トヨタ ヴァンガード 2007年モデルレビュー・評価

このページの先頭へ
ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴァンガード 2007年モデル

ヴァンガード 2007年モデル のユーザーレビュー・評価

rss

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。

選択中のモデル:ヴァンガード 2007年モデル 絞り込みを解除する

グレード発売日発売区分レビュー件数
240S (5人乗り) 2010年2月9日 マイナーチェンジ 4人
240S (5人乗り) 2008年8月19日 マイナーチェンジ 1人
240S 4WD (5人乗り) 2007年8月30日 ニューモデル 4人
240S 4WD (7人乗り) 2007年8月30日 ニューモデル 1人
240S Gパッケージ (7人乗り) 2008年8月19日 マイナーチェンジ 2人
240S Gパッケージ 4WD (5人乗り) 2010年2月9日 マイナーチェンジ 1人
240S Gパッケージ 4WD (5人乗り) 2008年8月19日 マイナーチェンジ 1人
240S Gパッケージ 4WD (5人乗り) 2007年8月30日 ニューモデル 2人
240S Gパッケージ 4WD (7人乗り) 2007年8月30日 ニューモデル 1人
240S S Package ALCANTARA Limited 4WD (5人乗り) 2012年9月10日 特別仕様車 1人
240S Sパッケージ (5人乗り) 2010年2月9日 マイナーチェンジ 1人
240S Sパッケージ (7人乗り) 2010年2月9日 マイナーチェンジ 3人
240S Sパッケージ 4WD (5人乗り) 2010年2月9日 マイナーチェンジ 1人
240S Sパッケージ 4WD (7人乗り) 2010年2月9日 マイナーチェンジ 1人
350S Gパッケージ 4WD (5人乗り) 2007年8月30日 ニューモデル 1人
350S Gパッケージ 4WD (7人乗り) 2010年2月9日 マイナーチェンジ 2人
350S Gパッケージ 4WD (7人乗り) 2007年8月30日 ニューモデル 2人
満足度:4.69
(カテゴリ平均:4.26
レビュー投稿数:137人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
エクステリア 外観などのデザイン及び機能性 4.62 4.32 -位
インテリア 内装のデザイン及び機能性 4.11 3.92 -位
エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 4.57 4.11 -位
走行性能 走りのフィーリング及び操作性 4.50 4.19 -位
乗り心地 乗り心地のフィーリング 4.25 4.02 -位
燃費 燃費の満足度 4.09 3.87 -位
価格 総合的な価格の妥当性 4.51 3.85 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

ヴァンガード 2007年モデルのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除

nonayu615さん

  • レビュー投稿数:48件
  • 累計支持数:1095人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
45件
0件
スマートフォン
3件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア5
エンジン性能4
走行性能3
乗り心地2
燃費3
価格5

初めての愛車です。

【エクステリア】
シンプルで当時販売されていた30ハリアーよりも若々しい感じがして、さほど古臭さもなく良い外観だと思います。
バックドアは横開きですが、段階が調整出来るので狭い駐車場などで結構助かっています。
ドアを閉める時に鉄板の安っぽい音がするのが気になりますが、それ以外に特に気になる点はありません。

【インテリア】
インパネはハードプラで内張りも至ってシンプルですが、当時のものとしてはかなり質感が高く、パッと見は高級車です。
見せ方が上手だと思います。
シンプルなレイアウトで配置も分かりやすいです。
非常に使いやすく作られています。
収納もかなり充実していて何か困ったことはありません。
私が乗っている上級グレードのみかもしれませんが、グローブボックスが起毛仕上げなのは驚きました。
また、クーラーをつけているとグローブボックス内で保冷が出来ます。
そのため、車検証は座席下に収納出来るようなスペースがあるのでそこに置いてグローブボックスは空にしています。

Gパッケージ限定の本革×アルカンターラの肌触りが非常に良く、なんと言ってもアルカンターラの肌触りは最高です。

室内空間も十分に広く取られており、不満はありません。
身長171センチ体型普通の私のドラポジに合わせて、2列目の足元が拳2.5入らないくらい、頭上は拳2入ります。

