購入の際は販売本数をご確認ください

よく投稿するカテゴリ
2021年1月9日 15:01 [1140572-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
中音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 3 |
2021/01/09↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
引っ越ししてリビングが広くなりました。
スピーカーから背後の壁までの距離が引越し前は30cm程度だったのが90cm以上離れました。
そのせかわかりませんが以前感じていた低音への物足りなさが改善されました。
サブウーファーなしでも十分な低音を感じます。
2021/01/09↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
【デザイン】
自分はかっこよいと思っています。現在は、サランネットを外して使用しています。
【高音の音質】
良いか悪いかは、わかりませんが好きです。
【中音の音質】
良いか悪いかは、わかりませんが好きです。
【低音の音質】
もう少しズンと来て欲しいですが、セッティングが決まっていないせいかと思います。
【サイズ】
大きいです。
【総評】
まぁ気に入って手に入れたので文句はないです。
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月5日 22:44 [795248-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
サイズ | 4 |
スタジオモニター4429も所有していますが、580CHの方が格段に鳴らしやすいです。
アンプや再生機器を選ばない感じでポンと置くだけで良い音を奏でてくれます。
最大の特徴は飛んでくる感じのボーカルでしょう。
購入するかどうかはこれが好みかどうかに左右されるのではないかと思います。
私の場合はシアター専用にしているので、studio5シリーズでそろえているのですが、スピーカー間の距離が近ければセンタースピーカーはいらないですね・・・
そのくらい出てくる声がいいです。
また低音も価格以上のかなり切れのある音が出てくるので、AVアンプのDSP機能をきちんと設定すれば個人の好みにもよりますがサブウーファーもいらないと思います。
studio5シリーズのウーファーはあまり評判も良くないようですし・・・
接続は好みと予算によりますが、スピーカーケーブル2本使用して、バイヤリング接続が良いと思います。
低音と高音のバランスが明らかに良くなります。
もちろんピュアオーディオのステレオ再生にも対応した価格以上の能力を持っていると思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月22日 03:15 [739129-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月24日 17:48 [666148-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
中音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
サイズ | 5 |
ショップ等の評価も良く、期待していましたが4343等の音の迫力、厚味、生々しさには及びません。女性ボーカルはすばらしいです。人物も大きくならず、瑞々しい音で、ボーカルに定評のあるタンノイ以上と思います。
大は小を兼ねますが、小は大を兼ねないのがわかりました。サランドスピーカーとしては最適と思いますが、純粋にオーディオスピーカーとしてメインで利用するには、不満が出てくると思います。音の抜け、音質はリアリティがありイイです。PCオーディオ等の聞き流し、BGM的に利用するには、最適だと思いますが、音の厚味、迫力を体で感じたい方には、向いていません。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月15日 17:12 [661413-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 5 |
10年近く愛用してきた「4305H」(初期のブラックモデルとWX)から買い換えました。JBL製スピーカーでも、ホーンツィーターを搭載したモデルが音質的に好みなので、本製品については去年あたりからちょこちょこ値段をチェックしていましたが、試聴をしたのはたった一度だけです。本製品には、見て、聴いて即座に「よし」と納得できるものがあります。インテリアとしても映える素敵なデザインと、クリアで抜けの良い中・高音、スリムなボディからは予想もできないような豊かな低音。この価格帯でこれだけバランスのいい製品はなかなかないと思えたので、試聴してから数週間後にポチりました。システム構成は、いずれもデノンのネットワークオーディオプレイヤー「DNP-720SE」とSACDプレーヤー「DCD-1650SE」に、プリメインアンプ「PMA-2000SE」を組み合わせています。RCAピンケーブルとスピーカーケーブルはベルデンのものを使用し、本製品とアンプはバイワイヤリング接続でつないでいます。主に聴く音楽のジャンルはジャズ、ポップス、ソウル、ロックで、再生する音楽メディアはCDかWAVファイルが中心です。購入してまだ3日間くらいしか経っていませんが、ファーストインプレッション的にレビューをします。
