フォレスターの新車
新車価格: 187〜311 万円 2002年2月1日発売〜2007年12月販売終了
中古車価格: 5〜229 万円 (126物件) フォレスター 2002年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2002年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
10th アニバーサリー | 2007年1月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
STI バージョン | 2005年5月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
2.0XT (MT) | 2005年1月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
L.L.Bean エディション | 2005年1月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
XT L.L.Bean エディション | 2004年2月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
クロススポーツ | 2002年2月12日 | フルモデルチェンジ | 1人 |
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
3.94 | 4.33 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.00 | 3.93 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.19 | 4.12 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.64 | 4.20 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.11 | 4.04 | -位 |
燃費![]() ![]() |
2.64 | 3.88 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.98 | 3.87 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
2020年6月8日 13:52 [1335781-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
ブレンボキャリパーがデフォルトのSUV もう私みたいな変態向けの車です
和製カイエンて何方か仰っていましたが(笑)
EJ25ターボは低速トルクと爆発時慣性トルクがあるのでスロットルを開けなくてもクラッチを繋げる事が可能です私のVABでは考えられません。
ノーズヘビーな感じはしませでしたが、2.5リッターSUVらしくどっしりとしたハンドリングです
直進安定性もよくGTカーの様なSUVです
アーキテクチャーは第二世代のインプレッサを使用しいます・・・・そうなんです世界で戦ったラリーウエポンンの姉妹車なので 抜群の剛性を誇るアーキテクチャーなのです
ですがラゲッジスペースもスクエアーで直線的な荷室なので見た目より積載性が良い車でした
レガシィやレオーネで培ったノウハウをフィードバックしているだとおもいます。
水平対向エンジンは搭載位置が低くマウント出来る利点でキャビンは低く見切りの良いスバルの提唱している0次安全性だと思います。見た目は武骨ですが運転し易い車だと思います
「まーよくも13年前にこれ程 完成した車を作ったな〜」と言いうのが率直な感想です
やはりMT車は気持ちよいですし SG9の6MTは癖が無くてシフトフィールはVABより上です!!
内装はね・・・・・・・・見える所にコストをかけられ無かったのでしょうねスバルに乗るってそーゆ事です
仕事用の車乗り換え検討中です
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月26日 23:06 [1099246-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 2 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
古さを感じます。インタークーラーのでかいエアスクープとかでかいリアバンパーとか恥ずかしいです。
正面から見たフロントフェイスは気に入ってます。
【インテリア】
古くさい&安っぽいです。シルバーのオーディオパネルは塗装し、パンチング風のビニールは上に布を貼りました。最近の車に比べると狭いです。オーディオの音が意外といいです。
【エンジン性能】
ターボなので必要十分ですが、ターボラグが気になります。最近のロングストロークボクサーエンジンより静かで滑らかです。
【走行性能】
飛ばし気味に走っても特に怖いと感じる事はありません。ただ、ステアリングがもう少しクイックなほうが好みです。あと6速が欲しいです。
雪道での走行性能は素晴らしいです。
【乗り心地】
不満はありません。
【燃費】
悪くて10、良くて13。6速あればもう少しいいのでしょうが。
【価格】
中古なので。ただ、よりSUVらしくなった次のモデルより大分安いです。
【総評】
雪山に行くセカンドカーとして買いましたが、その用途としましては満足しています。
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月5日 15:38 [982817-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 2 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