2列目を倒せばほぼフラットなので、斜めに寝た時に腰あたりに出来た凹みを埋めれば車中泊も出来ます。
2人寝ようと思えば余裕で寝られます。

スピーカーは純正の中でもかなり良い物を使われていると思います。


【エンジン性能】
外からだとエンジン音が若干大きいです。
この音が嫌いな人は嫌いみたいですね。
基本的に振動やノイズは伝わってこない方です。

じわじわアクセルを踏むと一気にすーっと滑らかに加速します。
中間はそれなりに踏まないとあまり加速しませんが、出足のアクセルの応答性が非常に良いです。
0〜30キロまではスーッと加速します。
出足がいいと楽なので助かります。
高速道路での合流もスーッと加速してくれて難なく行けました。

ただ、気になることが1点あります。
エンジンの回転数や吹け上がりがやたら不安定です。
吹け上がりが良い時は良いのですが、時に吹け上がりが異常に悪いです。
故障したのかと焦った時もありました。
回転数が普通の時もあれば回転数が異常に低かったりする時もよくあります。
また、信号待ちやアイドリング時は基本静かですが、時々エンジンがガタガタ揺れて車内に振動が伝わってきます。
エンストする前の時のガタガタ揺れる感じのやつです。
トヨタの問題があったエンジンなので仕方ないのでしょうか。
普通に運転している分はしっかり動いてくれるのでエンジンの動作は気になりませんが、この回転数の不安定さは少し心配になります。

【走行性能】
舵角に合わせて自然に曲がってくれて扱いやすく、ブレーキも自然なので非常に扱いやすいです。
ハンドルは結構重い方に入ると思います。
ブレーキは奥まで踏み込まないタイプです。
ただ、やっぱCVTは運転が退屈で疲れます笑

エンジン音が大きいので室内にもエンジン音は入ってきますが、思った以上に抑えられていて驚きました。
ロードノイズやタイヤノイズは非常に少ないです。
静粛性は高い方で、全く不快感を感じませんでした。


【乗り心地】
ダブルウィッシュボーンにしてはかなり足回りが硬いです。
平坦な道や舗装された道路は滑らかに走る印象ですが、凹凸の激しい道だとほとんど拾ってくる印象です。
結構ガタガタ揺れてしまい、路面が悪いところでの乗り心地が極端に悪いです。

あと、シートが本革とアルカンターラのコンビシートで上質なのは良いですが、座り心地は正直いって悪いです。
クッションを買って対策して解決はしたものの、ロングドライブだとお尻が痛くなって疲れます。
腰も痛くなります。
電動のランバーサポートはついているものの微妙です。
素材が上質であるだけ残念です。

【燃費】
フルタイム4WDなので燃費は良いとは言えませんが、このクラスにしては頑張っていると思います。

ちょい乗りばかりでエアコンも付けるとリッター7.8、エアコン無しでリッター8.2程です。
郊外だと8.5〜9.3は走ります。
高速では基本的に100キロ巡航、エアコンなしの条件だとリッター12は出ました。
エアコンありで同じように高速を走ると、リッター10ほどでした。

【価格】
当時のものとしては非常に質感の高いインテリアや、充実した装備を考えると妥当です。

【総評】
燃費の悪さやシートの座り心地がネックですが全体的にはよく出来た車だと思います。
初めての愛車ですので多少燃費が悪くても、大切に乗り続けたいと思います。

乗車人数
3人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
高級感
スポーティ
快適性
価格
レビュー対象車
中古車

参考になった11人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

車買い換えマンさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:227人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
5件
0件
バイク(本体)
5件
0件
スマートフォン
0件
2件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費2
価格5

エクステリア】後ろのデザインがいまいちだけどその他は無難にまとまっている
車から降りて良い車に乗ってるなとニヤつけるかな

【インテリア】乗り継いできた車がスポーツカーやら軽ワゴンやらでそれらと比べると雲泥の差。そこそこな価格帯250〜320万で高級感を出そうと頑張っている
ハリアー以下旧LUV4以上という位置付け
軽なんかと比べたら車に守られてる感が凄い、落ち着ける空間を手に入れれます

【エンジン性能】3.5リッターのパワーでスルスル不満なく重たい車体を加速させてくれます。初のV6でエンジン音も綺麗。パワーあり過ぎて前のトロい車に合わせるのに気を遣う。高速道路だとクルーズコントロールでアクセルから足を離せて楽。
2.4リッターにしてたらCVTも合わさりすぐ売り払ってたかも。個人的にCVTのフィールが蹴飛ばしたくなるほど大嫌いです。