【デザイン】
昔のJBL製品からは想像もつかないような、モダンなルックスに仕上がっています。JBLがうたうように、「ファニチャーライク」な印象で、モダンインテリアのようなたたずまいです。また、音質を重視しての設計かとは思われますが、立て向きに配置されたホーンツィーターが精悍なイメージを醸し出しており、いかにもキレのよい音が飛んできそうな感じの外観です。
【高音の音質】
低ノイズで明瞭な印象です。女性ボーカルやサックスの息づかいなど、細かやかなニュアンスもしっかりと表現し、ホーンツィーターならではの開放的なサウンドが楽しめます。ただ、3つの音域の項目を比べて、相対的にひとつだけ評価点を下げるとすれば、この項目になります。スケール感は圧倒的に上ですが、4305Hと比べると、高音はやや太めの音になります。
【中音の音質】
中音域のレスポンスやドライブ感の強さが、本製品の一番の特徴だと思います。中音域はいちばん楽曲の音の要素が集中する部分ですが、ここが強く前に出てくるために、高音域や低音域もしっかりと乗ってきて、バランスよく聴こえるのだと思います。
【低音の音質】
このサイズからは想像もできないような、豊かで輪郭のしっかりとした低音が楽しめます。JBL特有の音離れのよさは健在で、ウッドベースの音も、ボーンとぼやけた感じではなく、ボン、ボンと、適度な締まりとアタック感を伴って出てきます。同じ価格帯の箱形スピーカーと比べても、低音域の力強さは高いレベルにあると思います。
【サイズ】
予想していたよりもコンパクトでスリムでした。4305Hより2cm幅が細くなっていますが、設置してみるともっとスッキリとまとまった感じになります。特に省スペース性を重視するほうではありませんが、コンパクトなら部屋の模様替えをしたときにもセッティングがしやすいので、好印象です。52型テレビを載せた高さ40cmくらいのAVラックの両サイドに設置していますが、サイズ的なバランスもいい感じです。
【総評】
15万円以下で買える同じ価格帯のトールボーイスピーカーでは、トップクラスの表現力を持っている製品だと思います。トーンバランスがいいので、あらゆるジャンルの音楽が楽しめそうです。また、私は映画もよく見ますが、バーチャルサラウンドの臨場感がものすごく、映画コンテンツとの相性も抜群でした。最近はネットワークオーディオ機能を備えた高出力なAVアンプがお買い得になっているので、アンプやプレーヤー類を低価格でおさえて、スピーカーはちょっといいものをセレクトするというのも、賢い選択なのではないかと思います。あと、このスピーカーで音楽を楽しむのであれば、バイワイヤリング接続がいいと思います。中・高音域の押し出し感や音場感がまったく別物になってきます。外観も音質も素晴らしい仕上がりとなっており、幅広いユーザーさんにおススメできる逸品です。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月22日 10:03 [582389-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
四角い箱形状のスピーカが多い中、サランネットを付けた状態でもホーンスピーカーであることが分かる形状で、個人的には好きなデザインです。
仕上げは値段なりで、いかにも「木目調のシールを張り付けました」的な仕上げになっています。高級感はありません。
【高音の音質】
非常にクリア・キラキラな高音で、JBLのイメージを抱いて聞くと「これがJBLか?」と最初は思いました。ソースによっては、サ行がきつく感じる場合もありますが、概ね満足できる音質です。
【中音の音質】
ぐいぐい前に出る中音ではなく、軽やかに、しかも解像度のある音を聴かせてくれます。ボーカルも明瞭で長時間の試聴でも聴き疲れしない音であると思います。
【低音の音質】
これも、かなり軽やかです。人によっては、量が不足していると感じるかもしれません。アンプがマランツのPM-15S2なので、その影響もあるとは思います。私的には、このぐらいが丁度良い感じです。
【サイズ】
個人的にはジャストサイズです。
【総評】
KEFのR300も所有していますが、これは全体的に重量感があるというか密度が濃い音で、精神状態によってはお腹一杯になる時があります。これに対して、このスピーカーは「くっきり・軽やか」で全体のバランスが良いこともあり爽やかささえ感じます。
仕上げが安っぽい等、いくつか不満な部分はありますが、個人的には買って良かったなーと思いますので星5個とします。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月17日 11:01 [565577-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 5 |
新築のホームシアター用に購入
今までのJBLとは別物の音を出していると思います。
透き通るようなキレのある高音は今までの中堅JBLには無かった特徴ですね
低音もウーファーサイズからは考えられないパンチの効いた音が出ます。
若干中域に厚みが少ないかな?
- 使用目的
- 映画
- 設置場所
- ホームシアタールーム
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
(スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