顔はヌペッとしてますが、XTは穴が開いててそれだけで迫力あります。この時期のスバル車は穴開いてないとね。
ボンネット内貼り(断熱シート)がボロボロになって交換しました。
ガラスプリントアンテナはスマートでいいけど窓が拭きにくい。
【インテリア】
革シート最高。慣れると革以外受け付けません。あとシートヒーターも最高。
でも、プラリムの継ぎ目とか雑。純正CDも音飛び激しくて×。運転席パワーウィンドモーター1回壊れました。
【エンジン性能】
EJ20水平対向最高。楽しい。でもメンテスペースが狭い〜。排気センサー1回壊れました。
【走行性能】
AWD最高。偽物とは性能が違い過ぎる。
【乗り心地】
良くはない。どっちかというと固めで悪いかも。遠乗りは疲れますが林道とか悪路楽しいです。
【燃費】
街乗り7〜8km/L、高速遠乗り11km/Lくらい。しかもハイオク。
財布に厳しいけど、アクセルひと踏みでスカしたハイブリッドカーをぶっちぎります♪
【価格】
この機能には満足。
【総評】
あら探しすればいろいろあるけど、EJ20とAWDの性能で全部吹っ飛んじゃう。現行SJも優秀なんだろうけど、でかすぎるし電動リアゲートとかいらんしトヨタ色強過ぎ。
ハイブリッドとかいらんから、これからも走破性能のスバル車らしくあってほしい。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月31日 20:44 [669399-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
リアまわりはすっきりしてますがフロントはスバルらしい不細工加減ですが飽きない感じです。味があります。
【インテリア】
現行型のフォレスターやインプレッサよりかは安っぽくないです。先々代のインプレッサのコンポーネンツなんで後部座席は窮屈です。後席を倒すとよく荷物は乗せれます
【エンジン性能】
EJ20のNAですのでターボみたいなパワーがありません、が雪道を走る頻度が高いなら低速トルクが細いこちらの方がよいと思います。
【走行性能】
流石にスバル、直進安定性もあるしハンドリングも素晴らしいです。現行型にはついていないリアデフのLSDが標準装備してますので雪道での走破性能は高いです。アクティブセーフティーから言ったらVDCよりいいと思います。
【乗り心地】
SUVらしくサスペンスストロークがあるので多少ロールはしますが乗り心地はよくまとめてます
【燃費】
燃費しか取り柄がないエコカーに比べたら流石に悪いです。丁寧に乗れば街中でもリッター10キロは切りません。高速だと13キロ位はいきます。
【価格】
特別仕様車で210万です、モデル末期だったんで30万値引きでいい買い物でした。【総評】
いまのスバルはトヨタの資本が入ってコストダウンが見られます。。レガシィも北米向けにただデカくなってトヨタ車みたいになってしまいました。スポーツセダンだったスポーツ性能は影を潜めてしまった。現行フォレスターもよりSUVらしくはなったが他のメーカーと同じような車になってしまいました。インプレッサXVが後継車みたいなものかな。燃費も大事ですが車の基本性能である走る、曲がる、止まるがしっかりしている車だと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月9日 17:36 [471143-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
個人的には白も好きですが、グリーンも良いですよ |
センターパネルの色合いを考えて欲しかったですが… |
こんな日でも安定していて楽でした♪ |
![]() |
![]() |
|
こんな状況になる所でしたので、この車が必要でした |
小回りが利かない車で、写真の様に止めるには慣れが要る |
【エクステリア】山が似合いそうなワイルド感と、少々上品な佇まいが好きでした 写真を御覧ください
【インテリア】革シートとウッドハンドルは良いのですが、インパネの色がちぐはぐを生んでます
【エンジン性能】2004年式のC型では、30km/hまでの加速感が重かったですが、次のD型以降はエンジンの吸排気系の改良が加えられて、力強くなってます
【走行性能】凍結路面でも「急」が付く操作をしなければ、安全に走る事に技術を要しない車です
【乗り心地】純正215/55R17で損してますね、硬すぎます(-_-;)215/60R16だと良いですよ
【燃費】片道5qの冬の通勤では6q/?まで落ち込む事があります
200q位を一息に走ると、13q以上走る事も…、スバル車はちょい乗りの方にはオススメできません
【価格】確かコミコミ¥2,450,000で話を付けました
この内容だと安いと思いますが…
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
フォレスターの中古車 (全4モデル/1,986物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜438万円
-
6〜398万円
-
12〜380万円
-
35〜290万円
-
45〜390万円
-
20〜240万円
-
20〜260万円
-
60〜410万円
-
144〜540万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
クーペSUVらしいスタイリングに見合う爽快な走りが魅力
(自動車(本体) > T-Roc 2020年モデル)5
外川 信太郎 さん
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