【走行性能】SUVってロール酷いんでしょ?絶対乗らんって20代の頃は思ってたけど、走らせたらコーナーで粘る粘る。峠じゃそこいらのファミリーカーなんかにゃ負けません。さすがにランエボや86と比べたら右左折でロールは感じるけどね。

【乗り心地】上質。疲れない。楽過ぎて眠くなる。高級車を語るには恥ずかしいが、自分にとっては高級ラグジュアリーカーですな。段差も軽くいなしてくれます。

【燃費】これは酷い。通勤ちょい乗りでハイオクでリッター辺り4kmです。ただ高速走ったときはリッター辺り11キロ走ってくれてるので環境しだい。信号多い渋滞ありの短距離通勤じゃガソリンタンクに穴が空いてるんじゃないかと思うくらいガソリン減るバブリーな燃費です。

【価格】中古、平成24年式7年落ちでトヨタディーラーで135万でした。車検2年の保証1年付き。

【総評】自分にとっては燃費含めて高級車です。車コロコロ買い換えるけど(8年で9台目)しばらく乗ってもいいかなと思えるくらいに凄く良い車です。

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
高級感
レビュー対象車
中古車

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たかフンフンさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
0件
カースピーカー
0件
2件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能3
走行性能4
乗り心地4
燃費5
価格5

気に入っている所
・エクステリア
 フロントビューのデザインと、最近少なくなって来たステーションワゴン型の形、
 Sパッケージのオーバーフェンダーと18インチの純正ホイールのデザインが好きで購入。
・インテリア
 2列目シートのスライド量が大きく、広々スペースがいいです。他のSUV車にはない
快適さです。フルフラットも良好で、マットレスを使えばなんとか大人2人が寝られ
ます。デザインはまぁまぁですね。木目パネルをつけたら、少しはマシになりました。
意外と細かい収納も多く、重宝しています。
・走り
 CVTのフィーリングが好きです。加減速に不満はありません。高速でも不満なく
加速してくれます。ハンドリングに関してはロールも少なくリアが暴れることなく
自然な操作感です。10p位の起伏であればダートもそつなくこなしました。
・燃費
 街乗りは10〜12km/lで好調です。高速道路は最高14Km/lを記録したことがあります。

気に入らない所
・リアクーラーがない。
・リアビューの手抜きデザイン加減とシートファブリックのチープさ。
・2AZエンジンのうるさい始動音。
・どうせ荷物も大して積めないんだから、ラゲッジを5p狭く、サードシートの足元を
5p広くしてほしかった。

総評
 メーカーの生産コストダウン指向は素人が見ても分かるほどイミテーションが多い作り。
まぁそれがTOYOTA車なのかも。
一芸に秀ではしないが、フォーマルにもアクティブに対応できるオールラウンダーです。
家族を乗せて、チャイルドシートものせて、快適に運転できる楽しい車です。
こだわれば色々欲が出ますが、最終的には買ってよかったと思っています。

乗車人数
5人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
スポーティ
ファミリー
購入時期
2011年10月
購入地域
鹿児島県

新車価格
280万円
本体値引き額
20万円
オプション値引き額
10万円

ヴァンガードの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

とんき21さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
40件
もっと見る
満足度3
エクステリア4
インテリア2
エンジン性能3
走行性能3
乗り心地4
燃費2
価格2

新型アウトランダーに乗り換えるため、今回手放します。
年に何日かの7名乗車&長距離のため3列シートが必須な環境です。

【エクステリア】
カラーは黒でしたが、見た目は良かったと思います。ただこの4年で増えすぎました。
【インテリア】
まんまRAV4の内装は最後まで残念でした。
【エンジン性能】
大人7名乗車のときでもストレスを感じたことはありません。
【走行性能】
ちょっとした雪道では、M&Sタイヤで平気でした。
【乗り心地】
ミニバンのいわゆるフワフワ感が苦手でSUVに乗っていますので、固めでとても良いです。
【燃費】
私が乗ると街乗りで10km/l、嫁が運転すると7km/l こんなもんかなと思っていましたが、アウトランダーには期待しています。
【価格】
こんなもんでしょう。
【総評】
4年前のヴァンガードと今のアウトランダーを比較して、何が進歩したかと言うと、安全面と燃費でしょうか。
アウトランダーの価格が同程度なことを考えると、
割安と捉えるかコストカットと捉えるか、微妙ですね。デフレで価格があげられないことが、見た目の派手さ(ミリ波レーダー等)の裏で細部の品質低下を招いてないことを祈ります。
そう考えるとヴァンガードは良い車だと思います。

