B's Recorder書込倍率x2.0
DVD+RW SL :400sec (x1.8)/B's Recorder書込倍率x2.4
2.読込
BD-R SL :55sec (x4.1)
BD-R DL :75sec (x3)
BD-RE SL :120sec (x1.9)
BD-RE DL :109sec (x2.1)
DVD-ROM SL :178sec (x4.2)
DVD-ROM DL :140sec (x5.3)
DVD-R SL :90sec (x8.2)
DVD-R DL :112sec (x6.6)
DVD-RW :145sec (x5.1)
DVD+RW :160sec (x4.6)
■現存BDドライブのメーカー公称値比較
メーカーのサイトでずらずらっと各メディアの対応倍率が記載されていても把握しづらいので、グラフ化してみました。こうすると違いが分かりやすいです。
また、自分が良く使用するメディアのみで構成すると、どのドライブを購入したらよいかが明確になります。
■評価
デザイン】
シンプルです。
読込速度】
公称値の半分以下というメディアが多いテスト結果ですが、等倍速の認識が間違っているかもしれません。他のドライブでは公称値に近い値になっているものもあるので、たぶん、テスト環境によるものかと思います。
書込速度】
DVD±RWではメディアの速度に準じた速度が確認できましたので概ね満足です。
BD-REでは等倍速以下という結果になりました。せめて2倍速の公称値を実現して欲しいですね。
静音性】
静かです。DVDのレビューで8倍速以下では静音になると述べましたが、テストでは8倍速を越える事がなかったので、静音だったのかもしれません。
信頼性】
再生専用で購入したので、書込はあまりしてませんが、テストでの書込データは正常に読み取れました。
DVD再生】
BD、DVDとも問題無く再生します。
付属ソフト】
記憶にないので無評価です。
総評】
2009年の初めに購入した、[IODATA] BRD-SH08Bが問題無かったのでOEMであるこのドライブを再生用に購入しました。今ではLITEONなどで再生専用もあるのですが、当時は良さそうな物が無くて仕方なく安価な物から選びました。
再生には問題がなかったので満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年2月16日 19:29 [291631-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 4 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 3 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 2 |
BDDは初めての搭載です。
性能は申し分ないと思います。
しかし、ソフトウェア更新のときに失敗したり、サイトに飛んで、「なんじゃこりゃ〜!」ってなることがしばしば。
まあ、普通に使う分は支障ないと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月18日 10:21 [283697-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 3 |
信頼性 | 無評価 |
DVD再生 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
DELL Inspiron 530(Windows 7 Ultimate(64bit版))へ増設しました。
経緯と取り付けの状況、写真は下記のクチコミを参照して下さい。
「Inspiron 530でいろいろ増設&交換&インストール」
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=10700537/
【デザイン】
内蔵型なのであまり重視しなくてもいいのかもしれませんが、
デフォルトのDVDドライブと同じ黒なので良い感じです。
LGのロゴも悪くありません。
【読込速度】
まずまず満足しています。
【書込速度】
BD-REが1枚付属していたので試してみたところ、なかなか速かったです。
【静音性】
これはだいぶ音がします。
ただデフォルトのDVDドライブと同程度ですので「3」としています。
【信頼性】
まだ増設してからあまり経過していないので「無評価」にしています。
【DVD再生】
手持ちのDVDソフトは全て試してみたところ、問題はありませんでした。
【付属ソフト】
これはまだ何もインストールしていません(^^;
【総評】
増設後は何もしなくても自動で認識されてドライバがインストールされていました。
LGの光学ドライブは自作機へのDVDドライブに続いて2台目ですが、なかなか◎。
ただ、音だけは価格相応といったところでしょうか。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年11月16日 10:57 [266966-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 無評価 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 4 |
<デザイン>
個人的な意見ですが、写真で見て、イマイチと、思いましやが、箱から取り出してみたら実物は写真で見るよりも良い評価になるのでは?と、思います。
<読込速度>
読み込みは速く感じました。
<書込速度>
多機種との比較はしていないので、DVD作成との比較なのですが、私は今までDVD書き込み4倍速で記録していたので、DVDで同じ量のデータを書き込むことと比べれば、メディアの入れ替えや、そのたびにソフトの操作をするのを考えれば、大分快適になったと思ってます。
<静音性>
ちょっと音は気になりますが、それほど耳障りには感じませんでした。頑張って、書き込みしてるんだな・・・って感じです。
<信頼性>
まだ2枚しか作っていませんが、2枚とも成功してます。しかし、まだ2枚だけなので、無評価とさせていただきました。
<DVD再生>
問題ありません。
<付属ソフト>
再生できて、書き込みできれば問題ないと思うので、その点は問題ないと思います。
以上、私個人での感じたことですが、ソフマップにて13900円で購入しました。値段から考えても私的には大満足です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月22日 21:58 [254617-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 4 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 4 |
DVD再生 | 4 |
付属ソフト | 4 |
添付ソフトが、、いきなりディスクを認識しない
仕様なのにはビックリしますが。。。
使い勝手はなかなか良いと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月15日 10:18 [252634-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 無評価 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 無評価 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
BD-Advisor |
レンタル店でのBD作品が増えてきたこととBD-drive全体の価格の低下等から頃合かと思い購入しました。コレを選んだ理由は見た目がオシャレで気に入ったからです。
r/w
読み込みに関しては各種メディアにおいて問題ありません。書き込みに関してはまだ使用したことがないので割愛します。
トラブル
一通りソフトをインストールし、ソフト・ファーム等のバージョンアップを実行したのですが私の環境ではPowerDVDでBDビデオがうまく再生できない事態に陥りました。再生開始直後の数秒は再生可能なのですが、暫くすると画面が真っ暗になります。所持しているすべてのBD-ROMを試しても同じ結果になります。
原因としては使用しているディスプレイ"FLATRON Wide LCD W2753V-PF"に付属するソフトウェア"forteManager"との相性問題であることがわかりました。同じLG製ということで相性問題はないと考えていたもので…。
その後は問題なく再生できているので結果オーライということにしましたw
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年8月15日 22:04 [244890-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 3 |
書込速度 | 3 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 3 |
DVD再生 | 3 |
付属ソフト | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年7月20日 15:24 [237999-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
読込速度 | 3 |
書込速度 | 1 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 3 |
DVD再生 | 3 |
付属ソフト | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年7月11日 08:07 [235409-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年7月8日 19:52 [234768-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
読込速度 | 3 |
書込速度 | 3 |
静音性 | 2 |
信頼性 | 3 |
DVD再生 | 3 |
付属ソフト | 1 |
パソコンショップで出来合のパソコンを買ったら、付いてきたのがこの製品です、別にBlu-ray機能は必要なかったですが、選択の余地がなかった、しょうがなかったです。
ROMの読み込みは爆音です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年5月10日 11:52 [218383-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 無評価 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 4 |
DVD再生 | 無評価 |
付属ソフト | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
(ブルーレイドライブ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