乗車人数
5人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
ファミリー
快適性

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

タッチんださん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
8件
自動車(本体)
1件
3件
ビデオカメラ
0件
3件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地3
燃費5
価格5

【エクステリア】まずこれが一目惚れで購入しました。黒が特に。

【インテリア】オレンジのイルミが若干気になるぐらいで後は文句なし。

【エンジン性能】初のCVTでしたが、慣れるまで違和感がありそうですが、スムーズに走っていいです。

【走行性能】スムーズな加速です。


【乗り心地】やはり段差をよく拾います

【燃費】このクラスならいい方だと思います。

【価格】コスパ抜群です。

【総評】買ってよかった!

乗車人数
6〜7人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
高級感
ファミリー

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mylofeさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
4件
スマートフォン
1件
1件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア3
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費5
価格5

【エクステリア】
気に入っています。

【インテリア】
前席のドリンクホルダーの奥にシガーソケットがありますが
そのシガーソケットから電源を供給するときに
アダプタが長いと飲み物にぶつかります。
シガーソケットの上にはセンターロアボックスがありますが、
500mlペットボトルを2本置くと出し入れ不能です。
そうなると、
ドアポケット以外は携帯電話やタバコなどの
小物を置く場所がありません。
できれば、露出度の高い物置場所がもう一つ欲しいところです。

【エンジン性能】
常時オートエアコンで大人4人乗せても
高速では楽に100km/hまで加速しますし
追い越し時の加速も十分で力強さを感じます。

【走行性能】
高速道路で100km/hくらいでクルーズコントロールで
走行しているときは、とても安定して滑走しているような感じです。
追い越しでスピードをあげても、
ハンドル操作は安定していました。

【乗り心地】
シートは堅めですが、長距離でも疲れたりしませんでした。
もちろん体が痛くなったりもしません。
後部座席の足下は十分な広さがあります。

【燃費】
遠出と近場が半々くらいで
常時オートエアコン状態でも
10〜12km/Lくらい走ってくれてます

【価格】
2400ccのSUVで充実の装備を考えると
納得できる価格だと思いました。

【総評】
全体的に満足しています。
インテリア以外では、
前席のドアを閉める時の音が気になりました。
大きさがあるので仕方ないのかもしれませんが
「バンッ!」って鳴って閉まります。

それと、エアコンの温度調整はボタン式ですが、
北海道で運転する身としては、ダイヤル式の方が助かります。
大雪の日にも運転しなければいけないこともあり
そういう日は、運転中にフロントガラスを急いで暖めなければいけなかったり
ある程度フロントガラスの雪が溶けると、室内もすごく暑くなるので
またオートに戻したりを繰り替えしながらの運転になります。
この時、ボタン式だと片手運転の時間が長くなってしまいます。
ダイヤル式だとすぐに最高温度にあげられます。

あと、寒冷地仕様に関してヴァンガードに限ったことではありませんが
吹雪の時などは、ワイパーで払った雪が運転席の右側に溜まり
ワイパーが戻るときに、その雪を掻き戻してしまいます。
しかも、フロントガラスにヘラでのばしたように戻すので
吹雪でただでさえ視界が悪いのに、さらに視界が悪くなります。
フロントガラスの右側に熱線を入れて、
雪を早く溶かすようにはできないものなのでしょうか?

乗車人数
5人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
高級感
快適性

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

毛皮のビーナスさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
11件
レンズ
0件
9件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費3
価格4

外観は気に入って買ったんだから今さら文句など無い
ダークグリーンマイカにしたのは正解でした。(他に見たことない)

内装は気に入らなかったから革のシートカバーをソッコーで付けたのでGOOD

前の車がbBなのでエンジン性能、走り、快適さは比較にならないくらいに良い。
クルコンがあるし加速もいいので高速道路がすごく楽です
そして後ろのドアを開けても排気ガスが臭くない!コレすごい

燃費はイマイチかな(8kmくらい)

でも家族もみんな気に入ってるみたいだし、知り合いなんかも「いい車買ったね〜」って言ってくれるし、満足です。

乗車人数
4人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
スポーティ
ファミリー
快適性
エコ
価格

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ご近所さんのお気に入りさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
1件
ブルーレイプレーヤー
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
燃費4
価格5

車高があり、運転しやすく、大きな荷物も積めるということでSUVを選択。
その中で、価格が安くて性能が高い車種を客観的に選択したらトヨタのヴァンガードになりました。

【エクステリア】
カムリのようなフロントはトヨタらしくて良い。
ダークスチールマイカを所有していますが、価格以上の高級感があるので満足しています。(黒もお勧め)
リアは他のSUVとほとんど変わらないのでなんともいえませんが、これがSUVのベーシックなのだと割り切っています。

【インテリア】
ベージュを選択。外見の深みのある色合いと良いコントラストになっています。リビング的なイメージで落ち着きます。ベージュはお勧めです。

【エンジン性能】
これと言った問題は特にありません。加速も良いです。エンジン音はかなり静かです。

【走行性能】
公道を走る程度ならスムーズで問題ありません。
悪路などは通った事がないのでわかりません。

【乗り心地】
街中なら快適です。
ただし、高速を80キロ以上で飛ばすのなら、風などのノイズが気になります。高級セダンの様な期待はできません。
基本的に60キロ程度のスピードならノイズや振動は全く気になりません。オーディオも良く聞えます。

【燃費】
SUVの中なら良い方ですが、燃費を重視するなら排気量や重量の少ない車にした方が良いと思います。
街中の燃費は8キロ程度になる覚悟をした方が良いと思います。

【価格】
標準装備とオプションを付けてもかなり安い。
特に安全面を重視している点が良いです。価格と命を天秤にかけない姿勢は高い評価ですね。
他のメーカーも追従してほしいです。
減税対象も良い。

【満足度】
概ね満足です。
特に見た目が価格以上に高級感があります。
室内も広く、3列目は省いたため、荷物も多く積むことができ便利です。
家電やホームセンターでの買い物も重宝しています。
ハリアーとフォレスターとで迷いましたが、性能と価格、標準装備でヴァンガードになりました。

乗車人数
2人
使用目的
通勤・送迎
頻度
週3〜4回
重視項目
高級感
快適性
エコ
価格

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ichimatsu69さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
6件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア3
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費3
価格4

先ずは満足してます。
2.4L Sパッケージ 2WD 7人乗りです。
エクステリアはSパッケージのフェンダー、インチアップタイヤはカタログで見る以上にボリュームがあります。
外見は文句なし。私はリアも好きです。
あまり見ないダークスチールマイカにしましたがこれが良い!現物で無いとわかりませんが
黒よりもボリュームを感じますし晴れの日はマイカがキラキラして全く違う色に見えます。
インテリアは寂しいので黒木目のDOPパネルを入れたのでチープな感じはしません。
シートがファブリックなのですがこの質感がいまいちですね。硬さはちょうど良い感じです。
一番の不満はアームレスト。ツルツルのビニールで夏はひじを掛けたくありません。
3列シートはスタイルだけですがうちのちびっ子には好評です。
エンジンは必要十分。まだあまり飛ばしてませんが軽いフケ上がり。あんまり音は
気になりません。
パドルシフトは楽しいのですが必要以上に吹かして燃費が悪くなるような気がします。
ちょっとサスは柔らかいです。でもロールが気にならないことと普段の乗り心地は
悪くないので今のバランスで楽しみたいと思います。
燃費は予想より悪いかな。でもまだ2度しか給油していないので(チョイ乗りオンリーなので)まだ判断できません。
価格は私の場合、全て込みで300チョイなので絶対値では高くも無く安くも無くといったところ。
装備を総合すると割安と思います。
さらにこのコンセプト(ミディアムクラスで7人乗り、街乗り2WD SUV)の車を探してた私には
ヴァンはビンゴでした。
総合すると80点以上です。

乗車人数
4人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
スポーティ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

名探偵ジョンさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
1件
0件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア3
エンジン性能5
走行性能4
乗り心地4
燃費4
価格4

2.4KL Sパッケージ 4WD(ブラッキッシュレッドマイカ)走行距離13000キロ
冬はボードで大活躍(^^)
今の所目立った故障はありません。なかなかいいです。
でも前車がbBだったせいか小物入れが少なく感じる・・・燃費計もついてないし。
それ以外はまぁまぁです。

乗車人数
6〜7人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
スポーティ
快適性
エコ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

GOGO77さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
4件
携帯電話何でも掲示板
0件
2件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費4
価格5

【エクステリア】
概観は文句なし。
【インテリア】
室内は広く、シートもそれぞれ安定感あり、問題なし。
【エンジン性能】
まだあまり走っていませんが、軽く走る印象あり。
【走行性能】
まだあまり走っていませんが、軽く走る印象あり。
【乗り心地】
エンジン始動直後のマフラー音が少し気になります。乗り心地は快適。
【燃費】
燃費計があればもっと良かった。まだ算出中です。
【価格】
価格相応。
【総評】
ファミリーでワンボックスと迷いましたが、子供の年齢からもこの車にして
良かった。かな?
社内も広く、荷台も広々。ワンボックスが一般的なファミリーに比べ、
チョトだけ違ったスタイルを味わう(自己まん)ことができます。

乗車人数
4人
使用目的
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
高級感
ファミリー
価格

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゆじゅゆさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
1件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地5
燃費5
価格5

寒冷地仕様にするとボタンの枠が全て埋まります

350Sのシンボルです

正面から見た感じです

 
昨年の10月に前車より乗換えで新車購入しました。 購入後1年と2ヶ月になります。

【前前車】
平成16年式フォレスターSTI・6速MT

【前車】
平成19年式レガシーセダンB4・ターボスペックB・6速MT

【ヴァンガード購入価格】
オプション・諸経費・値引き込み:400万円ジャスト

【購入年月】
平成21年10月

【エクステリア】
普通にカッコ良いと思います。家内曰く目がキラキラして可愛いそうです。個人的には正面から見た感じがワイド&ローな感じで好きです。最近、VWのティグアンの顔がヴァンガードの顔に似てる気がしてます。
私自身がキノコミラーと背面タイヤが苦手なので、その2つが無い事(背面タイヤはOP設定あり)にも満足してます。 

【インテリア】
質感はシンプルで飽きが来ない感じで良いです。2列目の足元は広いです。
2列目3列目を倒すと広大な荷室になり、夫婦2人(私:中肉中背 妻:スリム?)で車中泊もでき寝返りも出来ます。
空調関係も性能が良くプラズマクラスターもあり広い室内を素早く快適にしてくれます。
前席のシートヒーターも効きが良いです。

残念に思う所が2ヶ所あります。後部座席に空調の噴出し口がありません。性能的には大差ないかもしれませんが、自身も含め拘る方には大事なアイテムだと思います。
2ヶ所目は、私は喫煙者ですがオプションの灰皿を使用するとドリンクホルダーが一つ潰れます。まぁ煙草は止めろ!と言う事ですねー(:^^)

【エンジン性能】
ジェントルに走るにはハイパワーで良いエンジンだと思います。
エンジンの個体差もあり、色々な制御も自身の技術もあるとは思いますが、この車のスピードメーターに無い速度域では過去所有のスバルのターボエンジンの方が「もっといけるぜ!」って感じでした。
又、この車でレースに出たりチューニングしてリミッター解除して超高速域を求めたり等のハードな使用をしない限り(そんな事しないとは思いますが)オイル交換等のメンテナンスの部分ではスバルのエンジン程気を遣わなくても良いと思います。

【走行性能】
前車も前前車も大変良かったのですが、日本の法廷速度プラスαで普通に走るにはヴァンガードも甲乙付けがたい位良いと思います。高速も安定しています。
家内は自身のコンパクトカーと比べて鼻先が重いと言ってますが、当たり前です。

【乗り心地】
硬すぎず柔らか過ぎず丁度良いと言うか絶妙だと思います。
又、スバル車は車内の何処からか不快なキシミ音がしてましたが、ヴァンガードではそんな事も無く快適に過ごせます。サンルーフも付けてますが閉めた状態では静寂性も問題なく静かです。

【余談1】
購入前の初試乗では240Sを用意して頂き2列目に夫婦2人で乗車したところ、何とも言えぬフワフワ感で2人とも気持ち悪くなり(恐らく試乗車の足回りに不具合があったのかもしれませんが・・・)珍しく酔ってしまいました。
もし350Sでも夫婦2人が酔うならヴァンガードは買わない!と決めてましたが、350Sは何回試乗しても車酔いすることなく気に入り購入に至りました。

【燃費】
都市部在住で、街乗りでは5〜6km                                一般道の遠乗りで6〜7km
       高速で8〜9km位です。

【価格】
妥当だと思います。

【余談2】
購入して1年2ヶ月になりますが、スバルレガシーB4からの乗り換えの為、試乗車のヴァンガード240Sの足回りがフワフワに感じたのかもしれません。私所有のレガシーB4もガチガチに硬い事は無く絶妙な感じで、高速では路面に吸い付くように走り大変素晴らしい車でした。
もしスポーツ系車からの240Sにお乗り換え希望の方がいらしたら、(決して悪いとは言いませんが)フワフワ感が納得出来るかどうかよく御検討される事をお勧めします。

【総評】
総じて良い車で大変満足しております。
他にも良い車・素晴らしい車・高額車・高性能車は沢山ありますが、インテリアの見た目の高級感等にそこまで興味が無くキノコミラーも苦手な方で、程好い質感で、後部座席が広く国産でハイパワーでスムーズに余裕の走りをしたいSUVが希望の方には350Sは間違いなくお勧めできます。


個人的主観で長々と色々と書いてしまいましたが、色々な方の購入の御参考になれば幸いです。

最後まで読んで頂きありがとうございました。


乗車人数
2人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
ファミリー
快適性

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

coba1228さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
11件
自動車(本体)
1件
9件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
5件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能4
走行性能5
乗り心地4
燃費4
価格5

先日車検を致しました。
購入後3年の間に様々な新型車が発売されましたが、本車は全体のバランスにおいて、未だ他車に勝ると感じています。
この価格でこの装備、使用感、満足してます。

そこであえて改良要望を。次期新型車に繋がれば嬉しいです。
【エクステリア】
横開きリアドアは観音開きやガラス窓のみ開けられる等、狭いスペースの出し入れに検討余地あり。
【インテリア】
木目調標準仕様等高級感底上げを期待します。オプションでつけましたが、やはり後付け感は否めません。
シフトレバーは革巻きを一部でなく全部にし、サイドブレーキも革巻きになれば、ハンドル含め運転操作で「握る」大部分は革になり、SUVとして操作感が向上します。
リアシートは足元広く当初感動すらしましたが、シート自体の座り心地が良くないです。折り畳み構造をカバーするなら低反発素材や表皮面の柔らかさ改良等を。
【エンジン性能】
2.4Lですが、ややエンジン音が大きく感じます。振動もまだ抑えられるのでは。もっとも、次はEV等ガソリンエンジンではないかもしれませんが。
【走行性能】
スタートは慣れましたが、レスポンスの改良を。サスペンションももう少し硬めになれば、コーナーリリングが滑らかになると感じます。
【乗り心地】
アイポジション高く見通し感良好ですが、電動シートの操作移動幅がもう少しあれば。
シートベルトの締め付け感も緩和の上、安全性を向上して欲しいです。
【燃費】
ガソリンエンジンならば、アイドリングストップ装備で向上させては。私は習慣で信号停車時極力エンジンを切ってますが、ボタン操作が面倒な上起動のタイムラグもあります。
【価格】
値引き等別に、本体価格は妥当です。もう少しグレード幅あっても良かったかも知れませんが、かえってコスト高になるならいけませんね。
【総評】
先の通り、総体は満足してます。このパフォーマンスで他に目移りすることもありません。
買って損はないと胸を張って言えます。
細かい改良要望はこのクルマが好きだから申しました。

使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
高級感
スポーティ
快適性
エコ
価格

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

北海の味さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
47件
AVアンプ
1件
11件
スピーカー
0件
9件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費5
価格5

購入より3ヶ月、3000km走りましたのでレビューしたいと思います。

まずエクステリアですが、これはもちろん気に入って購入しましたので大変気に入っております。ただ、みなさんご指摘のようにリアビューが少し残念なところも確かです。
私はクリアコンビランプにし、社外マフラーを入れてみました。これでほぼ文句なく満点です。
インテリアですが、Gパケのアルカンターラは良いですが、ファブリックは若干チープです。高級感を出すために社外シートカバーを装着しておりますが、最近のシートカバーはすばらしい出来で、張替えのような高級感が出ております。ものすごくおすすめです。
エンジンや走行性能については、街乗りメインですので不満は全くありません。乗り心地もすばらしいです。ただ、後ろはものすごく見ずらいです。カメラをつけて大正解でした。バックカメラを付けるか迷われている方は是非付けることをおすすめします。
燃費も思ったほど悪くありません。10km以上はあるのではないでしょうか。
総合的に見て、価格に対する満足感はものすごく高い車だと思います。

最後にボディーカラーですが、覚悟していましたがブラックはメンテが大変です。
汚れは気になるが、洗車はきらいという方には絶対おすすめできません(笑)
ですが、洗車後ぴかぴかのブラックは高級感もあり、最高にかっこよいです。
人生で一番高価な買い物となりましたが、後悔もなく本当によいものに出会えました。

乗車人数
2人
使用目的
通勤・送迎
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

DJEBELXCさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
0件
11件
プリメインアンプ
0件
8件
自動車(本体)
1件
1件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地5
燃費4
価格5

240Sの4WDの黒を約1年前に購入。
通勤は主にバイクに乗っていて、雨の日くらいにしか使わないので、
まだ6000kmほどしか走っていません。

エクステリア・・・
個人的にはここに惚れて購入したため、最高の評価としました。
車に詳しくない人からは、4〜500万くらい?と言われるほど高級感があります。
・・・明らかに小さいんですけども。

インテリア・・・
可もなく不可もなく・・・と言うところでしょうか。
姉妹車のRAV4と共通なので、この辺で評価が分かれる所でしょうが、
それを抜きで見れば、若々しくて悪くないデザインだと思います。
ただ、ポケット類など、あまり使い勝手が良いとはいえません。

エンジン性能・・・
直4の2.4Lですが、立ち上がりが若干重たいというところ以外、
特にパワー不足は感じません。
CVTは滑らかで、7速スポーツシーケンシャルシフトマチックを駆使すると、
エンジンブレーキの掛かりもよく、いい走りです。

走行性能・・・
トヨタ車の足は柔らかいというイメージがあったのですが、割と腰のあるサスで
コーナリングの安定性はなかなかです。
ただ・・・いわゆるスポーツタイプの車とは程遠い走り・・・悪く言えばミニバンと
大差はないかな。
前車がレガシィB4 2.0Rだったから、余計にそう感じるのかもしれませんが。

乗り心地・・・
サスが硬めの為若干突き上げ感はありますが、シートのできも悪くなく、
乗り心地は良好です。
また、40km以上から効くクルーズコントロールを使い、地方の高速道路では
超ラクチン走行ができます、眠くなります。

燃費・・・
住まいが信号だらけの住宅地な為、市街地走行ばっかりだと8kmくらいです。
高速を多用すると、11kmくらいまで伸びた事があります。
可もなく不可もなく、でしょうか。

価格・・・
ものすごいお買い得感の強い車だとは思いませんが、何よりデザインに惚れた為、
不満はないです。

総評・・・
オプションでアーバンスポーツエアロ、メッキドアミラーカバーをつけ、
ネットショップでみつけたメッキドアノブカバーをつけています。
また、MC後のSパッケージの純正の18インチホイールが30万と言うことで、
交換を考えていますが・・・今はオーディオの方にお金が掛かりそうなんで、
しばらく見送ることになりそうです。

とにかくデザインに惚れた為、ちょいちょい弄りながら末永く可愛がってやろうと
思っています。

乗車人数
6〜7人
使用目的
通勤・送迎
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
高級感
快適性

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

ヴァンガード 2007年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

ヴァンガード 2007年モデル
トヨタ

ヴァンガード 2007年モデル

新車価格:242〜336万円

中古車価格:65〜166万円

ヴァンガード 2007年モデルをお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴァンガードの中古車 (47物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(自動車(本体))

ご注意
ヴァンガードの中古車 (47物件)